モニタリング・ばく露評価
前の100件表示 後の100件表示
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2023/02/20 | モニタリング・ばく露評価 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「混合物のリスクアセスメント及び人のバイオモニタリング:HBM4EUから学んだ教訓」を公表 【JETOC記事】 |
2023/02/20 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和5年3月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第137回)※非公開 (1)日時 令和5年3月7日(火)16:00~19:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第444回)※非公開 (1)日時 令和5年3月10日(金)13:30~16:30 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第445回)※非公開 (1)日時 令和5年3月15日(水)13:30~16:30 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第220回)※非公開 (1)日時 令和5年3月24日(金)16:00~20:00 (2)議題 医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第446回)※非公開 (1)日時 令和5年3月29日(水)16:00~19:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/press_01201.html |
2023/02/10 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【エコチル調査の28,866名の父親のデータを用い、化学物質への職業性ばく露と生まれた子どもの先天性心疾患の発症の関連について解析した論文が、令和5年2月3日に学術誌「Environmental Health and Preventive Medicine」に掲載されました。】 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/page_00014.html |
2023/02/06 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年度アスベスト大気濃度調査検討会の開催について】 2月15日の標記会合(オンライン会議)の開催案内が掲載された。議題(予定)は、 (1)令和4年度アスベスト大気濃度調査結果について (2)令和5年度アスベスト大気濃度調査計画について (3)その他 https://www.env.go.jp/press/press_01123.html |
2023/01/30 | モニタリング・ばく露評価 | EU | 欧州化学物質生態毒性及び毒性センター(ECETOC) Targeted Risk Assessment(TRA)消費者ばく露ツールについてのタスクフォースによる評価結果を公表;堅牢なスクリーニングレベルのばく露評価ツールとしての設計目標を満たしていると結論付ける 【JETOC記事】 |
2023/01/23 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和5年2月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第136回)※非公開 (1) 日時 2月1日(水)15:00~18:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第441回)※非公開 (1) 日時 2月7日(火)15:00~18:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第442回)※非公開 (1) 日時 2月10日(金)16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第443回)※非公開 (1) 日時 2月15日(水)13:30~16:30 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 5.石綿健康被害判定小委員会(第219回)※非公開 (1) 日時 2月21日(火)16:00~20:00 (2) 議題 医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) https://www.env.go.jp/press/press_01095.html |
2023/01/23 | モニタリング・ばく露評価 | 厚生労働省 | 【令和4年度第2回水質基準逐次改正検討会の資料を掲載しました。】 1月24日の標記会合(オンライン会議)の資料が掲載された。議題は、 (1)PFOS及びPFOAに関する検討について (2)要検討項目の存在実態調査について (3)ジクロロアセトニトリル等の対応状況について (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000183130_00013.html |
2023/01/20 | モニタリング・ばく露評価 | 欧州環境庁(EEA) | 欧州の土壌への脅威に関する調査報告書「欧州における土壌モニタリング-土壌健全性アセスメントの指標及び閾値」を公表 【JETOC記事】 |
2023/01/17 | モニタリング・ばく露評価 | 厚生労働省・環境省 | 【「令和4年度第2回水質基準逐次改正検討会」を開催します(開催案内)○厚生労働省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_01060.html 1月24日に標記会合(オンライン開催)の開催案内が掲載された。議題は、 (1)PFOS 及び PFOA に関する検討について ※ 本議題のみ環境省「PFOS・PFOA に係る水質の目標値等の 専門家会議」との合同会議 (2)要検討項目の実態調査について (3)ジクロロアセトニトリル等の対応状況について https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001038781.pdf |
2023/01/16 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【中央環境審議会環境保健部会(第50回)の開催について】 1月20日の標記会合の開催案内が掲載された。 議題(予定)は、 (1)今後の熱中症対策の在り方について (2)公害健康被害の補償等に関する法律の規定による 障害補償標準給付基礎月額及び遺族補償標準給付基礎月額の 改定について(諮問) (3)化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく 「ポリ(オキシエチレン)=アルキルフェニルエーテル (アルキル基の炭素数が9のものに限る。)」の第二種特定化学物質への 指定等について(諮問) (4)報告事項 https://www.env.go.jp/press/press_01030.html |
2023/01/16 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【石綿健康被害判定小委員会・分科会合同会議(第10回)の開催について】 1月27日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議題は (1) 中皮腫の浸潤所見について (2) 胸膜プラーク及び肺線維化所見について (3) その他 https://www.env.go.jp/press/press_01061.html |
2023/01/12 | モニタリング・ばく露評価 | 欧州委員会(EC) | 環境総局(DG ENV) 欧州における大気汚染に起因する健康被害に関する研究報告書の概要を公表;1990年~2019年の30年間で大気汚染に起因する死亡者数は減少していると報告 【JETOC記事】 |
2022/12/26 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 「令和3年度化学物質環境実態調査結果(概要)」について 【JETOC記事】 |
2022/12/26 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【「令和3年度化学物質環境実態調査結果(概要)」について】 https://www.env.go.jp/press/press_01027.html |
2022/12/23 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省・国立環境研究所(NIES) | 【エコチル調査の約99,000名のデータを用い、子どもの成⻑パターンを類型化し母親の妊娠中の血中元素濃度と、出生後の子どもの成⻑パターンとの関連を調べた論文が、令和4年12月14日に環境保健分野の学術誌「Environmental Health Perspectives」に掲載されました。○環境省】 ○国立環境研究所 → https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221223-2/20221223-2.html https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/page_00013.html |
2022/12/19 | モニタリング・ばく露評価 | ノルウェー大気研究所(NILU) | 研究報告書「ガラス繊維への職業ばく露の遺伝毒性影響-人のバイオモニタリング研究」を公表;ガラス繊維へのばく露によるDNA損傷の増加は有意だがわずかであり、染色体異常又は小核の増加は見られなかった、ただし、ばく露が低レベルであっても重大な遺伝子損傷を引き起こす可能性が懸念されると述べる 【JETOC記事】 |
2022/12/13 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年度第4回中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害救済小委員会の開催について】 12月20日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議題(予定)は、 (1)石綿健康被害救済制度の施行状況について (2)その他 https://www.env.go.jp/press/press_00906.html |
2022/12/13 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第28回)の開催について】 12月21日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議題は、 (1)化学物質環境実態調査(令和3年度調査結果等)について (2)化学物質の環境リスク初期評価(第21次取りまとめ)について (3)その他 https://www.env.go.jp/press/press_00911.html |
2022/12/12 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和5年1月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第135回)※非公開 (1) 日時 令和5年1月6日(金)13:30~16:30 (2) 議題 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第438回)※非公開 (1) 日時 令和5年1月12日(木)16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第439回)※非公開 (1) 日時 令和5年1月17日(火)16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第218回)※非公開 (1) 日時 令和5年1月19日(木)16:00~20:00 (2) 議題 医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第440回)※非公開 (1) 日時 令和5年1月25日(水)16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/press_00945.html |
2022/12/08 | モニタリング・ばく露評価 | 欧州委員会(EC) | 【Zero pollution: 2030 targets within reach but need stronger action】 ゼロ汚染モニタリングと展望レポート、および第3次大気浄化展望レポートに 関するプレスリリースが掲載された。 ○委員による声明 → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/speech_22_7594 https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_22_7552 |
2022/11/29 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第24回政府間会合の結果について】 11月24日~25日に開催された標記会合(オンライン併用)の概要が掲載された。 https://www.env.go.jp/press/110235_00001.html |
2022/11/22 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省・国立環境研究所(NIES) | 【エコチル調査の約92,000組の親子のデータを用い、これまでエコチル調査で低出生体重(2,500g未満)との関連が報告された因子について、それぞれの寄与の大きさ(人口寄与割合)を算出した論文が、令和4年10月6日に環境保健分野の学術誌「Environmental International」に掲載されました。○環境省】 ○国立環境研究所 → https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221122/20221122.html https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/page_00011.html |
2022/11/21 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年12月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1. 石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第134回)※非公開 (1) 日時 12月6日(火)16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2. 石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第435回)※非公開 (1) 日時 12月9日(金)13:30~15:30、16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3. 石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第436回)※非公開 (1) 日時 12月14日(水)16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4. 石綿健康被害判定小委員会(第217回)※非公開 (1) 日時 12月20日(火)16:00~20:00 (2) 議題 医学的判定に係る調査審議 (中皮腫・肺がん・石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 5. 石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第437回)※非公開 (1) 日時 12月23日(金)15:00~18:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/press_00842.html |
2022/11/03 | モニタリング・ばく露評価 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Biden-Harris Administration Announces $53 Million for 132 CommunityAir Pollution Monitoring Projects Across the Nation】 標記の大気汚染モニタリングプロジェクトに関するニュースが掲載された。 https://www.epa.gov/newsreleases/biden-harris-administration-announces-53-million-132-community-air-pollution |
2022/10/28 | モニタリング・ばく露評価 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Ambient Air Monitoring Reference and Equivalent Methods;Designation of One New Equivalent Method】 標記に関するモニタリング方法の指定について官報公示された。対象はPM2.5。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/10/28/2022-23524/ambient-air-monitoring-reference-and-equivalent-methods-designation-of-one-new-equivalent-method |
2022/10/24 | モニタリング・ばく露評価 | フランス食品環境労働安全衛生庁(ANSES) | 欧州のヒトバイオモニタリングに関する共同の取組み(HBM4EU、ドイツ連邦環境局(UBA)が調整、2017年1月1日-2022年6月下旬)におけるANSESの貢献について報告;作業は化学品によるリスクのアセスメントのための欧州パートナーシップ(PARC、ANSESが調整、2022年5月1日開始)の下で継続 【JETOC記事】 |
2022/10/21 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年度第3回 中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害救済小委員会】 10月21日の標記会合(Web会議)の資料が掲載された。議事は、 (1)石綿健康被害救済制度の施行状況について (2)その他 https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00019.html |
2022/10/17 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年11月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第133回)※非公開 (1) 日時 11月7日(月)13:30~16:30 (2) 議題 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第432回)※非公開 (1) 日時 11月11日(金)13:30~15:30、16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第433回)※非公開 (1) 日時 11月16日(水)16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第216回)※非公開 (1) 日時 11月24日(木)16:00~20:00 (2) 議題 医学的判定に係る調査審議 (中皮腫・肺がん・石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第434回)※非公開 (1) 日時 11月30日(水)16:00~19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/press_00695.html |
2022/10/14 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年度第3回中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害救済小委員会の開催について】 10月21日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議題(予定)は、 (1)石綿健康被害救済制度の施行状況について (2)その他 https://www.env.go.jp/press/press_00674.html |
2022/10/14 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和3年度アスベスト大気濃度調査結果について】 https://www.env.go.jp/press/press_00677.html |
2022/09/30 | モニタリング・ばく露評価 | 国立環境研究所(NIES) | 【胎児期の鉛と小児期早期の神経発達との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について】 https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220930/20220930.html |
2022/09/27 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和3年度 大気中水銀バックグラウンド濃度等のモニタリング調査結果について】 https://www.env.go.jp/press/press_00609.html |
2022/09/21 | モニタリング・ばく露評価 | 台湾 | 環境保護署 化学物質登録プラットフォーム 「新化学物質及び既有化学物質第1段階登録資料作成手引(草案)」並びに「化学物質危害及び暴露評価作成手引草案」のダウンロードを開放 【JETOC記事】 |
2022/09/15 | モニタリング・ばく露評価 | 台湾 | 「化学物質危害及び暴露評価作成手引(草案)」を公表 【JETOC記事】 |
2022/09/14 | モニタリング・ばく露評価 | 経済協力開発機構(OECD) | 【Emission Scenario Documents】 排出シナリオ文書 (ESD)として以下の文書が公開された。 ○No.42 Emission Scenario Document for Emission of Metals During Primary and Secondary Smelting and Waste Incineration, Covering Recycling of Electrical and Electronic Waste https://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/emissionscenariodocuments.htm |
2022/09/13 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年10月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第132回)※非公開 (1)日時 10月6日(木)16:00~19:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第429回)※非公開 (1)日時 10月12日(水)16:00~19:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第430回)※非公開 (1)日時 10月18日(火)16:00~19:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第215回)※非公開 (1)日時 10月25日(火)16:00~20:00 (2)議題 医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第431回)※非公開 (1)日時 10月28日(金)13:30~15:30、16:00~19:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/press_00598.html |
2022/09/06 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【研究計画書及び詳細調査研究計画書の和文を更新しました。】 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について 標記お知らせが掲載された。 ○エコチル調査研究計画書和文(3.50版) → https://www.env.go.jp/chemi/ceh/advanced/material/kenkyukeikaku350.pdf ○エコチル調査詳細調査研究計画書和文(4.10版) → https://www.env.go.jp/chemi/ceh/advanced/material/shosaichosa410.pdf https://www.env.go.jp/chemi/ceh/about/advanced/document.html |
2022/09/06 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【エコチル調査の約5万人の妊婦の血中水銀及びセレン濃度と4歳までの子どもの神経発達の関連について解析した論文が、令和4年8月4日に環境保健分野の学術誌「Environment International」に掲載されました。】 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/1662422400.html |
2022/09/06 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【エコチル調査詳細調査に参加されている約3,600名の子どもの4歳時のデータを用い、血清ビタミンD濃度と2歳時からの成長率(身長の伸び)の関連について解析した論文が、令和4年8月12日に栄養学分野の学術誌「Nutrients」に掲載されました。】 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/1662423000.html |
2022/08/31 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年7月27日(水)開催の「令和4年度第1回エコチル調査企画評価委員会」議事録を掲載しました。】 7月27日の標記会合(オンライン開催)の議事録が掲載された。議事は、 (1)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の実施状況について 1)環境省大臣官房環境保健部環境安全課環境リスク評価室からの報告 2)国立環境研究所エコチル調査コアセンターからの報告 (2)エコチル調査基本計画の改定案について (3)その他 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/commission/shiryo/220727_gijiroku.pdf |
2022/08/30 | モニタリング・ばく露評価 | 国立環境研究所(NIES) | 【妊婦の血中水銀及びセレンと4歳までの子どもの神経発達との関連:環境省子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)での研究成果】 https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220830/20220830.html |
2022/08/22 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年9月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第131回)※非公開 (1) 日時 9月5日(月)15:00-18:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第426回)※非公開 (1) 日時 9月9日(金)16:00-19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第427回)※非公開 (1) 日時 9月14日(水)15:00-18:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第214回)※非公開 (1) 日時 9月21日(水)16:00-20:00 (2) 議題 医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第428回)※非公開 (1) 日時 9月30日(金)16:00-19:00 (2) 議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/press_00440.html |
2022/08/19 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年度第2回 中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害救済小委員会の開催について】 8月26日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議題(予定)は、 (1)石綿健康被害救済制度の施行状況について (2)ヒアリング (3)その他 https://www.env.go.jp/press/press_00424.html |
2022/08/15 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【エコチル調査の約10万組の親子のデータを用い、妊婦の血中元素(鉛、カドミウム、水銀、マンガン、セレン)濃度と新生児の出生時の体格との関連について解析した論文が、令和4年5月31日に環境保健分野の学術誌「Environment International」に掲載されました】 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/16588476000.html |
2022/07/27 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年7月27日(水)開催の「令和4年度第1回エコチル調査企画評価委員会」資料を掲載しました。】 7月27日の標記会合(対面及びオンライン)の資料が掲載された。議事は、 (1)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の 実施状況について 1)環境省大臣官房環境保健部環境安全課環境リスク評価室からの報告 2)国立環境研究所エコチル調査コアセンターからの報告 (2)エコチル調査基本計画の改定案について (3)その他 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/evaluation/commission/R4-1.html |
2022/07/20 | モニタリング・ばく露評価 | OECD | 「信頼性向上ツールとGLPに関する方針書」(GLP原則及び適合性モニタリングに関するOECDシリーズNo.24)を公表 【JETOC記事】 |
2022/07/20 | モニタリング・ばく露評価 | OECD | 「信頼性保証とGLPに関するGLP作業部会アドバイザリー文書」(GLP原則及び適合性モニタリングに関するOECDシリーズNo.23)を公表 【JETOC記事】 |
2022/07/19 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年8月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第130回)※非公開 (1)日時 8月4日(木)15:00-18:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第423回)※非公開 (1)日時 8月12日(金)13:30-16:30 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第424回)※非公開 (1)日時 8月19日(金)13:30-16:30 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第213回)※非公開 (1)日時 8月24日(水)16:00-20:00 (2)議題 医学的判定に係る調査審議 (中皮腫・肺がん・石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第425回)※非公開 (1)日時 8月29日(月)16:00-19:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/press_00268.html |
2022/07/19 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年度第1回エコチル調査企画評価委員会の開催について】 7月27日の標記会合(対面及びWEB会議を併用)の開催案内が掲載された。 議題(予定)は、 (1) 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の 実施状況について 1)環境省大臣官房環境保健部環境安全課環境リスク評価室からの報告 2)国立環境研究所エコチル調査コアセンターからの報告 (2) エコチル調査基本計画の改定案について (3) その他 https://www.env.go.jp/press/press_00269.html |
2022/07/15 | モニタリング・ばく露評価 | 国立環境研究所(NIES) | 【妊婦の血中元素濃度と新生児の出生時の体格について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)】 https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220715/20220715.html |
2022/07/05 | モニタリング・ばく露評価 | 厚生労働省 | 令和3年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概況 【JETOC記事】 |
2022/07/05 | モニタリング・ばく露評価 | 国立環境研究所(NIES) | 【日本域の長期モニタリングデータ解析から地表オゾンの季節変動の変化傾向が判明】 https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220705/20220705.html |
2022/07/05 | モニタリング・ばく露評価 | 厚生労働省 | 【令和3年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概況】 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r03-46-50b.html |
2022/06/24 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省・国立環境研究所(NIES) | 【エコチル調査の約10万組の親子のデータを用い、胎児期のカドミウムばく露と3歳までの子どもの発達の関連について解析した論文が、令和4年5月28日に環境衛生分野の学術誌「International Journal of Hygiene andEnvironmental Health」に掲載されました。○環境省】 ○国立環境研究所 → https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220624-2/20220624-2.html https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/17506243750.html |
2022/06/21 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における算定方法検討会(第3回)」の開催について】 6月28日の標記会合(オンライン会議)の開催案内が掲載された。議題(予定)は、 (1)本制度の対象範囲・算定対象活動・排出係数の見直しについて(状況報告) (2)本制度で活用できるカーボン・クレジット等について(討議) (3)都市ガス・熱の供給事業者別排出係数について(討議) (4)電気の使用に伴う排出量の算定方法について(討議) https://www.env.go.jp/press/111218.html |
2022/06/20 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年7月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第129回)※非公開 (1)日時:7月1日(金)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第420回)※非公開 (1)日時:7月8日(金)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第421回)※非公開 (1)日時:7月13日(水)15:00-18:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第212回)※非公開 (1)日時:7月21日(木)15:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第422回)※非公開 (1)日時:7月27日(水)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/111210.html |
2022/06/17 | モニタリング・ばく露評価 | 官報情報 | 【石綿による健康被害の救済に関する法律の一部を改正する法律(法律第七十二)】 https://kanpou.npb.go.jp/20220617/20220617g00129/20220617g001290091f.html |
2022/06/17 | モニタリング・ばく露評価 | 厚生労働省 | 【石綿健康被害救済法が改正されました】 https://www.mhlw.go.jp/seisaku/06.html |
2022/06/03 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年2月20日(日)に開催した第11回エコチル調査シンポジウムの概要を掲載しました。】 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/results/event.html |
2022/05/30 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年度第1回 中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害救済小委員会の開催について】 6月6日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議題(予定)は、 (1)建設アスベスト給付金制度の施行に係る石綿健康被害救済制度の 対応等について (2)石綿健康被害救済制度の施行状況等について (3)その他 https://www.env.go.jp/press/111138.html |
2022/05/23 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年6月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第128回)※非公開 (1)日時:6月3日(金)15:00-18:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第417回)※非公開 (1)日時:6月13日(月)13:30-16:30 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第418回)※非公開 (1)日時:6月16日(木)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第211回)※非公開 (1)日時:6月21日(火)15:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第419回)※非公開 (1)日時:6月27日(月)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/111081.html |
2022/05/20 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省・国立環境研究所(NIES) | 【エコチル調査の約8万人の妊婦のデータを用い、妊婦の血液中の水銀濃度と妊娠糖尿病との関連について解析した論文が、令和4年4月15日に環境分野の学術誌「Environmental Research」にされました。○環境省】 ○国立環境研究所(NIES) → https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220520/20220520.html https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/14005200316.html |
2022/05/17 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【2022年2月20日(日)にオンライン開催した「第11回エコチル調査シンポジウム」の動画を掲載しました。】 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/about/promotion/movie.html |
2022/05/09 | モニタリング・ばく露評価 | ドイツ | 連邦環境局(UBA) 欧州のヒトバイオモニタリングに関する共同の取組みHBM4EUの結果を公表;欧州市民の一部は驚くほど高レベルの汚染物質にばく露されていると結論付ける 【JETOC記事】 |
2022/04/20 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年3月9日(水)開催の「令和3年度第2回エコチル調査企画評価委員会」議事録を掲載しました。】 3月9日の標記会合(Web開催)の議事録が掲載された。議事は (1)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の実施状況について イ.環境省環境リスク評価室からの報告 ロ.国立環境研究所エコチル調査コアセンターからの報告 (2)令和3年度年次評価書(案)について (3)令和4年度年次評価(案)について (4)その他 http://www.env.go.jp/chemi/ceh/commission/shiryo/220309_gijiroku.pdf |
2022/04/20 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和3年度エコチル調査年次評価書を掲載しました。】 http://www.env.go.jp/chemi/ceh/commission/shiryo/R03_nenjihyoukasyo.pdf |
2022/04/19 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【エコチル調査の約10万組の親子のデータを用い、妊婦の調理済み食品の摂取頻度と妊娠帰結(死産、早産、SGA、低出生体重)との関連について解析した論文が、令和4年2月20日に栄養学分野の学術誌「Nutrients」に掲載されました。】 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/10904194000.html |
2022/04/18 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年5月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第127回)※非公開 (1)日時:5月9日(月)15:00-18:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第414回)※非公開 (1)日時:5月16日(月)15:00-18:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会(第210回)※非公開 (1)日時:5月19日(木)16:00-20:00 (2)議題:医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 4.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第415回)※非公開 (1)日時:5月24日(火)15:00-18:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第416回)※非公開 (1)日時:5月27日(金)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/110934.html |
2022/04/12 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【エコチル調査の約2,100組の親子のデータを用い、妊婦の血中重金属濃度と生まれた子どもの口唇口蓋裂との関連について解析した論文が、令和4年3月25日に学術誌「PLOS ONE」に掲載されました。】 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/10204122000.html |
2022/04/08 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【 エコチル調査の約8万組の親子のデータを用い、妊婦の職業上の医療用消毒殺菌剤の使用状況と生まれた子どもの3歳時のアレルギー疾患との関連について解析した論文が、令和4年3月29日に産業医学分野の学術誌「Occupational and Environmental Medicine」に掲載されました。】 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/09804080000.html |
2022/04/01 | モニタリング・ばく露評価 | 国立環境研究所(NIES) | 【つくば大気質モニタリングデータ(2021年分)の公開を開始しました。】 https://www.nies.go.jp/aqrs/index.html |
2022/03/31 | モニタリング・ばく露評価 | 農林水産省 | 【「令和4年度 食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画」を策定しました】 https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/220331.html |
2022/03/31 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について】 標記お知らせが掲載された。 医療費等の申請に係る155件、特別遺族弔慰金等の請求に係る31件について 医学的判定が行われた。 https://www.env.go.jp/press/110790.html |
2022/03/29 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【アスベストモニタリングマニュアルの改訂について】 https://www.env.go.jp/press/110784.html |
2022/03/25 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省・国立環境研究所(NIES) | 【 エコチル調査の約63,800組の親子のデータ(臍帯血については約3,800組)を用いて、妊婦の血中マンガン濃度および臍帯血中マンガン濃度と生まれた子どもの3歳までの神経発達との関連について解析した論文が、令和4年2月3日に環境保健分野の学術誌「Environment International」に掲載されました。○環境省】 ○国立環境研究所(NIES) → https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220325/20220325.html エコチル調査のデータを含んだ論文が令和4年2月3日に標記の専門誌に 掲載された。 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/08403252000.html |
2022/03/25 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【第14回東アジアPOPsモニタリングワークショップの結果について】 3月2日から4日の標記会合(オンライン)の結果概要が掲載された。主な内容は、 1.POPs条約の有効性評価について 2.東アジアPOPsモニタリングの分析結果及び状況報告について 3.今後のモニタリング計画について 4.将来的な東アジアPOPsモニタリングプロジェクトの枠組について https://www.env.go.jp/press/110797.html |
2022/03/22 | モニタリング・ばく露評価 | 農林水産省 | 【食品の安全性に関するリスク管理検討会】 3月4日の標記会合(Web会議)の議事概要が掲載された。議題は、 1.「農林水産省が優先的にリスク管理を行うべき有害微生物のリスト」の 更新及び「食品の安全性に関する有害微生物のサーベイランス・ モニタリング中期計画(令和4年度~令和8年度)」の策定について 2.令和3年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物の サーベイランス・モニタリング年次計画の実施状況及び今後の対応について 3.令和4年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物の サーベイランス・モニタリングの年次計画に掲載する調査案について 4.その他の報告事項 https://www.maff.go.jp/j/study/risk_kanri/r3_3/giji_gaiyou.html |
2022/03/22 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年4月の中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び同小委員会審査分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第126回)※非公開 (1)日時:4月11日(月)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第412回)※非公開 (1)日時:4月18日(月)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会(第209回)※非公開 (1)日時:4月21日(木)16:00-20:00 (2)議題:医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 4.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第413回)※非公開 (1)日時:4月27日(水)15:00-18:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/110765.html |
2022/03/17 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和3年度アスベスト大気濃度調査検討会の開催について】 3月23日の標記会合(オンライン会議)の開催案内が掲載された。 議題(予定)は、 1.令和3年度アスベスト大気濃度調査結果について 2.令和4年度アスベスト大気濃度調査計画について 3.その他 https://www.env.go.jp/press/110741.html |
2022/03/09 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年3月9日(水)開催の「令和3年度第2回エコチル調査企画評価委員会」資料を掲載しました。】 3月9日の標記会合(Web開催)の資料が掲載された。議事は、 1.エコチル調査の実施状況について 2,令和3年度年次評価書(案)について 3.令和4年度年次評価(案)について 4.「健康と環境に関する疫学調査検討会」報告書(案)について 5.その他 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/evaluation/commission/R3-2.html |
2022/03/08 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和3年度第1回国内における毒ガス弾等に関する総合調査検討会の開催について】 3月15日の標記会合(WEB会議、非公開)の開催案内が掲載された。議題は、 1.神奈川県平塚市における地下水モニタリング調査について 2.茨城県神栖市における地下水モニタリング調査について 3.その他 https://www.env.go.jp/press/110685.html |
2022/03/04 | モニタリング・ばく露評価 | 農林水産省 | 【農畜水産物中のダイオキシン類の実態調査(令和2年度、平成31年度)の結果を公表しました】 標記結果が掲載された。 https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gyokai/g_kenko/busitu/tikusui_dioxin.html |
2022/03/04 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について】 標記お知らせが掲載された。 医療費等の申請に係る182件、特別遺族弔慰金等の請求に係る46件について 医学的判定が行われた。 https://www.env.go.jp/press/110582.html |
2022/03/03 | モニタリング・ばく露評価 | 農林水産省 | 【令和3年度食品の安全性に関するリスク管理検討会(第3回)配付資料一覧】 3月4日の標記会合(Web会議)の資料が掲載された。議事は、 1.「農林水産省が優先的にリスク管理を行うべき有害微生物のリスト」の更新及び 「食品の安全性に関する有害微生物のサーベイランス・モニタリング中期計画 (令和4年度~令和8年度)」の策定について 2.令和3年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物の サーベイランス・モニタリング年次計画の実施状況及び今後の対応について 3.令和4年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物の サーベイランス・モニタリングの年次計画に掲載する調査案について 4.その他の報告事項 https://www.maff.go.jp/j/study/risk_kanri/r3_3/index.html |
2022/03/01 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和3年度第2回エコチル調査企画評価委員会の開催について】 3月9日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議題(予定)は、 1.エコチル調査の実施状況について 2.令和3年度年次評価書(案)について 3.令和4年度年次評価(案)について 4.「健康と環境に関する疫学調査検討会」報告書(案)について 5.その他 https://www.env.go.jp/press/110636.html |
2022/03/01 | モニタリング・ばく露評価 | 厚生労働省 | 【令和3年度 カネミ油症健康実態調査の結果】 標記お知らせが掲載された。 令和3年度健康実態調査の結果について(概要)[PDF] → https://www.mhlw.go.jp/content/11131500/000904746.pdf https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24193.html |
2022/02/26 | モニタリング・ばく露評価 | カナダ | 【Substances identified as being of low concern】 カナダ政府は、化学物質管理計画に基づき、無機物質の生態リスク分類、 バイオモニタリング、またはラピッドスクリーニング科学アプローチを用いた スクリーニング評価(案)で「懸念は低い」と特定した物質を公開し、 2022/04/27まで60日間の意見募集を開始した。 スクリーニング評価(案) → https://www.canada.ca/en/environment-climate-change/services/evaluating-existing-substances/draft-screening-assessment-substances-low-concern-erci-biomonitoring-rapid-screening-science-approaches.html https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/inorganic-substances-low-concern.html |
2022/02/25 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和3年度アスベスト大気濃度調査検討会の延期について】 標記お知らせが掲載された。 https://www.env.go.jp/press/110664.html |
2022/02/22 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【エコチル調査の約10万組の親子のデータを用いて、妊婦の殺虫剤の使用頻度と生まれた子どもが1歳までに中耳炎にかかることとの関連について解析した論文が、令和4年1月25日に自然科学分野の学術誌「Scientific Reports」に掲載されました。】 エコチル調査のデータを含んだ論文が1月25日に標記の専門誌に掲載された。 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/05302220000.html |
2022/02/22 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【第14回東アジアPOPsモニタリングワークショップの開催について】 3月2日~3月4日の標記会合(オンライン会議、非公開)の開催案内が 掲載された。主な内容(予定)は、 1.これまでの東アジアPOPsモニタリングプロジェクト(POPsEA)の活動概要 2.POPsモニタリング体制の強化、能力向上支援(Core laboratories)について 3.ストックホルム条約有効性評価に向けた世界モニタリング計画(GMP)の 進捗状況について 4.POPsEA及び国連環境計画/地球環境ファシリティ(UNEP/GEF)の 両プロジェクトの連携について 5.POPsモニタリングの結果及び今後の実施計画について https://www.env.go.jp/press/110537.html |
2022/02/21 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和4年3月の中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び同小委員会審査分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第125回)※非公開 (1)日時:3月7日(月)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第409回)※非公開 (1)日時:3月10日(木)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第410回)※非公開 (1)日時:3月16日(水)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第208回)※非公開 (1)日時:3月22日(火)16:00-20:00 (2)議題:医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第411回)※非公開 (1)日時:3月25日(金)16:00-20:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/110600.html |
2022/02/17 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【令和3年11月10日(水)開催の「令和3年度第1回エコチル調査企画評価委員会」議事録を掲載しました。[PDF]】 11月10日の標記会合(Web開催)の議事録が掲載された。議事は、 1.エコチル調査の実施状況について 2.エコチル調査の令和3年度年次評価について 3.その他 http://www.env.go.jp/chemi/ceh/commission/shiryo/211110_gijiroku.pdf |
2022/02/17 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【研究計画書の和文を更新しました。】 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)についての 標記お知らせが掲載された。 和文(3.40版)[PDF] → https://www.env.go.jp/chemi/ceh/advanced/material/kenkyukeikaku340.pdf https://www.env.go.jp/chemi/ceh/about/advanced/document.html |
2022/02/16 | モニタリング・ばく露評価 | 農林水産省 | 【国産米の無機ヒ素の含有実態調査(平成29年~令和元年産)の結果について】 標記調査結果が掲載された。 https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/220216.html |
2022/02/15 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省・国立環境研究所(NIES) | 【エコチル調査の約10万組の親子のデータを用いて、妊婦の血液中の鉛濃度と生まれた子どもの男女比(出生性比)との関連について解析した論文が、令和4年1月20日に学術誌「Science of Total Environment」に掲載されました。○環境省】 ○国立環境研究所 → https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220215/20220215.html エコチル調査のデータを含んだ論文が1月20日に標記の専門誌に掲載された。 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/04602150000.html |
2022/02/09 | モニタリング・ばく露評価 | 厚生労働省 | 【令和3年度 第1回化学物質のリスク評価検討会 資料】 2月10日に開催される標記会合(オンライン、一部非公開)の資料が 掲載された。議事は、 1.中期発がん性試験結果の評価について(報告)【公開】 ・ラット肝中期発がん性試験 ・遺伝子改変動物を用いた中期発がん性試験 2.リスク評価対象物質のリスク評価について【公開】 (初期リスク評価) ・ジエチルケトン (詳細リスク評価) ・タリウム及びその水溶性化合物 ・ピリジン ・チオ尿素 ・テトラメチルチウラムジスルフィド(別名チウラム) 3.リスク評価対象物質のリスク評価について(経皮吸収に関する 有害性評価及びばく露評価の検討を含む。)【一部非公開】 (初期リスク評価) ・N・N-ジメチルホルムアミド 4.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23783.html |
2022/02/01 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について】 標記お知らせが掲載された。 医療費等の申請に係る166件、特別遺族弔慰金等の請求に係る37件について 医学的判定が行われた。 https://www.env.go.jp/press/110459.html |
2022/01/25 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省・国立環境研究所(NIES) | 【エコチル調査の詳細調査に参加されている約5,000組の親子のデータを用いて、1歳6か月時と3歳時で測定した室内空気汚染物質と質問票で得られた精神神経発達指数(ASQ-3スコア)との関連について解析した論文が、令和3年11月26日に環境保健分野の学術誌「Environment International」に掲載されました。○環境省】 ○国立環境研究所 → https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220125/20220125.html エコチル調査のデータを含んだ論文が令和3年11月26日に標記の専門誌に 掲載された。 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/02501252000.html |
2022/01/25 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【エコチル調査の約10万組の親子のデータを用いて、妊婦の職業上の化学物質へのばく露と胎児の流産・死産の関連について解析した論文が、令和3年11月9日に環境医学・公衆衛生分野の学術誌「International Journal of Environmental Research and Public Health」に掲載されました。】 エコチル調査のデータを含んだ論文が令和3年11月9日に標記の専門誌に 掲載された。 https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/02501254700.html |
2022/01/17 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【中央環境審議会環境保健部会(第47回)の開催について】 1月21日に標記会合(WEB会議)が開催される。議題(予定)は、 1.公害健康被害の補償等に関する法律の規定による 障害補償標準給付基礎月額及び遺族補償標準給付基礎月額の 改定について(諮問) 2.子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について 3.報告事項 4.その他 https://www.env.go.jp/press/110419.html |