他省庁・自治体・研究機関
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2016/09/23 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACH Q&A:Q.482 化審法官報整理番号(9-1744)が付与されているコールタールピッチ(Coal tar pitch,high temperature CAS No.65996-93-2)を熱処理したコールタールピッチ熱処理品(Pitch,coal tar,high-temp.,heat-treated CAS No.121575-60-8)を輸入しようと考えています。CAS番号は異なりますが、合成加工はしていなく熱処理だけですので、同一化合物してよいでしょうか。】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/482.html |
2016/09/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国立環境研究所(NIES) | 【環境GIS「大気汚染の常時監視結果」に2014年度データを追加しました (2016/09/21)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2016/20160921_1/20160921_1.html |
2016/09/21 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 添加物専門調査会(第154回)の開催について (2016/09/21)】 9月30日に標記会合が開催される。議題は、加工助剤に関する食品健康影響評価指針について、など。 http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_154.html |
2016/09/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国立環境研究所(NIES) | 【環境GIS「大気汚染の常時監視結果」に2014年度データを追加しました】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2016/20160921_1/20160921_1.html |
2016/09/20 | 有害性評価・試験法 | 東京都 | 【平成28年度化学物質対策セミナー(10月13日) (2016/09/20)】 下記の要領にて標記セミナーが開催される。 ○日時、場所、人数: ・10月13日(木)、都民ホール(新宿区西新宿2-8-1 都議会議事堂1F)、約200名(先着順) ○講演内容: (1)環境基本計画の改訂と今後の化学物質対策について (2)化学物質のリスクアセスメントの要点 (3)化学物質リスク評価支援ツール"BIGDr.Worker"の紹介 (4)リスクアセスメントを通じて充実させるリスクコミュニケーション http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/event/voc/H28chemical.html |
2016/09/20 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第57回)の開催について (2016/09/20)】 9月30日に標記会合が開催される。議題は、農薬(EPN、ジノテフラン)の食品健康影響評価について、など。 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_57.html |
2016/09/20 | 食品・化粧品・医薬品 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【イギリス、海洋生物を守るためマイクロビーズの使用を禁ずる計画を公表 (2016/09/20)】 イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は9月3日、マイクロビーズ(微細なプラスチック)を含む化粧品やパーソナルケア製品の販売と製造を禁止する計画を公表した。 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=37481&oversea=1 |
2016/09/16 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS Q.491:RoHS指令への対応として、合金の場合は材料証明書がある場合における分析試験実施の必要性について (2016/09/16)】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/491.html |
2016/09/16 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]コラム:第16次SVHC提案と成形品ガイダンス改訂案 (2016/09/16)】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160916.html |
2016/09/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国立環境研究所(NIES) | 【環境数値データベース「大気環境データ」に2014年度データを追加しました】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2016/20160916/20160916_0.html |
2016/09/16 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム: 第16次SVHC提案と成形品ガイダンス改訂案】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160916.html |
2016/09/16 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHS Q&A:Q.491 顧客からRoHS指令への対応を求められていますが、合金の場合は材料証明書があれば、分析試験は実施しなくてよいのでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/491.html |
2016/09/14 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.19(2016)を掲載した。[PDF]】 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201619c.pdf |
2016/09/12 | モニタリング・ばく露評価 | 農林水産省 | 【平成28年度リスク管理検討会(第2回)配付資料一覧】 9月12日に開催された標記会合の配付資料一覧が掲載された。議題は、 1.優先的にリスク管理を行うべき有害微生物の見直しについて 2.サーベイランス・モニタリング中期計画の作成について 3.その他 http://www.maff.go.jp/j/study/risk_kanri/h28_2/index.html |
2016/09/09 | 有害性評価・試験法 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【TG490(TK遺伝子突然変異試験)訳注部分を修正しました。[PDF]】 http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/oecd/tgj/tg490j.pdf |
2016/09/09 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第647号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No647.pdf |
2016/09/09 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2016/09/09 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム:台湾化学物質管理法の最近の情報から(2)-SDSの成分情報等の秘密保持申請について-】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160909.html |
2016/09/09 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHS新着Q&A: Q.490 当社製品は、高電圧ユニット(直流2,000V)を搭載した産業用生産設備です。この場合は、中国RoHS(II)管理規則の適用外としてよいでしょうか。】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/490.html |
2016/09/07 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]環境ニュース:電機7社、電気コード素材のフタル酸エステルを調達停止-欧州規制に対応】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20160907-10.html |
2016/09/02 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2016/09/02 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第646号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No646.pdf |
2016/09/02 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム: REACH規則川下ユーザー向けQ&A更新版】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160902.html |
2016/09/02 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACH Q&A:Q.481 REACH規則附属書III「1~10トンの量で登録する物質に関する基準」が定められていますが、同附属書の(b)項(ii)に記載されている「CLP規則に基づいて人の健康又は環境影響のエンドポイントに関する分類基準に適合することが予測される物質((Q)SARsの適用又は他の証拠による)」とはどういう意味なのでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/481.html |
2016/09/02 | その他 | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]環境ニュース:パナソニック、化学物質管理システム刷新-調達先1万社に説明】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20160902-10.html |
2016/09/01 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【登録・失効農薬情報を更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm |
2016/09/01 | 有害性評価・試験法 | 国立環境研究所(NIES) | 【化学物質の生態リスク評価モデル (A-TERAM) を公開しました】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nies.go.jp/ateram/index.html |
2016/08/31 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 訂正 平成二十八年七月二十九日(号外第百六十九号)厚生労働省・経済産業省・環境省告示第四号(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律第二条の規定による改正前の化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第四条第一項の規定に基づき、新規化学物質の名称を公示する件) 【JETOC記事】 |
2016/08/31 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.18(2016)を掲載した。[PDF]】 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201618c.pdf |
2016/08/30 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.54 No.4 公開(2016年7月29日刊行)】 標記資料が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/index.html |
2016/08/29 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第645号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No645.pdf |
2016/08/26 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2016/08/26 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム: REACH規則に関する閑話】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160826.html |
2016/08/26 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHS新着Q&A:RoHS指令の整合規格であるEN50581で情報収集するものとして「サプライヤ宣言書及び/または契約上の合意」、「材料宣言書」が記載されていますが、これらはどのような資料を意図しているのでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/489.html |
2016/08/19 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第644号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No644.pdf |
2016/08/19 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHSコラム:これまでのRoHS指令適用除外用途検討スケジュール】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/160819.html |
2016/08/19 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHS新着Q&A:樹脂コネクタキャップを販売していますが、顧客から中国RoHSへの対応を求められました。弊社製品にもSJ/T11364-2014による表示が必要なのでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/488.html |
2016/08/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 産業技術総合研究所(AIST) | 【ニュースレター第26号(2016年8月発行)が更新されました。】 標記資料が掲載された。 化学物質の複合影響の話などを紹介している。 印刷用PDFはこちら [PDF] → https://www.aist-riss.jp/wp-content/uploads/2016/08/RISS-No.26.pdf https://www.aist-riss.jp/newsletter/40677/ |
2016/08/17 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.17(2016)を掲載した。[PDF]】 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201617c.pdf |
2016/08/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国立環境研究所(NIES) | 【公開シンポジウム2016の講演ビデオを公開しました】 標記お知らせが掲載された。 プログラム③環境における安全とはなにか? では、 化学物質等の安全確保を目指すこれまでの研究成果などを紹介している。 http://www.nies.go.jp/event/sympo/2016/program.html |
2016/08/12 | ナノ物質 | 文部科学省 | 【第8期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第7回)の開催について】 8月23日に標記会合が開催される。議題は、 1.グリーン・ネットワーク・オブ・エクセレンス(GRENE)事業 (先進環境材料分野)の事後評価について 2.研究開発計画(素案)について 3.その他 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/kaisai/1375791.htm |
2016/08/12 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム: カナダの危険有害性製品法および危険有害性製品規則の要求事項に関する技術ガイダンス文書が公表されました。】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160812.html |
2016/08/12 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHS Q&A: 2019年にフタル酸エステル類がRoHS指令の制限対象物質になると聞きました。現時点でCEマークを貼付している製品についても対応が必要でしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/487.html |
2016/08/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 文部科学省 | 【学校施設等における石綿含有保温材等の使用状況調査(特定調査)について(依頼)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1375077.htm |
2016/08/09 | 法規制・インベントリ | 総務省 | 危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見の募集の結果について 【JETOC記事】 |
2016/08/09 | 法規制・インベントリ | 総務省 | 「危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(総務八〇)」 【JETOC記事】 |
2016/08/09 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 評価技術企画ワーキンググループ(第2回)の開催について】 8月24日に標記会合が開催される。議事は、 (1)米国FDAにおけるデータベース構築及びその活用について(米国FDA、 The National Center for Toxicological Research(NCTR)Weida Tong博士 による講演及び意見交換) (2)国内外の反復投与毒性に関するデータベース及び毒性予測ツールの 現状について (3)その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_gijyutsukikaku_annai_2.html |
2016/08/08 | 法規制・インベントリ | 総務省消防庁 | 【危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見公募の結果及び省令の公布[PDF]】 標記意見募集の結果が掲載された。1件の意見が提出されている。 http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h28/08/280808_houdou_1.pdf |
2016/08/08 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(総務八〇)】 標記省令が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20160808/20160808h06833/20160808h068330001f.html |
2016/08/05 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACH新着Q&A: 台湾の既存化学物質に関する第一段階登録を、第三者代理人を通じて実施しました。今後第2段階登録を行う場合には同一の第三者代理を使用しなければならないのでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/480.html |
2016/08/05 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHSコラム:RoHS指令附属書IV適用除外用途を改正】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/160805.html |
2016/08/05 | その他 | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]環境ニュース:OKI、「ケムシェルパ」の運用開始-大手製造業で初】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20160805-10.html |
2016/08/03 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.16(2016)を掲載した。[PDF]】 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201616c.pdf |
2016/08/02 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2016/08/01 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【登録・失効農薬情報を更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm |
2016/08/01 | 有害性評価・試験法 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【EUリスク評価書(o-アニシジン、2,3-エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、クロロ酢酸、酸化亜鉛、ジメチルジオクタデシルアンモニウムクロリド(DODMAC)、ベンゼン)の翻訳を掲載しました。】 標記資料が掲載された。 http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html |
2016/07/29 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第641号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No641.pdf |
2016/07/29 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律第二条の規定による改正前の化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第四条第一項の規定に基づき、新規化学物質の名称を公示する件(厚生労働・経済産業・環境四)】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20160729/20160729g00169/20160729g001690055f.html |
2016/07/29 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACH新着Q&A: 当社は混合物を商社経由でEUに輸出を計画しています。REACH規則ではEUの製造者、輸入者当たりの取扱量が年間1トン超の場合に必要であると認識しています。その取扱量は混合物単位あるいは構成成分単位のいずれで判断するのでしょうか?なお、当社のREACH対応は、混合物に使用する原料メーカーが任命しているORに依頼する予定です。】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/479.html |
2016/07/29 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHSコラム:中国RoHS(II)管理規則 三つの基本、三つの変化、三つの不変、そして三つの疑問】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/160729.html |
2016/07/28 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立環境研究所(NIES) | 【子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の参加者に対する食事調査結果の報告開始について (お知らせ)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2016/20160728/20160728.html |
2016/07/25 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第640号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No640.pdf |
2016/07/22 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2016/07/22 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHSコラム:RoHS指令附属書IIIの適用除外用途の更新検討状況~パック9報告書~】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/160722.html |
2016/07/22 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHS新着Q&A:インド版RoHSの要求事項について教えてください。】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/486.html |
2016/07/21 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【クロロプロパノール類及びそのエステル類、グリシドールエステル類について[PDF]】 標記資料が掲載された。 2003年4月~2016年5月の「食品安全情報」からクロロプロパノール類及び そのエステル類、グリシドールエステル類についての記事を抜粋・編集した。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/chemical/3-MCPD/3-MCPD.pdf |
2016/07/20 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.15(2016)を掲載した。[PDF]】 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201615c.pdf |
2016/07/20 | 法規制・インベントリ | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【リーフレット「火災 爆発を防ぐためのリスクアセスメントを実施しましょう」公開 [PDF]】 標記資料が掲載された。 改正安衛法で要求される化学物質のリスクアセスメント義務化に関連する Q&Aや火災・爆発を防ぐためのリスクアセスメント等の進め方を紹介している。 http://www.jniosh.go.jp/index.html |
2016/07/15 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第639号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No639.pdf |
2016/07/15 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム: TSCAが改正されました‐The Frank R.Lautenberg Chemical Safety for the 21st Century Actが成立-】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160715.html |
2016/07/15 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHS Q&A:顧客から弊社が提供する製造設備について、RoHS指令に対する非含有証明書の提出依頼がありました。弊社製品を構成する部品のうち、弊社で製造している部品については非含有を確認していますが、電装部品など外部から購入する部品については未確認です。どのように対応すべきでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/485.html |
2016/07/13 | 有害性評価・試験法 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【3件のOECD毒性試験ガイドラインの翻訳を掲載しました。】 TG404:急性皮膚刺激性/腐食性 (2015.7.28採択)、 TG442C:In Chemico皮膚感作性:ペプチド結合性試験(DPRA)(2015.2.4採択)、 TG442D:In vitro皮膚感作性:角化細胞株レポーターアッセイ (ARE-Nrf2 Luciferase Test Method)(2015.2採択) http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/oecdindex.html |
2016/07/12 | その他 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【中国環境保護部、大気汚染に対処する行動計画の進捗を報告】 標記記事が掲載された。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=19446 |
2016/07/08 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第638号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No638.pdf |
2016/07/08 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム: 第15次SVHCとしてベンゾ[a]ピレンが追加されました】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160708.html |
2016/07/08 | SDS・GHS | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]新着Q&A: 台湾のGHSラベルを作成中ですが、企業の情報はどのように記載しなければならないでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/478.html |
2016/07/06 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.14(2016)を掲載した。[PDF]】 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201614c.pdf |
2016/07/05 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2016/07/01 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【登録・失効農薬情報を更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm |
2016/07/01 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第637号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No637.pdf |
2016/07/01 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(二五五)】 標記政令が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20160701/20160701h06808/20160701h068080004f.html |
2016/07/01 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境六八)】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20160701/20160701h06808/20160701h068080010f.html |
2016/07/01 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(同六九)】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20160701/20160701h06808/20160701h068080010f.html |
2016/07/01 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]コラム:中国RoHS(II)管理規則の施行を迎えて】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/160701.html |
2016/07/01 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHS Q&A:RoHSでは第2条4項において軍事用途、宇宙関連用途をはじめ10の分野で適用除外の規定があります。その中で「RoHSの適用除外、適用範囲外である装置の一部として組み込まれる電気電子機器はRoHS適用外」となっています。これはRoHSの附属書Iのすべてのカテゴリー製品に適用されるのでしょうか。】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/484.html |
2016/06/24 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第636号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No636.pdf |
2016/06/24 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2016/06/24 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム:日没日を経過した認可対象物質の制限検討~フタル酸エステル類の制限提案~】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160624.html |
2016/06/24 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]新着Q&A:プロポジション65について、電子製品の場合はどのような対応が必要となりますか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/477.html |
2016/06/22 | その他 | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]環境ニュース:メッキ業界、亜鉛の排水基準を注視 -厳格化なら零細企業の存続左右】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20160622-10.html |
2016/06/22 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.13(2016)を掲載した。[PDF]】 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201613c.pdf |
2016/06/21 | 有害性評価・試験法 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【「毒劇物指定のための有害性情報の収集・評価」欄 (2015年度) に以下の15検討物質の報告書(外部委託)を掲載しました。】 標記資料が掲載された。以下の検討物質の報告書が掲載された。 1-アミノ-2-プロパノール、アルミン酸ナトリウム、3-イソシアナトメチル -3,5,5-トリメチルシクロヘキシル=イソシアナート、エチレンジアミン、 オルト-セカンダリーブチルフェノール、2-クロロピリジン、 三フッ化アルミニウム、ジシクロヘキシルアミン、2-ジメチルアミノエタノール、 水酸化リチウム、トリエチレンテトラミン、ヘキサン酸、 メタンスルホニルクロリド、4-メチルベンゼンスルホン酸、レゾルシノール http://www.nihs.go.jp/law/dokugeki/hyoukaindex.html |
2016/06/21 | 有害性評価・試験法 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【「毒劇物指定のための有害性情報の収集・評価」欄 (2014年度) に以下の8検討物質の報告書を掲載しました。】 標記資料が掲載された。以下の検討物質の報告書が掲載された。 (クロロメチル)ベンゼン、1,3-ジイソシアナトメチルベンゼン、 o-ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、N,N-ジメチルプロパン-1,3-ジイルジ アミン、2-ブトキシエタノール、無水酢酸、モルホリン http://www.nihs.go.jp/law/dokugeki/hyoukaindex.html |
2016/06/17 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第635号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No635.pdf |
2016/06/17 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬審査報告書の公表を更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/shinsahokoku/index.htm |
2016/06/17 | 法規制・インベントリ | 総務省消防庁 | 【危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見公募(平成28年6月17日)[PDF]】 標記意見募集について掲載された。意見の募集期間は6月18日から7月19日まで。 http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h28/06/280617_houdou_1.pdf |
2016/06/17 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム:REACHにまつわる話(62)-2018年登録期限1-10トンの情報削減が出来ない物質リスト-】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160617.html |
2016/06/17 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHS Q&A:RoHS指令の適用除外用途が期限切れとなった場合、適用除外用途に該当していた部品をスペアパーツとして出荷することは可能でしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/483.html |
2016/06/16 | 有害性評価・試験法 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【「福井県内の化学工場で発生した膀胱がんに関する災害」の災害調査報告書を公開しました [PDF]】 標記の資料が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/publication/pdf/saigai_houkoku_2016_01.pdf#zoom=100 |
2016/06/14 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立環境研究所(NIES) | 【食品からの化学物質曝露量調査への協力家庭を募集いたします】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nies.go.jp/risk_health/expos_survey_2016.html |