厚労省
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2012/09/05 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所 | 【食品安全情報(化学物質) No.18 (2012.09.05)】 標記資料が掲載された。食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関 等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2012/foodinfo201218c.pdf |
2012/09/04 | その他 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「今後の化学物質管理政策に関する合同検討会」中間取りまとめの公表・厚生労働省】 標記資料が公開された。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002iri6.html |
2012/09/04 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【第6回 化学物質による疾病に関する分科会 議事録】 7月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、労働基 準法施行規則第35条別表第1の2第4号の1の物質等の検討について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002iyfs.html |
2012/09/04 | その他 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「今後の化学物質管理政策に関する合同検討会」中間取りまとめの公表 (2012/09/04)】 厚生労働省 標記資料が公開された。 |
2012/09/03 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省・農林水産省 | 【第50回「コーデックス連絡協議会」の開催及び一般傍聴の募集について・厚生労働省】 ・農林水産省 → http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kijun/120903.html 9月25日に標記会合が開催される。議題は、 (1)最近コーデックス委員会で検討された議題について ・第35回 総会 ・第17回 生鮮果実・野菜部会 (2)今後コーデックス委員会で検討される議題について ・第32回 魚類・水産製品部会 ・第26回 加工果実・野菜部会 ・第18回 アジア地域調整部会 ・第44回 食品衛生部会 ・第34回 栄養・特殊用途食品部会 ・第7回 家畜の飼養に関する特別部会 など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ij07.html |
2012/08/31 | その他 | 厚生労働省 | 【大阪府の印刷事業場に対する測定結果等について】 標記結果が公表された。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ioeh.html |
2012/08/31 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【第7回「労働基準法施行規則第35条専門検討会化学物質による疾病に関する分科会」の開催について】 9月10日に標記会合が開催される。議題は、労働基準法施行規則第35条別 表第1の2第4号の1の物質等の検討について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ieti.html |
2012/08/30 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【化学物質のリスク評価検討会の「第1回有害性評価小検討会」の開催について】 9月10日に標記会合が開催される。議題は、長期発がん性試験の効率化に ついて、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002imex.html |
2012/08/28 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【胆管がんの労災認定に関する検討会の開催について】 9月6日に標記会合が開催される。議題は、 (1)胆管がんの発症メカニズムについて (2)事業場で使用された化学物質の発がん性について (3)事業場で使用された化学物質のばく露量・ばく露濃度の評価について (4)事業場で使用された化学物質と胆管がん発症との間の因果関係について (5)個別労災請求事案の業務起因性について など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002i7ui.html |
2012/08/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第8回新水道ビジョン策定検討会の開催について】 9月4日に標記会合が開催される。議題は、 (1) 第7回検討会議事録(案)について (2) 被災事業体との意見交換会について (3) 特定テーマ6 水道サービスの持続性の確保について(水道の運営基 盤の強化・その2) (3)-1 事務局からの報告 など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ibas.html |
2012/08/27 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会 配布資料】 8月24日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、ピリメ タニルの新規指定の可否について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002i78m.html |
2012/08/24 | 有害性評価・試験法 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【生態影響試験の既存化学物質安全性点検報告書の要約(49報告書)を公開しました。】 標記資料が公開された。 http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/pages/img/list20120824.pdf |
2012/08/24 | モニタリング・ばく露評価 | 厚生労働省 | 【社会福施設等における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態調査に係るフォローアップ調査の結果について】 標記結果が公表された。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000029lsq.html |
2012/08/24 | 有害性評価・試験法 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【生態影響試験の既存化学物質安全性点検報告書の要約(49報告書)を公開しました。 (2012/08/24) 】 標記資料が公開された。 http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/pages/img/list20120824.pdf |
2012/08/23 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会 議事録】 5月30日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、アゾキシ ストロビンの新規指定の可否について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002i2gs.html |
2012/08/23 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【食品添加物-審議会関連(食品安全委員会からの意見聴取状況等)】 標記資料が掲載された。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/dl/17.pdf |
2012/08/22 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(厚生労働四八四)」 【JETOC記事】 |
2012/08/22 | その他 | 厚生労働省 | 第4回 今後の化学物質管理政策に関する検討会 配布資料 【JETOC記事】 |
2012/08/22 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所 | 【食品安全情報(化学物質) No.17 (2012.08.22)】 標記資料が掲載された。食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関 等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2012/foodinfo201217c.pdf |
2012/08/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【[平成24年8月20日食安発0820第1号]食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について(シクラニリド、スピロメシフェン、トリアゾホス、トリフロキシストロビン、ビフェントリン、ピラクロニル、ピリベンカルブ、フルオピコリド、フルジオキソニル、フルフェノクスロン、ベノキサコール、ベンスルフロンメチル、メタアルデヒド、スピノサド)】 標記資料が掲載された。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/zanryu2/dl/120820-1.pdf |
2012/08/20 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【[平成24年8月20日食安基発0820第3号]「カカオ豆(外皮を含まない。)」の残留農薬等の分析に係る検体の調製について】 標記資料が掲載された。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/zanryu2/dl/120820-3.pdf |
2012/08/20 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【食品に残留する農薬、飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法】 標記試験法に関する資料(パラチオン試験法)が掲載された。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/zanryu3/siken.html#3 |
2012/08/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬の残留基準設定)」に関する意見の募集について寄せられた御意見について・ピリベンカルブ】 ・トリアゾホス → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110392&Mode=2 ・ビフェントリン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110394&Mode=2 ・トリフロキシストロビン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110393&Mode=2 ・フルフェノクスロン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110399&Mode=2 ・シクラニリド → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110389&Mode=2 ・スピロメシフェン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110391&Mode=2 ・ベノキサコール → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110401&Mode=2 ・メタアルデヒド → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110403&Mode=2 2月17日から3月17日にかけて行われた標記の意見募集の結果が掲載された。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110396&Mode=2 |
2012/08/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬及び動物用医薬品の残留基準設定)」に関する意見の募集について寄せられた御意見について・スピノサド】 ・フルオピコリド → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110397&Mode=2 ・フルジオキソニル → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110398&Mode=2 ・ベンスルフロンメチル → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110402&Mode=2 ・ピラクロニル → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110395&Mode=2 2月17日から3月17日にかけて行われた、標記の意見募集の結果が掲載さ れた。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110390&Mode=2 |
2012/08/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【安全衛生関係リーフレット(有機溶剤を正しく使いましょう)】 標記資料が掲載された。 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/120815-1.html |
2012/08/13 | 法規制・インベントリ | 国立医薬品食品衛生研究所 | 【衛研シンポジウムのページを更新しました。】 7月27日に開催された標記シンポジウムの配布資料が掲載された。講演内 容は、「食品からの有害物質の摂取量推定-規制のbefore & after-」、 「食品添加物のリスク管理について-事故ゼロを目指すサイエンス-」な ど。 http://www.nihs.go.jp/oshirasejoho/symposium/documents/symposium_documents.pdf |
2012/08/13 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会の開催について】 8月24日に標記会合が開催される。議題は、ピリメタニルの新規指定の可 否について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002h9aq.html |
2012/08/10 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化審法データベース(J-CHECK)更新情報 (2012/08/10)】 化審法公示物質(2012年7月31日官報公示分)が反映された。 http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/Top.do |
2012/08/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 少量新規化学物質の申出手続について 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応について 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律第二条の規定による改正前の化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第四条第一項の規定に基づき、同項第五号に該当するものである旨の通知をした件(厚生労働・経済産業・環境五)」 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 平成23年度ばく露実態調査対象物質に係るリスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成24年8月1日基安発0801第1号) 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令案」及び「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令案」に対する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 新規化学物質について有害性(がん原性)がない旨の厚生労働大臣の確認 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件(案)及び労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針(案)に係る意見募集について 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 平成23年度ばく露実態調査対象物質に係るリスク評価の報告書 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 「化学物質のリスク評価検討会報告書」取りまとめ「アンチモン及びその化合物」で労働者の健康に高いリスク、今後、詳細評価を予定 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | その他 | 厚生労働省 | 印刷業等の洗浄作業における有機塩素系洗浄剤のばく露低減化のための予防的取組みについて(平成24年7月23日基安発0723第1号) 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 化粧品規制協力国際会議(ICCR)第6回 結果概要 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 胆管がん発症に関する各種取組み状況について 【JETOC記事】 |
2012/08/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第7回新水道ビジョン策定検討会の開催について】 8月21日に標記会合が開催される。議題は、 (1)第6回検討会議事録(案)について (2)特定テーマ6 水道サービスの持続性の確保について(水道の運営基盤 の強化・その1) (2)-1 事務局からの報告 (2)-2 ゲストスピーカーからの話題提供(1) (2)-3 ゲストスピーカーからの話題提供(2) など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002h5rl.html |
2012/08/08 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所 | 【食品安全情報(化学物質) No.16 (2012.08.08)】 標記資料が掲載された。食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関 等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2012/foodinfo201216c.pdf |
2012/08/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第4回 今後の化学物質管理政策に関する検討会 配布資料】 8月1日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、中間と りまとめ案について(議論)、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002h4pj.html |
2012/08/06 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令案」及び「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令案」に対する御意見の募集について】 8月6日から9月5日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120190&Mode=0 |
2012/08/06 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【平成23年度ばく露実態調査対象物質に係るリスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成24年8月1日基安発0801第1号)】 ・別添1 → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T120806K0011.pdf ・別添2 → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T120806K0012.pdf 標記資料が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T120806K0010.pdf |
2012/08/03 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会毒物劇物部会 議事録】 4月24日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)毒物又は劇物の指定について (2)毒物又は劇物からの除外について など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gyb7.html |
2012/08/03 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【新規化学物質について有害性(がん原性)がない旨の厚生労働大臣の確認】 がん原性がない旨の確認を受けようとする場合の審査基準及び具体的な 手続きが定められた。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/01e.html |
2012/08/02 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件(案)及び労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針(案)に係る意見募集について】 8月2日から8月31日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120187&Mode=0 |
2012/08/01 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【「化学物質のリスク評価検討会報告書」取りまとめ「アンチモン及びその化合物」で労働者の健康に高いリスク、今後、詳細評価を予定】 ・平成23年度ばく露実態調査対象物質に係るリスク評価の報告書 → http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002grzr.html 平成23年度ばく露実態調査対象物質に係るリスク評価の報告書が公表さ れた。平成23年度は5物質について初期リスク評価が、4物質について詳 細リスク評価が実施され、アンチモン及びその化合物のうち三酸化二ア ンチモンで高いリスクが認められたため、今後詳細評価が実施される。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002grq7.html |
2012/08/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第5回新水道ビジョン策定検討会議事録】 6月12日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)第4回検討会議事録(案)について (2)特定テーマ4-1(危機管理の徹底)について など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gsz4.html |
2012/07/31 | その他 | 厚生労働省 | 【平成24年(2012年)食中毒発生事例(速報)】 標記速報が取りまとめられた。化学物質が原因で食中毒となった事例が 6件、それによる食中毒患者が52名と報告されている。 http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/12hassei/xls/jirei_h24.xls |
2012/07/31 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【化粧品規制協力国際会議(ICCR)第6回 結果概要】 7月10日から13日まで、ワシントンDC(米国)で標記検討会が開催された。 議題は、 ・動物実験代替法について ・安全性評価のためのコンピューター予測モデルについて ・ナノ物質について ・微量不純物について ・内分泌攪乱物質について など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002fz06.html |
2012/07/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【印刷業等の洗浄作業における有機塩素系洗浄剤のばく露低減化のための予防的取組みについて(平成24年7月23日基安発0723第1号)】 標記資料が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T120731K0010.pdf |
2012/07/30 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【少量新規化学物質の申出手続について・経済産業省】 ・厚生労働省 → http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/11/tp1101-1.html ・環境省 → http://www.env.go.jp/chemi/info/tetsuzuki.html 9月3日から9月10日までの間、化学物質の審査及び製造等の規制に関する 法律(昭和48年法律第117号)に基づいて、少量新規化学物質に係る平成24 年10月1日から平成25年3月31日までの製造又は輸入分の申出が受け付け られる。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/shinki_shoryo_index.html |
2012/07/30 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会 資料】 7月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、食品中 の残留農薬等に係る残留基準設定について(アラクロール、トリフルラリ ン、メタフルミゾン、フェンブコナゾール、クレソキシムメチル、ペン チオピラド、シフルメトフェン、プロスルホカルブ、ビフエントリン、 メタラキシル及びメフエノキサム)、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gj7m.html |
2012/07/30 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【少量新規化学物質の申出手続について (2012/07/30)】 経済産業省 厚生労働省 環境省 9月3日から9月10日までの間、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号)に基づいて、少量新規化学物質に係る平成24年10月1日から平成25年3月31日までの製造又は輸入分の申出が受け付けられる。 |
2012/07/27 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品規格部会 資料】 7月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、清涼飲 料水等の規格基準の一部改正について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002g7fr.html |
2012/07/26 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第62回労働政策審議会安全衛生分科会 配布資料】 7月23日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、第12次 労働災害防止計画について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002g9dm.html |
2012/07/25 | その他 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 第4回 今後の化学物質管理政策に関する検討会の開催について 【JETOC記事】 |
2012/07/25 | その他 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 有機顔料中に副生するPCBの工業技術的・経済的に低減可能なレベルに関する検討会(第1回) 配付資料 【JETOC記事】 |
2012/07/25 | その他 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 第3回 今後の化学物質管理政策に関する検討会 配布資料 【JETOC記事】 |
2012/07/25 | その他 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 第2回 今後の化学物質管理政策に関する検討会 議事録 【JETOC記事】 |
2012/07/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 平成24年度第4回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会 化学物質調査会 化学物質審議会第118回審査部会 第125回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会の合同開催について 【JETOC記事】 |
2012/07/25 | その他 | 厚生労働省 | 第5回 化学物質による疾病に関する分科会 議事録 【JETOC記事】 |
2012/07/25 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 胆管がんに関する一斉点検結果の取りまとめ等について 【JETOC記事】 |
2012/07/25 | 有害性評価・試験法 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応について・経済産業省】 ・厚生労働省 → http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/tp120725-01.html ・環境省 → http://www.env.go.jp/chemi/kagaku/h240725.html リスク評価(一次)評価Ⅰの結果を踏まえ、平成24年度からリスク評価(一 次)評価Ⅱに着手する物質が公表された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_12072501.html |
2012/07/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所 | 【食品安全情報(化学物質) No.15 (2012.07.25)】 標記資料が掲載された。食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関 等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2012/foodinfo201215c.pdf |
2012/07/25 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【胆管がん発症に関する各種取組み状況について】 標記記事が掲載された。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002g5qq.html |
2012/07/25 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働基準法施行規則第35条専門検討会化学物質による疾病に関する分科会 第6回資料】 7月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、調査研 究で症例報告があった化学物質に係る評価等について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002g6yg.html |
2012/07/25 | 有害性評価・試験法 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Iの結果及び対応について (2012/07/25)】 経済産業省 厚生労働省 環境省 リスク評価(一次)評価Ⅰの結果を踏まえ、平成24年度からリスク評価(一次)評価IIに着手する物質が公表された。 |
2012/07/23 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【第4回 今後の化学物質管理政策に関する検討会の開催について・厚生労働省】 8月1日に標記会合が開催される。議題は、中間報告のとりまとめについ て、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002fn1v.html |
2012/07/23 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【ポジティブリスト制度に係る試験法の標準品の整備状況】 標記資料が掲載された。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/zanryu3/dl/110728-1.pdf |
2012/07/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【第6回「労働基準法施行規則第35条専門検討会化学物質による疾病に関する分科会」の開催について】 7月25日午前中に標記会合が開催された。議題は、労働基準法施行規則第 35条別表第1の2第4号の1の物質等の検討について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002frcd.html |
2012/07/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品に残留する農薬、飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法の一部改正について(平成24年7月18日食安発0718第1号)】 標記資料が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T120720I0030.pdf |
2012/07/19 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化審法データベース(J-CHECK)更新情報】 環境省から公表された「生態影響試験結果一覧(平成24年3月版)」が既存 点検対象物質一覧(生態影響)に反映された。 http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/Top.do |
2012/07/19 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【安衛法名称公表化学物質(平成24年6月27日公示分)を掲載しました。】 標記情報が公表された。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/201206kag_new.htm |
2012/07/19 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化審法データベース(J-CHECK)更新情報 (2012/07/19)】 環境省から公表された「生態影響試験結果一覧(平成24年3月版)」が既存点検対象物質一覧(生態影響)に反映された。 http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/Top.do |
2012/07/17 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会 議事録】 5月31日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、食品中の 残留農薬等に係る基準の設定について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002fe67.html |
2012/07/17 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬の残留基準設定)」に関する意見の募集について・シノスルフロン】 ・アザフェニジン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120075&Mode=0 ・ヘキサフルムロン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120093&Mode=0 ・ピリフェノックス → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120090&Mode=0 ・アリドクロール → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120076&Mode=0 ・ブロモクロロメタン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120092&Mode=0 ・エチオフェンカルブ → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120078&Mode=0 ・ナプロアニリド → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120087&Mode=0 ・2,6-ジフルオロ安息香酸 → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120072&Mode=0 ・N-(2-エチルヘキシル)-8,9,10-トリノルボルン-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120073&Mode=0 ・テレフタル酸銅 → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120085&Mode=0 ・フルチアニル → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120070&Mode=0 ・ピペロホス → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120089&Mode=0 ・メタゾスルフロン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120071&Mode=0 ・ジメピペレート → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120084&Mode=0 ・ハルフェンプロックス → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120088&Mode=0 ・クロルフェンソン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120081&Mode=0 ・イサゾホス → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120077&Mode=0 ・トリクラミド → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120086&Mode=0 ・プロパホス → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120091&Mode=0 ・クロプロップ → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120080&Mode=0 ・ジメタメトリン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120069&Mode=0 ・XMC → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120074&Mode=0 ・エトリムホス → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120079&Mode=0 ・ジクロン → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120082&Mode=0 7月17日から8月15日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120083&Mode=0 |
2012/07/13 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【第2回 今後の化学物質管理政策に関する検討会 議事録・厚生労働省】 5月29日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)既存化学物質に係る諸外国の法令制度 (2)REACH、既存の有害性情報収集活動の現状 (3)体系的な危険有害性情報の収集・評価等の進め方について など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002fd8i.html |
2012/07/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【第3回 今後の化学物質管理政策に関する検討会 配布資料・厚生労働省】 6月29日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)諸外国における情報伝達の現状について (2)中間とりまとめ骨子(案)について(議論) など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002fdy9.html |
2012/07/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【有機顔料中に副生するPCBの工業技術的・経済的に低減可能なレベルに関する検討会(第1回) 配付資料・厚生労働省】 7月10日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、有機顔 料中に副生するPCBに関する実態把握、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002f6o9.html |
2012/07/13 | その他 | 厚生労働省 | 【水道水源における消毒副生成物前駆物質汚染対応方策検討会】 標記検討会が設置された。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kentoukai/shoudoku.html |
2012/07/13 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【平成24年度第1回水質基準逐次改正検討会の開催について】 7月24日に標記検討会が開催される。議題は、 (1)農薬類の分類見直しについて (2)今後の水質基準等の改正方針について など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002fb8p.html |
2012/07/12 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成24年度第4回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第118回審査部会 第125回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会の合同開催について・経済産業省】 ・厚生労働省 → http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002e5sj.html ・環境省 → http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15468 7月27日に標記会合が開催される。議題は、 第一部【公開】 13時~15時(予定) (1)既存化学物質の審議について (2)優先評価化学物質の審議について(一般化学物質) (3)1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカンの審議について 第二部【非公開】 15時15分~17時30分(予定) (1)優先評価化学物質の審議について(公示前の新規化学物質) (2)新規化学物質の審議について など。 http://www.meti.go.jp/committee/notice/2012a/20120712001.html |
2012/07/11 | その他 | 国立医薬品食品衛生研究所 | NTP-CERHRモノグラフ(ビスフェノール A)の翻訳を掲載しました 【JETOC記事】 |
2012/07/11 | 有害性評価・試験法 | 国立医薬品食品衛生研究所 | EUリスク評価書(Vol.23、Vol.25)の翻訳を掲載しました 【JETOC記事】 |
2012/07/11 | 有害性評価・試験法 | 国立医薬品食品衛生研究所 | 国際化学物質簡潔評価文書(CICAD)(No.67、No.72)の翻訳を掲載しました 【JETOC記事】 |
2012/07/11 | その他 | 国立医薬品食品衛生研究所 | AEGL(急性曝露ガイドライン濃度)の設定値と設定根拠文書(硫黄マスタード、イソシアン酸メチル、テトラニトロメタン、トランス-1,2-ジクロロエテン、ニッケルカルボニル、ホスフィン、リン化カリウム、リン化ストロンチウム、リン化ナトリウム、リン化マグネシウム)の要約部分の翻訳を掲載しました。 【JETOC記事】 |
2012/07/11 | その他 | 国立医薬品食品衛生研究所 | ICSC日本語版を追加・更新しました 【JETOC記事】 |
2012/07/11 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 化審法データベース(J-CHECK)更新情報 【JETOC記事】 |
2012/07/11 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 第1回有機顔料中に副生するPCBの工業技術的・経済的に低減可能なレベルに関する検討会 開催通知 【JETOC記事】 |
2012/07/11 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 平成24年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会 化学物質調査会 化学物質審議会第117回審査部会 第124回中央環境審議会 環境保健部会化学物質審査小委員会 議事要旨 【JETOC記事】 |
2012/07/11 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 胆管がんに関する労災請求について 【JETOC記事】 |
2012/07/11 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所 | 【食品安全情報(化学物質) No.14 (2012.07.11)】 標記資料が掲載された。食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関 等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2012/foodinfo201214c.pdf |
2012/07/11 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【第5回 化学物質による疾病に関する分科会 議事録】 5月23日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、調査研究 で症例報告があった化学物質に係る評価等について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002f46r.html |
2012/07/11 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【平成24年度第1回水道水源における消毒副生成物前駆物質汚染対応方策検討会の開催について】 7月20日に標記会合が開催される。議題は、 (1)検討会の設置について (2)利根川水系におけるホルムアルデヒドによる水道への影響について (3)消毒副生成物及びその前駆物質に係る知見及び規制内容等について (4)論点及び今後のスケジュール など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002f5pn.html |
2012/07/11 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【職業性胆管がんの相談窓口を設置しました】 標記相談窓口が設置された。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/tankangan/index.html |
2012/07/11 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会の開催について】 7月25日に標記会合が開催される。議題は、食品中の残留農薬等に係る基 準の設定について、など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002eye7.html |
2012/07/10 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品規格部会の開催について】 7月27日に標記会合が開催される。議題は、 (1)清涼飲料水等の規格基準の一部改正について (2)容器包装詰低酸性食品の取扱いについて など。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002f0h0.html |