セミナー・審議会・会合・資料公開
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2024/06/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS) | タバコの煙と子宮頸がんの関連性に関する研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS) | 土壌中のPFASの吸着剤による捕捉に関する研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会共同研究センター(JRC) | 試験報告書「牛乳中のスチレンの測定」を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会共同研究センター(JRC) | 試験報告書「食品接触材料移行溶液中のメラミン及びホルムアルデヒド(FA)の測定」を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会共同研究センター(JRC) | 研究報告書「さまざまなプラスチックのナノサイズ粒子による環境関連濃度でのDaphnia magna(オオミジンコ)への亜致死的影響」を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会共同研究センター(JRC) | 調査報告書「空気中のマイクロ及びナノプラスチック:発生源、輸送及びそれらの特定のための分析方法」を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【Addressing cross-border and emerging risks with harmonised science】 国境を跨ぐ新たなリスクへの対処に関する記事が掲載された。 内容は、JRC(欧州委員会共同研究センター)が発表した、欧州災害レジリエンス目標を 支援するための報告書について。 https://joint-research-centre.ec.europa.eu/jrc-news-and-updates/cross-border-and-emerging-risks-2024-06-04_en |
2024/06/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学物質生態毒性及び毒性センター(ECETOC) | 2023年の年次報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 北欧理事会 | 調査報告書「タイヤの摩耗による道路流出物中の化合物のスクリーニング」を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「ナノ(バイオ)材料はマクロファージ表現型に影響を与えない?REFINEプロジェクトが実施した調査」を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「南オランダ南部地域及びアルテナ市の自家鶏卵中のPFASのリスク評価」を公表;これらの鶏卵はPFAS濃度が高いため摂取しないように引き続き勧告 【JETOC記事】 |
2024/06/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「規制用途に向けた発達神経毒性(DNT)及び成人神経毒性(ANT)を評価する新アプローチ法:PARC作業パッケージ5プロジェクト」を公表 【JETOC記事】 |
2024/06/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会 | 欧州議会及び理事会規則(EU) No 528/2012に従い、製品類型18(殺虫剤、殺ダニ剤及びその他の節足動物を駆除する製品)の殺生物性製品中で使用する既存活性物質として、2-methyl-4-oxo-3-(prop-2-ynyl)cyclopent-2-en-1-yl 2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropanecarboxylate(「prallethrin」)を承認する、WTO TBT通報(意見募集期限:2024年7月30日) 【JETOC記事】 |
2024/06/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<CAD/CMRD><OEL>・Occupational exposure limits - Call for comments and evidence】 N-(hydroxymethyl)acrylamideの職業ばく露限界値(OEL)の科学的評価に関して、 証拠の募集が開始された。期限は2024/09/02。 https://www.echa.europa.eu/oels-cce-current-consultation |
2024/06/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和6年度第2回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】 6月10日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1) 濃度基準値の検討 (2) 化学物質の危険有害性情報提供制度における成分名等の通知等関係 (3) その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40462.html |
2024/05/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会 | 残留性有機汚染物質(POPs)-Methoxychlor を付属書Iに追加する修正規則案(意見募集期限:2024年6月27日) 【JETOC記事】 |
2024/05/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 総務省消防庁 | 【消防危第151号 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令の公布について】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20240531/20240531g00131/20240531g001310015f.html ○意見募集結果(e-gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=860202314&Mode=1 https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/items/240531_kiho_01.pdf |
2024/05/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州連合(EU) | 【G/TBT/N/EU/1066Draft Commission Implementing Regulation approving2-methyl-4-oxo-3-(prop-2-ynyl)cyclopent-2-en-1-yl 2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropanecarboxylate ('prallethrin') asan existing active substance for use in biocidal products of product-type 18in accordance with Regulation (EU) No 528/2012 of the European Parliamentand of the Council】 殺生物性製品(製品型18)に使用する活性物質として、以下の抽出物を承認する 欧州委員会執行規則についてWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2024/07/30まで。 対象物質:2-methyl-4-oxo-3-(prop-2-ynyl)cyclopent-2-en-1-yl 2,2-dimethyl-3- (2-methylprop-1-enyl)cyclopropanecarboxylate ('prallethrin') https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FEU%2F1066 |
2024/05/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【<RoHS><POPs>・Opinion of the European Economic and Social Committee –Proposal for a regulation of the European Parliament and of the Councilestablishing a common data platform on chemicals, laying down rules toensure that the data contained in it are findable, accessible, interoperableand reusable and establishing a monitoring and outlook framework for chemicalsand – Proposal for a regulation of the European Parliament and of the Councilamending Regulations (EC) No 178/2002, (EC) No 401/2009, (EU) 2017/745 and(EU) 2019/1021 of the European Parliament and of the Council as regardsthe re-attribution of scientific and technical tasks and improving cooperationamong Union agencies in the area of chemicalsand – Proposal for a directive of the European Parliament and of the Councilamending Directive 2011/65/EU of the European Parliament and of the Councilas regards the re-attribution of scientific and technical tasks to theEuropean Chemicals Agency】 化学物質に関する共通データプラットフォーム確立に関する提案規則、 欧州食品法 (EC) No 178/2002と欧州気候規則(EC) No 401/2009、欧州 医療機器規則(EU) 2017/745、POPs規制 (EU) 2019/1021 の改正案及び、 欧州議会及び理事会によるRoHS指令2011/65/EUを改正する指令案についての、 欧州経済社会評議会(EESC)の意見書が官報公示された。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52023AE5710&qid=1717389461114 |
2024/05/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | Triclosan(トリクロサン)のマウスへの経皮投与による毒性及び発がん性試験に関する技術報告書(TR-604)を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | REACH第69条(2)に従ってアーティクルへの1,2-Dichloroethane(1,2-ジクロロエタン、EDC)の使用を制限すべきか否かを評価するスクリーニング報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【<TSCA>・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office ofManagement and Budget for Review and Approval; Comment Request;Notification of Chemical Exports Under TSCA Section 12(b) (Renewal)】 TSCA第12条(b)化学物質の輸出の通知に関する情報収集要求(ICR)の更新案が 官報公示された。追加の意見募集は2024/07/01まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2024/05/30/2024-11802/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for |
2024/05/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【<POPs>・COMMISSION DELEGATED REGULATION (EU) …/... amending Regulation(EU) 2019/1021 of the European Parliament and of the Council asregards methoxychlor】 欧州POPs規則に関する欧州議会および理事会の規則案が掲載された。 methoxychlorに関して附属書Iを改正するもの。 ○意見募集(期限:2024/06/27) → https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/13886-Persistent-organic-pollutants-methoxychlor_en https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=PI_COM%3AAres%282024%293885267&qid=1717117818263 |
2024/05/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第941回)の開催について】 6月4日の標記会合の開催案内が掲載された。 議事は、 (1)農薬第二専門調査会における審議結果について ・「ヨウ化メチル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・農薬「エスプロカルブ」に係る食品健康影響評価について ・農薬「エトフェンプロックス」に係る食品健康影響評価について (3)食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について (第28回:令和5年9月30日時点) (4)その他 https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai941.html |
2024/05/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【農薬第一専門調査会(第27回)の開催について(非公開)】 6月10日の標記会合(非公開)の開催案内が掲載された。 議事は、 (1)農薬(イミダクロプリド)の食品健康影響評価について (2)その他 https://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_27.html |
2024/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集の結果について 【JETOC記事】 |
2024/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令案」に関する意見募集の結果について 【JETOC記事】 |
2024/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集の結果について 【JETOC記事】 |
2024/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 29 May 2024】 ○Combined consultations on candidates for substitution and derogation to exclusion criteria 殺生物性製品に関する代替候補および除外基準の緩和に関する合同協議について (期限:2024/07/23) <REACH> ○Screening report published for 1,2-dichloroethane 1,2-dichloroethaneのスクリーニング報告書の公開について <CLP> ○Consultation on harmonised classification and labelling CLH案についての意見募集について(期限:2024/07/26) 対象:dodine (ISO); dodecylguanidinium acetate ○New proposal to harmonise classification and labelling 新たなCLH提案書の提出について <Enforcement> 〇Conclusions published from stakeholder workshop on enforcing consumer products 消費者製品の規制強化に関するステークホルダーワークショップ(2024/04/24開催) から発表された結論について <IT tools> 〇New IUCLID format package and updated manual for C&L notifications 新しいIUCLIDフォーマットパッケージとC&L通知のマニュアルの更新について <Board of Appeal> ○Appeal against a follow-up compliance check decision dismissed tributyl O-acetylcitrateの登録書類に関して、コンプライアンス・チェックの フォローアップ決定に対する不服申し立ての棄却について https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-29-may-2024 |
2024/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【2024年度 日化協LRI研究報告会開催】 8月23日の標記会合の開催案内が掲載された。 議事は、 ・第11期終了研究課題の成果報告 ・LRI賞受賞者講演 ・第12期研究課題の進捗報告(ポスター発表) ・シンポジウム「化学物質管理の新たな枠組みGFCの実現に向けて ~ サーキュラーエコノミー実現への取り組み ~」 https://www.j-lri.org/ |
2024/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令案」に関する意見募集の結果について(e-gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は2件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495230349&Mode=1 |
2024/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令(令和6年5月29日厚生労働省令第90号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20240529/20240529g00128/20240529g001280198f.html ○意見募集結果(e-gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495230434&Mode=1 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H240529I0020.pdf |
2024/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令(令和6年5月29日厚生労働省令第91号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20240529/20240529g00128/20240529g001280199f.html ○意見募集結果(e-gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495230350&Mode=1 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H240529I0030.pdf |
2024/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【厚生科学審議会食品衛生監視部会 配付資料】 5月29日の標記会合の資料が掲載された。議題は、 1.食品衛生監視部会の設置について 2.厚生科学審議会食品衛生監視部会運営細則について(案) 3.食品衛生監視行政に関する取組について 4.紅麹関連製品に係る事案を受けた機能性表示食品制度等に関する今後の 対応について 5.「機能性表示食品等の健康被害情報への対応に関する小委員会」の 設置について(案) 6.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40326.html |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 経済産業省関係化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案) に関する意見募集 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 中央環境審議会「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく「ポリ(オキシエチレン)=アルキルフェニルエーテル(アルキル基の炭素数が9のものに限る。)」の第二種特定化学物質への指定等について(答申)」について 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(EPA) | 2種のフタラート類のリスク評価文書案を公表;ジイソデシルフタラート(DIDP)のリスク評価草案及びジイソノニルフタラート(DINP)の物理化学的、運命、及びハザードアセスメント草案;パブリックコメント期限:2024年7月19日 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国カリフォルニア州有害物質規制局(DTSC) | より安全な消費者製品(SCP)プログラムの3ヵ年優先製品作業計画(2024-2026年)案を公表;パブリックコメント期限:2024年7月1日 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州食品安全局(EFSA) | 食品接触材料に使用されるamines, di-C14-C20-alkyl, oxidised, from hydrogenated vegetable oilの安全性アセスメントに関する科学的意見書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州議会(EP) | 環境・公衆衛生及び食の安全専門委員会(ENVI)の2019-2024年の活動報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS) | 二酸化チタン(ナノ形態)の新たなコーティングについての予備意見書を公表;コメント期限:2024年7月22日 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ドイツ連邦環境局(UBA) | 研究プロジェクト報告書「廃棄物ストリームにおけるペル及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)の存在の調査」を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ドイツ連邦環境局(UBA) | 指標報告書「環境モニター2024-環境に関するデータ」を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | EU欧州労働安全衛生局(EU-OSHA) | 報告書「欧州における職業がんのリスク因子-作業者ばく露調査の方法論」を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会 | クレー射撃用標的中のPolycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs)に関する、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1907/2006の付属書XVIIを修正する欧州委員会規則草案に関する、WTO TBT通報(意見募集期限:2024年7月26日) 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | スイス | 危険な物質及び調剤からの保護に関する政令(ChemV)の付属書2及び3の更新に関するWTO TBT通報 (意見募集期限:2024年7月26日) 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | CLP 物質の分類表示の調和化提案(CLH)に関するパブリックコンサルテーション(対象:1物質、意見募集期限:2024年7月26日) 【JETOC記事】 |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Request for Nominations for Mobile Sources Technical Review Subcommittee(MSTRS)】 移動汚染源技術検討小委員会(MSTRS)の委員募集について官報公示された。 期限は2024/07/31。 https://www.federalregister.gov/documents/2024/05/28/2024-11597/request-for-nominations-for-mobile-sources-technical-review-subcommittee-mstrs |
2024/05/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【中央環境審議会「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく「ポリ(オキシエチレン)=アルキルフェニルエーテル(アルキル基の炭素数が9のものに限る。)」の第二種特定化学物質への指定等について(答申)」について】 https://www.env.go.jp/press/press_03168.html |
2024/05/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | Carbonates, hydrogen carbonates and percarbonate salts with counterions of low hazard(低有害性の対イオンを有する炭酸塩類、炭酸水素塩類及び過炭酸塩類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【<REACH>・G/TBT/N/EU/1065Draft Commission Regulation amending Annex XVII to Regulation (EC)No 1907/2006 of the European Parliament and of the Council as regardspolycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in clay targets】 クレー射撃用の標的中のPAHs(polycyclic aromatic hydrocarbons)に関する REACH規則の附属書XVIIを修正する草案がWTO/TBT通報された。 意見募集は2024/07/26まで。 https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FEU%2F1065 |
2024/05/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【<Nanomaterials><Cosmetics>・SCCS - Preliminary Opinion open for comments on new coating for TitaniumDioxide (nano form) - deadline: 22 July 2024】 新しいコーティングを施されたTitanium Dioxide (nano form)についてSCCSの 予備的な見解が公表され、意見募集が開始された。期限は2024/07/22。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-preliminary-opinion-open-comments-new-coating-titanium-dioxide-nano-form-deadline-22-july-2024-2024-05-27_en |
2024/05/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【SCHEER - Draft Agenda of the 8th plenary meeting, Luxembourg, 4 June 2024】 6月4日開催のSCHEER(Scientific Committee on Health, Environmental and Emerging Risks)の第8回全体会議のアジェンダ案が公開された。 議題は、医療機器中のフタル酸エステル類のガイドライン更新案、 WoE(証拠の重み付け)等。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-draft-agenda-8th-plenary-meeting-luxembourg-4-june-2024-2024-05-27_en |
2024/05/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<CLP>・Harmonised classification and labelling consultations】 欧州調和分類と表示(CLH)案におけるハザードクラスに関する意見募集(1件)が 掲載された。対象はdodine (ISO); dodecylguanidinium acetate。期限は2024/07/26。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2024/05/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | スイス連邦 | 【<CLP>・G/TBT/N/CHE/287Modification of Annexes 2 and 3 of the Ordinance on Protection againstDangerous Substances and Preparations (Chemicals Ordinance; ChemO)】 危険物質及び調剤に対する保護に関する政令(化学品政令;ChemO)附属書2及び3の 変更についてWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2024/07/26まで、発効は2024/09/01。 https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCHE%2F287 |
2024/05/25 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【経済産業省関係化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案) に関する意見募集(e-Gov)】 5月25日0時0分から6月23日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595124061&Mode=0 |
2024/05/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第十五次報告)(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(e-gov)】 5月24日0時0分から6月23日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240013&Mode=0 |
2024/05/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「持続可能な窒素管理に関する行動計画(案)」に対する御意見の募集(パブリックコメント)について(e-gov)】 5月24日0時0分から6月23日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240014&Mode=0 |
2024/05/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【<Net-zero>・The EU chemical industry moves forward to net-zero: progress reportunveils major strides in the green and digital transition】 EU化学産業のネットゼロに向けた前進、グリーンでデジタルなものへの移行に関する 進捗報告書公開についての記事が掲載された。 ○プレスリリース(欧州委員会) → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_24_2309 ○ニュースリリース(DG GROW) → https://single-market-economy.ec.europa.eu/news/commissioner-breton-hosts-high-level-ministerial-meeting-net-zero-industry-act-2024-05-23_en ○ネットゼロ産業法に関するQA → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/qanda_24_2310 https://single-market-economy.ec.europa.eu/news/eu-chemical-industry-moves-forward-net-zero-progress-report-unveils-major-strides-green-and-digital-2024-05-24_en |
2024/05/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<BPR><CfS><Derogation>・Consultations on potential candidates for substitution and on derogationsconditions】 殺生物性製品の活性物質の代替候補及び特例条件に関する意見募集(11件)が 開始された。期限は2024/07/23。 https://www.echa.europa.eu/current-candidates-for-substitution-and-derogations-conditions |
2024/05/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【第111回コーデックス連絡協議会(資料掲載)】 5月28日の標記会合(ハイブリッド)の資料が掲載された。議題は、 (1)コーデックス委員会の活動状況 ア 今後の活動について ・第55回 残留農薬部会(CCPR) イ 最近コーデックス委員会で検討された議題について ・第54回 食品衛生部会(CCFH) ・第17回 食品汚染物質部会(CCCF) (2)その他 https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/111.html |
2024/05/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令及び麻薬及び向精神薬取締法施行令の一部を改正する政令案」及び「麻薬及び向精神薬取締法施行規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について)(e-Gov)】 5月24日0時0分から6月22日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240030&Mode=0 |
2024/05/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【覚醒剤原料を指定する政令の一部を改正する政令案に関する御意見の募集について(e-Gov)】 5月24日0時0分から6月22日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240031&Mode=0 |
2024/05/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府消費者庁 | 【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示案(食品用器具・容器包装関係)に関する意見募集について(e-Gov)】 5月24日0時0分から6月22日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235110001&Mode=0 |
2024/05/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【ドイツ、報告書「2024年環境モニター」を公表(ドイツ/2024.05.13 発表)】 https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=50751&oversea=1 |
2024/05/23 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 韓国 | 【<K-REACH>・G/TBT/N/KOR/1211Draft partial amendment of the Enforcement Decree of the Act on Registrationand Evaluation of Chemical Substances】 韓国化評法の執行規則の部分的改正案のWTO/TBT通報が掲載された。 意見募集は、2024/07/22まで。発効は2025/01/01。主な改正内容は、 1)登録対象化学物質は、年間製造量又は輸入量が10トン以上の場合に指定・公示 2)登録対象化学物質のうち、年間製造量又は輸入量が100kg未満の場合は、 新規物質のデータ要求が免除 https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FKOR%2F1211 |
2024/05/23 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国 | 【<Air Pollution><CARB>・G/TBT/N/USA/2066/Add.1Zero-Emission Forklift Regulation】 カリフォルニア州大気資源局(CARB)による、ゼロエミッション・フォークリフト規則の 追加条項案及び改正案について、WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2024/06/05まで。 https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2066%2FAdd.1 |
2024/05/23 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC) | 【2023 Annual Report】 ECETOCの年次報告書が公開された。 ○ECETOC Annual Report 2023 → https://www.ecetoc.org/wp-content/uploads/2024/05/ECETOC_2023_Annual_Report.pdf https://www.ecetoc.org/publication/2023-annual-report/ |
2024/05/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 英国HSE | GB-CLP GB-MCLに9物質の技術報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 英国 | UK-REACH 証拠の要請-泡消火剤におけるPFAS;意見募集期限の延長(意見募集期限:2024年6月3日→2024年6月24日) 【JETOC記事】 |
2024/05/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【<WHEJAC>・White House Environmental Justice Advisory Council; Notification ofPublic Meeting】 ホワイトハウス環境正義諮問委員会(WHEJAC)のバーチャル会合の開催に関する 通知が官報公示された。開催日は2024/06/05、06。意見募集は2024/05/30まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2024/05/22/2024-11181/white-house-environmental-justice-advisory-council-notification-of-public-meeting |
2024/05/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【<Pesticide>・Receipt of a Pesticide Petition Filed for Residues of Pesticide Chemicalsin or on Various Commodities-April 2024】 各種商品中の残留農薬に関する申し立ての受理(2024年4月)に関する通知が 官報公示された。意見募集は2024/06/21まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2024/05/22/2024-11225/receipt-of-a-pesticide-petition-filed-for-residues-of-pesticide-chemicals-in-or-on-various |
2024/05/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 22 May 2024】 ○ECHA streamlines biocides consultations 殺生物性物質に関するコンサルテーションの効率化について <ECHA> ○Recording available: Ask an expert about safe and sustainable chemicals 安全で持続可能な化学物質に関する専門家との討論の録画公開について <REACH> ○New intention to identify a substance of very high concern Perfluamineに関する新たな高懸念物質(SVHC)提案の意図について ○Commission adopts EU-wide restriction on cyclosiloxanes シクロシロキサン類のEU制限の承認について(適用:2026/06/06) ○Commission decisions on applications for authorisation Chromium trioxide等の認可申請に対する委員会決定について ○Correction: Prepare your downstream user notifications in IUCLID as of 30 April 2024 IUCLIDによる申請開始時期の訂正について(正:2024/04/30) ○Assessment of regulatory needs report published 規制ニーズ評価報告書の発行について 対象は、危険性の低い対イオンを含む炭酸塩、炭酸水素塩、過炭酸塩。 <CLP> ○New proposal to harmonise classification and labelling 新たなCLH案について 対象は、3-(difluoromethyl)-1-methyl-N-[(3R)-1,1,3-trimethyl- 2,3-dihydroinden-4-yl]pyrazole-4-carboxamide。 <Biocides> ○Extension of Review Programme confirmed 殺生物性製品に含まれる既存の活性物質を調査するレビュープログラムの 期間延長について(延長後の期限:2030/12/31) <Occupational exposure limits> 再掲:職業ばく露限界に関する意見募集について(期限:2024/06/03) <Board of Appeal> ○New Board of Appeal decision in biocides data-sharing case 殺生物性製品データ共有訴訟における新たな控訴審判決について <Others> ○Workshop on battery materials 2024/04/16~17に開催されたバッテリー材料に関するワークショップについて https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-22-may-2024 |
2024/05/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府消費者庁 | 【令和6年度第1回食品衛生基準審議会添加物部会の開催について】 6月5日の標記会合(オンライン)の開催案内が掲載された。議題は、 (1)メチルセルロースの規格基準の改正について (2)二炭酸ジメチルの規格基準の改正について (3)その他 https://www.caa.go.jp/notice/entry/038023/ |
2024/05/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国EPA | PMN及びNOCの受領報告(2024年4月1日~4月30日)を公示(意見募集期限:2024年6月20日) 【JETOC記事】 |
2024/05/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 台湾 | 経済部標準検験局 国家標準草案意見募集(化学品分類及び標示-総則等)(意見募集期限:6月20日) 【JETOC記事】 |
2024/05/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【<TSCA>・Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for April 2024】 2024年3月に提出された製造前届出(PMN)、重要新規利用届出(SNUN)、微生物商業活動 届出(MCAN)、バイオテック免除申請、テストマーケティング免除(TME)申請及び 新規化学物質の製造(輸入を含む)の開始通知(NOC)、試験情報の受領等に関する通知が 官報公示された。意見募集は2024/06/20まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2024/05/21/2024-11157/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-april-2024 |
2024/05/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【第六次環境基本計画(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)の実施結果について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は386件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=195230090&Mode=1 |
2024/05/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | アラブ首長国連邦、バーレーン、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビア、イエメン | 【<GHS>・G/TBT/N/ARE/611, G/TBT/N/BHR/697, G/TBT/N/KWT/676, G/TBT/N/OMN/523,G/TBT/N/QAT/674, G/TBT/N/SAU/1335, G/TBT/N/YEM/280Update of GCC draft regulation for The Global Harmonized system (GHS)in Gulf Cooperation council (GCC) countries.】 湾岸協力会議 (GCC) 諸国におけるGHSに関する GCC 規制草案の更新について WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2024/07/20まで。 https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FARE%2F611%2CG%2FTBT%2FN%2FBHR%2F697%2CG%2FTBT%2FN%2FKWT%2F676%2CG%2FTBT%2FN%2FOMN%2F523%2CG%2FTBT%2FN%2FQAT%2F674%2CG%2FTBT%2FN%2FSAU%2F1335%2CG%2FTBT%2FN%2FYEM%2F280 |
2024/05/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ノルウェー大気研究所(NILU) | (ナノ)材料の評価を調和化させる機械判読可能なデータ報告の共創に向けたテンプレートウィザードの開発に関する研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | オランダ市場における使い捨てプラスチック(SUP)代替品として再利用可能な食品接触材料の目録及び起こり得る安全性問題の評価に関する調査報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 飲料水源保護のための汚染対策活動に必要なアプローチに関する調査報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | ソーラーパネルに使用される原材料のリサイクルに関する調査報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【<TSCA>・Di-isodecyl Phthalate (DIDP) and Di-isononyl Phthalate (DINP);Science Advisory Committee on Chemicals (SACC) Peer Review of Draft Documents;Notice of SACC Meeting; Availability; and Request for Comment】 フタル酸ジイソデシル(DIDP)及びフタル酸ジイソノニル(DINP) の評価文書案に関して、 化学物質科学諮問委員会(SACC)がバーチャルピアレビュー公開会合を開催する旨が 官報公示された。 準備会合:2024/07/23開催、参加登録及び意見提出は2024/07/19まで。 本会合:2024/07/30~08/02開催、参加登録は2024/07/26まで、意見提出は2024/07/19まで。 ○関連記事 → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-releases-draft-risk-evaluation-documents-two-phthalates-public-comment-and https://www.federalregister.gov/documents/2024/05/20/2024-10999/di-isodecyl-phthalate-didp-and-di-isononyl-phthalate-dinp-science-advisory-committee-on-chemicals |
2024/05/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【令和6年度特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する技術的事項検討会議(第2回)の開催について】 5月27日の標記会合(オンライン)の開催案内が掲載された。 議題は、 廃鉛蓄電池等の国内・国外における処理等の状況について 廃鉛蓄電池の輸出先での処理に係る技術的検討事項について https://www.env.go.jp/press/press_03213.html |
2024/05/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第162回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内)】 5月27日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)個人事業者等に対する安全衛生対策について(その2) (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40166.html |
2024/05/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 英国 | UK-REACHに関する代替移行登録モデル(ATRm)コンサルテーション開始(意見募集期限:2024年7月11日) 【JETOC記事】 |
2024/05/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 台湾 | 環境部化学物質登録プラットフォーム 113(2024)年6月3日共同登録説明会-無水アンモニア (7664-41-7)及び酸化ニッケル(II) (1313-99-1) 【JETOC記事】 |
2024/05/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【<PFAS>・Implementing Statutory Addition of Certain Per- and PolyfluoroalkylSubstances (PFAS) to the Toxics Release Inventory Beginning WithReporting Year 2024】 7物質のPFASを2024年(報告年)からTRI(Toxic Release Inventory:有害化学物質排出目録)の 報告対象に追加する最終規則が官報公示された。発効日は2024/06/17。 ○関連記事 → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-issues-final-rule-require-reporting-seven-additional-pfas-toxics-release https://www.federalregister.gov/documents/2024/05/17/2024-10568/implementing-statutory-addition-of-certain-per--and-polyfluoroalkyl-substances-pfas-to-the-toxics |
2024/05/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【EU continues its engagement in global water cooperation at the 10th World Water ForumWater Forum】 第10回世界水フォーラムで、EUが世界の水協力に関する取り組みを継続する旨の 記事が掲載された。 https://environment.ec.europa.eu/news/eu-supports-discussions-global-water-cooperation-2024-05-16_en |
2024/05/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | Aliphatic hydroxy-functionalised cyclic amines(脂肪族ヒドロキシ官能基を有する環状アミン類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | Mono/poly-ethanolpolyamines and their short chain N-alkyl derivatives(モノ/ポリ-エタノールポリアミン類及びそれらの短鎖N-アルキル誘導体類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/05/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【<Explosives>・Revisions to Standards for the Open Burning/Open Detonation of WasteExplosives; Extension of Comment Period】 廃棄火薬類の開放燃焼・開放起爆の基準の改正案に関して、意見募集期間を 延長する旨が官報公示された。延長後の期限は2024/06/20。 https://www.federalregister.gov/documents/2024/05/16/2024-10777/revisions-to-standards-for-the-open-burningopen-detonation-of-waste-explosives-extension-of-comment |
2024/05/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第940回)の開催について】 5月21日の標記会合の開催案内が掲載された。議事は、 (1)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について ・「JPBL011株を利用して生産されたα-アミラーゼ」に関する審議結果の 報告と意見・情報の募集について (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・プリオン「牛肉骨粉等の鶏・豚等用飼料への利用」に係る 食品健康影響評価について ・食品衛生法第13条第3項の規定に基づき人の健康を損なうおそれのないことが 明らかであるものとして内閣総理大臣が定める物質(対象外物質) 「アナカルド酸」に係る食品健康影響評価について (3)その他 https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai940.html |
2024/05/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬第四専門調査会(第33回)の開催について】 5月27日の標記会合(Web会議システム併用、非公開)の開催案内が掲載された。 議事は、 (1)農薬(ペントキサゾン)の食品健康影響評価について (2)その他 https://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_33.html |
2024/05/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬第五専門調査会(第29回)の開催について】 5月23日の標記会合(Web会議システム併用、非公開)の開催案内が掲載された。 議事は、 (1)農薬(ジンプロピリダズ、マンデストロビン)の食品健康影響評価について (2)その他 https://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai5_senmon_29.html |
2024/05/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | Ethylene dibromide (EDB) or 1,2-Dibromoethane(1,2-ジブロモエタン)の職業ばく露限度(OEL)の科学的評価に関連するコメント及び証拠の募集;期限:2024年8月12日 【JETOC記事】 |
2024/05/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 1,3-propanesultone(1,3-プロパンスルトン)の職業ばく露限度(OEL)の科学的評価に関連するコメント及び証拠の募集;期限:2024年8月12日 【JETOC記事】 |
2024/05/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | REACH 不必要な動物試験を回避するための情報を要請(対象:5物質、意見募集期限:2024年6月28日) 【JETOC記事】 |
2024/05/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | 12件の認可申請に関するパブリックコンサルテーション(意見募集期限:2024年7月10日) 【JETOC記事】 |