ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

厚労省

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2013/04/10法規制・インベントリ厚生労働省有機溶剤中毒予防規則等に基づく発散防止抑制措置特例実施許可等について(平成24年6月29日基発0629第3号) 【JETOC記事】
2013/04/10有害性評価・試験法厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第2回ばく露評価小検討会」の開催について】
4月19日に標記会合が開催される。議題は、ばく露実態調査対象物質の測
定分析法について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002zfnz.html
2013/04/10農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会の開催について】
4月24日に標記会合が開催される。議題は、食品中の残留農薬等に係る基
準の設定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002zeiu.html
2013/04/09有害性評価・試験法厚生労働省化学物質のリスク評価検討会の「第1回ばく露評価小検討会」の開催について 【JETOC記事】
2013/04/09法規制・インベントリ厚生労働省【水質管理目標設定項目の一部改正案及び農薬類の分類見直し案に関する意見募集の結果について】
2012年12月25日から2013年1月24日にかけて行われた標記意見募集の結果
が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120308&Mode=2
2013/04/05その他厚生労働省洗浄又は払拭の業務等における化学物質のばく露防止対策について 【JETOC記事】
2013/04/05農薬・バイオサイド厚生労働省・農林水産省【第52回コーデックス連絡協議会 配布資料・厚生労働省】
・農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/52.html
3月26日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)最近コーデックスで検討された議題について
・第7回動物の飼養に関する特別部会
・第20回食品輸出入検査・認証制度部会
・第23回油脂部会
・第34回分析・サンプリング法部会
(2)今後コーデックスで検討される議題について
・第7回食品汚染物質部会
・第45回残留農薬部会
・第41回食品表示部会
など。
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/codex/07-08/index.html
2013/04/05食品・化粧品・医薬品厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会 議事録】
1月18日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)3-エチルピリジンの新規指定の可否等について
(2)ピリメタニルの新規指定の可否等について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002yocp.html
2013/04/05食品・化粧品・医薬品厚生労働省【食品安全委員会への意見聴取及び食品健康影響評価結果について】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/dl/17.pdf
2013/04/05法規制・インベントリ厚生労働省【第12次労働災害防止計画の策定について(平成25年2月25日厚生労働省発基安0225第1号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130405K0080.pdf
2013/04/05法規制・インベントリ厚生労働省【第12次労働災害防止計画の推進について(平成25年2月25日基発0225第4号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130405K0070.pdf
2013/04/05ナノ物質労働安全衛生総合研究所【安衛研ニュース(メールマガジン)のバックナンバーのコラム・作業環境中のナノマテリアルを計測する】
・東日本大震災復旧・復興作業時の石綿飛散状況
http://www.jniosh.go.jp/mail-mag/2013/55-column.html
標記メールマガジンで配信されたコラムが掲載された。
http://www.jniosh.go.jp/mail-mag/2013/56-column.html
2013/04/03食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所【食品安全情報(化学物質) No.07 (2013.04.03)】
標記資料が掲載された。食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関
等の最新情報が紹介されている。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2013/foodinfo201307c.pdf
2013/04/03法規制・インベントリ厚生労働省【農薬類の分類の見直しについて・各都道府県・保健所設置市・特別区水道行政担当(局)長担当者 宛て】
・各厚生労働大臣認可水道事業者・水道用水供給事業者 宛て
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-4.pdf
・国設専用水道の設置者 宛て
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-5.pdf
・各登録水質検査機関 宛て
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-6.pdf
・別紙1
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-7.pdf
・別紙2
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-8.pdf
標記通知が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-3.pdf
2013/04/03農薬・バイオサイド厚生労働省【農薬類の分類の見直しに係る補足事項について】
・参考
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-2.pdf
標記事務連絡が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-1.pdf
2013/04/03法規制・インベントリ厚生労働省【水道水源における水質事故への対応の強化について・各都道府県・保健所設置市・特別区水道行政担当(局)長担当者 宛て】
・各厚生労働大臣認可水道事業者・水道用水供給事業者 宛て
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-14.pdf
・国設専用水道の設置者 宛て
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-15.pdf
・別添
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-16.pdf
標記通知が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/130328-13.pdf
2013/04/03食品・化粧品・医薬品厚生労働省【過酢酸製剤が使用された食品についての対応】
標記お知らせが掲載された。今後、食品衛生法第10 条の規定による指定
がなされていない食品添加物「過酢酸製剤」について、食品安全委員会
への食品健康影響評価の依頼及びその評価を踏まえた添加物の指定手続
き等が実施される。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ywzl.html
2013/04/03食品・化粧品・医薬品厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会 配布資料】
4月3日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、亜塩素
酸ナトリウムの使用基準の改正の可否について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002yvtc.html
2013/04/03法規制・インベントリ厚生労働省【建築物等の解体等の作業における石綿ばく露防止対策の徹底について~第8回東日本大震災アスベスト対策合同会議の専門家意見を踏まえ~(平成24年10月25日基安化発1025第3号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130403K0100.pdf
2013/04/03法規制・インベントリ厚生労働省【建築物等の解体等の作業における石綿ばく露防止対策の徹底について~第9回東日本大震災アスベスト対策合同会議の専門家意見を踏まえ~(平成25年1月7日基安化発0107第2号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130403K0040.pdf
2013/04/03法規制・インベントリ厚生労働省【有機溶剤中毒予防規則等に基づく発散防止抑制措置特例実施許可等について(平成24年6月29日基発0629第3号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130403K0110.pdf
2013/04/02法規制・インベントリ厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬の残留基準設定)」に関する意見の募集について・フルオピラム】
・フェントエート
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130002&Mode=0
・ペンディメタリン
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130003&Mode=0
・塩酸ホルメタネート
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130006&Mode=0
4月2日から5月1日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130004&Mode=0
2013/03/29法規制・インベントリ厚生労働省【「規制・制度改革に係る方針」(平成23年4月8日閣議決定)に基づき講じた措置の効果の検証結果 】
標記結果が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/dl/130329-1.pdf
2013/03/28その他国立医薬品食品衛生研究所【ICSC日本語版を追加しました。】
標記資料が以下の物質について新たに追加された。
・シフルトリン(粉末)(CAS:68359-37-5)
・メチオカルブ(CAS:2032-65-7)
・ガラス繊維
http://www.nihs.go.jp/ICSC/
2013/03/28消費者ばく露厚生労働省【第12回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会 議事録】
2月18日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)室内空気汚染調査結果概要について
(2)自治体および関係団体のシックハウスに係る取組説明・ヒアリング
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ykqr.html
2013/03/28食品・化粧品・医薬品厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会の開催について】
4月3日に標記会合が開催される。議題は、亜塩素酸ナトリウムの使用基
準の改正の可否について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002yjjj.html
2013/03/28法規制・インベントリ厚生労働省【平成24年度第2回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会家庭用品安全対策調査会 議事録】
3月4日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、特定芳香
族アミンを生ずるおそれのある家庭用品の規制基準について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002yknv.html
2013/03/28法規制・インベントリ厚生労働省【食品中に残留するカンタキサンチンの留意点について(平成25年3月28日食安基発0328第1号・食安監発0328第1号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130328I0060.pdf
2013/03/27法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省平成24年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第124回審査部会、第131回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知 【JETOC記事】
2013/03/27法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省NITEの化学物質総合情報提供システム(CHRIP)に、安衛法名称公表化学物質等の情報を追加しました。 【JETOC記事】
2013/03/27セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省管理濃度等の改正について(平成23年度管理濃度等検討会報告書等を踏まえて) 【JETOC記事】
2013/03/27SDS・GHS厚生労働省GHS対応モデルラベル・モデルSDS情報を更新しました。 【JETOC記事】
2013/03/27法規制・インベントリ厚生労働省労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手続きについて 関連資料の掲載 【JETOC記事】
2013/03/27有害性評価・試験法厚生労働省胆管がんについての労災請求の時効について~平成25年3月15日から時効が進行します~ 【JETOC記事】
2013/03/27その他厚生労働省石綿含有製品等の製造、輸入、譲渡、提供又は使用の禁止の徹底について(平成25年3月7日基安化発0307第3号) 【JETOC記事】
2013/03/27法規制・インベントリ厚生労働省「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(厚生労働四五)」 【JETOC記事】
2013/03/27法規制・インベントリ厚生労働省「食品衛生法施行規則の一部を改正する省令(厚生労働二七)」 【JETOC記事】
2013/03/27法規制・インベントリ厚生労働省労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働七八) 【JETOC記事】
2013/03/27法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・製品評価技術基盤機構(NITE)【「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」における既存化学物質の確認を簡易にするための情報基盤の整備について・経済産業省】
・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/pdf/h25-0326-01.pdf
・製品評価技術基盤機構(NITE)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/pdf/oshirase20130326.pdf
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/130327CHRIPnews.pdf
2013/03/27法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【平成24年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第124回審査部会 第131回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会‐議事要旨・経済産業省】
・環境省
http://www.env.go.jp/council/05hoken/y051-131.html
3月22日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
(1)前回指摘事項等の確認等について
(2)新規化学物質の審議について
など。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004475/124_giji.html
2013/03/27農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会 配布資料】
3月26日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
○食品中の残留農薬等に係る基準の設定について
・農薬及び動物用医薬品ジノテフラン
・農薬クロラントラニリプロール
・農薬イソピラザム
・農薬シアゾファミド
・農薬フルリドン
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ye2k.html
2013/03/27有害性評価・試験法厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第8回有害性評価小検討会) 配布資料】
3月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
○平成24年度ばく露実態調査対象物質(初期評価)の評価値について
・フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(別名DEHP)
・1、2-ジクロロプロパン
・フェニルヒドラジン
・リフラクトリーセラミックファイバー
・酸化チタン
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vzdz.html
2013/03/27セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【食中毒事件一覧速報】
標記資料が掲載された。掲載された資料は、
・平成25年(2013年)食中毒発生事例(速報)
・平成24年(2012年)食中毒発生状況
・年次別食中毒発生状況
・平成24年(2012年)食中毒発生事例
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/04.html#j4-2
2013/03/26法規制・インベントリ厚生労働省【洗浄又は払拭の業務等における化学物質のばく露防止対策について(平成25年3月14日基発0314第1号)】
・別添
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130326K0011.pdf
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130326K0010.pdf
2013/03/26法規制・インベントリ厚生労働省【洗浄又は払拭の業務等における化学物質のばく露防止対策の周知に当たって留意すべき事項について(平成25年3月14日基安化発0314第1号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130326K0020.pdf
2013/03/26法規制・インベントリ厚生労働省【印刷業等の洗浄作業における有機塩素系洗浄剤のばく露低減化のための予防的取組みについて(廃止)(平成25年3月14日基安発0314第1号)】
・別添
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130326K0031.pdf
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130326K0030.pdf
2013/03/26法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・製品評価技術基盤機構(NITE)【「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」における既存化学物質の確認を簡易にするための情報基盤の整備について (2013/03/26)】
経済産業省
厚生労働省
製品評価技術基盤機構(NITE)
標記お知らせが掲載された。
2013/03/25法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第5項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質を定める告示」に追加する化学物質に対する意見募集の結果について 【JETOC記事】
2013/03/25法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第五項の規定に基づき化学物質を優先評価化学物質として指定した件(厚生労働・経済産業・環境二) 【JETOC記事】
2013/03/25法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第二項各号又は第三項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質(厚生労働・経済産業・環境一) 【JETOC記事】
2013/03/25有害性評価・試験法厚生労働省「印刷事業場で発生した胆管がんの業務上外に関する検討会」の報告書及び今後の対応について 【JETOC記事】
2013/03/25法規制・インベントリ厚生労働省食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(厚生労働四五) 【JETOC記事】
2013/03/25法規制・インベントリ厚生労働省食品衛生法施行規則の一部を改正する省令(厚生労働二七) 【JETOC記事】
2013/03/22法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第5項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質を定める告示」に追加する化学物質に対する意見募集の結果について (2013/03/22)】
1月11日から2月12日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595213001&Mode=2
2013/03/22SDS・GHS厚生労働省【GHS対応モデルラベル・モデルSDS情報を更新しました。 (2013/03/22)】
標記情報が更新された。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/gmsds_index_201303.html
2013/03/22法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第5項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質を定める告示」に追加する化学物質に対する意見募集の結果について】
1月11日から2月12日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595213001&Mode=2
2013/03/22SDS・GHS厚生労働省【GHS対応モデルラベル・モデルSDS情報を更新しました。】
標記情報が更新された。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/gmsds_index_201303.html
2013/03/22セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【管理濃度等の改正について(平成23年度管理濃度等検討会報告書等を踏まえて)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei50/index.html
2013/03/19食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所【食品安全情報(化学物質) No.06 (2013.03.19)】
標記資料が掲載された。食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関
等の最新情報が紹介されている。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2013/foodinfo201306c.pdf
2013/03/19法規制・インベントリ厚生労働省【労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手続きについて 関連資料の掲載】
標記の手続きに関する資料(労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手
続きの方法(フローチャート) 、新規化学物質製造・輸入届出状況(グラ
フ) 、新規化学物質関係データ(詳細))が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/
2013/03/18法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【平成24年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第124回審査部会、第131回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知・経済産業省】
3月22日に標記会合が開催される。議題は、
(1)前回指摘事項等の確認等について
(2)新規化学物質の審議について
など。
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2012a/20130318004.html
2013/03/18食品・化粧品・医薬品厚生労働省【平成25年度輸入食品監視指導計画を策定しました 】
標記計画が発表された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002x8gc.html
2013/03/18食品・化粧品・医薬品厚生労働省【「平成25年度輸入食品監視指導計画(案)」に関する意見募集結果について】
1月23日から2月21日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120324&Mode=2
2013/03/18食品・化粧品・医薬品厚生労働省【食品安全委員会への意見聴取及び食品健康影響評価結果について】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/dl/17.pdf
2013/03/15食品・化粧品・医薬品厚生労働省・農林水産省【「平成25年度 食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画」の作成について・農林水産省】
標記計画が発表された。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/130315.html
2013/03/14有害性評価・試験法厚生労働省【「印刷事業場で発生した胆管がんの業務上外に関する検討会」の報告書及び今後の対応について】
胆管がんと印刷事業場での業務との因果関係を認める標記の報告書及び
今後の対応についてのお知らせが掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002x6at.html
2013/03/14有害性評価・試験法厚生労働省【胆管がんについての労災請求の時効について~平成25年3月15日から時効が進行します~】
標記お知らせが掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/rousai/tankan/index.html
2013/03/13消費者ばく露厚生労働省第13回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会 配付資料 【JETOC記事】
2013/03/13有害性評価・試験法厚生労働省化学物質の発がん性と労働者の健康障害防止のためのリスク評価に関する意見交換会(大阪) 配布資料 【JETOC記事】
2013/03/13法規制・インベントリ厚生労働省「作業環境測定基準の一部を改正する件(案)等に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について 【JETOC記事】
2013/03/13その他厚生労働省有害物ばく露作業報告制度の周知徹底について(平成23年12月28日付け基安発1228第2号) 【JETOC記事】
2013/03/13有害性評価・試験法厚生労働省平成24年度第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 配布資料 【JETOC記事】
2013/03/13セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省安全衛生関係リーフレット・有害物ばく露作業報告書の書き方 【JETOC記事】
2013/03/13法規制・インベントリ厚生労働省「特定化学物質障害予防規則の規定に基づく厚生労働大臣が定める性能等の一部を改正する告示を定める件(厚生労働三五)」 【JETOC記事】
2013/03/13法規制・インベントリ厚生労働省「特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令(厚生労働二一)」 【JETOC記事】
2013/03/12法規制・インベントリ厚生労働省【食品衛生法施行規則の一部を改正する省令(平成25年3月12日厚生労働省令第27号)】
・新旧対照表
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H130312I0011.pdf
標記省令が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H130312I0010.pdf
2013/03/12法規制・インベントリ厚生労働省【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(平成25年3月12日厚生労働省告示第45号)】
・新旧対照表
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H130312I0031.pdf
標記告示が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H130312I0030.pdf
2013/03/12法規制・インベントリ厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬 (ピリダベン)の残留基準設定)」に関する意見の募集について寄せられた御意見について】
平成24年3月23日から平成24年4月21日にかけて行われた標記意見募集の
結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110448&Mode=2
2013/03/12法規制・インベントリ厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正」に関する意見の募集について寄せられた御意見について食品中の農薬の残留基準設定・テブフロキン】
・ピラフルフェンエチル
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120221&Mode=2
・シラフルオフェン
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120220&Mode=2
・フルトリアホール
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120219&Mode=2
・TCMTB
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120211&Mode=2
・シメコナゾール
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120214&Mode=2
・シエノピラフェン
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120222&Mode=2
・エスプロカルブ
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120216&Mode=2
・レピメクチン
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120215&Mode=2
・ビキサフェン
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120213&Mode=2
・アゾキシストロビン
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120224&Mode=2
・アセキノシル
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120227&Mode=2
・サフルフェナシル
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120212&Mode=2
・チアメトキサム
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120226&Mode=2
食品中の飼料添加物
・セデカマイシン
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120217&Mode=2
食品中の農薬及び動物用医薬品
・アバメクチン
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120218&Mode=2
平成24年9月21日から平成24年10月20日にかけて行われた標記意見募集の
結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120225&Mode=2
2013/03/12法規制・インベントリ厚生労働省【「「食品衛生法施行規則(昭和23年厚生省令第23号)」及び「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)」の一部改正に係る意見の募集について(アゾキシストロビンの添加物への指定及び規格基準の設定)」に寄せられた御意見等について】
平成24年10月30日から平成24年11月28日にかけて行われた標記意見募集
の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120392&Mode=2
2013/03/12農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会の開催について】
3月26日に標記会合が開催されれる。議題は、食品中の残留農薬等に係る
基準の設定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wayi.html
2013/03/11法規制・インベントリ厚生労働省【石綿含有製品等の製造、輸入、譲渡、提供又は使用の禁止の徹底について(平成25年3月7日基安化発0307第3号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130311K0010.pdf
2013/03/11有害性評価・試験法厚生労働省【「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会」第三回会合を開催します】
3月25日に標記会合が開催される。議題は、リスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wzu3.html
2013/03/11法規制・インベントリ厚生労働省【平成24年10月の特定化学物質障害予防規則等の改正(インジウム化合物、エチルベンゼン、コバルト及びその無機化合物)・告示(作業環境測定基準、作業環境評価基準等)の適用通達 】
・管理濃度等の改正に係るリーフレット
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/130308-1.pdf
標記通達及びリーフレットが掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei48/dl/anzeneisei48-250123-1.pdf
2013/03/08法規制・インベントリ厚生労働省【第12次労働災害防止計画について】
標記計画が公示された。重点とする健康確保・職業性疾病対策の一つと
して、化学物質による健康障害防止対策などが挙げられている。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei21/
2013/03/07消費者ばく露厚生労働省【第13回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会 配付資料】
3月6日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、関係省庁、
関係団体等のシックハウスに係る取組説明・ヒアリング、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ws74.html
2013/03/06食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所【食品安全情報(化学物質) No.05 (2013.03.06)】
標記資料が掲載された。食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関
等の最新情報が紹介されている。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2013/foodinfo201305c.pdf
2013/03/05農薬・バイオサイド厚生労働省・農林水産省【第52回「コーデックス連絡協議会」の開催及び一般傍聴の募集について・厚生労働省】
・農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kijun/130305.html
3月26日に標記会合が開催される。議題は、
(1)最近コーデックスで検討された議題について
・第7回動物の飼養に関する特別部会
・第20回食品輸出入検査・認証制度部会
・第23回油脂部会
・第34回分析・サンプリング法部会
(2)今後コーデックスで検討される議題について
・第7回食品汚染物質部会
・第45回残留農薬部会
・第41回食品表示部会
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002vpac.html
2013/03/05法規制・インベントリ厚生労働省【「作業環境測定基準の一部を改正する件(案)等に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について】
平成24年11月2日から平成24年12月1日にかけて行われた標記意見募集の
結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120256&Mode=2
2013/03/05法規制・インベントリ厚生労働省【化学物質の発がん性と労働者の健康障害防止のためのリスク評価に関する意見交換会(大阪) 配布資料】
2月25日に大阪で開催された標記会合の配布資料が掲載された。内容は、
・化学物質の発がん性の迅速評価法
・健康障害防止のためのリスク評価と制度的規制
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wlxg.html
2013/03/01農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の開催】
3月15日に標記会合が開催される。議題は、
(1)食品中の農薬の残留基準設定について
(2)食品添加物の指定等について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wgot.html
2013/02/28有害性評価・試験法厚生労働省化学物質の発がん性と労働者の健康障害防止のためのリスク評価に関する意見交換会 配布資料 【JETOC記事】
2013/02/28有害性評価・試験法厚生労働省平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第7回有害性評価小検討会) 配布資料 【JETOC記事】
2013/02/28消費者ばく露厚生労働省第12回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会 配付資料 【JETOC記事】
2013/02/28食品・化粧品・医薬品厚生労働省「平成24年度第2回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会家庭用品安全対策調査会」を開催します 【JETOC記事】
2013/02/28消費者ばく露厚生労働省「第13回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会」を開催します 【JETOC記事】
2013/02/28有害性評価・試験法厚生労働省化学物質のリスク評価検討会の「第8回有害性評価小検討会」の開催について 【JETOC記事】
2013/02/28その他厚生労働省安全衛生関係主要様式 【JETOC記事】
2013/02/28食品・化粧品・医薬品厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会の開催について】
3月13日に標記会合が開催される。議題は、
(1)酢酸カルシウムの新規指定の可否等について
(2)酸化カルシウムの新規指定の可否等について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002w5x1.html
2013/02/28食品・化粧品・医薬品厚生労働省【薬事・食品衛生審議会 毒物劇物部会の開催について】
3月14日に標記会合が開催される。議題は、毒物又は劇物の指定について、
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002w3ma.html