ケミマガ アーカイブスとは
・「ケミマガ アーカイブス」とは、みずほリサーチ&テクノロジーズ(MHRT)が配信しているメールマガジン「ケミマガ」(化学物質管理に関する国内外の主要ホームページにおける新着情報や報道発表情報を網羅的に収集・整理したもの)と、(独)製品評価技術基盤機構が発行している「NITEケミマガ」について、過去の配信情報も含めて国別、ジャンル別にリストに整理したものです。「ケミマガ」について詳しくは、こちらを、 「NITEケミマガ」について詳しくはこちらを、それぞれご覧ください。・また、ケミマガアーカイブスでは、一般社団法人 日本化学物質安全・情報センター(JETOC)にご協力いただき、JETOCのホームページに掲載されている最新情報の見出し記事を掲載しております。見出し記事の元ページについてはこちらをご覧ください。なお、JETOCの記事については末尾に【JETOC記事】を付与しています。
・ケミマガアーカイブスでは、これらの情報を国別、ジャンル別に分けて表示することができますので、欲しい情報を探しやすくなるほか、国やジャンルごとの国内外の動きや経緯を振り返ることも可能となります。
・更新頻度については年に3回を予定しております。
・「ケミマガ」、「キーワードによる検索」については、こちらをご覧ください。
・リンク先は、収集・整理時点での情報であり先方都合で変更になる(リンクが切れる)ことがありますので予めご了承ください。
一覧表示(時系列順)
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度低生産量新規化学物質の申出手続について(令和5年2月20日改訂)○経産省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/content/000092176.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/teiseisan_uketsukeR5_1.pdf |
2023/02/20 | その他 | 経済産業省 | 【日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2023年2月分)】 https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230220002/20230220002.html |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【第3回中央鉱山保安協議会-開催通知】 3月1日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議題は、 1.【審議事項】(1)「特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針」に 係る告示(案)について 2.(2)「第14次鉱業労働災害防止計画」に係る告示(案)について 3.(3)鉱山保安法施行規則等の一部改正(案)について 4.【報告事項】(4)その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/49746 |
2023/02/20 | その他 | 産業環境管理協会(JEMAI) | 【環境関連法改正情報(2023年1月分)を更新しました】 https://www.e-jemai.jp/jemai_club/act_amendment/ |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【河川及び湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域類型の指定に関する件(平成21年3月環境省告示第14号)の一部を改正する案についての意見の募集について(e-gov)】 2月20日00時00分から3月23日 00時00分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195220069&Mode=0 |
2023/02/20 | 有害性評価・試験法 | 環境省 | 【令和5年3月の石綿健康被害判定小委員会・分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第137回)※非公開 (1)日時 令和5年3月7日(火)16:00~19:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第444回)※非公開 (1)日時 令和5年3月10日(金)13:30~16:30 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第445回)※非公開 (1)日時 令和5年3月15日(水)13:30~16:30 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第220回)※非公開 (1)日時 令和5年3月24日(金)16:00~20:00 (2)議題 医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第446回)※非公開 (1)日時 令和5年3月29日(水)16:00~19:00 (2)議題 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) https://www.env.go.jp/press/press_01201.html |
2023/02/20 | その他 | 欧州理事会(Council of the European Union) | 【Council conclusions on the 5th review conference of theChemical Weapons】 化学兵器に関する標記の情報が掲載された。 https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2023/02/20/council-conclusions-on-the-5th-review-conference-of-the-chemical-weapons/ |
2023/02/20 | その他 | 欧州委員会(EC) | 【Croatia, France and Poland join EU's strategic reserves for chemical,biological and radiological emergencies】 CBRN(chemical, biological, radiological, and nuclear)の脅威に対する 戦略的備蓄に関して標記のニュースが掲載された。 https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_23_974 |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【SCHEER - Minutes of the WG on Draft Environmental Quality Standardsfor the Water Framework Directive Priority Substances & groundwaterquality standards 10 February 2023】 水枠組み指令に基づく優先物質の環境品質基準案に関して、 2月10日に開催されたSCHEER(Scientific Committee on health, Environmental and Emerging)作業部会の議事録が掲載された。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-minutes-wg-draft-environmental-quality-standards-water-framework-directive-priority-2023-02-20_en |
2023/02/20 | その他 | 欧州委員会(EC) | 【SCHEER - Minutes of the Working Group meeting on protection ofAnimals of 27 January 2023】 動物保護に関して1月27日に開催されたSCHEERの作業部会の 議事録が掲載された。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-minutes-working-group-meeting-protection-animals-27-january-2023-2023-02-20_en |
2023/02/20 | その他 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【グラフでみる日本の化学工業2022(英語版)】 https://www.nikkakyo.org/news/page/9979 |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食薬区分における成分本質(原材料)の取扱いの例示の一部改正について(令和5年2月17日薬生監麻発0217第1号)】 ○別添1 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230220I0041.pdf https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230220I0040.pdf |
2023/02/20 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【令和4年度 第1回 化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ) 議事録】 1月18日の標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)がん原性試験結果の評価について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31279.html |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | カナダ | 【G/TBT/N/CAN/651/Add.1Prohibition of the Manufacture and Importation of Wheel WeightsContaining Lead Regulations】 鉛を含むホイールウエイト(注釈:車軸バランス用おもり)の製造および輸入を 禁止する規則のWTO/TBT通報が掲載された。発効日は2024/02/03。 https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FCAN%2F651%2FAdd.1 |
2023/02/20 | 法規制・インベントリ | カナダ | 【G/TBT/N/CAN/691Regulations Amending Certain Regulations Concerning the Disclosure ofCosmetic Ingredients made under the Food and Drugs Act andthe Cannabis Act,11 February 2023】 化粧品原料の開示に関する規則の改定案について、WTO/TBT通報が掲載された。 意見募集は2023/04/22まで。 https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FCAN%2F691 |
2023/02/18 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)等に係る措置(案)に関するご意見の募集について(e-Gov)】 2月18日0時0分から3月19日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595223011&Mode=0 |
2023/02/18 | 法規制・インベントリ | カナダ | 【Resins and Rosins Group : The proposed order adding CTO to Schedule 1of the Canadian Environmental Protection Act, 1999 was published fora 60-day public comment period ending on April 17, 2023.】 Crude tall oil (CTO)をカナダ環境保護法のSchedule 1(有害物質リスト)に 追加する命令提案が官報公示された。意見募集は2023/04/17まで。 https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/resins-rosins-group.html |
2023/02/18 | 有害性評価・試験法 | カナダ | 【Caprolactam : The Final Screening Assessment for 2H-Azepin-2-one,hexahydro- (caprolactam) was published.】 標記の物質に関する最終スクリーニング評価が掲載された。 https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/caprolactam.html |
2023/02/17 | ナノ物質 | 欧州委員会(EC) | 環境総局(DG ENV) 展望報告書「ナノプラスチック:現在の知見と環境及び人の健康への影響-第27号」を公表;ナノプラスチックに関する現在の科学:検出、評価及び監視;環境への影響、生態毒性及び環境運命;並びに人の健康への影響を示す 【JETOC記事】 |
2023/02/17 | 農薬・バイオサイド | 欧州化学品庁(ECHA) | ナノ材料に関する欧州連合観測所(EUON) ナノ技術知識ベースNanoDataを更新;2つの新しいナノ技術分野-農業及び消費者製品(繊維及び化粧品)を追加 【JETOC記事】 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | フランスエコロジー移行・国土結束省 | フランス政府は二酸化チタンの特定の粉末形態での吸入による発がん性が疑われる物質(カテゴリー2)としての分類及び表示に関する欧州委員会の委任規則を取り消す2022年11月23日の欧州連合一般裁判所(TEU)の決定に対して上訴していると公表 【JETOC記事】 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 米国EPA | TSCAインベントリー2023年2月版を公表(68,576物質 → 68,968物質) 【JETOC記事】 |
2023/02/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国 | メイン州 Perfluoroalkyl and Polyfluoroalkyl Substances(PFAS)を含む製品に関するWTO TBT通報(意見募集期限:2023年5月19日) 【JETOC記事】 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【2022年度に開催しました「化学物質管理セミナー2022」及び「化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会」の講演資料を掲載しました。】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2023/02/17 | 有害性評価・試験法 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Biden-Harris Administration Reaffirms Scientific, Economic, and LegalUnderpinnings of Limits on Toxic Air Pollution from Power Plants】 水銀および大気毒性基準(Mercury and Air Toxics Standards :MATS) に関する 標記のニュースが掲載された。 https://www.epa.gov/newsreleases/biden-harris-administration-reaffirms-scientific-economic-and-legal-underpinnings |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Proposed Information Collection Request; Comment Request;Ambient Air Quality Surveillance 40 CFR 58 (Renewal)】 標記のとおり、周囲大気質監視(更新)に関する情報収集要求(ICR)の 更新案が官報公示された。追加の意見募集は2023/04/18まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2023/02/17/2023-03351/proposed-information-collection-request-comment-request-ambient-air-quality-surveillance-40-cfr-58 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for January 2023】 TSCAに基づき2022/01/01~2023/01/31の期間に受理した製造前届出(PMN)、 重要新規利用届出(SNUN)、微生物商業活動届出(MCAN)が官報公示された。 意見募集は2023/03/20まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2023/02/17/2023-03362/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-january-2023 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Drinking Water Contaminant Candidate List 6-Nominations】 第6次飲料水汚染物質候補リスト(CCL6)への物質の推薦について 官報公示された。応募期間は2023/04/18まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2023/02/17/2023-03426/drinking-water-contaminant-candidate-list-6-nominations |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Availability of the Protocol for the Ethylbenzene IRIS Assessment】 標記のプロトコルに対する意見募集について官報公示された。 期日は2023/03/20まで。 ○ニュースリリース → https://cfpub.epa.gov/ncea/iris_drafts/recordisplay.cfm?deid=342364 https://www.federalregister.gov/documents/2023/02/17/2023-03452/availability-of-the-protocol-for-the-ethylbenzene-iris-assessment |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見募集について(e-Gov)】 2月17日0時0分から3月19日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_01166.html https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195220066&Mode=0 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令の一部を改正する省令(案)」に対する意見募集について(e-Gov)】 2月17日0時0分から3月19日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195220067&Mode=0 |
2023/02/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【第六次環境基本計画に向けた将来にわたって質の高い生活をもたらす「新たな成長」に関する検討会(第3回)の開催について】 2月27日の標記会合(ハイブリッド開催)の開催案内が掲載された。 議題(予定)は、 (1)環境省説明「『新たな成長』の視点による経済・社会的課題の同時解決の 方向性(地域・国際面を中心に)」 (2)有識者のヒアリング (3)意見交換 (4)その他 https://www.env.go.jp/press/press_01189.html |
2023/02/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【指定製品の製造業者等の判断の基準等に対する環境大臣意見の提出について】 https://www.env.go.jp/press/press_01191.html |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Substances of very high concern identification】 新たに2物質をREACH高懸念物質 (SVHC) 候補リストに含めることが提案された。 対象はbis(4-chlorophenyl) sulphoneとDiphenyl(2,4,6-trimethylbenzoyl) phosphine oxide。 意見募集は2023/04/03まで。 https://www.echa.europa.eu/substances-of-very-high-concern-identification |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食薬区分における成分本質(原材料)の取扱いの例示リスト」の一部改正に関する意見募集の結果について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220306&Mode=1 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集について(e-Gov)】 2月17日0時0分から3月18日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220401&Mode=0 |
2023/02/17 | 法規制・インベントリ | オーストラリア | 【Two more chemicals are ineligible for reported(introductions of 10 kg or less) category】 AICIS Inventoryから削除された2物質が公表された。 対象物質はBenzene,hexachloro- (HCB)とBenzene,1,2,3,4,5-pentachloro- (PeCB)。 https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/two-more-chemicals-are-ineligible-reported-introductions-10-kg-or-less-category |
2023/02/16 | その他 | 欧州議会(EP) | Fit for 55(温室効果ガス削減削減政策パッケージ):2035年に新しい乗用車及び商用車のCO2排出をゼロにする;排出削減目標を採択 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 環境総局(DG ENV) 循環型の建物設計の利点に関する研究報告書の概要を公表 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 環境総局(DG ENV) 欧州の河川における廃水処理による生態系の保護に関する研究報告書の概要を公表;社会からの複数の圧力により、生態学的に良好な河川は半数以下であり、廃水処理による生態系の保護は十分ではないと示す 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 鉛及びジイソシアナート類のばく露限度に関する2つの指令の改正を提案;作業者保護の改善を目的とする 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | 有害性評価・試験法 | 欧州化学品庁(ECHA) | 4-methylanisole(1-メトキシ-4-メチルベンゼン)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | 有害性評価・試験法 | 欧州化学品庁(ECHA) | 3-aminopropyldimethylamine(N,N-ジメチルプロパン-1,3-ジイルジアミン、DMAPA)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Aliphatic secondary and tertiary amides(脂肪族第二級及び第三級アミド類)に対する規制の必要性のアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | その他 | EU | 欧州連合統計局(EUROSTAT) 2022年第3四半期のEU経済の温室効果ガス排出量を公表;2021年の同じ四半期と比較して27の加盟国中16ヵ国で増加(COVID-19パンデミックからの回復を示していると述べる) 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | 有害性評価・試験法 | 韓国 | 産業界支援センター 政府所有の有害性試験資料の一覧公開及び閲覧等活用方法案内(2023.2.15.) 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | ECHA | 規則(EC) No 1272/2008の付属書VIのパート3において、発がん性、生殖細胞変異原性又は生殖毒性物質のカテゴリー1A若しくは1Bとして分類される物質のREACH付属書XV制限一式文書の作成のための意見及び証拠の募集(意見募集期限:2023年3月31日) 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | ECHA | 14件の認可申請に関するパブリックコンサルテーション(意見募集期限:2023年4月12日) 【JETOC記事】 |
2023/02/16 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/ |
2023/02/16 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[FAMICメールマガジン][バックナンバー]第959号を掲載しました。】 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r04/no959.pdf |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | 警察庁 | 【「火薬類の運搬に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令案」に対する意見の募集結果について(e-gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は4件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=120220016&Mode=1 |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Now Available: Latest Update to the TSCA Inventory】 最新のTSCAインベントリが公開された。 https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/now-available-latest-update-tsca-inventory-4 |
2023/02/16 | その他 | 欧州委員会(EC) | 【New rules banning hunting birds with lead shot in wetlands takefull effect】 湿地での鉛弾を使用した狩猟の禁止について、ニュースが掲載された。 https://environment.ec.europa.eu/news/new-rules-banning-hunting-birds-lead-shot-wetlands-take-full-effect-2023-02-16_en |
2023/02/16 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質) No.04 (2023)を掲載しました。】 http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202304c.pdf |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | 国土交通省 | 【火薬類運送規則の一部を改正する省令(国土交通省令第三号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20230216/20230216g00033/20230216g000330042f.html |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | 国土交通省 | 【火薬類運送規則の一部改正案に関する意見募集の結果について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は3件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=155220819&Mode=1 |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【令和4年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会 資料】 2月17日の標記会合の資料が掲載された。議事は、 1.審議事項 (1)残留性有機汚染物質に関する ストックホルム条約(POPs条約)新規対象物質の化学物質 審査規制法第一種特定化学物質への指定について (審議予定物質:ペルフルオロヘキサンスルホン酸とその塩) (2)ペルフルオロヘキサンスルホン酸とその塩が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について 2.報告事項 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく審査状況について 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31111.html |
2023/02/16 | その他 | 厚生労働省 | 【労災補償業務の運営に当たって留意すべき事項について(令和5年2月15日労災発0215第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230216K0010.pdf |
2023/02/16 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第890回)の開催について】 2月21日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、 (1)農薬第二専門調査会における審議結果について ・「ジメスルファゼット」に関する審議結果の報告と意見・情報の 募集について (2)農薬第五専門調査会における審議結果について ・「ジクロロメゾチアズ」に関する審議結果の報告と意見・情報の 募集について (3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・農薬「ジメトモルフ」に係る食品健康影響評価について (4)令和4年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果及び 令和5年度食品健康影響評価技術研究新規課題の 事前評価結果(案)について (5)その他 http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai890.html |
2023/02/16 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬第一専門調査会(第13回)の開催について】 2月24日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、 (1)農薬(チオベンカルブ)の食品健康影響評価について (2)その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_13.html |
2023/02/16 | 法規制・インベントリ | 内閣府 | 【火薬類の運搬に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(内閣府令第十四号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20230216/20230216g00033/20230216g000330001f.html |
2023/02/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オーストラリア | 【More guidance on waivers for certificate applications】 審査証明書申請時の情報提供の免除に関するガイダンスについての ニュースが掲載された。 https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/more-guidance-waivers-certificate-applications |
2023/02/15 | その他 | 厚生労働省 | 第5回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録 【JETOC記事】 |
2023/02/15 | その他 | 総務省消防庁 | 【「リチウムイオン蓄電池に係る火災予防上の安全対策に関する検討会」の結果と今後の対応】 https://www.fdma.go.jp/pressrelease/houdou/items/kiho_20230215.pdf |
2023/02/15 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Inventory of U.S. Greenhouse Gas Emissions and Sinks: 1990-2021】 1990~2021年の温室効果ガス排出量と吸収源に関するインベントリ(草案)が 官報公示された。意見募集は2023/03/17まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2023/02/15/2023-01575/inventory-of-us-greenhouse-gas-emissions-and-sinks-1990-2021 |
2023/02/15 | その他 | 欧州理事会(Council of the European Union) | 【Proposal for a DIRECTIVE OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCILamending Council Directive 98/24/EC and Directive 2004/37/EC ofthe European Parliament and of the Council as regards the limit valuesfor lead and its inorganic compounds and diisocyanates】 鉛とその無機化合物、およびジイソシアナートの暴露限界値に関する改正案が 公開された。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL:ST_6417_2023_INIT |
2023/02/15 | その他 | 欧州委員会(EC) | 【Are waste-water treatment plants failing to protect the ecologicalhealth of European streams?】 廃水処理施設について標記のニュースが掲載された。 https://environment.ec.europa.eu/news/are-waste-water-treatment-plants-failing-protect-ecological-health-european-streams-2023-02-15_en |
2023/02/15 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 15 February 2023】 <REACH> ○EU-wide enforcement of safety data sheets launched EU全域でのSDSの要件遵守評価について ○Assessment of regulatory needs report published 1物質群の規制ニーズ評価レポートについて ○New substance evaluation conclusions published 2物質の評価結果について ○Scientific committees meet in March – agendas available 2つの科学的委員会のアジェンダについて ●RAC(2023/03/13~16) ●SEAC(2023/03/07~10、2023/03/14~15) <CLP> ○New intentions and proposals to harmonise classification and labelling 新たな5物質の提案意図、4物質の提案書提出、および1物質の提案撤回について <Biocides> ○New guidance helps analyse alternatives to biocidal active substances 殺生物剤の代替品に関する標記のガイダンスについて <EUON> ○NanoData has new content 標記データベースの更新について <European Commission> ○REACH Committee meeting in March – agenda available 標記会合のアジェンダについて(開催日:2023/03/01) https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-274 |
2023/02/15 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Applications for authorisation - current consultations】 3物質(Chromium trioxide、Sodium dichromate, 4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenol, ethoxylated)に対する14件のREACH認可申請が 公開され、意見募集が開始された。期限は2023/04/12まで。 https://www.echa.europa.eu/applications-for-authorisation-consultation |
2023/02/15 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Current calls for comments and evidence】 REACH規則に関連して、エビデンス募集が開始された。 対象は、育児用品に含まれるCMR 1Aまたは1B 物質。期限は2023/03/31まで。 https://www.echa.europa.eu/calls-for-comments-and-evidence |
2023/02/15 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について(令和5年2月14日生食発0214第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230215I0040.pdf |
2023/02/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第7回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会議事録】 2022年11月30日の標記会合(一部オンライン)の議事録が掲載された。議題は、 (1)フリーディスカッション (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31159.html |
2023/02/15 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【第151回労働政策審議会安全衛生分科会議事録】 2022年12月14日の標記会合(一部オンライン)の議事録が掲載された。 議題は、 (1)労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令案概要について(諮問) (2)労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱等について(諮問) (3)石綿工作物等事前調査者関係省令改正について(諮問) (4)第14次労働災害防止計画について (5)がん原性告示について(報告) (6)新規化学物質の有害性調査結果について(報告) (7)職場における騒音障害防止対策の推進について(報告) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31196.html |
2023/02/15 | 法規制・インベントリ | カナダ | 【Prohibition of the Manufacture and Importation of Wheel WeightsContaining Lead Regulations: SOR/2023-15】 鉛を含むホイールウエイト(注釈:車軸バランス用おもり)の製造および輸入を 禁止する規則が官報公示された。 https://gazette.gc.ca/rp-pr/p2/2023/2023-02-15/html/sor-dors15-eng.html |
2023/02/15 | その他 | アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP) | 【JEITA作成のリンク掲載 :製品含有化学物質(CiP)管理ガイドライン第4.0版チェックシート回答作成マニュアル(英語版、中国語版)】 https://chemsherpa.net/news/jamp/?p=3387 |
2023/02/14 | その他 | 米国環境保護庁(EPA) | 全国の飲料水中のペル及びポリフルオロアルキル物質(PFAS)等の新興汚染物質に対処するために、州及び準州に超党派インフラ法に基づく20億ドルの資金を提供 【JETOC記事】 |
2023/02/14 | 有害性評価・試験法 | 欧州委員会(EC) | 消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)に対して、Hexyl Salicylate(サリチル酸ヘキシル)についての科学的意見書を要請 【JETOC記事】 |
2023/02/14 | その他 | 欧州委員会(EC) | 消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)に対して、染毛剤HC Blue 18(B122)についての科学的助言を要請 【JETOC記事】 |
2023/02/14 | 法規制・インベントリ | 英国 | UK-REACH タトゥ及び永続的なメイクアップに使用されるインク中の物質に関する制限提案(今回は社会経済的要因のコメントのみを考慮、意見募集期限:2023年4月14日) 【JETOC記事】 |
2023/02/14 | 法規制・インベントリ | 中国 | 2023年第1組(全第9組)《中国現有化学物質名録》への増補収載を計画する化学物質情報の公示 【JETOC記事】 |
2023/02/14 | 有害性評価・試験法 | 中国 | 応急管理部 《化工園区安全リスク逐一検査管理導則(改定意見募集稿)》意見公開募集に関する書簡 【JETOC記事】 |
2023/02/14 | 法規制・インベントリ | 米国消費者製品安全委員会 (US CPSC) | 【Collection of Information; Proposed Extension of Approval;Comment Request-Publicly Available Consumer Product SafetyInformation Database】 標記のデータベースに関する情報収集の承認の延長要求について、 意見募集が官報公示された。期限は2023/03/16まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2023/02/14/2023-03080/collection-of-information-proposed-extension-of-approval-comment-request-publicly-available-consumer |
2023/02/14 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【第103回コーデックス連絡協議会○厚生労働省】 ○農林水産省 → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/103.html ○消費者庁 → https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_001/031733.html 1月31日の標記会合(ハイブリット開催)の議事概要が掲載された。議題は、 1.今後の活動について ・第26回 食品残留動物用医薬品部会(CCRVDF) ・第43回 栄養・特殊用途食品部会(CCNFSDU) 2. 最近コーデックス委員会で検討された議題について ・第45回 総会(CAC) ・第53回 食品衛生部会(CCFH) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/codex/index_00022.html |
2023/02/14 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(令和5年2月14日厚生労働省告示第28号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20230214/20230214g00031/20230214g000310001f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H230214I0010.pdf |
2023/02/14 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準等の一部を改正する件(案)」(農薬(アシノナピル等8品目)の残留基準の改正等)に関する御意見の募集について寄せられた御意見について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は13件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220190&Mode=1 |
2023/02/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第5回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録】 1月16日の標記会合の議事録が掲載された。議事は、 (1)濃度基準値の単位について (2)混合物に対する濃度基準値の適用について (3)濃度基準値の検討(対象物質別の測定・分析手法の有無の確認を含む。) (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31109.html |
2023/02/14 | 食品・化粧品・医薬品 | ウクライナ | 【G/TBT/N/UKR/223/Add.1Draft Order of the Ministry of Health of Ukraine "On approval ofthe Requirements for ceramic articles intended to come into contactwith foodstuffs"】 標記の食品に接触するセラミックス製品の要件承認に関するWTO/TBT通報が 掲載された。発効は2023/02/02、完全適用は2025/11/19。 https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FUKR%2F223%2FAdd.1 |
2023/02/14 | その他 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【アメリカ環境保護庁、鉛製水道管対策のイニシアティブを起ち上げ(アメリカ/2023.01.27 発表)】 https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=48908&oversea=1 |
2023/02/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 「令和4年度化学物質管理に係る専門家検討会」の報告書を公表 【JETOC記事】 |
2023/02/13 | その他 | 環境NGO | SIN LISTを更新し370種の新規PFASを追加;リスト上の個別のPFAS化学品は416種になる 【JETOC記事】 |
2023/02/13 | 有害性評価・試験法 | 欧州化学物質生態毒性及び毒性センター(ECETOC) | 母体の甲状腺かく乱と子どもの神経発達への影響についての科学に基づく試験戦略の開発に関する報告書(全4部の報告書の第3部)を公表 【JETOC記事】 |
2023/02/13 | 法規制・インベントリ | 欧州化学工業連盟(CEFIC) | PFASの制限に関する声明を公表;CEFICはPFASに関するバランスの取れた規制措置を支持し、新たな規制案がバリューチェーンの混乱につながり、電池、半導体、電気自動車及び再生可能エネルギー生産における主要な用途を排除することを懸念すると述べる 【JETOC記事】 |
2023/02/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学工業連盟(CEFIC) | 2022年持続可能性進捗報告書を公表;業界が持続可能な未来に向けて前進し2050年の目標達成のために進めている対応を詳細に説明 【JETOC記事】 |
2023/02/13 | 法規制・インベントリ | カナダ保健省(HC) | カナダの飲料水中のペル及びポリフルオロアルキル(PFAS)物質についての目標草案を公表、パブリックコンサルテーション期限:2023年4月12日 【JETOC記事】 |
2023/02/13 | 有害性評価・試験法 | 韓国 | 化学製品管理システム 国外保存剤類の効果・効能試験方法目録案内文 【JETOC記事】 |
2023/02/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 韓国 | 産業界支援センター 許可物質意見収集 2月28日まで意見募集期間を延長 【JETOC記事】 |
2023/02/13 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Accepting Public Comments on Candidates to be ad hoc Reviewersfor Draft Documents Related to Cumulative Risk Assessment under TSCA】 TSCAの累積リスク評価の文書案に対するアドホックレビューワー候補者に関する 意見募集について、ニュースが掲載された。意見募集は2023/02/28まで。 https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-accepting-public-comments-candidates-be-ad-hoc-reviewers-draft-documents |
2023/02/13 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Register for the Third and Final TSCA Engineering Initiative Webinar】 標記のウェビナーに関する記事が掲載された。開催日は2023/02/28。 内容は、TSCAセクション5による届出でよく見落とされる情報等について。 https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/register-third-and-final-tsca-engineering-initiative-webinar |
2023/02/13 | その他 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Biden-Harris Administration Announces $2 Billion in BipartisanInfrastructure Law Funding to States and Territories toAddress Emerging Contaminants like PFAS in Drinking Water】 飲料水中のPFAS等の新規汚染物質に対する財政支援に関して、 標記のニュースが掲載された。 https://www.epa.gov/newsreleases/biden-harris-administration-announces-2-billion-bipartisan-infrastructure-law-funding |
2023/02/13 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Notification of Public Meetings of the Clean Air Scientific AdvisoryCommittee Ozone Panel】 クリーンエア科学諮問委員会(CASAC)オゾンパネルの公開会合の 開催について官報公示された。 ブリーフィングは2023/03/02(バーチャル)、 開催日は2023/03/29~30(対面とバーチャル)。 https://www.federalregister.gov/documents/2023/02/13/2023-02983/notification-of-public-meetings-of-the-clean-air-scientific-advisory-committee-ozone-panel |