ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2023/03/24リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA’s Risk Assessment Committee backs PFAS ban in firefighting foams】
リスク評価委員会(RAC)が消火剤中のPFASの制限案を支持したことに関する
ニュースが掲載された。また、社会経済分析委員会 (SEAC) の意見草案に対する
意見募集が開始された。期限は2023/05/15まで。
https://www.echa.europa.eu/-/echa-s-risk-assessment-committee-backs-pfas-ban-in-firefighting-foams
2023/03/23リスク評価欧州化学品庁(ECHA)2023-2025年の共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の更新を公表;24物質が含まれる 【JETOC記事】
2023/03/23リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第894回)の開催について】
3月28日の標記会合(web上で動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 3品目
(農林水産省からの説明)
エスプロカルブ
フェンメディファム
フサライド
・遺伝子組換え食品等 1品目
(農林水産省からの説明)
JPAo012株から生産されたフィターゼ
(2)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・動物用医薬品「マルボフロキサシン」に関する審議結果の報告と
意見・情報の募集について
・動物用医薬品「マルボフロキサシンを有効成分とする牛の
注射剤(フォーシル)」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「キザロホップエチル及びキザロホップPテフリル」に係る
食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「JPAo009株から生産されたグルコースオキシダーゼ」に
係る食品健康影響評価について
(4)令和5年度食品安全委員会運営計画(案)について
(5)食品安全委員会緊急時対応指針の一部改正(案)について
(6)その他
https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai894.html
2023/03/21リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States plan to evaluate 24 substances in 2023-2025】
2023年~2025年 Community rolling action plan (CoRAP)の更新について
公表された。評価対象24物質に関する情報などが含まれる。
https://echa.europa.eu/documents/10162/879660/corap_update_2023-2025_en.pdf/1979dfdc-5412-b7a7-4dc2-2be90623d63e?t=1679298600648
2023/03/18リスク評価カナダ【Furan Compounds: The Additional Risk Characterization Document inSupport of the Draft Screening Assessment for Furans Compounds Group:Furfuryl alcohol and tetrahydrofuran outdoor air exposure andhuman health risk characterization was published for a 60 day publiccomment period ending May 17, 2023. An Addendum to the Risk ManagementScope for Furan Compounds – Furfuryl alcohol and tetrahydrofuran inoutdoor air was also published for a 60 day public comment period endingMay 17, 2023.】
フルフリルアルコールおよびテトラヒドロフランの屋外空気曝露および
人間の健康リスク特性評価等について意見募集が開始された。
期限は2023/05/17まで。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/furan-compounds-group.html
2023/03/17リスク評価欧州委員会(EC)危険な非食品製品に関する欧州迅速警告システム「Safety Gate」の2022年の年次報告書を公表;化学物質に関連する健康リスクが最も多く通知されたリスクの種類であり、より幅広い製品にみられたと報告 【JETOC記事】
2023/03/17リスク評価厚生労働省【化学物質管理に関する相談窓口・訪問指導のご案内(ラベル・SDS・リスクアセスメントについて)】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046255.html
2023/03/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)phenol, styrenated, and reaction mass of 2,4,6-tris(1-phenylethyl)phenol and Bis(1-phenylethyl) phenol(スチレン化フェノール、及び2,4,6-トリス(1-フェニルエチル)フェノールとビス(1-フェニルエチル)フェノールの反応物)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2023/03/15リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 15 March 2023】

○Reports on assessment of regulatory needs published
2物質群についての規制ニーズ評価報告書について
○New substance evaluation conclusion published for CoRAP substances
新たな2物質群の物質評価結果について
○New intentions to identify substances of very high concern
新たな6物質のSVHC提案意図について

○New intentions and proposal to harmonise classification and labelling
新たな2物質の提案意図と1物質の提案書提出について

○Nanopinion: A reliable and non-destructive experimental technique can
monitor the crystal defect structure in nanomaterials
ナノ材料の結晶欠陥構造を監視する方法のコラムについて
○Are you aware of information gaps related to nanomaterials?
ナノ材料に関する研究テーマの募集について
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-278
2023/03/15リスク評価内閣府食品安全委員会【1,4-ジメチルナフタレンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について(e-Gov)】
3月15日0時0分から4月13日23時59分の間、標記の意見募集が行われる。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230270&Mode=0
2023/03/15リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「フェナミホス」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「酸化亜鉛(対象外物質)」に係る食品健康影響評価を公表しました
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221019184
・農薬「シフルフェナミド」に係る食品健康影響評価を公表しました
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221214219
・農薬「プロチオコナゾール」に係る食品健康影響評価を公表しました
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221214221
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20090324012
2023/03/14リスク評価オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)研究報告書「化学品リスクアセスメントにおけるヒトバイオモニタリングの使用方法:HBM4EUから学んだ方法論的側面、推奨事項及び教訓」を公表 【JETOC記事】
2023/03/14リスク評価厚生労働省【令和4年度 職場における化学物質規制の理解促進のための意見交換会(大阪開催) 議事録】
2月3日の標記会合(対面及びWeb(Zoom)同時配信)の議事録が掲載された。
議題は、
(1)基調講演
「労働安全衛生法の新たな化学物質規制について」
厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課
化学物質評価室長補佐  吉見 友弘
「化学物質の危険性・有害性の報情伝達とリスクアセスメントの
重要性について」
帝京大学 医療技術学部 スポーツ医療学科 教授  宮川 宗之
(3)意見交換会
【コーディネーター】
東京理科大学 薬学部 医療薬学教育研究支援センター
社会連携支援部門 教授  堀口 逸子
【パネリスト】
三菱ケミカル株式会社
プロダクトスチュワードシップ・品質保証本部 化学品管理部
マネージャー 高崎 直子
日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社
オペレーショナルエクセレンス部 セーフティ&サステナビリティ室
製品安全グループ マネージャー  林 泰弘
西松建設株式会社 安全環境本部 安全部長  最川 隆由
帝京大学 医療技術学部 スポーツ医療学科 教授  宮川 宗之
厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課
化学物質評価室長補佐  吉見 友弘
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31906.html
2023/03/14リスク評価厚生労働省【令和4年度 職場における化学物質規制の理解促進のための意見交換会(東京開催) 議事録】
2月16日の標記会合(対面及びWeb(Zoom)同時配信)の議事録が掲載された。
議題は、
(1)基調講演
「労働安全衛生法の新たな化学物質規制について」
厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課
化学物質評価室長補佐  吉見 友弘
「化学物質の危険性・有害性の報情伝達とリスクアセスメントの
重要性について」
帝京大学 医療技術学部 スポーツ医療学科 教授  宮川 宗之
(2)意見交換会
【コーディネーター】
東京理科大学 薬学部 医療薬学教育研究支援センター
社会連携支援部門 教授  堀口 逸子
【パネリスト】
三菱ケミカル株式会社
プロダクトスチュワードシップ・品質保証本部 化学品管理部
マネージャー 高崎 直子
日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社
オペレーショナルエクセレンス部 セーフティ&サステナビリティ室
製品安全グループ マネージャー  林 泰弘
西松建設株式会社 安全環境本部 安全部長  最川 隆由
帝京大学 医療技術学部 スポーツ医療学科 教授  宮川 宗之
厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課
化学物質評価室長補佐  吉見 友弘
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31907.html
2023/03/14リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
主な更新内容は以下のとおりです。
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIの評価書等
・審査情報(審査シート)
https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja
2023/03/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第893回)の開催について】
3月14日の標記会合(ハイブリッド開催)の開催案内が掲載された。議題は
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・食品衛生法第13条第3項の規定に基づき、人の健康を
損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が
定める物質
1品目
(厚生労働省からの説明)
発芽スイートルーピン抽出たんぱく質
・農薬 3品目
(厚生労働省からの説明)
1−メチルシクロプロペン
クロルフルアズロン
テブフェンピラド
・農薬及び動物用医薬品 1品目
(厚生労働省からの説明)
ブロフラニリド
・動物用医薬品 1品目
(厚生労働省からの説明)
フェノキシエタノール
・飼料添加物 1品目
(厚生労働省からの説明)
3-ニトロオキシプロパノール
・飼料添加物 1品目
(農林水産省からの説明)
3-ニトロオキシプロパノール
・動物用医薬品 2品目
(農林水産省からの説明)
バイオネンネ
リブケアFL
(2)農薬第三専門調査会における審議結果について
・農薬「1,4-ジメチルナフタレン」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
(3)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・肥料「菌体りん酸肥料」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・食品衛生法第13条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれの
ないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質
(対象外物質)「酸化亜鉛」に係る食品健康影響評価について
・農薬「プロチオコナゾール」に係る食品健康影響評価について
・農薬「シフルフェナミド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「フェナミホス」に係る食品健康影響評価について
・食品衛生法第13条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれの
ないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質
(対象外物質)「次硝酸ビスマス」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「次硝酸ビスマスを有効成分とする牛の乳房注入剤
(オルベシール)」に係る食品健康影響評価について
(5)その他
https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai893.html
2023/03/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第一専門調査会(第14回)の開催について】
3月17日の標記会合(Web会議システム利用、非公開)の開催案内が掲載された。
議事は、
(1)農薬(チフルザミド、ブタクロール)の食品健康影響評価について
(2)その他
https://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_14.html
2023/03/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 汚染物質等専門調査会(第11回)の開催について】
3月16日の標記会合(WEB会議システム利用)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)カドミウムの食品健康影響評価について
(2)その他
https://www.fsc.go.jp/senmon/osen_tou/annai/osen_annai_11.html
2023/03/07リスク評価環境省【令和5年3月8日(水)開催の「令和4年度第2回エコチル調査企画評価委員会」資料を掲載しました。】
3月8日の標記会合の資料が掲載された。議事は、
(1)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の実施状況について
1)環境省環境リスク評価室からの報告
2)国立環境研究所エコチル調査コアセンターからの報告
(2)令和4年度年次評価書(案)について
(3)第四次中間評価(案)について
(4)エコチル調査基本計画の改定案の取りまとめについて
(5)その他
https://www.env.go.jp/chemi/ceh/evaluation/commission/R4-2.html
2023/02/28リスク評価環境省【光化学オキシダント健康影響評価検討会(第5回)の開催について】
3月7日の標記会合(オンライン会議)の開催案内が掲載された。議題は、
(1)死亡をエンドポイントとした短期曝露影響に関する科学的知見の整理結果
(2)死亡をエンドポイントとした長期曝露影響に関する科学的知見の整理結果
https://www.env.go.jp/press/press_01230.html
2023/02/28リスク評価環境省【令和4年度第2回エコチル調査企画評価委員会の開催について】
3月8日の標記会合(対面方式及びWEB会議)の開催案内が掲載された。
議題(予定)は、
(1)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の実施状況について
(1)環境省環境リスク評価室からの報告
(2)国立環境研究所エコチル調査コアセンターからの報告
(2)令和4年度年次評価書(案)について
(3)第四次中間評価(案)について
(4)エコチル調査基本計画の改定案の取りまとめについて
(5)その他
https://www.env.go.jp/press/press_01241.html
2023/02/27リスク評価米国環境保護庁(EPA)TSCAに基づく累積リスクアセスメントのための一連の原則、及び特定のフタラート類によってもたらされる累積リスクのアセスメントにそれらの原則を適用するアプローチの草案を公表 【JETOC記事】
2023/02/27リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Cumulative Risk Assessment; Science Advisory Committee on Chemicals (SACC)Virtual Public Meeting; Notice of Availability and Request for Comment】
TSCAに基づく蓄積リスク評価に関する意見募集について官報公示が掲載された。
意見募集は2023/04/28まで。
The Science Advisory Committee on Chemicals (SACC)の公開バーチャル会合が
2023/05/08~11に開催される。
https://www.federalregister.gov/documents/2023/02/27/2023-03974/cumulative-risk-assessment-science-advisory-committee-on-chemicals-sacc-virtual-public-meeting
2023/02/24リスク評価欧州化学品庁(ECHA)quaternary ammonium compounds, tri-C8-10-alkylmethyl, chloridesについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2023/02/24リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○厚労省】
○経産省
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2022_04_gijiroku.pdf
1月17日の標記会合(Web 会議)の議事録が掲載された。議題は、
1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた
ぺルフルオロヘキサンスルホン酸又はその塩が使用されている製品で
輸入を禁止するものの指定等について
2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
審議物質(1) ヒドロキノン(#203)【生態影響】
審議物質(2) α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)
(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】
3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する
一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について
4.その他
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001062848.pdf
2023/02/24リスク評価内閣府食品安全委員会【 農薬「ジメトモルフ」に係る食品健康影響評価を公表しました】
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220824143
2023/02/22リスク評価内閣府食品安全委員会【ジクロロメゾチアズに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について(e-gov)】
2月22日0時0分から3月23日23時59分まで標記の意見募集が実施される。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230220&Mode=0
2023/02/22リスク評価内閣府食品安全委員会【ジメスルファゼットに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について(e-gov)】
2月22日0時0分から3月23日23時59分まで標記の意見募集が実施される。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230230&Mode=0
2023/02/21リスク評価厚生労働省令和4年度 第1回 化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ) 議事録 【JETOC記事】
2023/02/20リスク評価オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)研究報告書「混合物のリスクアセスメント及び人のバイオモニタリング:HBM4EUから学んだ教訓」を公表 【JETOC記事】
2023/02/20リスク評価厚生労働省【令和4年度 第1回 化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ) 議事録】
1月18日の標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)がん原性試験結果の評価について
(2)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31279.html
2023/02/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)4-methylanisole(1-メトキシ-4-メチルベンゼン)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2023/02/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)3-aminopropyldimethylamine(N,N-ジメチルプロパン-1,3-ジイルジアミン、DMAPA)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2023/02/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第890回)の開催について】
2月21日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬第二専門調査会における審議結果について
・「ジメスルファゼット」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
(2)農薬第五専門調査会における審議結果について
・「ジクロロメゾチアズ」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「ジメトモルフ」に係る食品健康影響評価について
(4)令和4年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果及び
令和5年度食品健康影響評価技術研究新規課題の
事前評価結果(案)について
(5)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai890.html
2023/02/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第一専門調査会(第13回)の開催について】
2月24日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(チオベンカルブ)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_13.html
2023/02/13リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Accepting Public Comments on Candidates to be ad hoc Reviewersfor Draft Documents Related to Cumulative Risk Assessment under TSCA】
TSCAの累積リスク評価の文書案に対するアドホックレビューワー候補者に関する
意見募集について、ニュースが掲載された。意見募集は2023/02/28まで。
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-accepting-public-comments-candidates-be-ad-hoc-reviewers-draft-documents
2023/02/02リスク評価欧州化学品庁(ECHA)4,4′-bis(diethylamino)benzophenone(Michler’s ketone、DEAB)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2023/02/02リスク評価欧州化学品庁(ECHA)コバルト及び無機コバルト化合物類の職業ばく露限度(OELs)の科学的評価に関するリスクアセスメント専門委員会(RAC)の意見書を公表 【JETOC記事】
2023/02/02リスク評価欧州化学品庁(ECHA)多環式芳香族炭化水素類(PAHs)の職業ばく露限度(OELs)の科学的評価に関するリスクアセスメント専門委員会(RAC)の意見書を公表 【JETOC記事】
2023/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第888回)の開催について.】
2月7日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
・「DIDK-0176株を利用して生産されたホスホリパーゼ」に関する審議結果の
報告と意見・情報の募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・動物用医薬品「クロステボル」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「トリブロムサラン」に係る食品健康影響評価について
(3)有機フッ素化合物(PFAS)ワーキンググループの設置について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai888.html
2023/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第三専門調査会(第20回)の開催について】
2月13日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(1,4-ジメチルナフタレン)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_20.html
2023/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第190回)の開催について】
2月10日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)亜塩素酸水に係る食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_190.html
2023/02/01リスク評価内閣府食品安全委員会【 農薬「グルホシネート」に係る食品健康影響評価を公表しました】
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221124208
2023/02/01リスク評価内閣府食品安全委員会【キザロホップエチル及びキザロホップPテフリルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
2月1日から3月2日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_quizalofopethyl_050201.html
2023/02/01リスク評価内閣府食品安全委員会【ポリビニルアルコールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
2月1日から3月2日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_polyvinyl_alcohol_050201.html
2023/01/31リスク評価環境省【令和4年度土壌汚染対策セミナー(録画配信)の開催について】
以下の要領で標記セミナーが開催される。
○配信期間
令和5年2月1日(水)~同年2月14日(火)
○申込期間
令和5年2月1日(水)~同年2月13日(月)17:00
○プログラム(予定)
(1)「加熱処理法(電気発熱法ハイブリッド浄化)」
【講演時間:70分】
国際航業株式会社
環境リスク部 部長 佐藤 徹朗氏
(2)「嫌気性バイオオーグメンテーション(クリオーグ・パワーバイオⓇ等)」
【講演時間:50分】
栗田工業株式会社
土壌営業部 コンサルティング課 主任技師 鈴木 義彦氏
○申込方法及び申込先
(公財)日本環境協会ホームページからお申し込みください。
2月13日(月)17時締切
http://www.jeas.or.jp/dojo/
https://www.env.go.jp/press/press_01116.html
2023/01/30リスク評価欧州食品安全局(EFSA)化学品リスクアセスメントに関する新アプローチ法(NAMs)文献をスクリーニング、抽出及び評価する最先端のAIツール及び方法のレビューに関する外部科学的報告書を公表 【JETOC記事】
2023/01/30リスク評価環境省・国立環境研究所(NIES)【生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催○環境省】
○国立環境研究所
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2023/20230130-2/20230130-2.html
以下の要領で標記セミナーが開催される。
○セミナーの概要:
【第1部】 化学物質審査規制に関する動向
【第2部】 生態毒性試験等に関する事項
○開催の概要:
・日時:2月27日(月) 13:30~16:35 (接続開始は13:00)
・開催方法:WEB会議システム(WebexによるWEBセミナー)
・定員:1,000名
・主催:環境省、国立環境研究所(協力:日本環境毒性学会)
○プログラム(予定):
・13:30-13:35 開会挨拶(環境省)
【第1部】 化学物質審査規制に関する動向
・13:35-14:20 化審法下の化学物質管理の最新動向
久保善哉(環境省大臣官房環境保健部環境保健企画管理課化学物質審査室)
・14:20-15:10 化学物質規制の国際動向
宮地繁樹(株式会社ハトケミジャパン)
・15:10-15:15 休憩
【第2部】 生態毒性試験等に関する事項
・15:15-15:45 生態毒性試験実施にあたっての留意点
菅谷芳雄(国立環境研究所)
・15:45-16:30 OECD試験法に係る最近の動向について
山本裕史(国立環境研究所 環境リスク・健康領域)
・16:30-16:35 閉会挨拶(国立環境研究所)
○お申込み方法:国立環境研究所WEBサイトからのお申込み
https://project.nies.go.jp/events/risk/kashin2022/
締切り:2月22日(水)
ただし、締切り前に定員に達したときは、以後のお申込みを
受け付けないことがあります。
https://www.env.go.jp/press/press_01105.html
2023/01/26リスク評価欧州化学品庁(ECHA)2,2′,6,6′-Tetrabromo-4,4′-isopropylidenediphenol, oligomeric reaction products with Propylene oxide and n-butyl glycidyl ether(TBBPA-PO-nBGE)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2023/01/26リスク評価欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【In-depth evaluation confirms robust design of ECETOC risk assessmentscreening tool for consumer products】
消費者製品向けのリスク評価スクリーニングツールに関する
標記のニュースが掲載された。
https://www.ecetoc.org/news/in-depth-evaluation-confirms-robust-design-of-ecetoc-risk-assessment-screening-tool-for-consumer-products/
2023/01/26リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第887回)の開催について】
1月31日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 1品目(農林水産省からの説明)
グリホサート
(2)企画等専門調査会における審議結果について
・令和4年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の
選定について
・令和5年度食品安全委員会運営計画について
・令和4年度食品安全委員会緊急時対応訓練結果及び
令和5年度食品安全委員会緊急時対応訓練計画について
(3)添加物専門調査会における審議結果について
・「ポリビニルアルコール」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
(4)農薬第四専門調査会における審議結果について
・「キザロホップエチル及びキザロホップPテフリル」に関する審議結果の
報告と意見・情報の募集について
(5)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・「次硝酸ビスマス」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「次硝酸ビスマスを有効成分とする牛の乳房注入剤(オルベシール)」に
関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(6)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「グルホシネート」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「長鎖多価不飽和脂肪酸含有及び
イミダゾリノン系除草剤耐性セイヨウナタネLBFLFK」
(7)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai887.html
2023/01/26リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第五専門調査会(第21回)の開催について】
2月2日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(シフルフェナミド)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai5_senmon_21.html
2023/01/26リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 汚染物質等専門調査会(第10回)の開催について】
2月6日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は
(1)カドミウムの食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/osen_tou/annai/osen_annai_10.html
2023/01/24リスク評価ドイツ連邦労働保護労働医学局(BAuA) 革新的な材料及び新規製造プロセス:ライフサイクルにおける安全及び産業価値の創造-ナノ材料のライフサイクル全体を考慮したリスクアセスメントに関する共同プロジェクトInnoMat.LifeへのBAuAの寄与に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2023/01/24リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会/第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】
○厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001044716.pdf
○環境省
https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00037.html
1月17日の標記会合(Web会議)の議事要旨が掲載された。議題は、
1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた
ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩が使用されている製品で
輸入を禁止するものの指定等について
2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
<審議物質(1)ヒドロキノン(#203)【生態影響】 /
審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)
(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】>
3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する
一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について
4.その他
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_04.html
2023/01/19リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ピジフルメトフェン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「ピリベンカルブ」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221019190
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221019189
2023/01/19リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 企画等専門調査会(第38回)の開催について】
1月26日の標記会合(web会議)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)令和4年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の
選定について
(2)令和5年度食品安全委員会運営計画(案)について
(3)令和4年度食品安全委員会緊急時対応訓練の実施結果及び
令和5年度食品安全委員会緊急時対応訓練計画(案)について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/kikaku_tou/annai/kiaku_tou_annai_38.html
2023/01/18リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 18 January 2023】
<REACH>
○ECHA to assess risks to children from PAHs in granules and mulches
遊戯場などの顆粒やマルチ中に含まれる多環式芳香族炭化水素 (PAH) による
子供へのリスク評価について
○Committees’ opinions on a restriction proposal available
2,4-dinitrotolueneに対するRACおよびSEACの統合意見について
<CLP>
○New intentions and proposals to harmonise classification and labelling
新たな2物質の提案意図と8物質の提案書提出について
<Nanopinions>
○Nanopinion: European nanomaterial market expect to grow
– new barriers emerging
最近のNanopinion ゲストコラムについて
https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-251
2023/01/18リスク評価内閣府食品安全委員会【フェナミホスに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
1月18日から2月16日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_fenamiphos_050118.html
2023/01/18リスク評価内閣府食品安全委員会【酸化亜鉛に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
1月18日から2月16日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_zincoxide_050118.html
2023/01/17リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】
○厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30318.html
○環境省
https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00035.html
1月17日の標記会合(Web会議)の資料が掲載された。議題は、
1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた
ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩が使用されている製品で
輸入を禁止するものの指定等について
2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
<審議物質(1)ヒドロキノン(#203)【生態影響】 /
審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)
(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)
【生態影響】>
3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する
一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について
4.その他
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_04.html
2023/01/13リスク評価欧州食品安全局(EFSA)食品中又は食品上で使用される香料のリスクアセスメントに必要なデータに関する科学的手引を公表 【JETOC記事】
2023/01/13リスク評価テクノヒル株式会社(厚生労働省委託事業)【厚生労働省ホームページに「リスクアセスメント対象物製造事業場向け化学物質管理者テキスト(令和4年12月時点暫定版)」がアップされました】
https://technohill.co.jp/2023/01/13/mhlw_info/
2023/01/12リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知【第一部】○厚生労働省】
○環境省
https://www.env.go.jp/press/press_01021.html
1月17日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議題は、
1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた
ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩が使用されている
製品で輸入を禁止するものの指定等について
2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
<審議物質(1)ヒドロキノン(#203)【生態影響】 /
審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)
(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】>
3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する
一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について
4.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30102.html
2023/01/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第885回)の開催について】
1月17日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・動物用医薬品 1品目 (農林水産省からの説明)
馬鼻肺炎生ワクチン(エクエヌテクトERP)
・遺伝子組換え食品等 3品目(厚生労働省からの説明)
Geobacillus stearothermophilus TP7株を使用して生産されたプロテアーゼ
Trichoderma reesei RF6197株を使用して生産されたペクチナーゼ
Trichoderma reesei RF6201株を使用して生産されたペクチナーゼ
(2)農薬第一専門調査会における審議結果について
・「フェナミホス」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)農薬第五専門調査会における審議結果について
・「酸化亜鉛」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(4)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「シフェノトリン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「d・d-T-シフェノトリンを有効成分とする豚舎噴霧剤(カーボジェット、
ファームクリン)」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(5)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「ピジフルメトフェン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ピリベンカルブ」に係る食品健康影響評価について
・飼料添加物「ギ酸を有効成分とする飼料添加物
(水酸化ナトリウム混和製剤)」に係る食品健康影響評価について
(6)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai885.html
2023/01/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第一専門調査会(第12回)の開催について】
1月20日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(チフルザミド)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_12.html
2023/01/11リスク評価厚生労働省令和4年度第1回化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ)資料 【JETOC記事】
2023/01/10リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第二専門調査会(第24回)の開催について】
1月18日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(ジメスルファゼット)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai2_senmon_24.html
2022/12/26リスク評価環境省化学物質の環境リスク初期評価(第21次取りまとめ)の結果について 【JETOC記事】
2022/12/26リスク評価環境省【化学物質の環境リスク初期評価(第21次取りまとめ)の結果について】
https://www.env.go.jp/press/press_01003.html
2022/12/22リスク評価オーストラリア【Notice of completed evaluations - 22 December 2022】
人健康および環境リスクに関する17件の評価が完了した旨の
お知らせが掲載された。
https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/notice-completed-evaluations-22-december-2022
2022/12/19リスク評価欧州食品安全局(EFSA)食品接触材料のリスクアセスメントに関する調査報告書を公表 【JETOC記事】
2022/12/19リスク評価欧州食品安全局(EFSA)リスクアセスメントにおけるNAMs及びオミクスデータの使用に関する調査報告書を公表 【JETOC記事】
2022/12/19リスク評価フランス食品環境労働安全衛生庁(ANSES)食品中のナノ材料のリスクアセスメントのためのANSESの方法論の最初の適用:2021年に実施した食品添加物E171(二酸化チタン)の「ナノ特異的」リスクアセスメントについて解説 【JETOC記事】
2022/12/15リスク評価欧州化学品庁(ECHA)2023-2025年の共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の更新案を公表;24物質が含まれる 【JETOC記事】
2022/12/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第883回)の開催について】
12月20日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 3品目 (厚生労働省からの説明)
・農薬及び動物用医薬品 3品目(厚生労働省からの説明)
・動物用医薬品 1品目(厚生労働省からの説明)
・農薬 7品目(農林水産省からの説明)
・動物用医薬品 1品目 (農林水産省からの説明)
(2)食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について
(第27回:令和4年9月30日時点)
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai883.html
2022/12/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 汚染物質等専門調査会(第9回)の開催について】
12月23日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)カドミウムの食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/osen_tou/annai/osen_annai_9.html
2022/12/14リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 14 December 2022】
<REACH>
○Member States plan to evaluate 24 substances in 2023-2025
2023年~2025年 Community rolling action plan (CoRAP)の下での評価対象物質に
ついて
○Assessment of regulatory needs reports published
1物質群の規制ニーズ評価レポートについて
○Authorisation for uses of chromium(VI) substances: register now for online
information session
標記物質の認可に関するオンラインセッションの開催について。開催日は2023/02/15。
<CLP>
○New proposals to harmonise classification and labelling
新たな2物質群の提案書提出について
<IT tools>
○IUCLID Cloud services replacing REACH-IT online dossiers
2023年1月からの標記の切替えについて
<Nanomaterials>
○(Bio)degradation, persistence, and safety by design of nanomaterials
examined in a recent study
標記の試験結果について
○Listen to our podcast on (bio)degradation and safety by design of
nanomaterials
標記のPodcastについて
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-242
2022/12/14リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ジフェノコナゾール」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「インプルフルキサム」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221019185
・農薬「セトキシジム」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221019187
・農薬「ピカルブトラゾクス」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221019188
・農薬「フルキサピロキサド」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20221019191
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220824142
2022/12/13リスク評価環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第28回)の開催について】
12月21日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議題は、
(1)化学物質環境実態調査(令和3年度調査結果等)について
(2)化学物質の環境リスク初期評価(第21次取りまとめ)について
(3)その他
https://www.env.go.jp/press/press_00911.html
2022/12/13リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第五専門調査会(第20回)の開催について】
12月21日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(ジクロロメゾチアズ)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai5_senmon_20.html
2022/12/08リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Highlights from December RAC and SEAC meetings】
クレー射撃用の標的中のPAHs(polycyclic aromatic hydrocarbons)を含む
物質の市場投入および使用に関するECHAの制限提案に対して、社会経済分析委員会
(SEAC)とリスク評価委員会(RAC)による採択についてニュースが掲載された。
https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-december-2022-rac-and-seac-meetings
2022/12/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第882回)の開催について】
12月13日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・添加物1品目(厚生労働省からの説明)
亜塩素酸水
・動物用医薬品1品目(農林水産省からの説明)
ツラスロマイシン及びケトプロフェンを有効成分とする牛の
注射剤(ドラクシンKP)
(2)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「クロステボル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「トリブロムサラン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「インピルフルキサム」に係る食品健康影響評価について
・農薬「セトキシジム」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ピカルブトラゾクス」に係る食品健康影響評価について
・農薬「フルキサピロキサド」に係る食品健康影響評価について
・農薬及び添加物「ジフェノコナゾール」に係る食品健康影響評価について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai882.html
2022/12/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第二専門調査会(第23回)の開催について】
12月19日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(ジメスルファゼット)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai2_senmon_23.html
2022/12/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第四専門調査会(第22回)の開催について】
12月15日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(キザロホップエチル)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_22.html
2022/12/06リスク評価環境省【光化学オキシダント健康影響評価検討会(第4回)の開催について】
12月12日の標記会合(オンライン会議)の開催案内が掲載された。議題は、
(1)第3回光化学オキシダント健康影響評価検討会における主な指摘事項と
対応
(2)長期呼吸器影響に関する疫学研究知見の整理結果
https://www.env.go.jp/press/press_00919.html
2022/12/01リスク評価欧州化学品庁(ECHA)メタクリルアミドについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/11/30リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 30 November 2022】
<REACH>
○Practical guide on substance evaluation revised
物質評価における行動の実践ガイドについて
○New substance evaluation conclusion published
CoRAP(the Community rolling action plan)リスト記載の
methacrylamide評価結果について
○Assessment of regulatory needs reports published
6物質群の新規規制ニーズ評価レポートについて
<CLP>
○New intentions and proposals to harmonise classification and labelling
新たな2物質の提案意向と2物質群の提案書提出について
<IT tools>
○Improved Data Uploader available for download
IUCLIDのデータアップローダーの改良について
<Persistent Organic Pollutants>
○Overview and reports on implementing POPs
POPs規制の実施状況に関する概要と加盟国のレポートについて
<Webinars>
○Completeness check of REACH registration dossiers: what changes
in 2023 and how you can prepare 8 February 2023
REACH登録に関するウェビナーについて(2023/02/08開催)
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-234
2022/11/29リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第189回)の開催について】
12月7日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)ポリビニルアルコールに係る食品健康影響評価について
(2)亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、
ピロ亜硫酸カリウム及びピロ亜硫酸ナトリウムに係る
食品健康影響評価について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_189.html
2022/11/28リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたglycine, N,N-bis(carboxymethyl)-, trisodium saltに関するリスクアセスメント結果を公表し、同リストを修正して重要新規活動(SNAc)に指定する意図を告示(意見募集期限:2023年1月25日) 【JETOC記事】
2022/11/24リスク評価内閣府食品安全委員会【ジメトモルフに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
11月24日から12月23日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_dimethomorph_041124.html
2022/11/22リスク評価産業技術総合研究所(AIST)【令和4年度 安全科学研究部門講演会「経済成長と環境保全・産業保安の両立~安全科学の新たなる挑戦~」の開催について】
以下の要領で標記講演会が開催される。
○日時:2月7日(火)13:30~17:10(受付開始 13:00)
○場所:産総研 臨海副都心センター 別館11階会議室
(東京都江東区青海2-4-7)
○開催方法:オンサイトで実施予定
状況次第で完全オンラインに変更
○主催:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域
安全科学研究部門
○プログラム:
13:30 開会挨拶
小原 春彦(産総研 執行役員/エネルギー・環境領域長)
13:35 趣旨説明・部門の紹介
玄地 裕(安全科学研究部門 研究部門長)
13:50 基調講演: 「 爆発(物理危険性)と安全について」
新井 充 氏(東京大学 名誉教授)
14:20 「爆発影響低減化実験-スペースの有効利用を目指した防爆構造に関する
技術開発」
若林 邦彦(安全科学研究部門 爆発安全研究グループ)
「あたらしい発想に基づく防爆ドローン規格の提案-産業保安の高度化を
目指したプラントへのIoT機器導入」
牧野 良次(安全科学研究部門 爆発利用・産業保安研究グループ)
「資源量と環境制約から見た金属資源利用の持続可能性評価」
横井 崚佑(安全科学研究部門 持続可能システム評価研究グループ)
15:20 休   憩
15:40 「化学物質のリスク評価・管理のための体内動態モデルの構築」
小栗 朋子(安全科学研究部門 環境暴露モデリンググループ)
「水素・アンモニア関連の資源循環・エネルギー代替技術開発と
安全性評価の融合研究」
恒見 清孝(安全科学研究部門 排出暴露解析グループ)
16:20 パネルディスカッション – 安全科学の新たなる挑戦 –
モデレータ:田原 聖隆(安全科学研究部門 総括研究主幹)
17:00 閉会挨拶
蒲生 昌志(安全科学研究部門 副研究部門長)
○参加申込:以下のフォームから
https://forms.office.com/r/5Vn0FqpN7p
○申込締切:1月27日(金)
※定員120名に達し次第、締切。
https://riss.aist.go.jp/symposium2023/
2022/11/21リスク評価カナダ国内物質リストに収載された [1,1′-biphenyl]-2-ol, sodium saltに関するリスクアセスメント結果を公表し、同リストを修正して重要新規活動(SNAc)に指定する意図を告示(意見募集期限:2023年1月18日) 【JETOC記事】
2022/11/18リスク評価欧州化学品庁(ECHA)リスクアセスメント専門委員会(RAC)にシラナミン(1,1,1-trimethyl-N-(trimethylsilyl)-, hydrolysis products with silica)の急性毒性分類のレビューを要請 【JETOC記事】
2022/11/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第四専門調査会(第21回)の開催について】
11月24日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(キザロホップエチル)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_21.html
2022/11/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第五専門調査会(第19回)の開催について】
11月28日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)対象外物質(酸化亜鉛)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai5_senmon_19.html
2022/11/10リスク評価欧州委員会(EC)環境総局(DG ENV) UVフィルターによる海水汚染がもたらす環境リスクに関する研究報告書の概要を公表 【JETOC記事】
2022/11/10リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Methylene Chloride; Revision to Toxic Substances Control Act (TSCA)Risk Determination; Notice of Availability】
塩化メチレン(Methylene Chloride)の人健康リスクに関する
通知が官報公示された。
〇ニュース
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-finds-methylene-chloride-poses-unreasonable-risk-human-health
https://www.federalregister.gov/documents/2022/11/10/2022-24533/methylene-chloride-revision-to-toxic-substances-control-act-tsca-risk-determination-notice-of
2022/11/10リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第三専門調査会(第19回)の開催について】
11月21日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(ピジフルメトフェン、ピリベンカルブ)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_19.html
2022/11/02リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第878回)の開催について】
11月8日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・添加物「L−システイン塩酸塩」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品及び飼料添加物「アンプロリウム」に係る
食品健康影響評価について
・動物用医薬品「セフロキシム」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「CIT-No.1株を利用して生産されたL-シトルリン」に
係る食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai878.html