ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

有害性評価・試験法

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2024/02/26有害性評価・試験法産業技術総合研究所(AIST)【経済産業省AI-SHIPSプロジェクト(2017-2021FY)で構築したラット反復投与毒性試験データベース (AI-SHIPS ToxDB) を公開しました。】
https://riss.aist.go.jp/results-and-dissemin/2798/
2024/02/26有害性評価・試験法環境省【令和6年3月の石綿健康被害判定小委員会の開催について】
1.石綿健康被害判定小委員会(令和6年3月5日書面審議)※ 非公開
(1)日時  令和6年3月5日(火)
(2)議題  医学的判定に係る調査審議(石綿肺・びまん性胸膜肥厚)
2.石綿健康被害判定小委員会(令和6年3月12日書面審議)※ 非公開
(1)日時  令和6年3月12日(火)
(2)議題  医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん)
3.石綿健康被害判定小委員会(第232回)※ 非公開
(1)日時  令和6年3月15日(金)16:00~20:00
(2)議題  医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・
びまん性胸膜肥厚)
4.石綿健康被害判定小委員会(令和6年3月26日書面審議)※ 非公開
(1)日時  令和6年3月26日(火)
(2)議題  医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん)
5.石綿健康被害判定小委員会(令和6年3月29日書面審議)※ 非公開
(1)日時  令和6年3月29日(金)
(2)議題  医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん)
https://www.env.go.jp/press/press_02817.html
2024/02/26有害性評価・試験法欧州理事会(Council of the European Union)【<Lead><Diisocyanates>・Protecting workers against lead and diisocyanates: Council signs offon new limit values】
鉛とdiisocyanate類の新たな職業ばく露限界値に関する指令が承認された旨の
記事が掲載された。
https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2024/02/26/protecting-workers-against-lead-and-diisocyanates-council-signs-off-on-new-limit-values/
2024/02/22有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)REACH第69条(2)に従ってアーティクルへのBis(2-methoxyethyl) ether(ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジグリム)の使用を制限すべきか否かを評価するスクリーニング報告書を公表 【JETOC記事】
2024/02/22有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)REACH第69条(2)に従ってアーティクルへの4-OPnEO及び4-NPnEOの使用を制限すべきか否かを評価するスクリーニング報告書を公表 【JETOC記事】
2024/02/22有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<TSCA>・Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for January 2024】
TSCA第5条に基づき2024/01/01~2024/01/31の期間に受理した製造前届出(PMN)、
重要新規利用届出(SNUN)、微生物商業活動届出(MCAN)、バイオテック免除申請、
テストマーケティング免除(TME)申請及び新規化学物質の製造(輸入を含む)の
開始通知(NOC)、試験情報の受領等が官報公示された。
掲載事項への意見提出は2024/03/25まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/02/22/2024-03533/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-january-2024
2024/02/22有害性評価・試験法労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【労働安全衛生規則第 592 条の8等で定める有害性等の掲示内容について(2024年2月22日更新)】
下記記載例の一部の内容が修正されたファイルに更新された。
〇「おそれのある疾病の種類」及び「疾病の症状」の記載例(Excel)
https://www.jniosh.johas.go.jp/groups/ghs/Notice_example_202402.xlsx
https://www.jniosh.johas.go.jp/groups/ghs/arikataken_report.html#m02-03
2024/02/22有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第931回)の開催について】
2月27日の標記会合の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 7品目
(厚生労働省からの説明)
エトフェンプロックス
フルオキサストロビン
ヘキサコナゾール
ベンチアバリカルブイソプロピル
ペンチオピラド
マンデストロビン
メタフルミゾン
・農薬及び動物用医薬品 1品目
(厚生労働省からの説明)
テフルベンズロン
・動物用医薬品 1品目
(農林水産省からの説明)
モサプリドクエン酸塩を有効成分とする馬の強制経口投与剤(プロナミドE散1%)
(2)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
・「LEU-No.4株を利用して生産されたL-ロイシン」に関する審議結果の報告と
意見・情報の募集について
(3)評価技術企画ワーキンググループにおける審議結果について
・「食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の活用に関する指針」に
関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・汚染物質「カドミウム」に係る食品健康影響評価について
(5)令和5年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果及び
令和6年度食品健康影響評価技術研究新規課題の事前評価結果(案)について
(6)令和6年度食品安全確保総合調査課題(案)について
(7)その他
https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai931.html
2024/02/21有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly 21 February 2024】
○Shaping Tomorrow Conference – see who is speaking
Shaping Tomorrow Conferenceの登壇者について(開催日:2024/02/28)
<REACH>
○Call for evidence on substances in articles
アーティクル中の物質群1件のスクリーニング報告書に関する意見募集について
(期限:2024/04/03)
○Screening report published for Bis(2-methoxyethyl) ether
アーティクル中のBis(2-methoxyethyl) etherの制限の必要性を評価する
スクリーニング報告書の公表について
○Committees' opinion on restricting creosote
creosote及び関連物質の制限に関するRACとSEACの統合意見のオンライン公表について
○Assessment of regulatory needs report published
Stilbenesulfonic acid ditriazine dyesの規制ニーズ評価報告書の公表について
<CLP>
○Consultations on harmonised classification and labelling
4件の調和分類と表示(CLH)案におけるハザードクラスに関する意見募集について
(期限:2024/04/19)
<Biocides>
○European Commission decisions on active substances and Union authorisations
活性物質に関する欧州委員会による2件の承認と1件の非承認の決定及び1件の
認可許諾について
<ECHA>
○Member State Committee meeting minutes published
加盟国委員会会合(2024/02/13)の議事録の公表について
○Using metabolomics for assessing safety of chemicals may reduce need
for animal testing
メタボロミクス利用による化学物質安全性評価における動物実験削減の
可能性について
○Reminder: Scientific Officer, New Approach Methodologies (NAMs)
(再掲)NAMsの科学専門官の募集について(期限:2024/03/01)
○Preliminary market consultation: support for managing risks of chemicals
化学品のリスク管理支援に関する予備的な市場調査について(期限:2024/03/05)
<Webinars>
○Ask us about the transition of SPC into IUCLID
標記のウェビナーの動画配信と質問受付について(質問期限:2024/02/29)
○Reminder: Get familiar with ECHA’s guidance for risk assessment of bees
(再掲)ミツバチ属のリスク評価に関するECHAのガイダンスについて(開催日:2024/03/05)
<EU Observatory for Nanomaterials (EUON)>
○How nanoparticles are counted in global regulatory nanomaterial definitions
「世界的な規制のナノ材料定義におけるナノ粒子の数え方」と題する論文について
https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-21-february-2024
2024/02/21有害性評価・試験法製品評価技術基盤機構(NITE)【第45回 国連GHS専門家小委員会(2023年12月)報告書和訳を掲載しました。】
2023年12月6日~8日にスイス・ジュネーブで開催された標記会合の報告書の
和訳を掲載しました。本会合は国連GHS文書 改訂11版に向けた第2回目の会議であり、
議題「GHS における潜在的な危険有害性の問題とその提示」においては、
OECDに作業委任した内分泌かく乱化学物質について、中国から提起された
技術的な問題を認めつつ、継続されることが小委員会内で全面的に支持されました。
日本が発言した懸念内容については「ただし」書き以降に含まれています。
https://www.nite.go.jp/chem/ghs/pdf/unreport_jp_45_202312.pdf
2024/02/20有害性評価・試験法オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)研究報告書「ディーゼル及びバイオディーゼル燃料エンジンからの粒子の直接及び模擬吸入ばく露後のin vitro神経毒性」を公表 【JETOC記事】
2024/02/20有害性評価・試験法オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)研究報告書「水生系におけるナノ材料のグループ化及び読み取りを支援する試験及び評価に関する統合的アプローチ(IATA)」を公表 【JETOC記事】
2024/02/20有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第195回)の開催について】
2月28日の標記会合の開催案内が掲載された。議事は、
(1)「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、
「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」に係る
食品健康影響評価について
(2)その他
https://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_195.html
2024/02/19有害性評価・試験法米国ワシントン州生態部水中の有毒物質に対する新規及び更新された限度値を提案、パブリックコメント期限:2024年4月17日 【JETOC記事】
2024/02/19有害性評価・試験法カリフォルニア州環境保健有害性評価部(OEHHA)Isoprene(イソプレン)の発がん性吸入ユニットリスク係数(IUR)の導出に関する技術支援文書案を公表;パブリックコメント期限:2024年4月2日 【JETOC記事】
2024/02/16有害性評価・試験法韓国国立環境科学院告示第2024-17号 新規化学物質以外の化学物質有害性審査結果廃止 【JETOC記事】
2024/02/16有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<NAMs>・Register for Upcoming Webinar on Reducing Animal Testing】
脊椎動物を用いた試験の代替方法の使用に関するウェビナー開催についてのニュースが
掲載された。
開催日は2024/02/21。EPA及びPETA Science Consortium International (PSCI)、
Institute for In Vitro Sciences(IIVS)、カリフォルニア州農薬規制局(CDPR)の
共同開催。
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/register-upcoming-webinar-reducing-animal-testing
2024/02/16有害性評価・試験法欧州委員会(EC)【<Endocrine Disrupter>・Public Hearing: SCHEER guidelines on the benefit-risk assessment ofthe presence of phthalates in certain medical devices】
特定の医療機器に含まれるフタル酸エステル類のリスクベネフィット評価に関する
SCHEER(Scientific Committee on Health, Environmental and Emerging Risks)の
ガイドライン更新について、公聴会が開催される旨のニュースが掲載された。
開催日は2024/04/11、参加登録は2024/03/17まで。
https://ec.europa.eu/newsroom/sante/newsletter-archives/50975
2024/02/15有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)Diethylmethylbenzenediamine(ジエチルトルエンジアミン、DETDA)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2024/02/15有害性評価・試験法環境省【光化学オキシダント健康影響評価検討会(第8回)の開催について】
2月20日の標記会合(オンライン)の開催案内が掲載された。議題は、
(1)第7回光化学オキシダント健康影響評価検討会における主な指摘事項と対応等
(2)光化学オキシダントの健康影響に関する動物実験知見の整理結果について
(3)光化学オキシダント健康影響評価における「まとめ」方針(案)について
https://www.env.go.jp/press/press_02764.html
2024/02/15有害性評価・試験法欧州委員会(EC)【<Air Pollution>・National Emission Reduction Commitments Directive – evaluation】
人健康と環境に著しい影響を与える大気汚染物質の削減に関する欧州指令を
評価するための証拠の募集が開始された。期限は2024/03/14。
対象は、sulphur dioxide (SO2)、nitrogen oxides (NOx)、非メタン揮発性有機化合物
(NMVOC)、ammonia (NH3)、粒子状物質 (PM2.5)の5種類。
https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/13968-National-Emission-Reduction-Commitments-Directive-evaluation_en
2024/02/15有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 器具・容器包装専門調査会(第56回)の開催について】
2月22日の標記会合(Web会議システム併用)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品用器具及び容器包装に既に用いられている物質(既存物質)の
リスク評価の考え方の検討について
(2)その他
https://www.fsc.go.jp/senmon/kiguyouki/annai/kigu_youki_annai_56.html
2024/02/14有害性評価・試験法欧州議会(EP)域内市場及び消費者保護委員会は子どもの玩具の安全を確保するより厳格な規則を支持;有害化学品の禁止、チェックの強化、設計による安全性、セキュリティ及びプライバシーについて規定 【JETOC記事】
2024/02/14有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<TSCA>・EPA Announces Experts Selected for Letter Peer Review of Draft RiskEvaluation for TCEP】
Tris(2-chloroethyl) Phosphate (TCEP) のリスク評価案に対するレターピアレビューの
専門家選出に関するニュースが掲載された。
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-announces-experts-selected-letter-peer-review-draft-risk-evaluation-tcep
2024/02/14有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<IRIS>・Availability of the Protocol for the Uranium Integrated Risk InformationSystem (IRIS) Assessment (Oral)】
ウラン(天然・劣化)の経口ばく露の統合リスク評価システム(IRIS)の
評価プロトコルが官報公示された。意見募集は2024/03/15まで。
○関連情報
https://iris.epa.gov/Document/&deid=342366
https://www.federalregister.gov/documents/2024/02/14/2024-03038/availability-of-the-protocol-for-the-uranium-integrated-risk-information-system-iris-assessment-oral
2024/02/14有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)【<BPR>・ECHA’s new guidance paves way for better protection of bees from biocides】
花粉媒介者であるミツバチ、マルハナバチ、セイヨウミツバチへの殺生物性製品
(製品型18)によるリスク評価に役立つ新しいガイダンスについて記事が掲載された。
ガイダンスに関するウェビナーは2024/03/05開催。
https://www.echa.europa.eu/-/echa-s-new-guidance-paves-way-for-better-protection-of-bees-from-biocides
2024/02/14有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 14 February 2024】
○Our new guidance paves way for better protection of bees from biocides
殺生物性製品によるハチへのリスク評価に役立つ新しいガイダンスについて
<REACH>
○New substance evaluation conclusion published for CoRAP substance
CoRAP(the Community rolling action plan)リスト収載物質の新たな評価結果(1件)の公表について
対象物質:Diethylmethylbenzenediamine
○Call for evidence: restriction preparation on certain chromium (VI) substances
特定の六価クロム物質についての制限案作成のための証拠募集期間の延長について(期限:2024/02/27)
○Consultations on applications for authorisation
4件の認可申請と6件(13件の用途)の審査報告書に関する意見募集ついて(期限:2024/04/10)
<CLP>
○New proposals to harmonise classification and labelling
調和分類と表示(CLH)に関する新たな2件の提案書提出について
<Biocides>
○Prepare your summary of biocidal product characterics now in IUCLID
殺生物性製品の特性要約のIUCLIDにおける作成要請について
(ウェビナー開催日:2024/02/15)
<ECHA>
○Shaping Tomorrow Conference – check the updated programme
標記のプログラム更新について(会議開催日:2024/02/28)
○Safer Chemicals Podcast: One Health approach
標記のポッドキャストの公開について
<EU Observatory for Nanomaterials (EUON)>
○Nanopinion: Nanoscale KISS method – a novel approach for 2D materials production
二次元ナノ材料製造の新たなKISS(Kinetic In situ Single-layer Synthesis)法に関するコラム
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-14-february-2024
2024/02/14有害性評価・試験法厚生労働省【「第26回 シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会」を開催します(開催案内)】
2月21日の標記会合の開催案内が掲載された。議題(予定)は、
(1)2-エチル-1-ヘキサノールの初期リスク評価について
(2)2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールモノイソブチレートの
初期リスク評価について
(3)2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールジイソブチレートの
初期リスク評価について
(4)エチルベンゼンの詳細リスク評価について
(5)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37840.html
2024/02/14有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【農薬「アセフェート」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「メタミドホス」に係る食品健康影響評価を公表しました
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20230713119
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20230713116
2024/02/13有害性評価・試験法欧州委員会(EC)食品安全性:食品接触材料中のビスフェノールA(BPA)及びその他のビスフェノール類に対する制限に関する意見募集、期限:2024年3月8日 【JETOC記事】
2024/02/13有害性評価・試験法欧州委員会(EC)製品安全性:消費者及び他の人が潜在的に危険な製品を報告する手段Safety Gate Portalに関する意見募集、期限:2024年3月1日 【JETOC記事】
2024/02/13有害性評価・試験法欧州化学物質生態毒性及び毒性センター(ECETOC)定量的AOP(qAOP)における最優良事例の探求:2022年10月開催のワークショップの報告書(Workshop Report No. 38)を公表 【JETOC記事】
2024/02/13有害性評価・試験法韓国国立環境科学院告示第2024-15号「有毒物質の指定告示」一部改正中訂正 【JETOC記事】
2024/02/13有害性評価・試験法総務省消防庁【火災危険性を有するおそれのある物質等に関する調査検討会(令和5年度第3回)の開催について】
2月19日の標記会合(Web 会議)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)「火災危険性を有するおそれのある物質等に関する調査検討報告書(案)」について
(2)酸化性固体の性状確認試験に係る臭素酸カリウムの代替物質の調査結果(案)について
(3)その他
https://www.fdma.go.jp/pressrelease/info/items/240213_kiho_1.pdf
2024/02/13有害性評価・試験法欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【<AOP>・Scientists discuss how Quantitative Adverse Outcome Pathways can be usedmore effectively in EU chemical safety assessments】
欧州化学物質安全性評価に、定量的有害性発現経路(qAOP)をどのように開発・
統合するかに関するワークショップが開催された旨のニュースが掲載された。
https://www.ecetoc.org/news/scientists-discuss-how-quantitative-adverse-outcome-pathways-can-be-used-more-effectively-in-eu-chemical-safety-assessments/
2024/02/09有害性評価・試験法米国環境団体の全国ネットワークSafer States調査報告書「2024年の有毒化学品及びプラスチックに対処する州法の分析」を公表;「永遠の化学品」PFASがこれまで以上に多くの用途で禁止される可能性があることを示唆 【JETOC記事】
2024/02/09有害性評価・試験法厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会(Web会議)開催案内】
2月22日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議題案は、
(1)審議事項
食品中の農薬等の残留基準の新規設定について
(2)報告事項
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令の一部改正について
(3)文書による報告事項
食品中の農薬等の残留基準の一部改正について(食品健康影響評価の結果に
変更がないもの等)
(4)その他の報告事項
食品衛生分科会における審議・報告対象品目の処理状況について
令和5年食中毒発生状況について
令和6年度輸入食品監視指導計画(案)とその概要について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37759.html
2024/02/09有害性評価・試験法中国【<Cosmetics>・G/TBT/N/CHN/1793National Standards of the P.R.C., General safety specification for incense products】
incense productsの一般安全性仕様に関する中国国家基準についてのWTO/TBT通報が掲載された。
意見募集は2024/04/09まで。
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCHN%2F1793
2024/02/09有害性評価・試験法中国【<Toy Safety>・National Standard of the P.R.C., Safety of toys玩具安全性に関する以下の中国国家基準についてのWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2024/04/09まで。○National Standard of the P.R.C., Safety of Toys-Part 1:  Basic codeパート1:基本コード】
○National Standard of the P.R.C., Safety of Toy-Part 3: Flammability
パート3:燃焼性
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCHN%2F1796
○National Standard of the P.R.C., Safety of toys-Part 4: Migration of certain elements
パート4:特定の元素の移動
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCHN%2F1797
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCHN%2F1794
2024/02/08有害性評価・試験法米国環境保護庁(EPA)広範な使用に向けた6PPD-キノン(6PPD-q)水検査法を開発 【JETOC記事】
2024/02/08有害性評価・試験法米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS)毒性学的研究におけるモデル生物としてのゼブラフィッシュの使用法及び利点、並びに研究の現況に関する研究者のインタビュー記事を公表 【JETOC記事】
2024/02/08有害性評価・試験法国際がん研究機関(IARC)5種の肺発がん物質(アスベスト、吸入性結晶シリカ、ニッケル、クロム(VI)及び多環式芳香族炭化水素(PAHs))の組合せへの職業ばく露に関連する肺がんリスクに関する研究報告書を公表 【JETOC記事】
2024/02/08有害性評価・試験法フランス食品環境労働安全衛生庁(ANSES)化学品によるリスクのアセスメントのための欧州パートナーシップ(PARC):化学品の毒性を評価するための動物試験に代わる新たな方法の開発についての解説を公表 【JETOC記事】
2024/02/08有害性評価・試験法OECD化学品安全性及び生物安全性に関する進捗報告書No. 45を公表;関連企画、行事及び活動に関する最新情報を提供(報告書は8ヵ月ごとに発行) 【JETOC記事】
2024/02/08有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第929回)の開催について】
2月13日の標記会合の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 4品目
(農林水産省からの説明)
キノクラミン
フィプロニル
プレチラクロール
プロパモカルブ塩酸塩
・遺伝子組換え食品等 2品目
(厚生労働省からの説明)
Saccharomyces cerevisiae NS470 (CBS 615.94) 株を利用して生産された
α-ガラクトシダーゼJPBL015株を利用して生産されたトランスグルタミナーゼ
(2)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・「サルファ剤」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
・「JPAo012株を利用して生産されたフィターゼ」に関する審議結果の報告と
意見・情報の募集について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「アセフェート」に係る食品健康影響評価について
・農薬「メタミドホス」に係る食品健康影響評価について
(5)「薬剤耐性(AMR)対策アクションプランに係る
食品安全委員会行動計画2023-2027」について
(6)その他
https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai929.html
2024/02/08有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第五専門調査会(第26回)の開催について】
2月19日の標記会合(Web会議システムを併用、非公開)の開催案内が掲載された。
議事は、
(1)農薬(エスプロカルブ)の食品健康影響評価について
(2)その他
https://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai5_senmon_26.html
2024/02/07有害性評価・試験法ニュージーランド有害性物質更新(2024年1号)を公表 【JETOC記事】
2024/02/07有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<Lead>・Integrated Science Assessment for Lead】
鉛の統合科学評価書(ISA)の最終文書の公表について官報公示された。
公表日は2024/01/31頃。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/02/07/2024-02427/integrated-science-assessment-for-lead
2024/02/07有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 7 February 2024】
○Get to know the speakers of our Shaping Tomorrow Conference
Shaping Tomorrow Conferenceの発表者について(開催日:2024/02/28)
<REACH>
○ECHA consults on recommending five substances for REACH authorisation
認可対象物質リストへの5物質の追加の勧告案と、当該リスト収載ずみの
フタル酸ジブチル(DBP)への新たな危険有害性の追加に関する意見募集について
(期限:2024/05/07)
○Call for evidence: investigation report on aromatic brominated flame retardants
芳香族臭素系難燃剤の調査報告書に関する証拠の募集について(期限:2024/04/05)
<Biocides>
○Want to keep using TMAD in product-type 12?
製品型12の殺生物性製品におけるTMADの使用の継続希望の通知について(期限:2025/01/31)
<ECHA>
○Contractors start their work on alternatives to animal studies
コンソーシアムによる動物実験代替の信頼性と妥当性に関する研究の開始について
<IT-tools>
○New version of IUCLID now available
IUCLIDの新バージョンの公開について
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-7-february-2024
2024/02/07有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)【<REACH>・ECHA consults on recommending five substances for REACH authorisation】
認可対象物質リストについて5物質の追加と1物質の更新に関して意見募集の記事が掲載された。
期限は2024/05/07。
○認可対象物質リストへの5物質の追加の勧告案に関する意見募集について
https://www.echa.europa.eu/draft-recommendation-for-inclusion-in-the-authorisation-list-consulation
○フタル酸ジブチル(DBP)に新たな危険有害性を追加することに関する意見募集について
https://www.echa.europa.eu/draft-recommendation-for-amendment-of-authorisation-list-entries-public-consultation
https://www.echa.europa.eu/-/echa-consults-on-recommending-five-substances-for-reach-authorisation
2024/02/07有害性評価・試験法日本化学工業協会(JCIA)【ミニシンポジウム「マイクロプラスチックの環境リスク評価の現状と課題」のご案内】
以下のとおり標記セミナーが開催される。
〇主催:セタックジャパン
〇共催:日本化学工業協会LRI
〇日時:2024年2月27日 14:00~16:30
〇会場:ライブ配信によるオンラインセミナー(zoomアプリ)
〇内容:マイクロプラスチックの環境リスク評価の現状と課題についての講演。
また、国内有識者による関連学術講演を予定。
基調講演;Todd Gouin博士
学術講演;堀江先生(神戸大学)、亀田先生(千葉工業大学)、
長谷先生(環境省)
〇参加費:無料
〇申込締切:2024年2月16日(金)17:30、先着500名
〇申込方法:名前、所属(会社名、部署)、電話番号、メールアドレスとともに、
ミニシンポジウム参加希望と記載し、
事務局( info@setac-ea.org
)までメール連絡により申込。
https://www.setac-ea.org/seminar/seminar01.html
2024/02/07有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【有機フッ素化合物(PFAS)に係る食品健康影響評価に係る審議結果(案)についての意見・情報の募集について(e-gov)】
2月7日0時0分から3月7日23時59分までの間、標記の意見募集が実施される。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095240120&Mode=0
2024/02/07有害性評価・試験法EICネット:環境イノベーション情報機構【気候変動に関する政府間パネル、第7次評価報告書サイクルで作成する各種報告書を決定(国際機関/2024.01.20 発表)】
https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=50177&oversea=1
2024/02/06有害性評価・試験法韓国法律第20232号 化学物質の登録及び評価等に関する法律一部改正法律 【JETOC記事】
2024/02/06有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品安全・オンラインセミナー「有機フッ素化合物(PFAS)の食品健康影響評価書(案)」開催のお知らせ】
以下のとおり標記セミナーが開催される。
1.開催日時:令和6年2月22日(木)14時00分から15時50分(予定)
2.開催形態:オンライン(Webex)
3.対象者 :誰でも参加可能
4.開催内容:
(1)講演 (45分)
「有機フッ素化合物(PFAS)の食品健康影響評価書(案)について」
食品安全委員会委員 浅野 哲
有機フッ素化合物(PFAS)ワーキンググループ座長 姫野 誠一郎
― 休憩(10分) ―
(2)質疑応答(50分)
回答者:食品安全委員会委員 浅野 哲
PFASワーキンググループ座長 姫野 誠一郎
PFASワーキンググループ専門委員 広瀬 明彦
食品安全委員会事務局評価第一課長 紀平 哲也
ファシリテーター:食品安全委員会委員 松永 和紀
5.参加申込み要領
(1)本オンラインセミナーはWeb会議システム(Webex)により実施。
下記の参加申込フォームに必要事項を記入の上、申し込み。
・参加申込フォーム: https://form.cao.go.jp/shokuhin2/opinion-0134.html
(2)事前質問の受け付け(2月19日(月)16時まで)。取り上げる質問は、
今回のテーマであるPFASの食品健康影響評価書(案)に関する内容に限定。
また、時間に限りがあるので、全ての質問に回答できない場合あり。
(3)参加者には、オンラインセミナーのURLを前日16時までに送付する。
https://www.fsc.go.jp/koukan/annai20240222.html
2024/02/06有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【「有機フッ素化合物(PFAS)」の評価に関する情報を掲載しました】
https://www.fsc.go.jp/osirase/pfas_health_assessment.html
2024/02/05有害性評価・試験法厚生労働省【第25回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会】
1月17日の標記会合(対面・Web併用)の議事録が掲載された。議事は、
(1)詳細リスク評価の考え方について
(2)室内空気汚染実態調査の結果について
(3)初期リスク評価について(室内/室外濃度比及び海外指針値との比較)
(4)その他
https://www.mhlw.go.jp/content/001204089.pdf
2024/02/03有害性評価・試験法カナダ【<CMP>・Phenylpropanoids and Aldehydes Group: The Draft Assessment for Terpenesand Terpenoids Phenylpropanoids and Aldehydes Group and the Risk ManagementScope for Terpenes and Terpenoids Phenylpropanoids and Aldehydes Groupwere published for a 60 day public comment period ending on April 3, 2024.】
化学品管理計画(CMP)に基づき、Terpene類及びTerpenoids Phenylpropanoid類
及びAldehyde類グループに関するスクリーニングの評価案とリスク管理スコープ文書が
公表された。意見募集は2024/04/03まで。
○カナダ官報
https://gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2024/2024-02-03/html/notice-avis-eng.html#na3
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/phenylpropanoids-aldehydes-group.html
2024/02/03有害性評価・試験法カナダ【Hydrogen sulfide, sodium sulfide, and sodium sulfide: The Updated DraftScreening Assessment for Hydrogen Sulfide (H2S), Sodium Sulfide (Na(SH))and Sodium Sulfide (Na2S) and the Risk Management Scope for HydrogenSulfide (H2S) were published for a 60 day public comment period endingon April 3, 2024.】
硫化水素(H2S)、硫化水素ナトリウム(Na(SH))、及び硫化ナトリウム(Na2S)に
関するスクリーニング評価の更新案と硫化水素(H2S)のリスク管理スコープ文書が
公表された。意見募集は2024/04/03まで。
○カナダ官報
https://gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2024/2024-02-03/html/notice-avis-eng.html#na4
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/other-chemical-substances-interest/hydrogen-sulfide.html
2024/02/02有害性評価・試験法オーストラリアAICIS評価後のインベントリー記載の変更(物質:CAS No. 2370-63-0 and 6976-93-8) 【JETOC記事】
2024/02/02有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<IRIS><PFHxS>・Meeting for the External Peer Review of the U.S. Environmental ProtectionAgency's (U.S. EPA's) Draft "IRIS Toxicological Review of PerfluorohexanesulfonicAcid and Related Salts"】
Perfluorohexanesulfonic Acid及び関連塩(PFHxS)のIRIS毒性学的レビュー草案に関する
外部ピアレビュー会合の開催通知が掲載された。開催日は2024/02/26~27、2024/03/01の3日間。
発言を希望する場合、登録は2024/02/20まで。
https://projects.erg.com/conferences/peerreview/register-pfhxs.html
2024/02/02有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<IRIS><PFAS>・EPA announced the release of the IRIS Toxicological Review ofPerfluorohexanesulfonic Acid (PFHxS) and Related Salts (External Review Draft)for a public review period. In addition, an independent external peerreview will be held to discuss the draft report, learn more on the ExternalPeer Review Activities for the PFHxS IRIS Assessment website.Perfluorohexanesulfonic Acid (PFHxS) と関連塩のIRIS(Integrated RiskInformation System)毒性評価に関する外部ピアレビュー案及びミーティングの開催についての記事が掲載された。〇ミーティング開催案内(開催日:02/26、27、03/01)】
○ピアレビュー案(IRIS Toxicological Review of Perfluorohexanesulfonic Acid (PFHxS) and
Related Salts (Public Comment and External Review Draft))
https://iris.epa.gov/Document/&deid=355410
https://iris.epa.gov/Document/&deid=358273
2024/02/02有害性評価・試験法オーストラリア【<AIIC><Inventory>・Variation to Inventory listing after evaluation: CAS No. 2370-63-0and 6976-93-8】
以下の2物質について評価の結果、工業化学品インベントリーの収載要件が
変更される旨のニュースが掲載された。
○2-Propenoic acid, 2-methyl-, 2-ethoxyethyl ester(CAS No. 2370-63-0)
○2-Propenoic acid, 2-methyl-, 2-methoxyethyl ester(CAS No. 6976-93-8)
https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/variation-inventory-listing-after-evaluation-cas-no-2370-63-0-and-6976-93-8
2024/02/01有害性評価・試験法ニュージーランド有害性物質アセスメントに関する世界における状況 【JETOC記事】
2024/02/01有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第928回)の開催について】
2月6日の標記会合の開催案内が掲載された。議事は、
(1)有機フッ素化合物(PFAS)ワーキンググループにおける審議結果について
・「有機フッ素化合物(PFAS)」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
(2)企画等専門調査会における審議結果について
・令和5年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の
選定について
・令和6年度食品安全委員会運営計画について
・令和5年度食品安全委員会緊急時対応訓練結果及び
令和6年度食品安全委員会緊急時対応訓練計画について
(3)その他
https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai928.html
2024/01/31有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<TSCA>・Register for EPA’s Webinar on the Five Chemicals Being Prioritized forRisk Evaluation Under TSCA】
優先的にリスク評価を行う5物質についてのウェビナーの開催通知が掲載された。
開催日は2024/02/20。意見募集は2024/03/17まで。
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/register-epas-webinar-five-chemicals-being-prioritized-risk-evaluation-under
2024/01/31有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 31 January 2024】
○ECHA launches new chemicals database
化学物質に関する新しいデータベースの公表について
<ECHA>
○ECHA sets out strategic goals for next five years
ECHAの今後5年間の戦略目標について
<REACH>
○Submission of octocrilene restriction report postponed
フランスによるoctocrileneの制限レポートの提出の延期について(発行日:2025/01/10)
<CLP>
○New intentions to harmonise classification and labelling
新たな3件の提案意図について
<Webinars>
○OECD QSAR Assessment Framework in REACH dossier evaluation:
what you need to know
REACHドシエ評価におけるOECD QSAR評価の枠組みに関するウェビナーの開催に
ついて(開催日:2024/03/21)
https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-31-january-2024
2024/01/31有害性評価・試験法厚生労働省【[職場のあんぜんサイト]「リスク評価実施物質」を更新しました。】
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc09.htm
2024/01/31有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【メチルセルロースに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について(e-gov)】
1月31日0時0分から2月29日23時59分までの間、標記の意見募集が実施される。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095240080&Mode=0
2024/01/31有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【 農薬「スピロテトラマト」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・ 農薬「ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート」に係る
食品健康影響評価を公表しました
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20231121190
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20231121189
2024/01/31有害性評価・試験法EICネット:環境イノベーション情報機構【<Textile>・韓国環境部、繊維廃棄物を高品質な資源へ転換させる試験プロジェクトを立ち上げ(韓国/2024.01.15 発表)】
https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=50147&oversea=1
2024/01/30有害性評価・試験法欧州委員会(EC)Horizon 2020の事後評価に関する報告書を公表;評価はEUの研究及び革新への投資が大きな成果を上げていることを示していると述べる 【JETOC記事】
2024/01/30有害性評価・試験法韓国化学物質の登録及び評価等に関する法律一部改正法律案(代替案第2126236号)政府移送へ 【JETOC記事】
2024/01/30有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<Drinking Water><SDWA>・Expedited Approval of Alternative Test Procedures for the Analysis ofContaminants Under the Safe Drinking Water Act; Analysis and SamplingProcedures】
安全飲料水法 (SDWA) に基づく汚染物質分析の代替試験法に関する最終規則が
官報公示された。飲料水サンプルの分析に93の追加方法が利用できるようにするもの。
発効は2024/01/30。
○修正(2024/02/05公開)
https://www.federalregister.gov/documents/2024/02/05/C1-2024-01530/expedited-approval-of-alternative-test-procedures-for-the-analysis-of-contaminants-under-the-safe
https://www.federalregister.gov/documents/2024/01/30/2024-01530/expedited-approval-of-alternative-test-procedures-for-the-analysis-of-contaminants-under-the-safe
2024/01/29有害性評価・試験法環境省生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催 【JETOC記事】
2024/01/29有害性評価・試験法米国EPA庁の情報収集活動;審査及び承認のための行政管理予算局への提出;意見募集;TSCA第6条(h)に基づく難分解性、生物蓄積性及び毒性を有する化学品に関する規則(更新)(意見募集期限:2024年2月28日) 【JETOC記事】
2024/01/29有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<TSCA><PBT>・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office ofManagement and Budget for Review and Approval; Comment Request;Regulation of Persistent, Bioaccumulative, and Toxic Chemicals UnderTSCA Section 6(h) (Renewal)】
TSCAセクション6(h)に基づく難分解性、生物蓄積性、有害化学物質を有する物質(PBT)の
規制に関連する情報収集要求(ICR)の意見募集期間の延長について官報公示された。
延長後の期限は2024/02/28。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/01/29/2024-01672/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
2024/01/29有害性評価・試験法環境省・国立環境研究所(NIES)【生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催〇環境省】
〇国立環境研究所
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20240129/20240129.html
以下のとおり標記セミナーが開催される。
〇日時:令和6年2月19日(月) 13:30~16:35 (接続開始は13:00)
〇開催方法:WEB会議システム(WebexによるWEBセミナー)
〇定員:1,000名
〇参加費:無料
〇主催:環境省、国立研究開発法人国立環境研究所(協力:日本環境毒性学会)
〇事務局:国立環境研究所環境リスク・健康領域 電話:029-850-2455
〇プログラム(予定)
13:00 WEBセミナー入室開始
13:30-13:35 開会挨拶(環境省)
【第1部】 化学物質審査規制に関する動向
13:35-14:20 化審法下の化学物質管理の最新動向
14:20-15:10 化学物質規制の国際動向
15:10-15:15 休憩
【第2部】 生態毒性試験等に関する事項
15:15-15:45 生態毒性試験実施にあたっての留意点
15:45-16:30 OECD試験法に係る最近の動向について
16:30-16:35 閉会挨拶(国立環境研究所)
〇申込み方法
次のいずれかの方法による。
(1)国立環境研究所WEBサイトからのお申込み
(2)電子メールによるお申込み
・締切り:令和6年2月15日(木)17:00
ただし、締切り前に定員に達したときは、以後のお申込みは受け付けないことがある。
https://www.env.go.jp/press/press_02680.html
2024/01/26有害性評価・試験法OECD環境中の工業ナノ材料の信頼性のある生物蓄積性アセスメントに向けた脊椎動物試験の使用を最小限にする段階的アプローチに関する報告書(スコーピングレビュー)(工業ナノ材料の安全性に関するシリーズNo. 110)を公表 【JETOC記事】
2024/01/26有害性評価・試験法OECD工業ナノ材料及び先端材料の安全性に関する各国の進捗(2022年7月-2023年6月)に関する報告書(工業ナノ材料の安全性に関するシリーズNo. 109)を公表 【JETOC記事】
2024/01/26有害性評価・試験法英国【G/TBT/N/GBR/72The Product Safety and Metrology etc. (Amendment) Regulations 2024】
製品安全性及び計測等に関する(改正)規則案のWTO/TBT通報が掲載された。
意見募集は2024/03/26まで。
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FGBR%2F72
2024/01/26有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【「有機フッ素化合物(PFAS)」評価書(案)に関するQ&Aを公表しました】
https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/pfas_faq.html
2024/01/26有害性評価・試験法カナダ【NMP and NEP: The Updated Draft Assessment for NMP and NEP and the RiskManagement Scope for NMP were published for a 60-day public commentperiod ending on March 27, 2024.】
N-Methylpyrrolidone (NMP)とN-Ethylpyrrolidone (NEP)の評価結果の更新案、
及びNMPのリスク管理スコープが公開された。意見募集は2024/03/27まで。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/nmp-nep.html
2024/01/26有害性評価・試験法カナダ【Aluminum-containing Substances Group: The Draft Assessment forAluminium-containing Substances and the Risk Management Scope forAluminum hydroxychloride, CAS RN 1327-41-9 and Aluminum chlorohydrate,CAS RN 12042-91-0 were published for a 60-day public comment periodending on March 27, 2024.】
アルミニウム含有物質に関する評価結果案とAluminum hydroxychloride及び
Aluminum chlorohydrateのリスク管理スコープが公表され、意見募集が開始された。
期限は2024/03/27。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/aluminium-containing-substances-group.html
2024/01/26有害性評価・試験法カナダ【<CMP>・Commercial Naphthenic Acids Group: The Final Assessment for the CommercialNaphthenic Acids Group was published.】
化学物質管理計画 (CMP) に基づく商業用ナフテン酸グループの最終評価結果が掲載された。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/commercial-naphthenic-acids-group.html
2024/01/26有害性評価・試験法イスラエル【G/TBT/N/ISR/1201/Add.1SI 1811 -Reference test method for release of nickel from allpost assemblies which are inserted into pierced parts of the human bodyand articles intended to come into direct and prolonged contact with skin】
ピアスなどの人体の穴のあいた部分に挿入されるすべてのポストアセンブリ及び
皮膚に直接かつ長時間接触することを意図した成形品からのニッケルの放出の
基準試験方法に関するイスラエル基準改正案について、改正案のイスラエル官報
における公表がWTO/TBT通報された。発効は2024/03/23。
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FISR%2F1201%2FAdd.1
2024/01/25有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)Benzotriazole(1,2,3-ベンゾトリアゾール、BTA)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2024/01/25有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)p-(1,1-dimethylpropyl)phenol(4-tert-ペンチルフェノール、ptAP)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2024/01/25有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)4-tert-butylphenol(4-tert-ブチルフェノール、ptBP)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2024/01/25有害性評価・試験法オーストラリアAICIS導入の分類のための高有害性化学品のリストの変更&ガイドラインの軽微な変更について意見募集(意見募集期限:2024年2月22日) 【JETOC記事】
2024/01/25有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【<NSPS><NESHAP>・Recent Postings of Broadly Applicable Alternative Test Methods】
新規発生源パフォーマンス基準 (NSPS)及び有害大気汚染物質国家排出基準
(NESHAP)に関連して、2023年に承認された代替試験方法の掲載について
官報公示された。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/01/25/2024-01495/recent-postings-of-broadly-applicable-alternative-test-methods
2024/01/25有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【 農薬「発芽スイートルーピン抽出たんぱく質(対象外物質)」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「キノフメリン」に係る食品健康影響評価を公表しました
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20230713117
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20230308029
2024/01/25有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(食品衛生法改正に伴う農薬登録基準の改正)を公表しました】
https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20240117002
2024/01/25有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第927回)の開催について】
1月30日の標記会合の開催案内が掲載された。議事は、
(1)添加物専門調査会における審議結果について
・「メチルセルロース」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「スピロテトラマト」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート」に係る
食品健康影響評価について
(3)その他
https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai927.html
2024/01/25有害性評価・試験法内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第三専門調査会(第24回)の開催について】
2月1日の標記会合(Web会議システム併用、非公開)の開催案内が掲載された。
議事は、
(1)農薬(フェンメディファム)の食品健康影響評価について
(2)その他
https://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_24.html
2024/01/25有害性評価・試験法オーストラリア【<AICIS>・Have your say about the List of chemicals with high hazards forcategorisation & learn about minor Guidelines changes】
分類のための高有害性化学物質リストに関する意見募集と
工業用化学品分類ガイドラインの軽微な変更についての記事が掲載された。
期限は2024/02/22。
https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/have-your-say-about-list-chemicals-high-hazards-categorisation-learn-about-minor-guidelines-changes
2024/01/24有害性評価・試験法欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly 24 January 2024】
○ECHA adds five hazardous chemicals to the Candidate List
5つの有害化学物質の高懸念物質(SVHC)候補リストへの追加について
<REACH>
○New substance evaluation conclusions published for CoRAP substance
CoRAP(the Community rolling action plan)リスト収載物質の
新たな評価結果(3件)の公表について
○European Commission decisions on applications for authorisation
3件の認可決定と1件の認可決定の訂正について
<CLP>
○European Commission updates the list of harmonised classifications
調和分類及びラベル表示リストの更新(28件の追加と24件の改訂)について
(適用日:2025/09/01)
<Drinking Water Directive>
○European Commission adopts first European positive lists for drinking water
飲料水と接触する材料に使用できる化学物質の欧州初のポジティブリストについて
<Webinar>
○Get ready for the transition of SPC into IUCLID
SPC Editor の IUCLID への移行について(開催日:2024/02/15)
○Get familiar with ECHA’s guidance for risk assessment of bees
殺生物性製品のミツバチに対するリスク評価ガイダンスについて
(開催日:2024/03/05)
<EU Observatory for Nanomaterials (EUON)>
○Nanopinion: Graphene oxide reduces the toxicity of misfolded Alzheimer’s proteins
酸化グラフェンによるミスフォールドしたアルツハイマー病タンパク質の毒性の軽減と
治療の可能性に関するゲストコラムについて
<Others>
○Workshop for substitution of targeted hazardous chemicals
「REACHおよびその他のEU化学物質規制における代替計画の役割強化」を議論する
ワークショップについて(開催日:2024/03/01、参加申込:2024/02/01まで)
https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-24-january-2024
2024/01/24有害性評価・試験法労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【労働安全衛生規則第592条の8等で定める有害性等の掲示内容について「おそれのある疾病の種類」及び「疾病の症状」の記載例を掲載しました】
https://www.jniosh.johas.go.jp/groups/ghs/arikataken_report.html#m02-03
2024/01/24有害性評価・試験法オーストラリア【<Inventory>・Chemicals added to the Inventory 5 years after issue of assessment certificate– 24 January 2024】
新たに情報提供義務が適用される5物質群が公開された。
輸入または製造(導入)の状況がオーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)の
評価の状況と異なる場合、28日以内の報告が必要。
https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-5-years-after-issue-assessment-certificate-24-january-2024
2024/01/23有害性評価・試験法経済産業省・厚生労働省・環境省【令和5年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会【第一部】令和5年度化学物質審議会第3回安全対策部会第241回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】議事要旨○厚生労働省】
○経済産業省
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2023_03_gijiyoshi.pdf
○環境省
https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00084.html
1月16日の標記会合(ハイブリッド)の議事要旨が掲載された。議題は、
1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた
ペルフルオロオクタン酸(PFOA)の異性体とその塩及び PFOA関連物質に係る
所要の措置について
2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について
審議物質(1) テトラメチルアンモニウム=ヒドロキシド(#17)【人健康影響】
審議物質(2) N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]ステアルアミド(#153)
【生態影響】
審議物質(3) [(3-アルカンアミド(C=8,10,12,14,16,18、
直鎖型)プロピル)(ジメチル)アンモニオ]アセタート又は
(Z)-{[3-(オクタデカ-9-エンアミド)プロピル](ジメチル)
アンモニオ}アセタート(#174)【生態影響】
3.その他
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001195334.pdf