厚労省
前の100件表示 後の100件表示
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2023/02/28 | SDS・GHS | 厚生労働省 | ラベル表示及びSDS等交付の義務対象物質に関する労働安全衛生法関係法令の見直しの検討に係る意見聴取について 【JETOC記事】 |
2023/02/27 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準(案)」に関する意見募集について 【JETOC記事】 |
2023/02/25 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準(案)」に関する意見募集について(e-gov)】 2月25日0時0分から3月26日0時0分まで標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220419&Mode=0 |
2023/02/24 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○厚労省】 ○経産省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2022_04_gijiroku.pdf 1月17日の標記会合(Web 会議)の議事録が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ぺルフルオロヘキサンスルホン酸又はその塩が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について 2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について 審議物質(1) ヒドロキノン(#203)【生態影響】 審議物質(2) α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】 3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する 一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について 4.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001062848.pdf |
2023/02/22 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【第104回コーデックス連絡協議会(開催案内)○厚生労働省】 ○農林水産省 → https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html#56 ○消費者庁 → https://www.caa.go.jp/notice/entry/032208/ 3月16日の標記会合(ハイブリッド、傍聴はウェブのみ)の開催案内が掲載された。 議題は、 (1)コーデックス委員会の活動状況 今後の活動について ・第53回食品添加物部会(CCFA) ・第16回食品汚染物質部会(CCCF) (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31217.html |
2023/02/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第13回特定石綿被害建設業務労働者等認定審査会】 2月21日の標記会合(非公開)の議事要旨が掲載された。議題は、 (1)請求事案の審査 (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/001061983.pdf |
2023/02/22 | その他 | 厚生労働省 | 【令和5年度フィットテスト測定機器等購入補助金】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31218.html |
2023/02/21 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 令和4年度 第1回 化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ) 議事録 【JETOC記事】 |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)等に係る措置(案)に関するご意見の募集について 【JETOC記事】 |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集について 【JETOC記事】 |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度少量新規化学物質の申出手続について(令和5年度2月20日改訂)○経産省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/content/000043580.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/shoryoshinkiuketsukeR5_1.pdf |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度低生産量新規化学物質の申出手続について(令和5年2月20日改訂)○経産省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/content/000092176.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/teiseisan_uketsukeR5_1.pdf |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食薬区分における成分本質(原材料)の取扱いの例示の一部改正について(令和5年2月17日薬生監麻発0217第1号)】 ○別添1 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230220I0041.pdf https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230220I0040.pdf |
2023/02/20 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【令和4年度 第1回 化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ) 議事録】 1月18日の標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)がん原性試験結果の評価について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31279.html |
2023/02/18 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)等に係る措置(案)に関するご意見の募集について(e-Gov)】 2月18日0時0分から3月19日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595223011&Mode=0 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食薬区分における成分本質(原材料)の取扱いの例示リスト」の一部改正に関する意見募集の結果について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220306&Mode=1 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集について(e-Gov)】 2月17日0時0分から3月18日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220401&Mode=0 |
2023/02/16 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質) No.04 (2023)を掲載しました。】 http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202304c.pdf |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【令和4年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会 資料】 2月17日の標記会合の資料が掲載された。議事は、 1.審議事項 (1)残留性有機汚染物質に関する ストックホルム条約(POPs条約)新規対象物質の化学物質 審査規制法第一種特定化学物質への指定について (審議予定物質:ペルフルオロヘキサンスルホン酸とその塩) (2)ペルフルオロヘキサンスルホン酸とその塩が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について 2.報告事項 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく審査状況について 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31111.html |
2023/02/16 | その他 | 厚生労働省 | 【労災補償業務の運営に当たって留意すべき事項について(令和5年2月15日労災発0215第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230216K0010.pdf |
2023/02/15 | その他 | 厚生労働省 | 第5回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録 【JETOC記事】 |
2023/02/15 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について(令和5年2月14日生食発0214第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230215I0040.pdf |
2023/02/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第7回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会議事録】 2022年11月30日の標記会合(一部オンライン)の議事録が掲載された。議題は、 (1)フリーディスカッション (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31159.html |
2023/02/15 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【第151回労働政策審議会安全衛生分科会議事録】 2022年12月14日の標記会合(一部オンライン)の議事録が掲載された。 議題は、 (1)労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令案概要について(諮問) (2)労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱等について(諮問) (3)石綿工作物等事前調査者関係省令改正について(諮問) (4)第14次労働災害防止計画について (5)がん原性告示について(報告) (6)新規化学物質の有害性調査結果について(報告) (7)職場における騒音障害防止対策の推進について(報告) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31196.html |
2023/02/14 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【第103回コーデックス連絡協議会○厚生労働省】 ○農林水産省 → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/103.html ○消費者庁 → https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_001/031733.html 1月31日の標記会合(ハイブリット開催)の議事概要が掲載された。議題は、 1.今後の活動について ・第26回 食品残留動物用医薬品部会(CCRVDF) ・第43回 栄養・特殊用途食品部会(CCNFSDU) 2. 最近コーデックス委員会で検討された議題について ・第45回 総会(CAC) ・第53回 食品衛生部会(CCFH) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/codex/index_00022.html |
2023/02/14 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(令和5年2月14日厚生労働省告示第28号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20230214/20230214g00031/20230214g000310001f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H230214I0010.pdf |
2023/02/14 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準等の一部を改正する件(案)」(農薬(アシノナピル等8品目)の残留基準の改正等)に関する御意見の募集について寄せられた御意見について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は13件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220190&Mode=1 |
2023/02/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第5回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録】 1月16日の標記会合の議事録が掲載された。議事は、 (1)濃度基準値の単位について (2)混合物に対する濃度基準値の適用について (3)濃度基準値の検討(対象物質別の測定・分析手法の有無の確認を含む。) (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31109.html |
2023/02/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 「令和4年度化学物質管理に係る専門家検討会」の報告書を公表 【JETOC記事】 |
2023/02/13 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令(案)」等について労働政策審議会から妥当との答申がありました(防毒機能を有する電動ファン付き呼吸用保護具関係)】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31022.html |
2023/02/13 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事概要】 2月10日の標記会合(オンライン会議)の議事概要が掲載された。議題は、 (1)食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31082.html |
2023/02/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「令和4年度化学物質管理に係る専門家検討会」の報告書を公表します】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30995.html |
2023/02/10 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【令和4年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会】 2月17日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議題は、 (1)審議事項 1)残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)新規対象物質の 化学物質審査規制法第一種特定化学物質への指定について (審議予定物質:ペルフルオロヘキサンスルホン酸とその塩) 2)第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ペルフルオロヘキサンスルホン酸とその塩が使用されている製品で輸入を 禁止するものの指定等について (2)報告事項 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく審査状況について (3)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31039.html |
2023/02/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会 第9回資料】 2月13日の標記会合の資料が掲載された。議事は、 (1)フリーディスカッション(論点1及び論点3関係) (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31040.html |
2023/02/09 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(オンライン会議)資料】 2月10日の標記会合(オンライン会議)の資料が掲載された。議題は、 報告事項 ・第10版食品添加物公定書について ・既存添加物の安全性の確認について ・令和3年度マーケットバスケット方式による酸化防止剤、防かび剤等の 摂取量調査の結果について ・その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30910.html |
2023/02/09 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会資料(オンライン会議)】 2月10日の標記会合(オンライン会議)の資料が掲載された。議題は、 (1)食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について ・農薬 アミスルブロム ・農薬 アメトクトラジン ・農薬 グルホシネート ・農薬 シメコナゾール ・農薬 フルトラニル ・農薬 フルピラジフロン ・農薬 フルミオキサジン ・農薬 メタアルデヒド ・農薬 メフェントリフルコナゾール ・動物用医薬品・飼料添加物の暫定基準見直し (2)その他 ・発出予定の試験法について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30928.html |
2023/02/08 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【第152回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内)】 ○資料 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31062.html 2月13日の標記会合(一部オンライン)の開催案内及び資料が掲載された。 議題は、 (1)労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する 政令案要綱等について(諮問及び報告) (防毒機能を有する電動ファン付き呼吸用保護具関係) (2)労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱等について(諮問及び報告) (陸上貨物運送事業関係) (3)労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱について(諮問) (足場等からの墜落・転落防止措置関係) (4)労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案等について(諮問及び報告) (金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習関係 ) (5)ボイラー及び圧力容器安全規則の一部を改正する省令案要綱について(諮問) (6)第14次労働災害防止計画(案)について(諮問) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30994.html |
2023/02/07 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「「有機溶剤中毒予防規則等の一部を改正する省令(案)」、「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(案)」及び「昭和四十七年労働省告示第百二十三号(有機溶剤中毒予防規則の規定により掲示すべき事項の内容及び掲示方法を定める等の件)を廃止する件(案)」について(概要)」に関する意見募集について 【JETOC記事】 |
2023/02/07 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品規格部会】 令和4年12月26日の標記会合(オンライン会議)の議事録が掲載された。 議題は、 (1)審議事項 清涼飲料水の規格基準の改正について (2)その他(報告事項) 食品中の鉛について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30860.html |
2023/02/06 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(農薬等(アセキノシル等5品目)の残留基準の改正)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 2月6日0時0分から3月7日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220358&Mode=0 |
2023/02/06 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「「有機溶剤中毒予防規則等の一部を改正する省令(案)」、「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(案)」及び「昭和四十七年労働省告示第百二十三号(有機溶剤中毒予防規則の規定により掲示すべき事項の内容及び掲示方法を定める等の件)を廃止する件(案)」について(概要)」に関する意見募集について(e-Gov)】 2月6日0時0分から3月7日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220377&Mode=0 |
2023/02/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「第9回 個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会」を開催します】 2月13日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)フリーディスカッション(論点1及び論点3関係) (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30714.html |
2023/02/03 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(オンライン会議)の開催について】 2月10日の標記会合(オンライン会議)の開催案内が掲載された。議題は、 (1)第10版食品添加物公定書について (2)既存添加物の安全性の確認について (3)令和3年度マーケットバスケット方式による摂取量調査の結果について (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30605.html |
2023/02/02 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質) No.03 (2023)を掲載しました。】 http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202303c.pdf |
2023/02/02 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会】 令和4年12月22日の標記会合(オンライン会議)の議事録が掲載された。議題は、 (1)報告事項 1.食品中の農薬等の残留基準の設定について (2)文書による報告事項 1.食品中の農薬等の残留基準の設定について (3)その他の報告事項 1.食品衛生分科会における審議・報告対象品目の処理状況について 2.生活衛生関係組織の一部業務の移管について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30828.html |
2023/02/01 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 作業環境測定基準及び第三管理区分に区分された場所に係る有機溶剤等の濃度の測定の方法等の一部を改正する告示案に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
2023/01/31 | その他 | 厚生労働省 | 第4回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録 【JETOC記事】 |
2023/01/31 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【[職場のあんぜんサイト]「安衛法名称公表化学物質(令和4年12月27公示分)」を掲載しました。】 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/202212kag_new.htm |
2023/01/31 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【作業環境測定基準及び第三管理区分に区分された場所に係る有機溶剤等の濃度の測定の方法等の一部を改正する告示案に関する御意見の募集について(e-Gov)】 1月31日0時0分から3月1日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220367&Mode=0 |
2023/01/31 | その他 | 厚生労働省 | 【食中毒事件一覧速報令和4年(2022年)食中毒発生事例(速報)】 病因物質が化学物質とされた食中毒の事例2件が含まれる。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html |
2023/01/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【産業保健のあり方に関する検討会 第3回資料】 1月30日の標記会合の資料が掲載された。議事は、 (1)産業保健の現状と課題に関するヒアリング(中小企業を中心に) (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30620.html |
2023/01/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第4回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録】 令和4年12月15日の標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1) 濃度基準値の検討の進め方 (2) 濃度基準値の検討 (3) その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30626.html |
2023/01/28 | その他 | 厚生労働省 | 第6回化学物質管理に係る専門家検討会 資料 【JETOC記事】 |
2023/01/27 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会(オンライン会議)の開催について】 2月10日の標記会合(オンライン会議)の開催案内が掲載された。議題は、 (1)食品中の残留農薬等に係る基準の設定について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30561.html |
2023/01/26 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(案)に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
2023/01/26 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 1月26日0時0分から2月24日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220337&Mode=0 |
2023/01/26 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【建築物石綿含有建材調査者講習登録規程の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 1月26日0時0分から2月24日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220344&Mode=0 |
2023/01/26 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者及び石綿障害予防規則第四条の二第一項第三号の規定に基づき厚生労働大臣が定める物の一部を改正する告示案に関する御意見の募集について(e-Gov)】 1月26日0時0分から2月24日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220345&Mode=0 |
2023/01/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【輸入食品に対する検査命令の実施(タイ産アカワケギ(アカシャロット)、その加工品)】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30418.html |
2023/01/24 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会/第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001044716.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00037.html 1月17日の標記会合(Web会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について 2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について <審議物質(1)ヒドロキノン(#203)【生態影響】 / 審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】> 3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する 一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について 4.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_04.html |
2023/01/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「第3回 産業保健のあり方に関する検討会」を開催します】 1月30日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)産業保健の現状と課題に関するヒアリング(中小企業を中心に) (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30417.html |
2023/01/23 | その他 | 厚生労働省 | 第6回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します 【JETOC記事】 |
2023/01/23 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第6回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】 1月30日の標記会合(一部構成員はオンライン)の開催案内が掲載された。 議題は、 (1)濃度基準値の検討、 (2)令和4年度報告書案 (3)その他 ○資料 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30562.html https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30370.html |
2023/01/23 | その他 | 厚生労働省 | 【アスベスト(石綿)情報】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/sekimen/index.html |
2023/01/23 | その他 | 厚生労働省 | 【事業主の方々へ(アスベスト)】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/sekimen/other/index_00003.html |
2023/01/23 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【令和4年度第2回水質基準逐次改正検討会の資料を掲載しました。】 1月24日の標記会合(オンライン会議)の資料が掲載された。議題は、 (1)PFOS及びPFOAに関する検討について (2)要検討項目の存在実態調査について (3)ジクロロアセトニトリル等の対応状況について (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000183130_00013.html |
2023/01/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(農薬(イソピラザム等7品目)の残留基準の改正)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 1月20日0時0分から2月18日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220323&Mode=0 |
2023/01/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働基準法施行規則の一部を改正する省令(令和5年1月18日厚生労働省令第6号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20230118/20230118g00010/20230118g000100039f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H230120K0030.pdf |
2023/01/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働基準法施行規則別表第一の二第四号の規定に基づく厚生労働大臣が指定する単体たる化学物質及び化合物(合金を含む。)並びに厚生労働大臣が定める疾病を定める件の一部を改正する件(令和5年1月18日厚生労働省告示第10号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20230118/20230118g00010/20230118g000100041f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H230120K0040.pdf |
2023/01/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第21回発散防止抑制措置特例実施許可に関する専門家検討会を開催します】 1月26日の標記会合(非公開)の開催案内が掲載された。議題は、 個別事業場に係る発散防止抑制措置特例実施許可に関する申請事案の技術的な 検討について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30396.html |
2023/01/19 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質) No.02 (2023)を掲載しました。】 ○別添 → http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202302ca.pdf http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202302c.pdf |
2023/01/19 | その他 | 厚生労働省 | 【MOCAの製造・取扱業務を健康管理手帳の交付対象に追加しました】 https://www.mhlw.go.jp/content/001038609.pdf |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について」に対して寄せられた御意見について 【JETOC記事】 |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令(厚生労働五)」 【JETOC記事】 |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(八)」 【JETOC記事】 |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第224回審査部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第二部】〇経済産業省】 1月17日の標記会合(Web会議、非公開)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/224.html |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「労働基準法施行規則の一部を改正する省令案に関するご意見の募集について」に対して寄せられたご意見について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は2件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220195&Mode=1 |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「労働基準法施行規則別表第一の二第四号の規定に基づく厚生労働大臣が指定する単体たる化学物質及び化合物(合金を含む。)並びに厚生労働大臣が定める疾病を定める件の一部を改正する件(案)に関する意見の募集について」に対して寄せられたご意見について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220196&Mode=1 |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について」に対して寄せられた御意見について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見はなし。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220219&Mode=1 |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(令和5年1月18日政令第8号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20230118/20230118g00010/20230118g000100006f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H230118K0020.pdf |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令(令和5年1月18日政令第9号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20230118/20230118g00010/20230118g000100006f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H230118K0060.pdf |
2023/01/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令(令和5年1月18日厚生労働省令第5号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20230118/20230118g00010/20230118g000100026f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H230118K0030.pdf |
2023/01/18 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第20回三者協議(カネミ油症)を開催します】 1月28日の標記会合(非公開)の開催案内が掲載された。議題は、 施策の進捗状況、カネミ倉庫の決算報告等 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30332.html |
2023/01/17 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令の施行に伴う厚生労働省関係告示の整備に関する告示(案)」に関する意見募集について 【JETOC記事】 |
2023/01/17 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30318.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00035.html 1月17日の標記会合(Web会議)の資料が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について 2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について <審議物質(1)ヒドロキノン(#203)【生態影響】 / 審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86) 【生態影響】> 3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する 一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について 4.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_04.html |
2023/01/17 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【化学物質による労働災害防止のための新たな規制について】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000099121_00005.html |
2023/01/17 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令の施行に伴う厚生労働省関係告示の整備に関する告示(案)」に関する意見募集について(e-Gov)】 1月17日0時0分から2月16日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220319&Mode=0 |
2023/01/16 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【石綿障害予防規則の一部を改正する省令の施行について(令和5年1月12日基発0112第2号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230116K0020.pdf |
2023/01/13 | その他 | 厚生労働省 | 化学物質管理専門家の要件に係る作業環境測定士に対する講習について(令和5年1月6日基発0106第2号) 【JETOC記事】 |
2023/01/13 | その他 | 厚生労働省 | 第5回化学物質管理に係る専門家検討会 資料 【JETOC記事】 |
2023/01/13 | その他 | 厚生労働省 | 【食中毒事件一覧速報令和4年(2022年)食中毒発生事例(速報)】 病因物質が化学物質とされた食中毒の事例2件が含まれる。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html |
2023/01/13 | その他 | 厚生労働省 | 【化学物質管理専門家の要件に係る作業環境測定士に対する講習について(令和5年1月6日基発0106第2号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230113K0010.pdf |
2023/01/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第5回化学物質管理に係る専門家検討会 資料】 1月16日の標記会合の資料が掲載された。議事は、 (1) 濃度基準値の単位について (2) 混合物に対する濃度基準値の適用について (3) 濃度基準値の検討(対象物質別の測定・分析手法の有無の確認を含む。) (4) その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30255.html |
2023/01/13 | リスク評価 | テクノヒル株式会社(厚生労働省委託事業) | 【厚生労働省ホームページに「リスクアセスメント対象物製造事業場向け化学物質管理者テキスト(令和4年12月時点暫定版)」がアップされました】 https://technohill.co.jp/2023/01/13/mhlw_info/ |
2023/01/12 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 令和4年度「職場における化学物質規制の理解促進のための意見交換会」 (リスクコミュニケーション)の開催について 【JETOC記事】 |
2023/01/12 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第4回安全対策部会第231回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知【第一部】○厚生労働省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_01021.html 1月17日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)及びその塩が使用されている 製品で輸入を禁止するものの指定等について 2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について <審議物質(1)ヒドロキノン(#203)【生態影響】 / 審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】> 3.スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する 一般化学物質に係る優先評価化学物質の判定及び今後の進め方について 4.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30102.html |
2023/01/12 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第3回安全対策部会第229回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】】 11月18日の標記会合(Web会議)の資料が更新された。議題は、 1.一般化学物質のスクリーニング評価等について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_03.html |
2023/01/11 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 令和4年度第1回化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ)資料 【JETOC記事】 |
2023/01/11 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「石綿障害予防規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について」に対して寄せられた御意見等について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は4件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220229&Mode=1 |
2023/01/11 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【石綿障害予防規則の一部を改正する省令(令和5年1月11日厚生労働省令第2号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20230111/20230111h00893/20230111h008930001f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H230111K0010.pdf |