ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

厚労省

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2025/02/21有害性評価・試験法国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【既存化学物質毒性データベース(JECDB)運用停止のお知らせ(2025年3月1日(土)10:00 ~ 12:00)】
https://dra4.nihs.go.jp/mhlw_data/jsp/SearchPage.jsp
2025/02/20法規制・インベントリ厚生労働省「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件」の告示について(令和7年2月19日付け基発0219第6号) 【JETOC記事】
2025/02/20法規制・インベントリ厚生労働省「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示」について(令和7年2月19日付け基発0219第5号) 【JETOC記事】
2025/02/20法規制・インベントリ厚生労働省労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について(令和7年2月19日付け基発0219第4号) 【JETOC記事】
2025/02/20食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.04 (2025)を掲載しました。】
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202504c.pdf
2025/02/19その他厚生労働省・経済産業省・環境省官報情報「デクロランプラスの容器、包装又は送り状にデクロランプラスによる環境の汚染を防止するための措置等に関し表示すべき事項(厚生労働・経済産業・環境一)」 【JETOC記事】
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省官報情報「デクロランプラスの取扱いに関する技術上の基準(許可製造業者に係るものを除く。)を定める省令(厚生労働・経済産業・環境一)」 【JETOC記事】
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省官報情報「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示(厚生労働二五)」 【JETOC記事】
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省官報情報「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件(厚生労働二四)」 【JETOC記事】
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省官報情報「労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働一二)」 【JETOC記事】
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省官報情報「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(三五)」 【JETOC記事】
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省「「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示案」に関する御意見の募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省「「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件案」に関する御意見の募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省「「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(三五)】
○労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(令和7年2月19日政令第35号)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250219K0040.pdf
・労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働一二)
https://kanpou.npb.go.jp/20250219/20250219g00033/20250219g000330003f.html
○労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和7年2月19日厚生労働省令第12号)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250219K0030.pdf
・「「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び
「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について」に対して
寄せられた御意見等について(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240223&Mode=1
【2025/02/21】
・労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について
(令和7年2月19日基発0219第4号)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250221K0010.pdf
https://kanpou.npb.go.jp/20250219/20250219g00033/20250219g000330003f.html
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省【労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件(厚生労働二四)】
○労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき
厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件
(令和7年2月19日厚生労働省告示第24号)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250219K0020.pdf
○「「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき
厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件案」に関する御意見の募集について」に対して
寄せられた御意見等について(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240224&Mode=1
【2025/02/21】
・「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき
厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件」の告示について
(令和7年2月19日基発0219第6号)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250221K0030.pdf
https://kanpou.npb.go.jp/20250219/20250219g00033/20250219g000330025f.html
2025/02/19法規制・インベントリ厚生労働省【労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示(厚生労働二五)】
○労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として
厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示
(令和7年2月19日厚生労働省告示第25号)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250219K0010.pdf
○「「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性が
ある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示案」に関する
御意見の募集について」に対して寄せられた御意見等について(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240225&Mode=1
【2025/02/21】
・「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性が
ある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示」について
(令和7年2月19日基発0219第5号)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250221K0020.pdf
https://kanpou.npb.go.jp/20250219/20250219g00033/20250219g000330027f.html
2025/02/18法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【デクロランプラスの取扱いに関する技術上の基準(許可製造業者に係るものを除く。)を定める省令(厚生労働・経済産業・環境一)】
https://kanpou.npb.go.jp/20250218/20250218t00004/20250218t000040001f.html
2025/02/18その他経済産業省・厚生労働省・環境省【デクロランプラスの容器、包装又は送り状にデクロランプラスによる環境の汚染を防止するための措置等に関し表示すべき事項(厚生労働・経済産業・環境一)】
https://kanpou.npb.go.jp/20250218/20250218t00004/20250218t000040002f.html
2025/02/18セミナー・審議会・会合・資料公開テクノヒル株式会社(厚生労働省委託事業)【2025年春/欧州化学物質管理オンラインセミナー】
3月5日の標記セミナーの開催案内が掲載された。
https://technohill.co.jp/2025/02/18/2025spring_euseminar_info/
2025/02/14法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「デクロランプラスの取扱いに関する技術上の基準(許可製造業者に係るものを除く。)を定める省令(案)等」に対する意見募集の結果について 【JETOC記事】
2025/02/14法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「デクロランプラスの取扱いに関する技術上の基準(許可製造業者に係るものを除く。)を定める省令(案)等」に対する意見募集の結果について(e-Gov)】
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=595124156&Mode=1
2025/02/14法規制・インベントリ厚生労働省【「家庭用品中の有害物質試験法」の一部改正(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240359&Mode=0
2025/02/13有害性評価・試験法厚生労働省・経済産業省・環境省「令和6年度 製造・輸入数量の監視対象となる優先評価化学物質の取扱いについて」を公表しました。(25/02/07) 【JETOC記事】
2025/02/13法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第十一条の規定に基づき優先評価化学物質の指定を取り消したので公示する件(案)」に対する御意見の募集について 【JETOC記事】
2025/02/13法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第五項の規定に基づき化学物質を優先評価化学物質として指定したとき同条第九項の規定に基づきその名称を公示する件(案)」に対する御意見の募集について 【JETOC記事】
2025/02/12法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第五項の規定に基づき化学物質を優先評価化学物質として指定したとき同条第九項の規定に基づきその名称を公示する件(案)」に対する御意見の募集について(e-Gov)】
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240354&Mode=0
2025/02/12法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第十一条の規定に基づき優先評価化学物質の指定を取り消したので公示する件(案)」に対する御意見の募集について(e-Gov)】
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240355&Mode=0
2025/02/07有害性評価・試験法国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【既存化学物質毒性データベース(JECDB)運用停止のお知らせ(2025年2月20日(木)10:00 ~ 16:00)】
https://dra4.nihs.go.jp/mhlw_data/jsp/SearchPage.jsp
2025/02/07食品・化粧品・医薬品厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁【第115回コーデックス連絡協議会 (開催案内)〇厚生労働省】
〇農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html#0304
〇消費者庁
https://www.caa.go.jp/notice/entry/041052/
3月4日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)コーデックス委員会の活動状況
ア 今後の活動について
・第55回 食品添加物部会(CCFA)
イ 最近コーデックス委員会で検討された議題について
・第27回 食品残留動物用医薬品部会(CCRVDF)
・第48回 食品表示部会(CCFL)
・第47回 総会(CAC)
(2)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50685.html
2025/02/07セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【令和6年度第9回化学物質管理に係る専門家検討会】
2月10日の標記会合の資料が掲載された。議題は、
(1)令和6年度報告書案について
(2)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_51134.html
2025/02/06食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.03 (2025)を掲載しました。】
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202503c.pdf
2025/02/06法規制・インベントリ厚生労働省【令和6年度 第2回 薬事審議会 化学物質安全対策部会 家庭用品安全対策調査会】
2月6日の標記会合の資料が掲載された。議題は、
(1)検討対象物質選定スキームを活用した家庭用品の安全対策について
(2)家庭用品中の有害物質試験法の一部改正について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50097.html
2025/02/03その他厚生労働省令和6年度第9回化学物質管理に係る専門家検討会 開催案内 【JETOC記事】
2025/02/03セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【令和6年度第9回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】
2月10日の標記会合の開催案内が掲載された。
議題は、
(1)令和6年度報告書案について
(2)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49899.html
2025/01/30法規制・インベントリ厚生労働省【「令和6年度 第2回 薬事審議会 化学物質安全対策部会 家庭用品安全対策調査会」の開催について】
2月6日の標記会合の開催案内が掲載された。
議題は、
(1)検討対象物質選定スキームを活用した家庭用品の安全対策について
(2)家庭用品中の有害物質試験法の一部改正について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50015.html
2025/01/29作業者ばく露厚生労働省【令和6年の労働災害発生状況(令和7年1月速報)】
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
2025/01/28法規制・インベントリ厚生労働省「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について 【JETOC記事】
2025/01/28セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁【コーデックス委員会】
以下の資料が更新された。
〇コーデックス会議日程表(2025年)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/schedule.html
〇コーデックス主要議題
https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/item/index.html
〇コーデックス規格について
https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/attach/pdf/index-14.pdf
https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/index.html
2025/01/27法規制・インベントリ厚生労働省皮膚等障害化学物質(労働安全衛生規則第594条の2(令和6年4月1日施行))及び特別規則に基づく不浸透性の保護具等の使用義務物質リスト(令和7年1月24日更新) 【JETOC記事】
2025/01/27セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省第174回労働政策審議会安全衛生分科会(資料) 【JETOC記事】
2025/01/27法規制・インベントリ厚生労働省【医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令】
○官報
https://kanpou.npb.go.jp/20250127/20250127h01392/20250127h013920002f.html
○危険ドラッグの成分4物質を新たに指定薬物に指定
~指定薬物等を定める省令を公布しました~
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212475_00061.html
○医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に
規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の
一部を改正する省令について、意見公募手続を実施しなかった理由について(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240301&Mode=1
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250127I0060.pdf
2025/01/27法規制・インベントリ厚生労働省【「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について】
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073981_00021.html
2025/01/24セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省・経済産業省・環境省令和6年度第9回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第4回安全対策部会・化学物質審議会第244回審査部会、第251回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会会合 【議事要旨】 【JETOC記事】
2025/01/24その他厚生労働省毒物及び劇物取締法Q&A (令和7年1月20日更新) 【JETOC記事】
2025/01/22セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省第174回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内) 【JETOC記事】
2025/01/22食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質)No.02 (2025)を掲載しました。】
〇別添
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202502ca.pdf
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202502c.pdf
2025/01/20作業者ばく露厚生労働省労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」を公表 【JETOC記事】
2025/01/20消費者ばく露厚生労働省【シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会】
1月17日の標記会合の中間報告書(第24回~第28回までのまとめ)が掲載された。
https://www.mhlw.go.jp/content/001378160.pdf
2025/01/20食品・化粧品・医薬品厚生労働省【室内空気中化学物質の室内濃度指針値及び標準的測定方法について(令和7年1月17日医薬発0117第1号)】
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250120I0010.pdf
2025/01/20食品・化粧品・医薬品厚生労働省【室内空気中化学物質の測定マニュアル(統合版)について(令和7年1月17日医薬薬審発0117第4号)】
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250120I0020.pdf
2025/01/17作業者ばく露厚生労働省【労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」を公表します】
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073981_00020.html
2025/01/15法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【令和6年度第9回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和6年度化学物質審議会第4回安全対策部会・第244回審査部会第251回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会○経済産業省(安全対策部会)】
(審査部会)
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/244_2.html
〇厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi-yakuji_39229.html
1月14日の標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
第一部【公開】(経済産業省は安全対策部会)
(1) Weight of Evidence を用いた優先評価化学物質の分解性の評価について
(2) 優先評価化学物質の指定根拠外項目のスクリーニング評価に準じた評価について
(3) 優先評価化学物質 通し番号244「エチル=水素=スルファート」に係る新たな
評価単位でのスクリーニング評価について
(4) その他
第二部【非公開】(経済産業省は審査部会)
(1) 新規化学物質の審議について
(2) その他
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2024_04.html
2025/01/14セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省第173回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内) 【JETOC記事】
2025/01/14その他厚生労働省令和6年度 第5回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録 【JETOC記事】
2025/01/14その他厚生労働省令和6年度第8回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します 【JETOC記事】
2025/01/14セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【令和6年度 第5回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録】
9月30日の標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)濃度基準値の検討について
(2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について
(3)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48853.html
2025/01/14セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【令和6年度第8回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】
1月21日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)濃度基準値の検討について
(2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について
(3)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48443.html
2025/01/09セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省令和6年度「化学物質の自律的管理~ビルメンテナンス・清掃業界、外食業界及びホテル・旅館業等第三次産業における洗剤等による事故の防止に向けて~」(セミナー・ワークショップ)の開催について 【JETOC記事】
2025/01/08食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報 (化学物質)  No.01 (2025)を掲載しました。】
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202501c.pdf
2025/01/07法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「新規化学物質の審査等に際して判定の資料とする試験成績の取扱いについて」の一部改正について(令和6年12月27日医薬発1227第2号・20241218保局第1号・環保安発第2412272号) 【JETOC記事】
2025/01/07法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「新規化学物質等に係る試験を実施する試験施設に関する基準について」の一部改正について(令和6年12月27日医薬発1227第1号・20241218保局第2号・環保安発第2412271号) 【JETOC記事】
2025/01/06法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第二項各号又は第三項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質の一部を改正する件(案)」に対する御意見の募集について 【JETOC記事】
2025/01/06セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省「毒物劇物の判定基準」の改定案に関する御意見の募集について 【JETOC記事】
2025/01/06その他厚生労働省【食中毒事件一覧速報 令和6年(2024年)食中毒発生事例(速報)】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html
2025/01/04法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第二項各号又は第三項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質の一部を改正する件(案)」に対する御意見の募集について(e-Gov)】
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595124155&Mode=0
2024/12/28セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【「毒物劇物の判定基準」の改定案に関する御意見の募集について(e-Gov)】
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240276&Mode=0
2024/12/27法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「デクロランプラスの取扱いに関する技術上の基準(許可製造業者に係るものを除く。)を定める省令(案)等」に対する意見募集(パブリックコメント)について 【JETOC記事】
2024/12/27セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省・経済産業省・環境省令和6年度第9回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会、令和6年度化学物質審議会第4回安全対策部会・第244 回審査部会、第251 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同会合 【JETOC記事】
2024/12/27法規制・インベントリ厚生労働省安衛法新規化学物質 追加一覧(131件) 令和6年12月27日公示分 【JETOC記事】
2024/12/27法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「デクロランプラスの取扱いに関する技術上の基準(許可製造業者に係るものを除く。)を定める省令(案)等」に対する意見募集(パブリックコメント)について(e-Gov)】
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595124156&Mode=0
2024/12/27法規制・インベントリ厚生労働省【「安衛法名称公表化学物質(令和6年12月27公示分)」を掲載しました。】
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/202412kag_new.htm
2024/12/26食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.26 (2024)を掲載しました。】
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2024/foodinfo202426c.pdf
2024/12/23有害性評価・試験法国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【OECD毒性試験ガイドラインに6件の翻訳を掲載しました。】
https://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/oecdindex.html
2024/12/20有害性評価・試験法経済産業省・厚生労働省・環境省【令和6年度第7回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和6年度化学物質審議会第3回安全対策部会第 249 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○厚生労働省】
11月15日の標記会合の議事録が掲載された。議題は、
1.一般化学物質のスクリ-ニング評価について
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001360399.pdf
2024/12/20食品・化粧品・医薬品厚生労働省【令和6年度輸入食品監視指導計画に基づく監視指導結果(中間報告)の公表】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46916.html
2024/12/20その他厚生労働省【「化学物質による災害事例(16件)」を追加しました。】
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/sai/sai_new241220.html
2024/12/20消費者ばく露厚生労働省【「第28回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会」を開催します】
12月26日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)「シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会
中間報告書-第 24 回~第●回までのまとめ(案)」について
(2)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46582.html
2024/12/19リスク評価厚生労働省【「リスクアセスメント支援ツールのCREATE-SIMPLE(クリエイト・シンプル)」を更新しました。】
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc07_3.htm
2024/12/18法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省官報情報「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(三八二)」 【JETOC記事】
2024/12/18法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(三八二)】
https://kanpou.npb.go.jp/20241218/20241218g00293/20241218g002930004f.html
2024/12/16法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について 【JETOC記事】
2024/12/16法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました 【JETOC記事】
2024/12/16法規制・インベントリ厚生労働省変異原性が認められた化学物質の取扱いについて(令和6年12月12日基発1212第3号) 【JETOC記事】
2024/12/16その他厚生労働省令和6年度第7回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します 【JETOC記事】
2024/12/16法規制・インベントリ厚生労働省【変異原性が認められた化学物質の取扱いについて(令和6年12月12日基発1212第3号)】
○別添
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T241216K0011.pdf
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T241216K0010.pdf
2024/12/16セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【令和6年度第7回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】
12月23日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)濃度基準値の検討について
(2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について
(3)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47071.html
2024/12/13法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました〇経済産業省】
〇厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46844.html
〇環境省
https://www.env.go.jp/press/press_04106.html
○2024/12/18付け官報
(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(三八二))
https://kanpou.npb.go.jp/20241218/20241218g00293/20241218g002930004f.html
○「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する
政令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=595124135&Mode=1
https://www.meti.go.jp/press/2024/12/20241213002/20241213002.html
2024/12/12食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報 No.25 (2024)を掲載しました。】
○別添
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2024/foodinfo202425ca.pdf
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2024/foodinfo202425c.pdf
2024/12/11法規制・インベントリ厚生労働省【医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令(令和6年12月10日厚生労働省令第158号)】
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H241211I0010.pdf
2024/12/11食品・化粧品・医薬品厚生労働省【薬事審議会を開催します】
12月25日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
1.医薬品等安全対策部会について
2.毒物劇物部会について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46809.html
2024/12/10法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省官報情報「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令附則第三項の表PFOS又はその塩の項、PFOA又はその塩の項又はPFHxS若しくはその異性体又はこれらの塩の項に規定する製品でPFOS又はその塩、PFOA又はその塩又はPFHxS若しくはその異性体又はこれらの塩が使用されているものの容器、包装又は送り状に当該第一種特定化学物質による環境の汚染を防止するための措置等に関し表示すべき事項の一部を改正する件(厚生労働・経済産業・環境八)」 【JETOC記事】
2024/12/10法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令附則第三項の表PFOS又はその塩の項、PFOA又はその塩の項又はPFHxS若しくはその異性体又はこれらの塩の項に規定する製品でPFOS又はその塩、PFOA又はその塩又はPFHxS若しくはその異性体又はこれらの塩が使用されているものの容器、包装又は送り状に当該第一種特定化学物質による環境の汚染を防止するための措置等に関し表示すべき事項の一部を改正する件(厚生労働・経済産業・環境八)】
https://kanpou.npb.go.jp/20241210/20241210h01364/20241210h013640005f.html
2024/12/05法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)関連物質に係る措置(案)」に対する意見募集の結果について 【JETOC記事】
2024/12/05法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)関連物質に係る措置(案)」に対する意見募集の結果について(e-Gov)】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は0件。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=595224025&Mode=1
2024/12/05有害性評価・試験法国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【JaCVAMよりパブリックコメント募集のお知らせを掲載しました。「皮膚感作性評価法 Defined Approach for Skin Sensitisation (DASS)」】
12月3日から12月30日までの間、標記の意見募集が行われる。
https://jacvam.jp/public.html
2024/12/01その他厚生労働省【食中毒事件一覧速報 令和6年(2024年)食中毒発生事例(速報)】
標記資料が更新された。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html
2024/11/29法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令附則第三項の表PFOS又はその塩の項、PFOA又はその塩の項又はPFHxS若しくはその異性体又はこれらの塩の項に規定する製品でPFOS又はその塩、PFOA又はその塩又はPFHxS若しくはその異性体又はこれらの塩が使用されているものの容器、包装又は送り状に当該第一種特定化学物質による環境の汚染を防止するための措置等に関し表示すべき事項の一部を改正する件(案)に対する意見公募(パブリックコメント)の結果について 【JETOC記事】
2024/11/29その他厚生労働省「化学物質管理強調月間」(2月)を初めて実施します ~月間のスローガンを決定~ 【JETOC記事】
2024/11/29法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令附則第三項の表PFOS又はその塩の項、PFOA又はその塩の項又はPFHxS若しくはその異性体又はこれらの塩の項に規定する製品でPFOS又はその塩、PFOA又はその塩又はPFHxS若しくはその異性体又はこれらの塩が使用されているものの容器、包装又は送り状に当該第一種特定化学物質による環境の汚染を防止するための措置等に関し表示すべき事項の一部を改正する件(案)に対する意見公募(パブリックコメント)の結果について(e-Gov)】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は0件。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=195240055&Mode=1