ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

その他

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2021/09/13その他EUECHA 乳児用おむつ中の化学品によるリスクは実証されていないと公表 【JETOC記事】
2021/09/10その他国土交通省【国家機関の建築物等における吹付けアスベスト等の使用実態に関する集計(フォローアップ)結果】
標記調査結果が掲載された。
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen03_hh_000051.html
2021/09/09その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第888号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No888.pdf
2021/09/08その他英国のNGO 室内空気汚染によるPFASへのばく露に関する見解を公表 【JETOC記事】
2021/09/08その他米国米国化学工業協会(ACC) プラスチック廃棄物の輸出に対処するカリフォルニア州法の可決を称賛 【JETOC記事】
2021/09/08その他国連環境計画(UNEP)第2回青空のための国際クリーンエアデー(2021年9月7日):大気質を改善し人の健康を保護する取組みについて報告 【JETOC記事】
2021/09/08その他オーストラリアセーフワークオーストラリア(SWA) 製造現場における有害な空気の排除又は管理に関する助言を公表 【JETOC記事】
2021/09/08その他米国環境保護庁(US EPA)【U.S. EPA and UNEP Partner to Protect Human Health and the Environment】
EPAは、国連環境計画 (UNEP) と新たな5年間の覚書に署名したことを発表した。
この覚書は環境ガバナンスの強化、健全なコミュニティーの創造、
グリーン経済への移行、および気候変動や他の地球環境の課題に対応するための
主要な活動に協力することを約束するもの。
https://www.epa.gov/newsreleases/us-epa-and-unep-partner-protect-human-health-and-environment
2021/09/03その他労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【安衛研ニュースNo. 152 (2021-09-03)】
標記メールマガジンが掲載された。
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2021/152-0.html
2021/09/02その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第887号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No887.pdf
2021/09/01その他韓国産業界支援センター 化評法 化学物質情報提供時の重複資料の簡素化拡大(修正)、別紙26号書式の省略について 【JETOC記事】
2021/09/01その他台湾化学物質登録情報公開検索プラットフォームの「新化学物質公開検索」、「既有化学物質公開検索」、「登録コード検索」が更新 【JETOC記事】
2021/09/01その他中国2021年第6組新化学物質環境管理簡易登記証審査承認結果に関する公開 【JETOC記事】
2021/09/01その他中国2021年上半期新化学物質環境管理届出情況 【JETOC記事】
2021/08/31その他英国環境・食糧・農村地域省(DEFRA) プラスチック廃棄物に対処するための次の段階:政府は今秋、使い捨てプラスチック皿、カトラリー及びポリエチレンカップの禁止について協議予定 【JETOC記事】
2021/08/27その他中国《工業二硫化炭素》等450項の推奨性国家標準及び国家標準修正表の承認発布に関する公告 【JETOC記事】
2021/08/26その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第886号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No886.pdf
2021/08/26その他製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE-Gmiccsの軽微な修正について】
確認された軽微な記載ミス等を修正しました。詳細は更新履歴をご確認下さい。
更新履歴
https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_Update.html
https://www.ghs.nite.go.jp/
2021/08/24その他韓国化学製品管理システム 化学製品安全法 承認対象安全確認対象化学製品の問い合わせメールアドレスのご案内 洗浄剤、洗濯洗剤に関するお問い合わせは必ず別途に韓国環境産業技術院へ 【JETOC記事】
2021/08/23その他台湾「管理対象懸念化学物質及びその取扱管理事項」の修正、即日から発効 【JETOC記事】
2021/08/23その他中国既に登記された新化学物質の《中国現有化学物質名録》(2021年第2組 全第8組)への収載に関する公告 【JETOC記事】
2021/08/20その他カナダ有害な化学難燃剤の禁止を含む、消防士を有害な化学品から保護するための行動計画を公表 【JETOC記事】
2021/08/20その他中国2021年第4組新化学物質環境管理登記証変更の審査承認結果に関する公開 【JETOC記事】
2021/08/19その他国連環境計画(UNEP)「家庭における空気汚染について知っておくべき7つのこと」青空のための国際クリーンエアデー(毎年9月7日)に向けたメッセージを公表 【JETOC記事】
2021/08/19その他ニュージーランド環境省 低炭素循環経済への移行の一環として廃棄物を削減する、2023年までの廃棄物削減作業プログラムを公表 【JETOC記事】
2021/08/19その他EU欧州化学品庁(ECHA) 登録に関する手引を更新(Version 4.0) 【JETOC記事】
2021/08/19その他EU欧州委員会(EC) 新アプローチ手法(NAMs)に関する情報を要請 【JETOC記事】
2021/08/19その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第885号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No885.pdf
2021/08/18その他米国EPA より安全な化学品成分リスト(SCIL)の更新を公表 【JETOC記事】
2021/08/17その他EU欧州化学品庁(ECHA) 中鎖塩素化パラフィン類(MCCP)の制限の意図を公表 【JETOC記事】
2021/08/16その他EU欧州委員会共同研究センター(JRC) 欧州の使い捨て文化の修正:欧州委員会の推定では、循環経済が成功裏に実施されれば、EU企業で6,000億ユーロ(年間売上高の8%)が節約でき、58万人の雇用を創生できると述べる 【JETOC記事】
2021/08/16その他EU欧州地域委員会(CoR) 欧州の都市及び地域における無毒な環境のための安全で持続可能な化学品に関する見解を公表 【JETOC記事】
2021/08/12その他台湾台北市輸出入商業同業組合化工小グループ【新化学物質及び既有化学物質資料登録作業過程】アンケート調査送付(回答期限:8/20) 【JETOC記事】
2021/08/11その他韓国環境部 化学事故の懸念事業所1000カ所、対面・非対面の両方で事故防止計画のチェック 発熱反応や爆発の危険工程、屋外貯蔵施設の温度・圧力定期点検、水反応性物質の使用・移送時に重点注意 【JETOC記事】
2021/08/11その他韓国環境部 造船所の集団皮膚疾患、過剰なVOC排出量低減計画によるVOCsの含有量が5%以内の無溶剤塗料に含まれる過敏性物質が原因 【JETOC記事】
2021/08/10その他カナダ保健省(HC) 長鎖ペルフルオロカルボン酸類(PFCAs)、それらの塩類及び関連化合物類に関する、健康科学の要約を公表 【JETOC記事】
2021/08/06その他経済産業省化学兵器禁止法に基づく指定物質の令和4年(1月~12月)製造等・使用 予定数量に関する届出期限のお知らせ 【JETOC記事】
2021/08/06その他韓国産業界支援センター 高分子化合物登録実務ガイド 【JETOC記事】
2021/08/06その他労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【安衛研ニュースNo. 151 (2021-08-06)】
標記メールマガジンが掲載された。
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2021/151-0.html
2021/08/05その他厚生労働省第12回 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会 議事録 【JETOC記事】
2021/08/05その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第884号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No884.pdf
2021/08/05その他カナダ【Long-chain (C9-C20) perfluorocarboxylic acids (LC-PFCAs), their saltsand precursors】
カナダ政府は、長鎖 (C9-C20) のペルフルオロカルボン酸 (LC-PFCA)、
その塩および LC-PFCA関連物質に関する健康科学の要約を発表した。
Health science summary
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan/initiatives/health-science-summary-long-chain-perfluorocarboxylic-acids-salts-related-compounds.html
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/other-chemical-substances-interest/long-chain-perfluorocarboxylic-acids-containing-9-20-carbon-atoms-salts-precursors.html
2021/08/03その他韓国産業界支援センター 化評法 2021年既存化学物質の登録のコンサルティング支援事業公告 【JETOC記事】
2021/08/03その他シンガポール環境保護管理法の修正案を公表 【JETOC記事】
2021/07/30その他米国環境保護庁(US EPA)【EPA and Army Announce Next Steps for Crafting Enduring Definition ofWaters of the United States】
EPAと米国陸軍省は、米国の水域 (WOTUS) の恒久的な定義を作成し、全ての人に
清潔で安全な水を供給することを確実にするため、今後のコミュニティ参画計画を
発表した。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-and-army-announce-next-steps-crafting-enduring-definition-waters-united-states
2021/07/29その他米国2021年PFAS行動法が下院を通過 【JETOC記事】
2021/07/29その他ノルウェー「グリーンな循環経済を発展させるためのノルウェーの戦略」を公表 【JETOC記事】
2021/07/29その他EU欧州化学品庁(ECHA) ペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)の制限の意図を公表;提出国はドイツ、デンマーク、オランダ、ノルウェー及びスウェーデン 【JETOC記事】
2021/07/29その他中国2021年第5組新化学物質環境管理簡易登記証の審査承認結果に関する公開 【JETOC記事】
2021/07/29その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第883号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No883.pdf
2021/07/29その他米国環境保護庁(US EPA)【New Interactive Maps and Resources Empower the Public and Policymakersto Act on Environmental Justice】
EPAは、化石燃料火力発電所から排出される大気汚染物質に関する情報と近隣の
コミュニティに関する主要な人口統計データを組み合わせた
インタラクティブマップと補足資料を備えた環境正義に関する新しいWebリソースを
公開した。
https://www.epa.gov/newsreleases/new-interactive-maps-and-resources-empower-public-and-policymakers-act-environmental
2021/07/28その他韓国化学物質情報処理システム 新規オープンした化評法の化学物質情報処理システムの業務遅延のご案内(番号228を選択) 【JETOC記事】
2021/07/28その他中国2021年第3組新化学物質環境管理登記証変更の審査承認結果に関する公開 【JETOC記事】
2021/07/27その他韓国産業界支援センター 化評法 化学物質情報処理システム改編案内、過去に代理人が登録、申告した情報を元申請(事業者登録番号)に基づいて製造・輸入者へ登録、届出実績を移管 【JETOC記事】
2021/07/21その他英国環境・食糧・農村地域省(DEFRA) ポリ塩化ビフェニル(PCBs)の登録、廃棄及び表示に関する手引を更新  【JETOC記事】
2021/07/21その他米国環境組織の全国ネットワークSafer States メイン州は全ての製品中のPFAS「永久化学品」を禁止する最初の州となったと述べる 【JETOC記事】
2021/07/21その他米国米国化学工業協会(ACC) 「循環経済を推進し、プラスチック廃棄物を終わらせるために議会が取り得る5つの行動」を公表 【JETOC記事】
2021/07/21その他オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) 廃棄物の安全なリサイクルに更に注意を払うべきとの見解を公表;懸念物質を含有する廃棄物を主な焦点とする 【JETOC記事】
2021/07/21その他EU欧州議会(EP) 2030年までの第8次環境行動計画(EAP)に関する加盟国との交渉の立場を採択 【JETOC記事】
2021/07/20その他国連環境計画(UNEP)各国が海洋プラスチック汚染の潮流をどのように変えているか:クリーン・シー・キャンペーンの活動状況を公表 【JETOC記事】
2021/07/20その他ノルウェー地質工学研究所(NGI) 世界のプラスチック汚染の脅威に関する見解を公表;プラスチック汚染は不可逆的な転換点に近づいているとの認識を示す 【JETOC記事】
2021/07/20その他ニュージーランド環境省 いくつかの問題のあるプラスチック及び6つの使い捨てプラスチックを2025年7月までに段階的に廃止すると公表 【JETOC記事】
2021/07/20その他韓国産業界支援センター 化評法 代行業者(代理人)登録等の情報の非公開対象に対する追加調査、7月23日締切 2019年の申告者は情報公開暫定保留、情報未提出者は7月26日自動的に製造輸入者情報を公開へ 代理人登録情報を製造輸入者が確認できるようにシステム改変 【JETOC記事】
2021/07/19その他厚生労働省2021年5月28日 第8回化学物質による疾病に関する分科会 議事録 【JETOC記事】
2021/07/19その他オーストリア連邦環境局 東南アジアの海洋プラスチック汚染に対処する地域政策の策定を支援 【JETOC記事】
2021/07/16その他OECD「ペル及びポリフルオロアルキル化合物類の分野の用語の調整:推奨事項及び実践的手引」(リスク管理に関するシリーズNo.61)を公表 【JETOC記事】
2021/07/15その他韓国環境部 半導体の超純水、国産化官民の研究開発着手 【JETOC記事】
2021/07/15その他米国EPA PFAS削減のための少量免除(LVE)の自主的撤回の推奨に関するスチュワードシッププログラムを公表 【JETOC記事】
2021/07/15その他中国生態環境部 《中国現有化学物質名録》(2021年第1組 全第4組)の増補に関する公告 【JETOC記事】
2021/07/15その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第881号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No881.pdf
2021/07/14その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 14 July 2021】
ECHAは ECHA Weekly の2021/7/14版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-14-july-2021
2021/07/13その他厚生労働省第15回職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会 資料 【JETOC記事】
2021/07/13その他米国環境保護庁(EPA) 「IRISプログラムの展望」を更新 【JETOC記事】
2021/07/13その他米国環境保護庁(EPA) 第5次汚染物質候補リスト(CCL5) 案を公表;66の化学品、3つの化学品群(ペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)、シアノトキシン類、及び消毒副生成物類)並びに12の汚染微生物類が含まれる 【JETOC記事】
2021/07/13その他中小企業基盤整備機構【ビジネスQ&A「カーボンニュートラルにはどのように取り組んだらよいでしょうか。」】
標記記事が掲載された。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/org/Q1399.html
2021/07/12その他韓国産業界支援センター 化評法  既存化学物質登録の全過程支援物質選定結果の変更を公告 【JETOC記事】
2021/07/08その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第880号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No880.pdf
2021/07/08その他製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE-Gmiccsの操作の補足説明資料の掲載】
使用事例について解説したスライド資料を掲載しました。
[別紙]NITE-Gmiccsの概要と使い方事例(210708更新版)[PDF]
https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/contents/gmiccs_example_20210708.pdf
https://www.ghs.nite.go.jp/
2021/07/07その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 7 July 2021】
ECHAは ECHA Weekly の2021/7/7版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-7-july-2021
2021/07/05その他韓国化学物質安全院 化学事故防止管理計画を自ら策定・実施して化学安全管理能力を向上できるよう、化学事故防止管理計画書を作成する方法を説明する映像を7月5日より公式YouTubeで順次配信 【JETOC記事】
2021/07/02その他労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【安衛研ニュースNo. 150 (2021-07-02)】
標記メールマガジンが掲載された。
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2021/150-0.html
2021/07/01その他米国ワシントン州生態部 廃水中の新たな懸念される汚染物質(CECs)に関する調査論文を紹介 【JETOC記事】
2021/07/01その他米国消費者製品安全委員会(CPSC) 布張り家具に関する新しい連邦可燃性基準が2021年6月25日に発効 【JETOC記事】
2021/07/01その他OECDeChemPortal version3.7を公表 【JETOC記事】
2021/07/01その他韓国環境部 ダイオキシン等の残留性有機汚染物質23種について持続減少傾向 【JETOC記事】
2021/07/01その他韓国産業界支援センター 化評法 既存化学物質の登録資料共有及び費用分担実務ガイドを更新 【JETOC記事】
2021/07/01その他韓国KCMA  2021年既存化学物質の登録全過程を支援する物質の選定結果を公表  【JETOC記事】
2021/07/01その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第879号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No879.pdf
2021/07/01その他米国環境保護庁(US EPA)【EPA to Hold Methane Detection Technology Virtual Workshop】
EPAは、石油および天然ガス産業からのメタン排出を検出するために使用できる
可能性のある革新的な技術側面を紹介する仮想の公開ワークショップを
2021/8/23 ~24 に開催することを発表した。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-hold-methane-detection-technology-virtual-workshop
2021/06/30その他中国2021年第4組新化学物質環境管理登記証(簡易申告及び簡易登記)審査承認結果に関する公開 【JETOC記事】
2021/06/30その他中国2021年第2組新化学物質環境管理登記証変更の審査承認結果に関する公開 【JETOC記事】
2021/06/30その他製品評価技術基盤機構(NITE)【「有効な界面活性剤を含有するものとして事業者から申告された製品リスト」への製品の追加及びリスト更新の停止に関するお知らせ】
弊機構では、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、アルコール消毒液の代替と
なりうる一般家庭等で入手可能な消毒方法の選択肢として、「有効な界面活性剤を
含有するものとして事業者から申告された製品リスト」を、2020年5月22日より
NITEのホームページ上で公表してまいりました。今後の本製品リストの更新等に
つきましては、2021年9月30日までに申告のあった製品であって掲載可能と
判断したものの反映をもちまして、製品の追加及びリストの更新を停止することと
いたします。
https://www.nite.go.jp/information/osirase20210630.html
2021/06/30その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 30 June 2021】
ECHAは ECHA Weekly の2021/6/30版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-30-june-2021
2021/06/29その他EICネット:環境イノベーション情報機構【アメリカ環境保護庁、大気中粒子状物質基準を強化へ (発表日:021/6/10)】
標記記事が掲載された。
https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=45643&oversea=1
2021/06/28その他米国環境保護庁(US EPA)【IRIS Program OutlookUPDATE: EPA released an update to the Program Outlook Documentin June 2021】
EPAは、統合リスク情報システム (IRIS) プログラムアウトルック
(2021年6月更新版) をリリースした。
IRIS Program Outlook (Jun 2021) [PDF]
https://www.epa.gov/sites/production/files/2021-06/documents/iris_program_outlook_june_2021.pdf
https://www.epa.gov/iris/iris-program-outlook
2021/06/25その他韓国産業界支援センター 化評法 複数の物質特性を持つ既存化学物質の登録案内 【JETOC記事】
2021/06/24その他中国生態環境部固体廃棄物及び化学品管理技術中心 新化学物質環境管理登記宣伝手引を公開 【JETOC記事】
2021/06/24その他中国2021年第4組新化学物質環境管理登記証(常規申告)審査承認結果に関する公開 【JETOC記事】
2021/06/24その他中国《中国現有化学物質名録》の増補に関する公告 【JETOC記事】
2021/06/24その他中国市場監督管理総局 《2021年度実施の企業標準”リーダー”重点領域》の印刷発布に関する公告 【JETOC記事】