PRTR
前の100件表示 後の100件表示
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2023/02/17 | PRTR | 経済産業省 | 【2022年度に開催しました「化学物質管理セミナー2022」及び「化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会」の講演資料を掲載しました。】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2023/02/01 | PRTR | NITE | 『PRTRマップの利用状況に関するアンケート調査』を開始 【JETOC記事】 |
2023/01/30 | PRTR | 韓国 | 環境部 国民が体感する環境的に安全で健康的な社会実現 化評法・化管法改正へ 【JETOC記事】 |
2023/01/25 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【改正後化管法対象物質について、参考情報として掲載している確認済みのCAS登録番号収載リストについて修正しました。】 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/msds/msmate.html |
2023/01/10 | PRTR | 米国EPA | 9種のPFASに関して、2023年の報告年から、TRIリストへ自動的に追加することを公表(9種のPFASのCAS No.:2728655-42-1、2738952-61-7、2744262-09-5、2742694-36-4、375-22-4、45048-62-2、10495-86-0、2966-54-3、2218-54-4) 【JETOC記事】 |
2023/01/06 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Requires Reporting on Releases and Other Waste Management forNine Additional PFAS】 9種類のPFASをTRI(有害化学物質排出目録)に追加して報告対象とすることに 関するニュースが掲載された。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-requires-reporting-releases-and-other-waste-management-nine-additional-pfas |
2022/12/07 | PRTR | 米国環境保護庁(EPA) | 有害物質放出インベントリー(TRI)へのPFASデータの報告を強化する規則を提案 【JETOC記事】 |
2022/12/06 | PRTR | 米国EPA | 地域社会知る権利;有害物質放出インベントリー(TRI)報告のための、2022年北米産業分類システム(NAICS)コードの採択に関する訂正(訂正箇所:p.72896の■2の説明) 【JETOC記事】 |
2022/12/06 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Community Right-to-Know; Adopting 2022 North American Industry ClassificationSystem (NAICS) Codes for Toxics Release Inventory (TRI) Reporting; Correction】 標記の最終規則に関する修正が官報公示された。この修正は2022/12/28から有効。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/12/06/2022-26393/community-right-to-know-adopting-2022-north-american-industry-classification-system-naics-codes-for |
2022/11/30 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Addition of Certain Chemicals; Community Right-to-Know Toxic ChemicalRelease Reporting】 標記の最終規則が官報公示された。TRI(Toxics Release Inventory)に12物質を追加。 発効日は2022/11/30。 ○WTO/TBT通報文書 → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1789%2FAdd.1 ○ニュース → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-adds-12-chemicals-toxics-release-inventory https://www.federalregister.gov/documents/2022/11/30/2022-25946/addition-of-certain-chemicals-community-right-to-know-toxic-chemical-release-reporting |
2022/11/28 | PRTR | 米国 | EPA 地域社会知る権利法;有害物質放出インベントリー(TRI)報告のための、2022年北米産業分類システム(NAICS)コードの採択に関する最終規則を公表 【JETOC記事】 |
2022/11/28 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Community Right-to-Know; Adopting 2022 North American Industry Classification System(NAICS) Codes for Toxics Release Inventory (TRI) Reporting】 標記の最終規則が官報公示された。発効日は2022/12/28。 ニュースリリース → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-updates-north-american-industry-classification-system-codes-toxics-release https://www.federalregister.gov/documents/2022/11/28/2022-25375/community-right-to-know-adopting-2022-north-american-industry-classification-system-naics-codes-for |
2022/10/24 | PRTR | 米国 | EPA 有害物質放出インベントリー(TRI)報告のための親会社の定義を追加 【JETOC記事】 |
2022/10/21 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Parent Company Definition for Toxics Release Inventory (TRI) Reporting】 標記に関する最終規則が官報公示された。 有害化学物質排出目録 (TRI) の報告における「親会社」の定義を成文化するもの。 発効日は2022/12/20。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/10/21/2022-22833/parent-company-definition-for-toxics-release-inventory-tri-reporting |
2022/10/12 | PRTR | 環境省 | 【「PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック~令和2年度集計結果から~」の発行】 https://www.env.go.jp/chemi/prtr/archive/guidebook.html |
2022/09/21 | PRTR | 経済産業省 | 化学物質管理セミナー2022/化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会の開催について 【JETOC記事】 |
2022/09/21 | PRTR | 経済産業省 | 【(再掲)化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会の開催について】 以下の要領で標記講習会が開催される。 ○開催日:(現地開催。後日、オンデマンド配信予定。) 10月~11月に全国複数箇所で開催(予定) → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022/dateandplace.pdf ○演題: 演題1 化管法(PRTR制度・SDS制度)の概要及び改正内容について 【経済産業省】 演題2 PRTR電子届出についての新たな発信情報・ツールのご紹介 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 演題3 相談会 ※現地のみ 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 ○参加登録:専用ホームページをご確認ください。 → https://www.prtr-sds.go.jp https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022.html |
2022/09/21 | PRTR | 経済産業省 | 【(再掲)化学物質管理セミナー2022/化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会の開催について】 以下の要領で標記セミナーが開催される。 <化学物質管理セミナー2022> ○開催日時:(両日ともにZOOMによる配信。後日、オンデマンド配信予定。) 第1回:10月12日(水)13時~17時 第2回:10月24日(月)13時~17時 ○演題: 演題1 化管法の概要及び化管法見直しについて 【経済産業省】 演題2 PRTR届出の電子届出の活用 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 演題3 化学物質の適正管理とリスク評価 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 演題4 リスク評価ツールのご紹介 【みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社】 演題5 SDS 制度及びGHS分類ガイダンスを活用した SDS・ラベル作成 【SDS研究会】 演題6 GHS混合物分類判定システム(NITE-Gmiccs)の使用方法について 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 ○参加登録:専用ホームページをご確認ください。 → https://www.prtr-sds.go.jp <化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会> ○開催日:(現地開催。後日、オンデマンド配信予定。) 10月~11月に全国複数箇所で開催(予定) → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022/dateandplace.pdf ○演題: 演題1 化管法(PRTR制度・SDS制度)の概要及び改正内容について 【経済産業省】 演題2 PRTR電子届出についての新たな発信情報・ツールのご紹介 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 演題3 相談会 ※現地のみ 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 ○参加登録:専用ホームページをご確認ください。 → https://www.prtr-sds.go.jp https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022.html |
2022/09/21 | PRTR | 経済産業省 | 【化学物質管理セミナー2022/化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会の開催について】 以下の要領で標記セミナーが開催される。 <化学物質管理セミナー2022> ○開催日時:(両日ともにZOOMによる配信。後日、オンデマンド配信予定。) 第1回:10月12日(水)13時~17時 第2回:10月24日(月)13時~17時 ○演題: 演題1 化管法の概要及び化管法見直しについて 【経済産業省】 演題2 PRTR届出の電子届出の活用 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 演題3 化学物質の適正管理とリスク評価 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 演題4 リスク評価ツールのご紹介 【みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社】 演題5 SDS 制度及びGHS分類ガイダンスを活用した SDS・ラベル作成 【SDS研究会】 演題6 GHS混合物分類判定システム(NITE-Gmiccs)の使用方法について 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 ○参加登録:専用ホームページ(9月30日開設。開設後URL掲載。)をご確認ください。 <化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会> ○開催日:(現地開催。後日、オンデマンド配信予定。) 10月~11月に全国複数箇所で開催(予定) → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022/dateandplace.pdf ○演題: 演題1 化管法(PRTR制度・SDS制度)の概要及び改正内容について 【経済産業省】 演題2 PRTR電子届出についての新たな発信情報・ツールのご紹介 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 演題3 相談会 ※現地のみ 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 ○参加登録:専用ホームページ(9月30日開設。開設後URL掲載。)をご確認ください。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022.html |
2022/08/03 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【ICYMI: TRI Released 2021 Preliminary Dataset, Training Video, PressResource】 標記の有害化学物質排出目録(TRI:Toxic Release Inventory)制度に関する 情報が掲載された。 https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/icymi-tri-released-2021-preliminary-dataset-training-video-press-resource |
2022/08/02 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Implementing Statutory Addition of Certain Per- and PolyfluoroalkylSubstances (PFAS) to the Toxics Release Inventory Beginning WithReporting Years 2021 and 2022; Correction】 5つのPFASをTRI(Toxic Release Inventory:有害化学物質排出目録)に 追加して報告対象とする最終規則について、更なる軽微な修正が官報公示された。 発効日は2022/8/17。 ○WTO/TBT通報 → https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1897%2FCorr.1 https://www.federalregister.gov/documents/2022/08/02/2022-16495/implementing-statutory-addition-of-certain-per--and-polyfluoroalkyl-substances-pfas-to-the-toxics |
2022/07/29 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【改正後化管法対象物質について、参考情報として掲載しているCAS登録番号収載リストについて修正しました。】 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/msds/msmate.html |
2022/07/26 | PRTR | NITE | 改正後化管法対象物質について、参考情報として掲載している確認済みのCAS登録番号収載リストについて更新 【JETOC記事】 |
2022/07/25 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【令和元年度(2019)のAIST-ADMER入力用データ(事業所からの大気排出量)をダウンロードにより御利用できます。】 PRTRマップで公開している令和元年度のAIST-ADMER計算用排出量データを 掲載しました。 AIST-ADMER計算用排出量データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_2019.html#section4 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_2019.html |
2022/07/22 | PRTR | 米国 | EPA 地域社会知る権利法;有害物質放出インベントリー(TRI)報告のための、2022年北米産業分類システム(NAICS)コードの採択に関する意見募集(意見募集期限:2022年9月20日) 【JETOC記事】 |
2022/07/22 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Community Right-To-Know; Adopting 2022 North American IndustryClassification System (NAICS) Codes for Toxics Release Inventory (TRI)Reporting】 標記の提案規則について官報公示された。意見募集は2022/09/20まで。 ○ニュースリリース → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-proposes-updates-north-american-industry-classification-system-codes https://www.federalregister.gov/documents/2022/07/22/2022-15287/community-right-to-know-adopting-2022-north-american-industry-classification-system-naics-codes-for |
2022/07/18 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Implementing Statutory Addition of Certain Per- and PolyfluoroalkylSubstances (PFAS) to the Toxics Release Inventory Beginning WithReporting Years 2021 and 2022】 5つのPFASをTRI(有害化学物質排出目録)に追加して報告対象とする 最終規則が官報公示された。発効日は2022/8/17。 ○ニュースリリース:EPA Issues Final Rule to Require Reporting on Five PFAS → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-issues-final-rule-require-reporting-five-pfas ○WTO/TBT通報 → https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1897 https://www.federalregister.gov/documents/2022/07/18/2022-15268/implementing-statutory-addition-of-certain-per--and-polyfluoroalkyl-substances-pfas-to-the-toxics |
2022/06/23 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【PRTRマップダウンロード用データ経年メッシュ統計データ(3次メッシュ)を更新しました。】 行政区域(都道府県・市区町村)に対応した大気への排出量・推計濃度の 経年メッシュ統計データ(3次メッシュ)について、2019年度分を 更新しました。 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_keinen_toukei_data.html#section2 |
2022/06/02 | PRTR | 経済協力開発機構(OECD) | 【Publications in the series on Pollutant Release and Transfer Registers】 PRTRに関する出版物(Harmonised List of Pollutants for Global PRTRs)が公開された。 https://www.oecd.org/env/ehs/pollutant-release-transfer-register/publications-series-on-pollutant-release-and-transfer-registers.htm |
2022/05/27 | PRTR | NITE | 改正後化管法対象物質について、参考情報として掲載しているCAS登録番号収載リストについて更新 【JETOC記事】 |
2022/05/27 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【改正後化管法対象物質について、参考情報として掲載しているCAS登録番号収載リストについて修正しました。】 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/msds/msmate.html |
2022/05/26 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【令和元年度(2019)のメッシュごとの排出量、推計濃度データ(csv形式)及びAIST-ADMER入力用データをダウンロードにより御利用できます。】 PRTRマップで公開している令和元年度のメッシュごとの排出量データ、 推計濃度データ、AIST-ADMER計算用排出量データを掲載しました。 排出量データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_2019.html#section2 推計濃度データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_2019.html#section3 AIST-ADMER計算用排出量データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_2019.html#section4 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_2019.html |
2022/05/23 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【改正後化管法対象物質について、参考情報として掲載しているCAS登録番号収載リストについて修正しました。】 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/msds/msmate.html |
2022/05/17 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【PRTRデータの活用に向けた取り組みについて更新しました。○PRTRデータを活用したリスク情報の提供について】 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/qanda/prtr_utilization.html |
2022/04/15 | PRTR | 国立環境研究所(NIES) | 【環境研究総合推進費【SII-4】「ライフサイクル全体での化学物質管理に資するPRTRデータの活用方策に関する研究」の研究成果報告動画を公開しました。[PDF]】 https://www.erca.go.jp/suishinhi/seika/pdf/220325_1.pdf |
2022/04/08 | PRTR | 欧州委員会(EC) | 【Industrial pollution – European Pollutant Release andTransfer Register (updated rules)】 欧州汚染物質排出・移動登録簿(PRTR)の改定案を採択したが、これに関する 意見募集を開始した。意見募集は2022/06/07まで。 https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/12583-Industrial-pollution-European-Pollutant-Release-and-Transfer-Register-updated-rules-_en |
2022/04/06 | PRTR | 経済産業省 | 【「化学物質管理WEBセミナー2021 ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要ー」のダウンロード資料を掲載しました。】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2022/03/31 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質排出把握管理促進法(化管法)の省令改正が令和4年3月31日に公布されました。】 詳細については経済産業省HPをご確認ください。 ○特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する 法律施行規則の一部を改正する省令について(経済産業省) → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/prtr/8_5.html https://www.nite.go.jp/chem/law-amendment2.html |
2022/03/31 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【R2年度(H31年度把握)PRTRマップを更新しました。】 ○PRTRマップ 濃度・排出量 → https://www.prtrmap.nite.go.jp/prtr/top.do PRTRマップデータ、AIST-ADMER入力用データなどをダウンロードできます。 ○PRTRマップデータのダウンロード → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata.html https://www.nite.go.jp/chem/news/prtrpg_maintenace2.html |
2022/03/30 | PRTR | 欧州議会(EP) | 産業排出指令の改訂及び欧州環境汚染物質排出移動登録(E-PRTR)の更新に関する概要報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/03/25 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【 『令和4年度PRTR届出の受付開始のお知らせ』及び『PRTR電子届出の操作説明動画』を掲載しました】 PRTR届出の受付が4月1日から始まります。 また、今般PRTR電子届出の操作方法に関する動画を作成しましたので 是非ご覧下さい。 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/todokede_notification.html |
2022/03/23 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【「OECD関連情報」に、「PRTRに関する活動」のページを新設しました。】 NITE化学物質管理センターは、OECDが設置しているPRTR作業部会 (Working Party on Pollutant Release and Transfer Registers)において、 NITEにおけるPRTRデータ活用の取組等を紹介しています。 https://www.nite.go.jp/chem/kanren/oecd_wpprtr.html |
2022/03/08 | PRTR | 米国 | 環境保護庁(EPA) 2020年有害物質放出インベントリー(TRI)全国分析を公表;プログラムの対象となる施設によるTRI化学品の環境放出が2019-2020年の間に10%減少したことを示す 【JETOC記事】 |
2022/03/07 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【PRTRマップダウンロード用データ 行政区域(都道府県、市区町村)ごとの届出大気排出量経年データを更新しました。】 PRTRマップで公開している届出大気排出量経年データ(行政区域ごと) (CSV形式)を更新しました。 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_keinen_toukei_data.html |
2022/03/04 | PRTR | 経済産業省 | 令和2年度PRTRデータを取りまとめました 【JETOC記事】 |
2022/03/04 | PRTR | 環境省 | 令和2年度PRTRデータの概要等について-化学物質の排出量・移動量の集計結果等- 【JETOC記事】 |
2022/03/04 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【令和2年度PRTRデータを取りまとめました○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/110639.html 標記資料が掲載された。 https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220304002/20220304002.html |
2022/03/03 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【New Toxics Release Inventory Data Show Decline in Releases of Certain Toxic Chemicals】 EPAは、2020年の有害物質排出目録(TRI)の全米のデーター分析を発表した。 この分析ではTRI化学物質の環境排出量が2019年から2020年の間に10% 減少したこと、および、データをより有用でアクセスしやすくするための 機能強化が含まれていると説明している。また、2020年の分析には 国防権限法(NDAA)によりTRIに追加された172種のペルおよびポリフルオロ アルキル物質(PFAS)に関する報告が含まれるが、2020年の管理量の約80万ポンド のうち、約9,000ポンドのみが排出量として報告され、そのほとんどは 化学製造部門からの報告であった。そのため、EPAは既存のデータを使用して、 廃棄物などの報告をしなかった可能性のある施設を割り出し、連絡している と報じている。 https://www.epa.gov/newsreleases/new-toxics-release-inventory-data-show-decline-releases-certain-toxic-chemicals |
2022/02/15 | PRTR | 韓国 | 環境部 「化学製品安全法」により安全に管理される生活化学製品を「化管法」適用から除外する法律改正が現在国会で進行中 【JETOC記事】 |
2022/02/04 | PRTR | 韓国 | 化学物質安全院公告第2022-5号 化管法「港湾内有害化学物質の保存・保管施設設置及び管理に関する告示」制定告示案行政予告 【JETOC記事】 |
2022/01/24 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Requires Reporting on Releases and Other Waste Management ofCertain PFAS, Including PFBS】 EPAは、ペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFAS)の人健康および環境リスクに 対処するための包括的な戦略ロードマップの一環として、 ペルフルオロブタンスルホン酸 (PFBS) を含む4種のPFASを 有害物質排出目録(TRI)リストに追加することを発表した。これは2020年度の 国防権限法(NDAA)に従い追加されるもので、2022年TRIの報告対象となり、 2023/07/01までの報告が義務づけられる。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-requires-reporting-releases-and-other-waste-management-certain-pfas-including-pfbs |
2022/01/11 | PRTR | 韓国 | 環境部 重複規制の改善等の合理化で化管法の履行力強化 【JETOC記事】 |
2022/01/04 | PRTR | 厚生労働省・経済産業省 | パンフレット「-GHS対応- 化管法・安衛法・毒劇法における ラベル表示・SDS提供制度」令和4年1月版 【JETOC記事】 |
2021/12/28 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Administrator Determination Extends TRI Reporting Requirements toCertain Contract Sterilization Facilities; Notice of Availability】 EPAは、緊急対処計画及び地域住民の知る権利法 (EPCRA) に基づく裁量権の下で、 特定の契約滅菌施設への有害化学物質排出目録 (TRI) の報告要件を拡張することを 官報公示した。エチレンオキサイド放出およびその他の廃棄物管理活動の 報告要件を29の契約滅菌施設に拡張し、エチレングリコールの報告要件を これらの施設のうち16施設に適用するもの。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/12/28/2021-28067/epa-administrator-determination-extends-tri-reporting-requirements-to-certain-contract-sterilization |
2021/12/27 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Expands TRI Reporting Requirements for Ethylene Oxide andEthylene Glycol by Requiring Reporting for 29 Sterilization Facilities】 EPAは、有害化学物質排出目録 (TRI) 報告要件を拡大し、29の契約滅菌施設に エチレンオキサイド (EtO) とエチレングリコールの報告を求めることを発表した。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-expands-tri-reporting-requirements-ethylene-oxide-and-ethylene-glycol-requiring |
2021/12/16 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【改正後化管法指定化学物質について、参考情報として政府によるGHS分類の実施状況の一覧表を掲載しました。[Excel]】 「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する 法律施行令の一部を改正する政令」が2021(令和3)年10月20日に公布され、 対象物質が2023(令和5)年4月1日から変更します。 今回、改正後の第一種及び第二種指定化学物質一覧リストの中で政府による GHS分類事業で分類結果が得られている物質リストを掲載しました。 政府によるGHS分類結果はSDS・ラベル作成の参考資料としてご活用いただけます。 また分類結果の詳細は下記より閲覧いただけます。 ○政府によるGHS分類結果(NITEウェブサイト) → https://www.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_download.html ○NITE統合版GHS分類結果一覧(NITEウェブサイト) → https://www.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_nite_all_fy.html ○NITE-CHRIP(化学物質総合情報提供システム) → https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop https://www.nite.go.jp/chem/ghs/files/R3_PRTR_SDS_GHS_LIST.xlsx |
2021/12/14 | PRTR | 経済産業省 | 化学物質管理WEBセミナー2021 ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要- 【JETOC記事】 |
2021/12/01 | PRTR | NITE | 改正後化管法対象物質について、参考情報として確認済みのCAS登録番号収載リストを掲載 【JETOC記事】 |
2021/11/30 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【改正後化管法対象物質について、参考情報として確認済みのCAS登録番号収載リストを掲載しました。】 「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する 法律施行令の一部を改正する政令」が2021(令和3)年10月20日に公布され、 対象物質が2023(令和5)年4月1日から変更します。 改正後の第一種及び第二種指定化学物質一覧リストについて代表的なCAS登録番号を 収載した物質リストに加え、今回、2021(令和3)年11月30日確認済みのCAS登録番号の リストも掲載しました。 また11月30日のNITE-CHRIP更新では、化管法対象物質リスト (2021(令和3)年10月20日公布)(日本語・英語)も掲載していますのでご活用下さい。 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/msds/msmate.html |
2021/11/25 | PRTR | 米国 | EPA TRIに天然ガス処理施設を追加(2021年12月27日より施行) 【JETOC記事】 |
2021/11/24 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Requires Natural Gas Processing Facilities to Report to ToxicsRelease Inventory】 EPAは、有害物質排出目録 (TRI) の報告対象となる産業部門に、全ての 天然ガス処理施設を含める規則を最終化したことを発表した。この最終規則は 2021/12/27に発効し、天然ガス処理施設は、2022年1月より放出およびその他の 廃棄物管理量の追跡を開始、2023年からTRIデータを提出することになる。 EPA官報 → https://www.federalregister.gov/documents/2021/11/24/2021-25646/addition-of-natural-gas-processing-facilities-to-the-toxics-release-inventory https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-requires-natural-gas-processing-facilities-report-toxics-release-inventory |
2021/11/15 | PRTR | 経済産業省 | 化管法SDS制度に関するQ&Aの更新について 【JETOC記事】 |
2021/11/11 | PRTR | 産業環境管理協会(JEMAI) | 【環境関連法改正情報(2021年10月分)を更新しました】 更新された情報は、労働安全衛生法、農薬取締法、PRTR法(特定化学物質の 環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律) 、 高圧ガス保安法、オゾン層保護法、環境基本法 、水質汚濁防止法。 https://www.e-jemai.jp/jemai_club/act_amendment/ |
2021/11/10 | PRTR | 経済産業省 | 【化管法SDS制度に関するQ&Aの更新について】 化管法に関する標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/qa/3.html |
2021/11/09 | PRTR | 韓国 | 化学物質安全院 11月8日から「化学物質総合情報システム」内の「化管法請願24」を通じ化学事故予防管理計画書のオンライン提出を導入、今後改善意見を継続的に反映しシステムを発展させる予定 【JETOC記事】 |
2021/10/29 | PRTR | OECD | 持続可能な開発目標12に向けた進捗のPRTR情報による評価(汚染物質排出移動登録に関するシリーズNo. 25)を公表 【JETOC記事】 |
2021/10/22 | PRTR | 経済協力開発機構(OECD) | 【Publications in the series on Pollutant Release and Transfer Registers】 OECDは、PRTRに関する一連の出版物 No.25 「PRTR情報を使用し持続可能な 開発目標12に向けた進捗状況を評価する」 と題する報告書を公開し、 「Tracking the progress made towards reducing industrial pollution to meet the UN SDG target 12.4」と題するOECDの取り組みを説明する動画を 掲載した。これは国連の持続可能な開発目標12.4を満たすために、化学物質汚染を 監視するための有害物質の放出を追跡する手段として、 PRTRデータを取り上げたもの。 OECD 出版物 No.25 [PDF] → https://www.oecd.org/chemicalsafety/pollutant-release-transfer-register/using-prtr-information-evaluate-progress-towards-sustainable-development-goal-12.pdf https://www.oecd.org/env/ehs/pollutant-release-transfer-register/publications-series-on-pollutant-release-and-transfer-registers.htm |
2021/10/21 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Releases Updated 2020 TRI Data】 EPAは、2020年の有害物質排出目録 (TRI) の更新されたデータを公開した。 このデータは2021年7月にリリースされた予備データに基づいており、 全米の21,000以上の施設から報告されたもの。新たに追加された172種のペルおよび ポリフルオロアルキル物質 (PFAS) に関連するデータには、39の個別施設から 提出された43の個別のPFASに関する合計 91件のTRI報告が含まれている。 https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-releases-updated-2020-tri-data |
2021/10/18 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Addition of Certain Chemicals; Community Right-to-Know Toxic ChemicalRelease Reporting】 EPAは、緊急対処計画及び地域住民の知る権利法 (EPCRA) に基づき提出された 請願に対応し、EPCRAおよび汚染防止法(PPA)に基づく報告要件の対象 (有害物質排出目録 (TRI) の対象) となる有害物質リストに特定の12の 化学物質を追加する提案規則を官報公示した。この提案規則への意見提出は 2021/12/17まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/10/18/2021-22112/addition-of-certain-chemicals-community-right-to-know-toxic-chemical-release-reporting |
2021/10/15 | PRTR | 経済産業省 | 化学物質排出把握管理促進法の政令改正について (令和3年10月) 【JETOC記事】 |
2021/10/15 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質排出把握管理促進法(化管法)の政令改正が令和3年10月15日に閣議決定されました。】 「特定化学物質の環境への排出量の把握等および管理の改善の促進に関する 法律施行令の一部を改正する政令」が令和3年10月15日に閣議決定されました。 ○改正後の物質(※代表的なCAS登録番号も収載された物質リスト) → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/msds/msmate.html https://www.nite.go.jp/chem/prtr/law-amendment.html |
2021/10/15 | PRTR | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令」について化管法に基づくPRTR制度、SDS制度の対象物質が変わります○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21595.html ○環境省 → http://www.env.go.jp/press/110089.html 化管法に関する標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211015007/20211015007.html |
2021/10/15 | PRTR | 経済産業省 | 【化学物質排出把握管理促進法の政令改正について】 化管法に関する標記お知らせが掲載された。 報道発表資料[PDF] → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/pdf/211015pressrelease.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/prtr/8_4.html |
2021/10/13 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Takes Next Step to Broaden TRI Reporting Requirements forEthylene Oxide】 EPAは、緊急対処計画および地域住民の知る権利法 (EPCRA) に基づき、 現在エチレンオキシド (EtO) の排出量を報告していない施設も含めるように、 有害物質排出目録 (TRI) 報告要件の範囲拡大を検討していることを発表した。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-takes-next-step-broaden-tri-reporting-requirements-ethylene-oxide |
2021/10/05 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Data in Action: Real-World Applications of the Toxics Release Inventory】 EPAは、有害物質排出目録 (TRI) が開始され35周年を迎えることを記念し、 2021/10/20に3名の研究者によるWebセミナーを開催することを発表した。 https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/data-action-real-world-applications-toxics-release-inventory |
2021/10/04 | PRTR | 経済産業省 | 「PRTR対象化学物質の取扱状況に係るアンケート調査」ご回答者のみなさまへ 【JETOC記事】 |
2021/10/01 | PRTR | 環境省 | 【PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック化学物質による環境リスクを減らすために~令和元年度集計結果から~】 標記資料が掲載された。 全文[PDF] → http://www.env.go.jp/chemi/prtr/archive/guide_R01/zenbun.pdf http://www.env.go.jp/chemi/prtr/archive/guidebook.html |
2021/10/01 | PRTR | 経済産業省 | 【「PRTR対象化学物質の取扱状況に係るアンケート調査」ご回答者のみなさまへ】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/prtr/9.html |
2021/09/28 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Parent Company Definition for Toxics Release Inventory (TRI) Reporting】 EPAは、有害化学物質排出目録 (TRI) の報告における「親会社」の定義を 成文化する提案規則に対し意見募集することを官報公示した。現在の規則では、 TRIを報告する施設は年次報告フォームで親会社を特定することが 義務付けられているが、定義は存在していない。親会社のデータ要素をフォームに どのように表示するかを明確化し、報告の負担軽減を図るためと説明している。 意見提出は2021/11/29まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/09/28/2021-20965/parent-company-definition-for-toxics-release-inventory-tri-reporting |
2021/08/27 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【平成30年度(2018)のAIST-ADMER計算用データに排出源ごとデータを追加しました。】 PRTRマップで公開している平成30年度のAIST-ADMER計算用排出量データを掲載しました。 事業所排出量データ AIST-ADMER計算用排出量データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/RTRmapdata_2018.html#section4 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/RTRmapdata_2018.html |
2021/08/05 | PRTR | 米国 | 環境保護庁(EPA) 2020年有害物質放出インベントリー(TRI)報告の予備データを公表;PFASに関する初めての報告を含む 【JETOC記事】 |
2021/07/29 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Releases Preliminary Data for 2020 Toxics Release InventoryReporting, Including First Ever Reporting on PFAS】 EPAは、2020年の有害物質排出目録 (TRI) 報告の予備データをリリースした。 このデータには2020年度の国防権限法 (NDAA) により TRI に追加されたペル およびポリフルオロアルキル物質 (PFAS) に関する初めての報告が含まれている。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-releases-preliminary-data-2020-toxics-release-inventory-reporting-including-first |
2021/07/19 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【PRTRマップダウンロード用データ 行政区域(都道府県・市区町村)に対応した大気排出量・推計濃度(3次メッシュ)データを公開しました。】 PRTRマップで公開している行政区域(都道府県・市区町村)に対応した大気排出量・ 推計濃度(3次メッシュ)データ(CSV形式)を掲載しました。 → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_keinen_toukei_data.html#section2 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_keinen_toukei_data.html |
2021/06/30 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【令和元年度(2019)のPRTR事業所排出量データ(シェープファイル形式)をダウンロードにより御利用できます。】 PRTRマップで公開している令和元年度のPRTR事業所排出量データ (シェープファイル形式)を公開しました。 事業所排出量データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_2019.html#section1 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_2019.html |
2021/06/30 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【平成30年度(2018)のPRTR排出量データ、推計濃度データ(csv形式)をダウンロードにより御利用できます】 PRTRマップで公開している平成30年度のPRTR排出量データおよび推計濃度データ (csv形式)を公開しました。 事業所排出量データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/RTRmapdata_2018.html#section1 排出量データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/RTRmapdata_2018.html#section2 推計濃度データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/RTRmapdata_2018.html#section3 AIST-ADMER計算用データ → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/RTRmapdata_2018.html#section4 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/RTRmapdata_2018.html |
2021/06/10 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Continues to Take Action on PFAS to Protect the Public】 EPAは、公衆の保護のため、ペルおよびポリフルオロアルキル物質 (PFAS) に 関する3つの重要な活動を発表した。(1) 2011年以降、米国で製造された 1,000種を超えるPFASに関するTSCAに基づくデータ収集規則(案)の発行、 (2) 特定の長鎖PFASを制限する重要新規利用規則(SNUR)を弱体化する ガイダンスの撤回、および (3) PFASの3物質を有害化学物質排出目録制度 (TRI) に正式に追加する最終規則の公表が含まれる。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-continues-take-action-pfas-protect-public |
2021/06/03 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Implementing Statutory Addition of Certain Per- and PolyfluoroalkylSubstances (PFAS) to the Toxics Release Inventory Beginning WithReporting Year 2021】 EPAは、緊急対処計画および地域住民の知る権利法 (EPCRA) および 汚染防止法 (PRA) に基づき、特定のペルおよびポリフルオロアルキル物質 (PFAS) 3物質を有害化学物質排出目録制度 (TRI) の報告対象となるリストに追加する 最終規則を官報公示した。この活動は 2020年度の国防権限法 (NDAA 2020) の 法的義務を執行するもので、この最終規則は2021/7/6に発効する。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/06/03/2021-11586/implementing-statutory-addition-of-certain-per--and-polyfluoroalkyl-substances-pfas-to-the-toxics |
2021/05/06 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【[PRTR届出]「令和3年度PRTR届出の受付開始のお知らせ」を掲載しました。】 昨年度PRTR届出をされた事業者の方々へダイレクトメールで お送りしました標記お知らせ等について、NITEウェブページにも 資料を掲載いたしました。 ○令和3年度PRTR届出の受付開始のお知らせ [PDF] → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/data/pdf/notice/todokedenoticer3_main.pdf ○令和3年度PRTR届出(電子推奨)のご案内 [PDF] → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/data/pdf/notice/todokedenoticer3_denshi.pdf https://www.nite.go.jp/chem/prtr/notify.html |
2021/04/29 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Announces Plan to Update Toxics Release Inventory to AdvanceEnvironmental Justice】 EPAは、環境正義を推進し、透明性を向上させるために有害物質排出目録 (TRI) の 下で重要な措置を講じると発表した。これには追加の化学物質と施設を含めること、 およびTRIデータをより一般に公開するための新しいツールを提供することが 含まれると説明している。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-announces-plan-update-toxics-release-inventory-advance-environmental-justice |
2021/04/27 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【PRTRマップダウンロード用データ 経年統計データ(市区町村)を公開しました。】 PRTRマップで公開している届出大気排出量経年データ(市区町村)(CSV形式)を 更新しました。 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_keinen_toukei_data.html |
2021/04/14 | PRTR | 経済産業省 | 「化学物質管理WEBセミナー2020 ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要ー」のダウンロード資料を掲載[2021.4.7] 【JETOC記事】 |
2021/04/07 | PRTR | 経済産業省 | 【「化学物質管理WEBセミナー2020 ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要ー」のダウンロード資料を掲載しました。】 標記資料が掲載された。 ダウンロード資料[PDF] → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2020/download2020.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2021/03/29 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【H31年度(H30年度把握)PRTRマップを更新しました。】 H31年度(H30年度把握)のデータを用い、PRTRマップを更新しました。 https://www.nite.go.jp/chem/news/prtrpg_maintenace2.html |
2021/03/26 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【PRTRマップダウンロード用データ 経年統計データを公開しました。】 PRTRマップで公開している届出大気排出量経年データ(行政区域ごと) (CSV形式)を更新しました。 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_keinen_toukei_data.html |
2021/03/22 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 令和元年度PRTRデータの概要を公表 【JETOC記事】 |
2021/03/19 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【令和元年度PRTRデータを取りまとめました○経済産業省】 ○環境省 → http://www.env.go.jp/press/109302.html 標記資料が掲載された。 https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210319006/20210319006.html |
2021/02/05 | PRTR | 経済産業省 | SDS制度についてのパンフレット「ーGHS対応ー化管法・安衛法・毒劇法におけるラベル表示・SDS提供制度」、「化管法に基づくSDS・ラベル作成ガイド~事業者向けGHS分類ガイダンス・GHS混合物分類判定システム~」の改訂版を公開 【JETOC記事】 |
2021/02/05 | PRTR | 英国 | 環境・食糧・農村地域省(DEFRA) UKにおける汚染物質排出移動登録(PRTR):国内実施報告書2021を公表 【JETOC記事】 |
2021/01/20 | PRTR | 経済産業省 | 「化学物質管理WEBセミナー2020 ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要ー」の開催情報を掲載[2021.1.15] 【JETOC記事】 |
2021/01/12 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Publishes 2019 Annual Toxics Release Inventory】 EPAは、緊急対処計画及び地域住民の知る権利法 (EPCRA) に基づく2019年の 有害物質排出目録 (TRI) 報告書とその全米分析を発表した。この報告書は、 2018年から2019年の間にTRI化学物質の総排出量が9%減少したことを示していると 説明している。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-publishes-2019-annual-toxics-release-inventory |