ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

セミナー・審議会・会合・資料公開

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2024/11/11セミナー・審議会・会合・資料公開有害物質・疾病登録局(ATSDR)Benzene(ベンゼン)の毒性学的プロファイル案を公表;パブリックコメント期限:2025年2月 【JETOC記事】
2024/11/11セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会POPs規則(EU) 2019/1021の付属書IのPerfluorooctanoic acid (PFOA), its salts and PFOArelated compoundsに関する限度値及び免除を修正する案を公表(意見募集期限:2024年12月6日) 【JETOC記事】
2024/11/11セミナー・審議会・会合・資料公開カナダ国内物質リストに収載された4物質 に関するリスクアセスメント結果を公表し、同リストを修正して重要新規活動(SNAc)に指定する意図を告示(意見募集期限:2025年1月8日) 【JETOC記事】
2024/11/11セミナー・審議会・会合・資料公開製品評価技術基盤機構(NITE)【「少量新規化学物質の構造式ファイル作成に係る事業者ガイダンス」が改訂されました】
https://www.nite.go.jp/data/000100455.pdf
2024/11/11セミナー・審議会・会合・資料公開環境省【排水基準を定める省令等の一部を改正する省令の一部を改正する省令の公布について】
○官報(環境二九)
https://kanpou.npb.go.jp/20241111/20241111g00263/20241111g002630002f.html
○意見募集結果(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=195240043&Mode=1
https://www.env.go.jp/press/press_03960.html
2024/11/11セミナー・審議会・会合・資料公開ブルンジ、ケニア、ルワンダ、タンザニア、ウガンダ【<Cement>・DEAS(Draft East African Standard)セメント及びコンクリートに関する下記の東アフリカ5か国の標準案について、WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/01/10まで。○G/TBT/N/BDI/528, G/TBT/N/KEN/1701, G/TBT/N/RWA/1095,G/TBT/N/TZA/1211, G/TBT/N/UGA/2040DEAS 148-2: 2024, Cement — Test methods — Part 2: Chemical analysis,Second Editionセメント-試験方法-パート2:化学分析(第2版)】
○G/TBT/N/BDI/529, G/TBT/N/KEN/1702, G/TBT/N/RWA/1096,
G/TBT/N/TZA/1212, G/TBT/N/UGA/2041
DEAS 131-1: 2024, Concrete —Part 1: Specification, performance, production
and conformity, Second Edition
コンクリート-パート1:仕様、性能、製造及び適合性(第2版)
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F529%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1702%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F1096%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1212%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F2041
○G/TBT/N/BDI/530, G/TBT/N/KEN/1703, G/TBT/N/RWA/1097,
G/TBT/N/TZA/1213, G/TBT/N/UGA/2042
DEAS 18-1: 2024, Cement — Part 1: Composition, specification and
conformity criteria for common cements, Second Edition
セメントーパート1:普通セメント(common cements)の組成、仕様及び適合基準(第2版)
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F530%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1703%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F1097%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1213%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F2042
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F528%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1701%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F1095%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1211%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F2040
2024/11/09セミナー・審議会・会合・資料公開カナダ【<CMP><CEPA><SNAc>・Triarylmethanes Group: A notice of intent to amend the DomesticSubstances List to apply the Significant New Activity (SNAc) provisionsof the Canadian Environmental Protection Act, 1999 to Malachite Green,Basic Violet 3, Basic Violet 4 and Basic Blue 7 was published for a publiccomment period ending January 8, 2025.】
カナダ環境保護法(CEPA 1999)の重要な新規活動(SNAc)条項を
Triarylmethanes Groupに適用するために国内物質リスト(DSL)を改正する
意図の通知が発表された。意見募集は2025/01/08まで。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/triarylmethanes-group.html
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省・経済産業省・環境省令和6年度第7回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会、令和6年度化学物質審議会第3回安全対策部会・第242 回審査部会、第249 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 開催案内 【JETOC記事】
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開欧州環境庁(EEA)調査報告書「慢性呼吸器疾患の克服:欧州の環境の役割」を公表;欧州における慢性呼吸器疾患の環境的決定要因に関する最新の証拠を要約し、疾患の負担を大幅に軽減できる政策対応を示す 【JETOC記事】
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開欧州化学品庁(ECHA)拡張一世代生殖毒性試験における内分泌及び発達免疫毒性調査の結果の評価:EOGRTSレビュープロジェクトからのサテライトプロジェクトの最終報告書を公表 【JETOC記事】
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開欧州化学品庁(ECHA)REACH第69条(2)に従ってアーティクルへのTetraethyllead(四エチル鉛)の使用を制限すべきか否かを評価するスクリーニング報告書を公表 【JETOC記事】
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開欧州化学品庁(ECHA)Fatty acid oligomers(脂肪酸オリゴマー類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開米国EPA庁の情報収集活動;新たな情報収集提案及び意見募集;Per-and Polyfluoroalkyl Substances (PFAS)の標準化試験に関するTSCA第4条試験命令(意見募集期限:2025年1月6日) 【JETOC記事】
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開シンガポール2024年 1999年環境保護管理法(第2付属書修正)(No.2)令及び2024年 1999年環境保護管理法(有害性物質改正)(改正)規則についてWTO TBT通報(意見募集期限:2024年12月29日) 【JETOC記事】
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省・環境省【第2回 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ○経済産業省】
○環境省
https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00108.html
11月8日の標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
1.化学物質審査規制法の施行状況及び化学物質管理の動向を踏まえた検討事項について
2. その他
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/chemicals/system_building/002.html
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【<CCR>・Hazardous and Solid Waste Management System: Disposal of CoalCombustion Residuals From Electric Utilities; Legacy CCR SurfaceImpoundments; Correction】
電力会社からの石炭燃焼残留物(CCR)の処分に関連する有害廃棄物及び
固形廃棄物管理システムに関する直接最終規則の修正について官報公示された。
発効は2025/02/06。
ただし、2024/12/09までに否定的なコメントを受領した場合は、
この直接最終規則は発効されず、以下の提案規則の手続がそのまま継続される。
○提案規則に関する官報(意見募集:2024/12/09まで)
https://www.federalregister.gov/documents/2024/11/08/2024-25751/hazardous-and-solid-waste-management-system-disposal-of-coal-combustion-residuals-from-electric
https://www.federalregister.gov/documents/2024/11/08/2024-25752/hazardous-and-solid-waste-management-system-disposal-of-coal-combustion-residuals-from-electric
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【<CFR>・Inflation Adjustment References for Civil Monetary Penalty Amountsin Title 40 of the Code of Federal Regulations】
連邦規則集Title 40(protection of environment)の民事制裁金に関する
インフレ率を考慮した調整について官報公示された。
発効は2024/11/08、意見募集は2024/12/09まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/11/08/2024-25669/inflation-adjustment-references-for-civil-monetary-penalty-amounts-in-title-40-of-the-code-of
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【<Lead><Air Pollution>・Release of Planning Update in the Review of the Lead NationalAmbient Air Quality Standards】
鉛の国家環境大気質基準(NAAQS)の見直しにおける計画更新について官報公示
された。この更新は、ヒト暴露及び健康リスクの定量的な分析のアプローチに
関するもの。意見募集は2024/12/09まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/11/08/2024-26125/release-of-planning-update-in-the-review-of-the-lead-national-ambient-air-quality-standards
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開米国消費者製品安全委員会 (US CPSC)【<Toy Safety>・Notice of Proposed Rulemaking: Safety Standard for Toys: Requirementsfor Water Beads; Extension of Comment Period】
玩具の安全基準におけるウォータービーズ玩具に関する要件の追加等について、
提案規則の意見募集の期間延長が官報公示された。延長後の期限は2024/12/08。
○WTO/TBT通報(G/TBT/N/USA/2146/Add.1)
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2146%2FAdd.1
https://www.federalregister.gov/documents/2024/11/08/2024-25876/notice-of-proposed-rulemaking-safety-standard-for-toys-requirements-for-water-beads-extension-of
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)【<POPs><PFAS><REACH>・COMMISSION DELEGATED REGULATION (EU) …/... amending Regulation(EU) 2019/1021 of the European Parliament and of the Council as regardsPerfluorooctanoic acid (PFOA), its salts and PFOA-related compounds】
欧州POPs規則に関する委員会委任規則の改定案が公表された。
内容は泡消火薬剤におけるPFOA類の含有限度及び使用に関する個別の適用除外を
2025/12/03まで延長すること等。発効は官報公示の20日後。
○意見募集(期限:2024/12/06)
https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/14295-Chemical-pollutants-limits-and-exemptions-for-perfluorooctanoic-acid-PFOA-_en
https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=PI_COM%3AAres%282024%297939773&qid=1731286324655
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開内閣府食品安全委員会【海外専門家招へいシンポジウム 新たな評価手法(NAMs)を活用した総合的評価(IATA)の概念と海外での実践ー甲状腺影響、発達神経毒性を例にー<オンライン傍聴・会場参加の募集>】
以下のとおり、標記シンポジウムが開催される。
○開催日時:令和6年12月5日(木) 10:00から13:00まで(予定)
○開催場所:食品安全委員会 大・中・小 会議室(港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル22階)
○プログラム概要
講演1 「NAMsに関する国際動向」
講演2 「Thyroid Disruption and Neurodevelopment in an Adverse Outcome
Framework Translating NAMs - Filling in Gaps」
質疑応答・意見交換
○申込み:内閣府共通意見等登録システムにて申し込み。
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-1483.html
https://www.fsc.go.jp/koukan/annai/annai_sympo20241205.html
2024/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開内閣府消費者庁【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)(器具・容器包装関係)に関する御意見の募集について】
11月8日0時0分から12月9日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235110007&Mode=0
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について 【JETOC記事】
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について 【JETOC記事】
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件案」に関する御意見の募集について 【JETOC記事】
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示案」に関する御意見の募集について 【JETOC記事】
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開ECHA1種のREACH付属書XV制限一式文書の作成のための意見及び証拠の募集(意見募集期限:2024年12月18日) 【JETOC記事】
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について】
11月7日0時0分から12月6日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595124135&Mode=0
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【<TSCA><PFAS>・Agency Information Collection Activities; Proposed New Collection andRequest for Comment; Toxic Substances Control Act (TSCA) Section 4Test Orders for Standardized Testing of Per-and Polyfluoroalkyl Substances(PFAS)】
PFASの標準化試験に関するTSCA第4条に基づく試験命令についての
情報収集要求(ICR)案が官報公示された。意見募集は2025/01/06まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/11/07/2024-25879/agency-information-collection-activities-proposed-new-collection-and-request-for-comment-toxic
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)【<Cosmetics><CMR><Nanomaterials>・SCCS - Minutes of the 9th plenary meeting, Luxembourg, 25 October 2024】
SCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の第9回全体会議
(10月25日開催)の議事録が公開された。議題は、化粧品成分やナノ原材料に
対する予備的見解や最終見解の検討や採択等。
https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-9th-plenary-meeting-luxembourg-25-october-2024-2024-11-07_en
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)【<Cosmetics>・SCCS - Preliminary Opinion open for comments on Benzophenone - 1(deadline: 13 January 2025)】
化粧品におけるBenzophenone-1の使用についてSCCSの予備的な見解が
公表され、意見募集が開始された。期限は2025/01/13。
https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-preliminary-opinion-open-comments-benzophenone-1-deadline-13-january-2025-2024-11-07_en
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)【<PFAS><WoE>・SCHEER - Minutes of the 9th plenary meeting, Luxembourg,22-23 October 2024】
SCHEER(Scientific Committee on Health, Environmental and Emerging
Risks)の第9回全体会議(10月22日、23日開催)の議事録が公開された。
議題はPFAS、WoE(証拠の重み付け)、洗剤のエコラベルなど。
https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-minutes-9th-plenary-meeting-luxembourg-22-23-october-2024-2024-11-07_en
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 7 November 2024】
○ECHA adds one hazardous chemical to the Candidate List
SVHC候補リストへのTriphenyl Phosphateの追加について
<REACH>
○Testing proposals
9件の脊椎動物試験の提案に関する情報提供について(期限:2024/12/19)
○Call for evidence: screening report on tetraethyllead
成形品中のTetraethylleadのスクリーニング報告書案に関する意見と
情報提供について(期限:2024/12/18)
○New substance evaluation conclusions published
2件のCoRAP物質に関する新たな物質評価の結論の公表について
○Assessment of regulatory needs report published
新たな規制ニーズ評価報告書の公表について(Fatty acid oligomers)
○Endocrine and developmental immunotoxicity investigations in EOGRT studies
EOGRT(extended one-generation reproductive toxicity)試験における
内分泌及び発達免疫毒性に関する調査について
<Biocides>
○Want to keep using Terbutryn and BIT under product-type 9?
TerbutrynとBIT(製品型9)の使用継続を希望する場合の通知について
(期限:2025/11/04)
○Revised guidelines for assessing confidentiality claims for biocides
殺生物性製品に関する機密保持の要求を評価するためのガイドラインの
改訂について
<Webinars>
○Upcoming webinars in November 2024
2024年11月に開催予定のウェビナーについて
<European Commission>
○Biocides decision on Union authorisation
単一殺生物性製品「DEC-SPORE 200 Plus」の認可に関する欧州委員会決定に
ついて
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-7-november-2024
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について】
11月7日0時0分から12月6日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240223&Mode=0
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件案」に関する御意見の募集について】
11月7日0時0分から12月6日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240224&Mode=0
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示案」に関する御意見の募集について】
11月7日0時0分から12月6日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240225&Mode=0
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開ペルー【<Micro Plastics>・G/TBT/N/PER/166Proyecto de Reglamento Técnico sobre Vajilla y/o utensilios de mesa deplástico reciclables】
リサイクル可能なプラスチック製食器・調理器具に関する技術規則案について
WTO/TBT通報が掲載された。マイクロプラスチックや有害物質による汚染の防止等を
目的として、技術的要件及び表示要件を定めるもの。
意見募集は2025/01/06まで。(スペイン語)
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FPER%2F166
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開タイ【<Cement>・G/TBT/N/THA/754Draft Ministerial Regulation Prescribing Industrial Products for HydraulicCement to Conform to the Standard B.E. ….】
水硬セメントの工業製品を標準に適合させるための省令案についてWTO/TBT
通報が掲載された。意見募集は2024/11/22まで。
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTHA%2F754
2024/11/07セミナー・審議会・会合・資料公開ウガンダ【<Fuels>・DUS(Draft Uganda Standard)エタノールに関する下記のウガンダ標準案についてWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/01/06まで。○G/TBT/N/UGA/2038DUS 1685:2024 Standard Specification for Denatured Ethanol for Use asCooking and Appliance Fuel, Second Edition調理及び器具用燃料として使用する変性エタノールの標準仕様】
○G/TBT/N/UGA/2039
DUS 916:2024 Standard Specification for Denatured Fuel Ethanol for
Blending with Gasolines for Use as Automotive Spark-Ignition Engine Fuel,
Third edition
自動車用火花点火エンジン燃料として使用するガソリンへ混合するための
変性燃料用エタノールの標準仕様
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F2039
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F2038
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開国際がん研究機関(IARC)2025-2029年のIARCモノグラフの優先度を勧告する諮問グループの会議(2024年3月19-22日)の結果報告書を公表 【JETOC記事】
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー環境庁調査報告書「2023年スクリーニングプログラム:新たな環境汚染物質」を公表 【JETOC記事】
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー大気研究所(NILU)研究報告書「北極海鳥におけるPFASばく露と精子の質の低下の関連性」を公表 【JETOC記事】
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー大気研究所(NILU)研究報告書「北極の野生動物及び人におけるペル及びポリフルオロアルキル物質(PFAS)の横断的研究」を公表 【JETOC記事】
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー大気研究所(NILU)研究報告書「大気中の有機汚染物質の空間濃度変動の原型:発生源特定及びガス状屋外吸入ばく露量マッピングへの影響」を公表 【JETOC記事】
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー大気研究所(NILU)研究報告書「ビスフェノールA(BPA)代替品の人の健康に関するデータギャップを特定しリスクアセスメントを改善するための批評的レビュー」を公表 【JETOC記事】
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開スウェーデン国家化学品監督局(KEMI)調査報告書「化学品に関する世界的枠組み?現在及び将来」(Report 3/24)を公表 〔英文サマリーあり〕 【JETOC記事】
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)研究報告書「可溶性金属ナノ材料の懸濁液のトキシコキネティクスのモデル化」を公表 【JETOC記事】
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)研究報告書「環境中の繊維状マイクロプラスチック:発生源、存在、影響及び緩和戦略」を公表 【JETOC記事】
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開産業技術総合研究所(AIST)【令和6年度 安全科学研究部門講演会 「新たなリスク課題に対応する評価研究」の開催について】
以下のとおり、標記講演会が開催される。
〇日 時:令和7年2月14日(金)
13:30~17:10(受付開始 13:00)
〇場 所:産総研 臨海副都心センター 別館11階会議室
(東京都江東区青海2-4-7)
〇開催方法:現地開催(定員200名)
オンライン配信(一方向のみ)
〇主 催:国立研究開発法人産業技術総合研究所エネルギー・環境領域
安全科学研究部門
○参加申込:令和7年1月24日(金)締切り
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=yP6nGC9lm0CDaSctnOgGIBnM7ybnX6JFqnf3bJaK7uBUODBXU1dVUE9NN1ZQS0g5MVhUNEU0WU5LTy4u&origin=lprLink&route=shorturl
https://riss.aist.go.jp/symposium2025/
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開欧州化学品庁(ECHA)【<REACH><Lead>・Current calls for comments and evidence】
成形品中のTetraethylleadの存在とリスクに関するスクリーニング報告書(案)に
対する意見募集が開始された。期限は2024/12/18。
https://www.echa.europa.eu/calls-for-comments-and-evidence
2024/11/06セミナー・審議会・会合・資料公開内閣府消費者庁【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(農薬等(キノフメリン等16品目)の残留基準の改正)及び「食品衛生法第13条第3項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして内閣総理大臣が定める物質の一部を改正する件(案)」(発芽スイートルーピン抽出たんぱく質)に関する御意見の募集について】
11月6日0時0分から12月5日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235110006&Mode=0
2024/11/05セミナー・審議会・会合・資料公開NITE令和7年審議会分新規化学物質の分解性及び蓄積性に関する3省合同審議会の相談案件のお申し込みに係る日程を公開 【JETOC記事】
2024/11/05セミナー・審議会・会合・資料公開米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS)妊娠中の有機リン酸エステルばく露の血圧への影響に関する研究報告書を公表 【JETOC記事】
2024/11/05セミナー・審議会・会合・資料公開米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS)肝細胞に対するPFASの影響に関する研究報告書を公表 【JETOC記事】
2024/11/05セミナー・審議会・会合・資料公開米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS)ベンゼンへのばく露に起因する妊娠合併症発症のメカニズムに関する研究報告書を公表 【JETOC記事】
2024/11/05セミナー・審議会・会合・資料公開ECHAREACH 不必要な動物試験を回避するための情報を要請(対象:7物質、意見募集期限:2024年12月19日) 【JETOC記事】
2024/11/05セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁【第114回コーデックス連絡協議会】
11月7日の標記会合の資料が掲載された。議題は、
1.最近コーデックス委員会で検討された議題について
・第 27 回 食品輸出入検査・認証制度部会(CCFICS)
・第 44 回 栄養・特殊用途食品部会(CCNFSDU)
2.今後の活動について
・第 47 回 総会(CAC)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/114.html
2024/11/05セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【薬事審議会 令和6年度第1回毒物劇物部会資料】
11月6日の標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
1.「毒物劇物の判定基準」の改定について
2.劇物の指定について
3.劇物からの除外について
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00112.html
2024/11/05セミナー・審議会・会合・資料公開内閣府消費者庁【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(内閣府一三三)】
○意見募集結果(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=235110003&Mode=1
https://kanpou.npb.go.jp/20241105/20241105g00259/20241105g002590002f.html
2024/11/04セミナー・審議会・会合・資料公開欧州化学品庁(ECHA)【<REACH>・Current Testing Proposals】
9件の脊椎動物試験の提案に関する情報提供の募集が開始された。
期限は2024/12/19。
https://www.echa.europa.eu/information-on-chemicals/testing-proposals/current
2024/11/04セミナー・審議会・会合・資料公開国連環境計画(UNEP)【How one landmark environmental report is aiming to drive policymaking】
「画期的な環境報告書(GEO-7)によってどのように政策立案を推進していくのか」と
題する記事が掲載された。
https://www.unep.org/news-and-stories/story/how-one-landmark-environmental-report-aiming-drive-policymaking
2024/11/04セミナー・審議会・会合・資料公開中国【G/TBT/N/CHN/1938National Standard of the P.R.C., General safety technical requirements fororal care products】
口腔ケア製品の安全性技術仕様に関する中国国家基準についてWTO/TBT通報が
掲載された。意見募集は2025/01/03まで。
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FCHN%2F1938
2024/11/01セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省・環境省第2回産業構造審議会保安・消費生活用製品安全分科会化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ/中央環境審議会環境保健部会化学物質対策小委員会(第2回)-合同会合の開催通知 【JETOC記事】
2024/11/01セミナー・審議会・会合・資料公開米国カリフォルニア州有害物質規制局(DTSC)メタクリル酸メチルを含有するネイル製品のより安全な消費者製品(SCP)規則に基づく優先製品としての規制を提案;コメント期間:2024年11月1日-12月16日(46日間) 【JETOC記事】
2024/11/01セミナー・審議会・会合・資料公開米国カリフォルニア州有害物質規制局(DTSC)フッ化水素酸を含有する洗浄製品のより安全な消費者製品(SCP)規則に基づく優先製品としての規制を提案、製品-化学物質プロファイルを公表;コメント期間:2024年10月31日-12月19日(50日間) 【JETOC記事】
2024/11/01セミナー・審議会・会合・資料公開欧州環境庁(EEA)「欧州における傾向及び予測 2024年」(EEA報告書11/2024)を公表;EUの温室効果ガス排出量は2023年に顕著に減少と報告 【JETOC記事】
2024/11/01セミナー・審議会・会合・資料公開製品評価技術基盤機構(NITE)【令和7年審議会分新規化学物質の分解性及び蓄積性に関する3省合同審議会の相談案件のお申し込みに係る日程を公開しました。】
https://www.nite.go.jp/chem/kasinn/soudananken.html
2024/11/01セミナー・審議会・会合・資料公開英国【G/TBT/N/GBR/94Draft legislation: The Environmental Protection (Wet Wipes Containing Plastic)Regulations (Northern Ireland) 2025】
北アイルランドにおいて、プラスチックを含むウェットティッシュの供給と販売を
禁止する法案がWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2024/12/31まで。
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&distributionDateFrom=2024-10-30&distributionDateTo=2024-11-04&viewData=G%2FTBT%2FN%2FGBR%2F94
2024/11/01セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【<Pesticide><FFDCA>・Receipt of a Pesticide Petition Filed for Residues of Pesticide Chemicalsin or on Various Commodities (August 2024)】
各種商品中又は表面の残留農薬に関する請願の受理(2024年8月)についての
通知が官報公示された。意見募集は2024/12/02まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/11/01/2024-25474/receipt-of-a-pesticide-petition-filed-for-residues-of-pesticide-chemicals-in-or-on-various
2024/11/01セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【令和6年度第6回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】
11月11日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は
(1)濃度基準値の検討について
(2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について
(3)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44480.html
2024/11/01セミナー・審議会・会合・資料公開内閣府消費者庁【「コーデックス委員会を理解する-食品衛生基準行政の移管を機に」】
標記シンポジウムが以下のとおり開催される。
○開催日時:令和6年11月19日(火) 13:30~16:00
○開催形式:オンライン開催(Zoomウェビナー、YouTube配信)
※事前申し込みが必要です。
○定員:350人(先着順)
○申し込み方法
https://ifi.u-tokyo.ac.jp/event/18885/
https://www.caa.go.jp/notice/entry/039907/
2024/10/31セミナー・審議会・会合・資料公開欧州化学品庁(ECHA)執行情報交換フォーラム パイロットプロジェクト報告書「化粧品に焦点を当てたペルフルオロカルボン酸類(PFCAs)及び関連物質の制限の執行」を公表 【JETOC記事】
2024/10/31セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【<PCB>・Integrating e-Manifest With Hazardous Waste Exports and OtherManifest-Related Reports, PCB Manifest Amendments, and TechnicalCorrections; Correction】
2024/07/26に官報公示された、有害廃棄物の輸出及びその他のマニフェスト関連レポート、
PCBマニフェストの修正、及び技術的修正とe-マニフェストを統合する最終規則について、
修正が加えられた旨の通知が官報公示された。発効は2025/01/22。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/10/31/2024-25370/integrating-e-manifest-with-hazardous-waste-exports-and-other-manifest-related-reports-pcb-manifest
2024/10/31セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【Notification of a Public Meeting of the Clean Air Scientific AdvisoryCommittee Lead Panel】
大気浄化科学諮問委員会(CASAC)鉛パネルの公開会合の開催通知が
官報公示された。開催日は2024/11/22。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/10/31/2024-25349/notification-of-a-public-meeting-of-the-clean-air-scientific-advisory-committee-lead-panel
2024/10/31セミナー・審議会・会合・資料公開内閣府消費者庁【令和6年度第4回食品衛生基準審議会農薬・動物用医薬品部会(オンライン会議)の開催について】
11月14日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)食品中の残留農薬等に係る基準の設定について
(2)その他
https://www.caa.go.jp/notice/entry/039090/
2024/10/30セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省【第1回 低濃度PCB含有電気工作物の適正な処分の推進に向けた検討会】
10月31日の標記会合の資料が掲載された。議題は、
1.議事の運営について
2.低濃度 PCB 含有電気工作物の適正な処分の推進に向けた検討会の趣旨等について
3.低濃度 PCB 含有電気工作物にかかる現状と課題について
4.自由討議
https://www.meti.go.jp/shingikai/safety_security/pcb_electric_facilities/001.html
2024/10/30セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【<GreenChill>・Proposed Information Collection Request; Comment Request;GreenChill Advanced Refrigeration Partnership (Revision); Correctionand Extension of Comment Period】
冷媒排出量削減に関するGreenChill Advanced Refrigeration Partnershipに
ついてのICRの改訂案の修正と意見募集期間の延長について官報公示された。
延長後の期限は2024/12/31。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/10/30/2024-25217/proposed-information-collection-request-comment-request-greenchill-advanced-refrigeration
2024/10/30セミナー・審議会・会合・資料公開欧州化学品庁(ECHA)【<REACH> <POPs><Cosmetics>・Hazardous chemicals found in cosmetic products】
ECHAの執行フォーラムによるパイロットプロジェクトにおいて、
調査対象となった化粧品の6%に、POPs規則及びREACH規則で禁止されている
有害化学物質が含まれていることが判明した旨の記事が掲載された。
https://www.echa.europa.eu/-/hazardous-chemicals-found-in-cosmetic-products
2024/10/30セミナー・審議会・会合・資料公開シンガポール【<POPs><Mercury>・G/TBT/N/SGP/74Environmental Protection and Management Act (Amendment of SecondSchedule) (No. 2) Order 2024Environmental Protection and Management (Hazardous Substances)(Amendment) Regulations 2024】
環境保護管理法(第2スケジュール改正)令2024及び/又は環境保護管理法
(有害性物質改正)規則2024についてWTO/TBT通報が掲載された。
2種類の化学物質群と9種類の水銀化合物を有害物質として指定して規制するもの。
意見募集は2024/12/29まで。
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FSGP%2F74
2024/10/29セミナー・審議会・会合・資料公開環境省第20回「化学物質と環境に関する政策対話」の開催について 【JETOC記事】
2024/10/29セミナー・審議会・会合・資料公開米国【<Plastic>・G/TBT/N/USA/2088/Add.5/Corr.1SB 54 Plastic Pollution Prevention and Packaging Producer ResponsibilityAct Regulations】
カリフォルニア州の資源再生回収庁 (CalRecycle)による上院法案(SB)54
(プラスチック汚染防止及び包装材料の製造者責任法)について、
追加の意見募集の期間を延長する旨のWTO/TBT通報が掲載された。
延長後の期限は2024/11/04。
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&distributionDateFrom=2024-10-29&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2088%2FAdd.5%2FCorr.1
2024/10/29セミナー・審議会・会合・資料公開米国【<Transportation>・G/TBT/N/USA/2155Hazardous Materials: Advancing Safety of Highway, Rail, and VesselTransportation】
米国パイプライン・危険物安全局(PHMSA)より、危険物の道路、鉄道、船舶輸送の
安全性向上の規則の改正案について、WTO/TBT通報が掲載された。
意見募集は2024/01/27まで。
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2155
2024/10/29セミナー・審議会・会合・資料公開日本化学工業協会(JCIA)【「改正化学物質管理に伴い、企業が考慮すべき点―SDSの書き方・読み解き方、保護具選定、健康診断―」開催について】
標記セミナーの情報が更新された。
○テーマ:「改正化学物質管理に伴い、企業が考慮すべき点
―SDSの書き方・読み解き方、保護具選定、健康診断―」
○開催日時:2024年11月28日(木) 13:00-17:15
○場所:トヨタ自動車株式会社本館大ホール(対面開催およびリモートTeams開催)
〒471-8571 愛知県豊田市トヨタ町1番地
○説明者:厚生労働省、愛知労働局…(法改正概要)、
(独行)製品評価技術基盤機構…(NITE-Gmiccsの説明)
(一社)日本化学工業協会…(SDSの書き方、読み解き方)、
保護具メーカー(重松製作所・ダイヤゴム)…(保護具選定)
トヨタ自動車…(健康診断) (資料配布のみ)
○対象者:SDS作成者およびSDS使用者 [日化協の企業会員およびその関係会社や取引先、
日化協の団体会員およびその団体の会員(その先の関係会社、
団体会員等についても制限なし)]
○申込先
https://forms.office.com/r/Qu0X6JbeuU
https://www.nikkakyo.org/node/1208
2024/10/29セミナー・審議会・会合・資料公開アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)【【不具合レポートの注釈追記】chemSHERPA成形品データ(AI)作成支援ツール V2R1.00.0における不具合のご報告と対策版ツールへの入れ替えのお願い】
https://chemsherpa.net/news/chemsherpa/?p=4181
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開欧州食品安全局(EFSA)食品中の臭素化フェノール類及びそれらの誘導体類のリスクアセスメントの更新に関する科学的意見書を公表 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)二酸化チタン(ナノ形態)の新たなコーティングについての最終意見書を公表 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)香料成分Acetylated Vetiver Oil(アセチルベチバー油、AVO)の吸入毒性についての最終意見書を公表 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)Hexyl Salicylate(サリチル酸ヘキシル)についての科学的意見書SCCS/1658/23の補遺(0-3歳の子どものばく露)を公表 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)化粧品に使用されるBiphenyl-2-ol及びSodium 2-biphenylolate(OPP&SOPP)についての最終意見書を公表 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開セーフワークオーストラリア(SWA)2023-2024年の年次報告書を公表 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開スウェーデン国家化学品監督局(KEMI)調査報告書「プラスチックのリサイクルを妨げる物質」(Report 3/23)を公表 〔英文サマリーあり〕 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開スウェーデン国家化学品監督局(KEMI)調査報告書「植物保護製品の使用に関する文書化要件」(Report 2/24)を公表 〔英文サマリーあり〕 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)研究報告書「レタス(Lactuca sativa)からカタツムリ(Cantareus aspersus)への食物連鎖に沿ったナノプラスチックの定量的追跡」を公表 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会欧州議会及び理事会規則(EU) No 528/2012に従い、製品類型6(貯蔵中の製品のための保存剤)の殺生物性製品中で使用される既存活性物質として5-chloro-2-methyl-2H-isothiazol-3-one (CIT)を承認しない、委員会施行決定草案に関する、WTO TBT通報(意見募集期限:2024年12月24日) 【JETOC記事】
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【<Safer Choice><DfE>・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office ofManagement and Budget for Review and Approval; Comment Request;EPA's Safer Choice Program Product and Partner Recognition Activities(Renewal)】
EPAのSafer Choiceプログラム製品及びパートナー認定活動についての
情報収集要求(ICR)の更新案が官報公示された。追加の意見募集は2024/11/27まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/10/28/2024-24986/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開米国【<Plastic>・G/TBT/N/USA/2088/Add.5SB 54 Plastic Pollution Prevention and Packaging Producer ResponsibilityAct Regulations】
カリフォルニア州の資源再生回収庁 (CalRecycle)による上院法案(SB)54
(プラスチック汚染防止及び包装材料の製造者責任法)について、追加の意見募集の
期間を延長する旨のWTO/TBT通報が掲載された。延長後の期限は2024/11/03。
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&distributionDateFrom=2024-10-27&distributionDateTo=2024-10-28&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2088%2FAdd.5
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開環境省【公共用水域水質環境基準、地下水環境基準、土壌環境基準及び排水基準等に係る告示の一部改正に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
○意見募集(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240069&Mode=0
https://www.env.go.jp/press/press_03903.html
2024/10/28セミナー・審議会・会合・資料公開環境省【第20回「化学物質と環境に関する政策対話」の開催について】
11月12日の標記会合の開催案内が掲載された。議題(予定)は、
(1) GFC国内実施のために各主体が取組むべき事項について
(2) 懸念課題についての意見交換
https://www.env.go.jp/press/press_03926.html
2024/10/25セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)健康、環境及び新興リスクに関する科学専門委員会(SCHEER)に対して、水枠組み指令に基づく表層水及び地下水中のPFAS総量についての環境品質基準に関する科学的意見書を要請 【JETOC記事】
2024/10/25セミナー・審議会・会合・資料公開オーストラリア国立保健医療研究評議会(NHMRC) オーストラリア飲料水ガイドライン:ペル及びポリフルオロアルキル物質(PFAS)のガイドライン値の更新案を公表;PFOS、PFOA、PFHxS及びPFBSの健康に基づくガイドライン値、並びにGenX chemicalsに関する追加情報が含まれる;パブリックコンサルテーション期限:2024年11月22日 【JETOC記事】