経産省
前の100件表示 後の100件表示
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2023/02/28 | 作業者ばく露 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【NITE-Gmiccsの使い方動画について】 労働安全衛生総合研究所HPで公開されたNITE-Gmiccsの使い方動画について、 「使い方」のページにリンクを掲載しました。 ○使い方 → https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_Howtouse.html https://www.ghs.nite.go.jp/ |
2023/02/24 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○厚労省】 ○経産省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2022_04_gijiroku.pdf 1月17日の標記会合(Web 会議)の議事録が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ぺルフルオロヘキサンスルホン酸又はその塩が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について 2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について 審議物質(1) ヒドロキノン(#203)【生態影響】 審議物質(2) α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】 3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する 一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について 4.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001062848.pdf |
2023/02/22 | その他 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【2023年3月3日(金曜日)~6日(月曜日)当機構ホームページ等の停止のお知らせ】 以下の日時において、当機構の電気設備のメンテナンスを予定しております。 メンテナンス期間中は、当機構ホームページへのアクセスができなくなるほか、 当機構宛のメールやFAXの受信等もできなくなる恐れがあります。 ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう お願い申し上げます。 ○日時(予定) 2023年3月3日(金曜日) 15時頃~2023年3月6日(月曜日) 8時頃まで ※作業状況によって前後する可能性があります。 https://www.nite.go.jp/chem/news/osirase20230222.html |
2023/02/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【第11回 産業構造審議会 産業技術環境分科会 産業環境対策小委員会】 2月22日の標記会合の資料が掲載された。議題は、 (1)揮発性有機化合物(VOC)排出抑制のための自主的取組の状況 (2)水銀要排出抑制施設の自主的取組の状況 (3)その他の産業環境対策に関する取組状況 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/sangyo_kankyo/011.html |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「低生産量新規化学物質の申出手続について(令和5年度版)」改訂版(23/2/20) 【JETOC記事】 |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「少量新規化学物質の申出手続について(令和5年度版)」改訂版(23/2/20)公表 【JETOC記事】 |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度少量新規化学物質の申出手続について(令和5年度2月20日改訂)○経産省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/content/000043580.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/shoryoshinkiuketsukeR5_1.pdf |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度低生産量新規化学物質の申出手続について(令和5年2月20日改訂)○経産省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/content/000092176.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/teiseisan_uketsukeR5_1.pdf |
2023/02/20 | その他 | 経済産業省 | 【日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2023年2月分)】 https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230220002/20230220002.html |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【第3回中央鉱山保安協議会-開催通知】 3月1日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議題は、 1.【審議事項】(1)「特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針」に 係る告示(案)について 2.(2)「第14次鉱業労働災害防止計画」に係る告示(案)について 3.(3)鉱山保安法施行規則等の一部改正(案)について 4.【報告事項】(4)その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/49746 |
2023/02/18 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)等に係る措置(案)に関するご意見の募集について(e-Gov)】 2月18日0時0分から3月19日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595223011&Mode=0 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【2022年度に開催しました「化学物質管理セミナー2022」及び「化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会」の講演資料を掲載しました。】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2023/02/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【産業構造審議会製造産業分科会第10回化学物質政策小委員会令和4年度度第1回化学物質審議会 合同会議】 ○議事要旨 → https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kagaku_busshitsu/pdf/010_gijiyoshi.pdf 2月9日の標記会合の資料及び議事要旨が掲載された。議題は、 (1)化学物質管理政策をめぐる最近の動向と今後の方向性について (2)化学物質審議会の審議状況等に関する報告 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kagaku_busshitsu/010.html |
2023/02/07 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【第17回 産業構造審議会 製造産業分科会 化学物質政策小委員会フロン類等対策ワーキンググループ】 令和4年4月22日の標記会合(Web 会議)の資料等が更新された。議題は、 (1)「フロン類使用合理化計画」の取組状況等について (2)プレチャージ輸入品に関する調査結果について (3)2020年における産業界の自主行動計画の取組状況について (4)オゾン層保護法に基づく2021年の割当て運用結果等について (5)目標年となる指定製品の達成状況について (6)新たな冷媒・機器開発の方向性について (7)フロン法点検告示の見直しについて (8)新たな指定製品の目標値及び目標年度の設定等について (9)その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kagaku_busshitsu/flon_taisaku/017.html |
2023/02/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【輸入貿易管理令及び外国為替令に基づく告示の一部改正等について(e-Gov)】 本件は、行政手続法第39条第4項第1号に該当するため、 意見募集は実施していない。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595223006&Mode=1 |
2023/02/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【外国為替令第十八条第三項の経済産業大臣が指定する役務取引等の一部を改正する件】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/01_seido/04_seisai/downloadCrimea/20230206ekimu.pdf |
2023/02/06 | その他 | 経済産業省 | 【ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/01_seido/04_seisai/downloadCrimea/20230206press_russia.pdf |
2023/02/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【外国為替令第十五条第一項の規定により経済産業大臣が指定する外国為替及び外国貿易法第二十四条第一項の許可を要する特定資本取引の一部を改正する件】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/01_seido/04_seisai/downloadCrimea/20230206tokutei.pdf |
2023/02/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「輸出貿易管理令又は輸入貿易管理令に係る条約等の締約国等について」等の一部改正について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2023/20230206_oshirase_teiyakukoku.pdf |
2023/02/06 | その他 | 経済産業省 | 【ロシアを原産地とする石油製品(廃油及び三の7の(9)に掲げるものを除く。)の二号承認制への追加について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/import/2023/20230206_001_im.pdf |
2023/02/06 | その他 | 経済産業省 | 【ロシアを原産地とする石油製品(廃油を除く。)の事前確認制への追加について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/import/2023/20230206_002_im.pdf |
2023/02/06 | その他 | 経済産業省 | 【ロシアを原産地とする原油及び石油製品(輸入公表三の7の(9)に掲げるものに限る。)の輸入に関する確認について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/import/2023/20230206_003_im.pdf |
2023/02/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/import/2023/20230206im.pdf |
2023/02/03 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 令和4年度第1回化学物質審議会 産業構造審議会製造産業分科会第10回化学物質政策小委員会 合同会議-開催通知 【JETOC記事】 |
2023/02/02 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【令和4年度第1回化学物質審議会産業構造審議会製造産業分科会第10回化学物質政策小委員会合同会議-開催通知】 2月9日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)化学物質管理政策をめぐる最近の動向と今後の方向性について (2)化学物質審議会の審議状況等に関する報告 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/49512 |
2023/02/01 | 手法・ツール | NITE | J-CHECKのデータを更新 【JETOC記事】 |
2023/02/01 | 手法・ツール | NITE | 日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2023/02/01 | 手法・ツール | NITE | 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2023/02/01 | PRTR | NITE | 『PRTRマップの利用状況に関するアンケート調査』を開始 【JETOC記事】 |
2023/01/31 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【J-CHECKのデータを更新しました。】 主な更新内容は以下のとおりです。 ・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ ・既存化学物質毒性データベース(JECDB)へのリンク https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja |
2023/01/31 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop |
2023/01/31 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → https://www.ajcsd.org/chrip_search/html/AjcsdNews.html#SG https://www.ajcsd.org/ |
2023/01/30 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【NITE-Gmiccsのバージョンアップ(Version 2.0.10)について確認された不具合を修正しバージョンアップを行いました。・EU:CLP調和分類のCAS RN追加について参考情報として収載しているEU:CLP調和分類のGHS分類結果に紐付くCAS RNを追加いたしました。〇更新履歴】 https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_Update.html |
2023/01/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【輸出貿易管理令の一部を改正する政令等について(e-Gov)】 本件は、行政手続法第39条第4項第1号に該当するため、 意見募集は実施していない。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595223005&Mode=1 |
2023/01/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【輸出貿易管理令の一部を改正する政令】 ○官報(輸出貿易管理令の一部を改正する政令(政令第十七号)) → https://kanpou.npb.go.jp/20230127/20230127t00007/20230127t000070001f.html https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2023/20230127_yushutsureitou.pdf |
2023/01/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【輸出貿易管理令別表第二の三の規定に基づき貨物を定める省令の一部を改正する省令】 ○官報(輸出貿易管理令別表第二の三の規定に基づき貨物を定める省令の一部を 改正する省令(経済産業省令第六号)) → https://kanpou.npb.go.jp/20230127/20230127t00007/20230127t000070003f.html https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2023/20230127_kamotsu.pdf |
2023/01/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置を実施します(輸出貿易管理令の一部を改正)】 https://www.meti.go.jp/press/2022/01/20230127005/20230127005.html |
2023/01/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置について(輸出貿易管理令の一部を改正)】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/01_seido/04_seisai/downloadCrimea/20230127press2_russia.pdf |
2023/01/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「輸出貿易管理令の運用について」等の一部改正】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2023/20230127_001_ex.pdf |
2023/01/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【2022年度第1回 産業構造審議会 産業技術環境分科会 地球環境小委員会化学・非鉄金属ワーキンググループ】 1月26日の標記会合(WEB配信)の資料が更新された。議題は、 1.化学・非鉄金属業種のカーボンニュートラル行動計画について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/chikyu_kankyo/kagaku_wg/2022_001.html |
2023/01/25 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【改正後化管法対象物質について、参考情報として掲載している確認済みのCAS登録番号収載リストについて修正しました。】 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/msds/msmate.html |
2023/01/24 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会/第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001044716.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00037.html 1月17日の標記会合(Web会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について 2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について <審議物質(1)ヒドロキノン(#203)【生態影響】 / 審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】> 3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する 一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について 4.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_04.html |
2023/01/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【温室効果ガス総排出量の算定に係る他人から供給された電気の使用に伴う二酸化炭素の排出の程度を示す係数を告示する件(経済産業省・環境省告示第一号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20230120/20230120h00900/20230120h009000003f.html |
2023/01/20 | その他 | 経済産業省 | 【日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2023年1月分)】 https://www.meti.go.jp/press/2022/01/20230120003/20230120003.html |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第224回審査部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第二部】〇経済産業省】 1月17日の標記会合(Web会議、非公開)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/224.html |
2023/01/17 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30318.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00035.html 1月17日の標記会合(Web会議)の資料が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について 2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について <審議物質(1)ヒドロキノン(#203)【生態影響】 / 審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86) 【生態影響】> 3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する 一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について 4.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_04.html |
2023/01/17 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【産業構造審議会 産業技術環境分科会 地球環境小委員会化学・非鉄金属ワーキンググループ-開催通知】 1月26日に標記会合(WEB配信)が開催される。議題は、 1.化学・非鉄金属業種のカーボンニュートラル行動計画について 2.その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/49190 |
2023/01/12 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知【第一部】○厚生労働省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_01021.html 1月17日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩が使用されている 製品で輸入を禁止するものの指定等について 2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について <審議物質(1)ヒドロキノン(#203)【生態影響】 / 審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】> 3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する 一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について 4.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30102.html |
2023/01/12 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第3回安全対策部会第229回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】】 11月18日の標記会合(Web会議)の資料が更新された。議題は、 1.一般化学物質のスクリーニング評価等について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_03.html |
2023/01/10 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/化学物質審議会第224回審査部会/第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知【第二部】○厚生労働省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_01021.html 1月17日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30102.html |
2023/01/05 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律に基づく指定物質の輸出入実績 の届出期限について(お知らせ) 【JETOC記事】 |
2023/01/05 | その他 | 経済産業省 | 化学兵器禁止法に基づく指定物質等の令和4年(1月~12月)製造等・使用 実績数量及び輸出入実績数量に関する届出期限等のお知らせ 【JETOC記事】 |
2023/01/04 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第二項各号又は第三項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質の一部を改正する件(案)」に対する御意見の募集について(e-Gov)】 1月4日0時0分から2月3日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/publiccomment.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/chemi/kagaku/index.html https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595222083&Mode=0 |
2022/12/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【中央鉱山保安協議会 ⾦属鉱業等鉱害防⽌部会(第3回)】 11月30日の標記会合(WEB開催)の議事録が掲載された。議題は、 (1) 第5次基本方針に係る事業量について (2) 第6次基本方針に係る事業量について (3) 特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針に係る答申(案) (4) その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/hoankyogikai/kinzoku_kogyo/003.html |
2022/12/27 | その他 | 経済産業省・環境省 | 【「フロン排出抑制法に基づく業務用冷凍空調機器からのフロン類の充塡量及び回収量等の集計結果(令和3年度分)について」を公表しました○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_00983.html https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/ozone/files/r4_kaisyu_summary.pdf |
2022/12/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「経済産業省関係フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」並びに「フロン類の製造業者等の判断の基準となるべき事項の一部を改正する告示(案)」に対する意見公募(e-Gov)】 2022年12月26日9時0分から2023年1月24日23時59分までの間、 標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595122103&Mode=0 |
2022/12/23 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【(NITE-Gmiccs)EU:CLP調和分類の更新についてNITE-CHRIPの更新に伴い、参考情報として収載しているEU:CLP調和分類のGHS分類結果を更新いたしました。・NITE-Gmiccsのバージョンアップ(Version 2.0.9)について確認された不具合を修正しバージョンアップを行いました。・収載法律情報等の更新についてNITE-CHRIPの更新に伴い収載されている法律情報等を更新しました。〇更新履歴】 https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_Update.html |
2022/12/23 | その他 | 経済産業省・環境省 | 【温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における算定方法検討会中間取りまとめを行いました○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_00981.html https://www.meti.go.jp/press/2022/12/20221223004/20221223004.html |
2022/12/23 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第3回安全対策部会第229回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001029582.pdf 11月18日の標記会合(Web会議)の議事録が掲載された。議題は、 1.一般化学物質のスクリーニング評価等について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_03.html |
2022/12/22 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【令和2,3年度、平成23,24年度の政府によるGHS分類結果を一部修正しました。NITE統合版GHS分類結果にも当該データを反映しています。〇NITE統合版GHS分類結果一覧】 ○政府によるGHS分類結果(Excel、HTML) → https://www.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_download.html https://www.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_nite_all_fy.html |
2022/12/21 | 有害性評価・試験法 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【NBRC設立20周年記念シンポジウム「微生物が拓く未来 ~社会課題解決と経済成長の実現に向けて~」のご案内】 NBRCは、2002年に生物資源機関としての業務を開始して今年で20周年を 迎えることができました。皆様のご支援に感謝の意を表し、2023年1月26日(木)に、 NBRC設立20周年記念シンポジウムを開催いたします。 本シンポジウムでは、NBRCのこれまでの歩みを振り返りつつ、 「微生物が拓く未来 ~社会課題解決と経済成長の実現に向けて~」をテーマに、 各界有識者(※)の皆様にバイオ産業の将来像についてご講演をいただきますとともに、 NBRCの新たな挑戦と産業貢献のあるべき姿についてお示ししたいと思います。 NBRCを日頃よりご支援いただいている皆様、これから微生物を使ってみようとお考えの 皆様のご参加をお待ちしております。 【開催概要】 〇シンポジウム名:NBRC設立20周年記念シンポジウム 「微生物が拓く未来 ~社会課題解決と経済成長の実現に向けて~」 〇開催日時:2023年1月26日(木)13:15~16:30 〇開催形態:Zoomウェビナーによるオンラインセミナー 〇定員:500名 〇参加費:無料(参加登録が必要です) 〇受付期間:2023年1月26日(木)シンポジウム開始時刻(13:15)まで ※定員になり次第受付を終了します。 〇参加登録: → https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_kCNWf_uhQ96jshxLS0lLwQ 〇NBRC設立20周年記念サイト: → https://www.nite.go.jp/nbrc/information/nbrc20th_top.html (※)記念講演では、天野エンザイム株式会社常務取締役 イノベーション本部長 最高技術責任者 山口 庄太郎 氏、地方独立行政法人京都市産業技術研究所 理事・研究室長 山本 佳宏 氏、Spiber株式会社 取締役兼代表執行役 関山 和秀 氏、 千葉大学大学院工学研究院 教授 NEDO事業「カーボンリサイクル実現を加速する バイオ由来製品生産技術の開発」プロジェクトリーダー 関 実 氏、一般財団法人 バイオインダストリー協会 専務理事 日本バイオ産業人会議(JABEX)事務局長 塚本 芳昭 氏 にご登壇いただきます。 【シンポジウムに関するお問い合わせ先】 独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター計画課 NBRC設立20周年記念シンポジウム事務局 Eメール:nbrc20th_sympo【アットマーク】nite.go.jp (メールを送信される際は【アットマーク】を@に変えてご送信ください。) https://www.nite.go.jp/nbrc/information/nbrc20th_symposium.html |
2022/12/21 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第222回審査部会第229回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第二部】○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001029584.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/page_00472.html 11月18日の標記会合(Web会議)の議事録が掲載された。議題は、 1.残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs 条約) 新規対象物質の化学物質審査規制法第一種特定化学物質への指定について (審議予定物質:ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩) 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/222.html |
2022/12/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第223回審査部会第230回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001026530.pdf 12月16日の標記会合(Web会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/223.html |
2022/12/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【ガスの熱量及び燃焼性の測定方法を定める件の一部を改正する件(経済産業省告示第二百六号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20221220/20221220h00882/20221220h008820005f.html |
2022/12/20 | その他 | 経済産業省 | 【日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2022年12月分)】 https://www.meti.go.jp/press/2022/12/20221220001/20221220001.html |
2022/12/19 | その他 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【NITE講座2022・化学物質管理の資料を掲載しました。】 https://www.nite.go.jp/chem/shiryo/2022-chem_kouza-shiryo.html |
2022/12/19 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【火薬類取締法の適用を受けない火工品を指定する告示の一部を改正する告示(案)に関する意見公募手続の結果について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595122071&Mode=1 |
2022/12/19 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【火薬類取締法の適用を受けない火工品を指定する告示の一部を改正する告示(経済産業省告示第二百五号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20221219/20221219h00881/20221219h008810007f.html |
2022/12/19 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【中央鉱山保安協議会 ⾦属鉱業等鉱害防⽌部会 報告書(特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針に係る答申(案))】 https://www.meti.go.jp/shingikai/hoankyogikai/kinzoku_kogyo/20221208_report.html |
2022/12/15 | その他 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【「1分でわかる化学物質管理の動き」Vol.20を掲載しました。】 ○Vol.20 US EPAにより発表された New Chemicals Collaborative Research Programについて → https://www.nite.go.jp/data/000141387.pdf https://www.nite.go.jp/chem/kanren/asia_kanren/chemcolumn.html |
2022/12/14 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「経済産業省関係フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」、「エアコンディショナーの製造業者等の判断の基準となるべき事項の一部を改正する告示(案)」及び「冷蔵機器及び冷凍機器の製造業者等の判断の基準となるべき事項の一部を改正する告示(案)」に対する意見公募 (e-Gov)】 2022年12月14日12時0分から2023年1月18日23時59分までの間、標記の意見募集が 行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595122100&Mode=0 |
2022/12/13 | その他 | 経済産業省・環境省 | 【温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度に基づく令和元(2019)年度温室効果ガス排出量の集計結果を取りまとめました○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/110542_00001.html https://www.meti.go.jp/press/2022/12/20221213004/20221213004.html |
2022/12/12 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【ガスの熱量及び燃焼性の測定方法を定める件の一部を改正する告示(案)に対する意見募集の結果について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は2件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595122083&Mode=1 |
2022/12/08 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【中央鉱山保安協議会】 12月8日の標記会合(WEB開催)の資料が掲載された。議事は、 [審議事項] (1)特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針に係る答申(案) について (2)鉱業労働災害防止計画に係る答申(案)について https://www.meti.go.jp/shingikai/hoankyogikai/033.html |
2022/12/05 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「米国及び EU におけるナノ材料の規制動向」を掲載しました。】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/nanom/nano2022_November.pdf |
2022/12/02 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【令和2年度のGHS分類結果の分類根拠文を英訳しました。】 英語版の令和2年度のGHS分類結果に分類根拠を追記しました。 https://www.nite.go.jp/chem/english/ghs/r2_list_e.html |
2022/12/02 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第222回審査部会第229回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第二部】○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001019125.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00027.html 11月18日の標記会合(Web会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs 条約) 新規対象物質の化学物質審査規制法第一種特定化学物質への指定について (審議予定物質:ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩) 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/222.html |
2022/12/01 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/化学物質審議会第223回審査部会/第230回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知○経済産業省】 12月16日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/48546 |
2022/11/30 | 手法・ツール | NITE | 日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2022/11/30 | 手法・ツール | NITE | 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2022/11/30 | 手法・ツール | NITE | J-CHECKのデータを更新 【JETOC記事】 |
2022/11/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | NITE | 化学物質の安全管理に関するシンポジウム -Society 5.0実現に向けた化学物質管理に係るデータ利活用の推進- 【JETOC記事】 |
2022/11/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【中央鉱山保安協議会 ⾦属鉱業等鉱害防⽌部会(第3回)】 11月30日の標記会合(WEB開催)の資料が掲載された。議題は、 (1)第5次基本方針に係る事業量について (2)第6次基本方針に係る事業量について (3)特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針に係る答申(案) (4)その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/hoankyogikai/kinzoku_kogyo/003.html |
2022/11/29 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【「化学物質の安全管理に関するシンポジウム―Society 5.0実現に向けた化学物質管理に係るデータ利活用の推進―」の開催について】 12月21日に内閣府、当機構等の共催で標記シンポジウムを開催します。 経済発展と社会的課題の解決を両立していく社会「Society 5.0」の実現のための 様々な産業の礎となる化学物質の管理におけるデータ利活用の最新動向と 課題について、関係機関の取り組み状況を紹介するものです。 当機構からは、「化審法執行支援における蓄積データの活用」の演題で 講演を行います。 ご登録及び詳細は上記URLをご覧ください。 ○日時:12月21日(木)13:30~17:40 (13:10~アクセス可) ○開催方法:Web開催(webex) ○参加申し込み: 上記URL中の「参加申込み」より、 Webexの参加登録フォームにアクセスしてお申込み下さい。 登録は先着順とし、定員に達した場合は受付を終了いたします。 https://www.nite.go.jp/chem/simpo201402/sympo202211_index.html |
2022/11/29 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【J-CHECKのデータを更新しました。】 主な更新内容は以下のとおりです。 ・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ ・審査情報(審査シート) https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja |
2022/11/29 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop |
2022/11/29 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → https://www.ajcsd.org/chrip_search/html/AjcsdNews.html#SG https://www.ajcsd.org/ |
2022/11/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第3回安全対策部会第229回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00027.html 11月18日の標記会合(Web会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.一般化学物質のスクリーニング評価等について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_03.html |
2022/11/24 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【第2回 鉱山災害防止対策研究会】 10月7日の標記会合(WEB開催)の議事録が更新された。議事は、 (1)第13次鉱業労働災害防止計画に係る災害分析について (平成30年~令和4年5月末) (2)第13次鉱業労働災害防止計画の取組状況について (3)第14次鉱業労働災害防止計画における目標設定の考え方について (4)鉱山災害防止対策研究会報告書骨子(案)について https://www.meti.go.jp/shingikai/safety_security/kozan_saigai/002.html |
2022/11/22 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 令和5年度版の低生産量新規化学物質の申出手続、電子申出の提出マニュアルを公表 【JETOC記事】 |
2022/11/22 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 令和5年度版の少量新規化学物質の申出手続、電子申出の提出マニュアルを公表 【JETOC記事】 |
2022/11/22 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第222回審査部会第229回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第三部】○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00027.html 11月18日の標記会合(Web会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/222_3.html |
2022/11/22 | その他 | 経済産業省 | 【水質汚濁の防止及び土壌汚染対策に係る取組】 ○中小事業者のための今すぐ始める土壌汚染対策(ガイドブック) → https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/kankyokeiei/water_and_soil/r41111imasuguhajimeru.pdf https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/kankyokeiei/water_and_soil/index01.html |
2022/11/21 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【(経済産業省)令和5年度版の少量新規化学物質の申出手続、電子申出の提出マニュアルを公表いたします】 ○「少量新規化学物質の申出手続について(令和5年度版)」 → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/shoryoshinkiuketsukeR5.pdf ○(経済産業省)「e-Gov電子申請システムを使用した少量新規化学物質・ 低生産量新規化学物質申出製造輸入提出マニュアル(令和5年度版)」 → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/R5e-gov_guide.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/shinki_shoryo_index.html |
2022/11/21 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【(経済産業省)令和5年度版の低生産量新規化学物質の申出手続、電子申出の提出マニュアルを公表いたしました】 ○「低生産量新規化学物質の申出手続について(令和5年度版)」 → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/teiseisan_uketsukeR5.pdf ○(経済産業省)「e-Gov電子申請システムを使用した少量新規化学物質・ 低生産量新規化学物質申出製造輸入提出マニュアル(令和5年度版)」 → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/R5e-gov_guide.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/shinki_teiseisan.html |
2022/11/21 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「モントリオール議定書附属書に掲げる物質の輸入の確認について」等の一部改正案に対する意見募集について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は2件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595222068&Mode=1 |
2022/11/21 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「当該物質以外の物質の製造工程において原料として使用されるモントリオール議定書附属書に掲げる物質(経済産業大臣の二号承認を受けなければならない者が輸入するものを除く。)の輸入の確認について」等の一部改正について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/import/2022/20221121_12_im.pdf |
2022/11/21 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「電子情報処理組織を使用して行う特定手続等に係る申請項目について」等の一部改正について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/import/2022/20221121_13_im.pdf |
2022/11/21 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2022年11月分)】 ○2022 年 11 月 21 日公示JISリスト → https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221121001/20221121001-a.pdf https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221121001/20221121001.html |
2022/11/18 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第3回安全対策部会第229回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】配布資料○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29241.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_00795.html 11月18日の標記会合(Web会議)の資料が掲載された。議題は、 1.一般化学物質のスクリーニング評価等について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_03.html |