厚労省
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2023/12/18 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「令和5年度 第1回 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 化学物質安全対策部会家庭用品安全対策調査会」を開催します(開催案内)】 12月25日の標記会合の開催案内が掲載された。議題(予定)は、 (1)有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律における 検討対象物質選定スキームについて (2)家庭用品の試験法の改正について (3)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36644.html |
2023/12/15 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第233回審査部会第240回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】配布資料○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/233.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02481.html 12月15日の標記会合(Web開催)の資料が掲載された。議題は、 1.残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約) 対象物質(ペルフルオロオクタン酸(PFOA)関連物質等)の 化学物質審査規制法第一種特定化学物質への指定方法について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36806.html |
2023/12/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和5年度第6回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】 12月22日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)濃度基準値の検討 (2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について (3)作業環境測定(個人サンプリング法)の対象物質の拡大の検討 (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36745.html |
2023/12/13 | その他 | 厚生労働省 | 【「令和4年度 石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況まとめ(確定値)」を公表します】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36636.html |
2023/12/13 | その他 | 厚生労働省 | 【「令和4年度石綿ばく露作業による労災認定等事業場」を公表します】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36637.html |
2023/12/12 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるメトキシクロル、デクロランプラス及びUV-328に係る措置(案)に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
2023/12/12 | その他 | 厚生労働省 | 令和5年度 第5回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録 【JETOC記事】 |
2023/12/12 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるメトキシクロル、デクロランプラス及びUV-328に係る措置(案)に関する御意見の募集について(e-gov)】 12月12日10時0分から2024年1月10日23時59分までの間、 標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595223066&Mode=0 |
2023/12/12 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【2023年10月17日 薬事・食品衛生審議会 毒物劇物部会 議事録】 10月17日の標記会合の議事録が掲載された。審議事項は、 議題1 劇物の指定について 議題2 劇物からの除外について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36857.html |
2023/12/08 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 「令和5年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会」「化学物質審議会第233回審査部会」「第240回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会」を合同で開催 【JETOC記事】 |
2023/12/08 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【令和5年度第2回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会 資料】 12月11日の標記会合(Web開催)の資料が掲載された。議事は、 1.審議事項 (1)残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)新規対象物質の 化学物質審査規制法第一種特定化学物質への指定について (審議予定物質:メトキシクロル、デクロランプラス及びUV-328) (2)メトキシクロル、デクロランプラス及びUV-328が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36769.html |
2023/12/07 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.25(2023)を掲載しました。】 〇別添 → http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202325ca.pdf http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202325c.pdf |
2023/12/07 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【[職場のあんぜんサイト]「強い変異原性が認められた化学物質」を更新しました。】 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc03.htm |
2023/12/07 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(令和5年12月1日政令第343号)】 〇新旧対照条文 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H231207I0021.pdf 〇参考 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H231207I0022.pdf https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H231207I0020.pdf |
2023/12/06 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会 薬事分科会を開催します】 12月15日の標記会合(一部非公開)の開催案内が掲載された。議題は、 【公開案件】 (報告事項) 血液事業部会について 医薬品等安全対策部会について 毒物劇物部会について 化学物質安全対策部会について 薬事分科会審議参加規程評価委員会について 【非公開案件】 (報告事項) 各部会からの報告 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36676.html |
2023/12/06 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【第158回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内)】 12月13日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)新規化学物質の有害性調査結果について(報告) (2)「個人事業者等の健康管理に関するガイドライン」の基本的な 考え方等(案)について(報告) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36722.html |
2023/12/05 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【化学物質による労働災害防止のための新たな規制(労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第91号(令和4年5月31日公布))等の内容)に関するQ&A】 標記資料が更新された。 https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001092416.pdf |
2023/12/04 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 変異原性が認められた化学物質の取扱いについて 【JETOC記事】 |
2023/12/04 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品、添加物等の規格基準の一部改正について(令和5年11月30日健生発1130第4号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231204H0020.pdf |
2023/12/04 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【食品、添加物等の規格基準別表第1第1表に規定する基材を構成するモノマー等について(令和5年11月30日健生食基発1130第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231204H0030.pdf |
2023/12/04 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【食品、添加物等の規格基準別表第1第2表の特記事項欄において特段の定めがある場合等について(令和5年11月30日健生食基発1130第4号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231204H0040.pdf |
2023/12/04 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【変異原性が認められた化学物質の取扱いについて(令和5年11月30日基発1130第4号)】 〇別添 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231204K0081.pdf https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231204K0080.pdf |
2023/12/04 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会(Web会議)開催案内】 12月14日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議題案は、 (1)審議事項 ・食品添加物公定書作成に伴う、「食品、添加物等の規格基準」の 改正について ・食品中の農薬等の残留基準の新規設定について (2)報告事項 ・食品中の農薬等の残留基準の一部改正について (3)文書による報告事項 ・食品中の農薬等の残留基準の一部改正について(食品健康影響評価の 結果に変更がないもの等) (4)その他の報告事項 ・食品衛生分科会における審議・報告対象品目の処理状況について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36574.html |
2023/12/01 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 官報情報「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(三四三)」 【JETOC記事】 |
2023/12/01 | その他 | 厚生労働省 | 皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル(令和5年11月暫定版) 【JETOC記事】 |
2023/12/01 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【第108回コーデックス連絡協議会(2023年11月15日開催)○厚生労働省】 〇農林水産省 → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/108.html 〇消費者庁 → https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_001/035169.html 11月15日の標記会合(ハイブリッド)の議事概要が掲載された。議題は、 1.最近コーデックス委員会で検討された議題について ・第54回残留農薬部会(CCPR) ・第33回一般原則部会(CCGP) 2.今後の活動について ・第46回総会(CAC) ・第7回スパイス・料理用ハーブ部会(CCSCH) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/codex/index_00024.html |
2023/11/30 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品衛生法施行規則の一部を改正する省令(令和5年11月30日厚生労働省令第149号)】 〇官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20231130/20231130g00251/20231130g002510040f.html 〇意見募集結果(e-gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495230106&Mode=1 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H231130H0120.pdf |
2023/11/30 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(令和5年11月30日厚生労働省告示第324号)】 〇官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20231130/20231130g00251/20231130g002510086f.html 〇意見募集結果(e-gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495230114&Mode=1 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H231130H0130.pdf |
2023/11/30 | その他 | 厚生労働省 | 【皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル(令和5年11月暫定版)】 〇参考情報:耐透過性能一覧表 → https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001173170.pdf https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001173168.pdf |
2023/11/30 | その他 | 厚生労働省 | 【食中毒事件一覧速報 令和5年(2023年)食中毒発生事例(速報)】 標記資料が更新された。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html |
2023/11/28 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令の閣議決定について 【JETOC記事】 |
2023/11/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令の閣議決定について○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231128002/20231128002.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02450.html https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36427.html |
2023/11/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会【第一部】、令和5年度化学物質審議会第2回安全対策部会、第239回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】議事要旨〇厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2023_02_gijiyoshi.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00079.html 11月17日の標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされたメトキシクロル、 デクロランプラス及びUV-328が使用されている製品で輸入を禁止するものの 指定等について 2.一般化学物質のスクリーニング評価等について 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001172033.pdf |
2023/11/27 | その他 | 厚生労働省 | 令和5年度 第5回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録 【JETOC記事】 |
2023/11/27 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【令和5年度第2回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会】 12月11日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議題は、 (1)審議事項 1)残留性有機汚染物質に関する ストックホルム条約(POPs条約)新規対象物質の 化学物質審査規制法第一種特定化学物質への指定について (審議予定物質:メトキシクロル、デクロランプラス及びUV-328) 2)メトキシクロル、デクロランプラス及びUV-328が使用されている製品で 輸入を禁止するものの指定等について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36493.html |
2023/11/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和5年度 第5回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録】 11月6日の標記会合の議事録が掲載された。議事次第は、 (1)濃度基準値の検討 (2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について (3)個人ばく露測定の精度の担保等について (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36576.html |
2023/11/24 | リスク評価 | 厚生労働省 | 【[職場のあんぜんサイト]化学物質のリスクアセスメント実施支援「CREATE-SIMPLE」を更新しました。】 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc07_3.htm |
2023/11/24 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【水質基準に関する省令の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法の一部を改正する件案に関する御意見の募集について(e-gov)】 11月24日10時0分から12月26日0時0分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495230239&Mode=0 |
2023/11/22 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.24(2023)を掲載しました。】 〇別添 → http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202324ca.pdf http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202324c.pdf |
2023/11/22 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品衛生法施行規則の一部を改正する省令案及び食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件案に関する御意見の募集について(e-gov)】 11月22日0時0分から12月22日0時0分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495230251&Mode=0 |
2023/11/22 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【危険ドラッグの成分1物質を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~】 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212475_00050.html |
2023/11/21 | その他 | 厚生労働省 | 令和5年度「化学物質管理に係る専門家検討会」の中間取りまとめを公表 【JETOC記事】 |
2023/11/21 | その他 | 厚生労働省 | 【令和5年度「化学物質管理に係る専門家検討会」の中間取りまとめを公表します】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36401.html |
2023/11/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【特定石綿被害建設業務労働者等認定審査会 議事要旨】 11月21日の標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、 (1)請求事案の審査 (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/001169742.pdf |
2023/11/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会【第二部】化学物質審議会第232回審査部会第239回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第二部】議事要旨○経済産業省】 11月17日の標記会合(Web 会議、非公開)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/pdf/232_gijiyoshi.pdf |
2023/11/20 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【[職場のあんぜんサイト]「安衛法名称公表化学物質(令和5年9月27公示分)」を掲載しました。】 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/202309kag_new.htm |
2023/11/17 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会【第一部】令和5年度化学物質審議会第2回安全対策部会第239回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】配布資料○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2023_02.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02366.html 11月17日の標記会合(ハイブリッド)の資料が掲載された。議題(予定)は、 ・第一種特定化学物質に指定することが適当とされたメトキシクロル、 デクロランプラス及びUV-328が使用されている製品で輸入を禁止するものの 指定等について ・一般化学物質のスクリーニング評価等について ・その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36321.html |
2023/11/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第12回特定石綿被害建設業務労働者等認定審査会専門委員会 議事概要】 11月16日の標記会合の議事概要が掲載された。議題は、 (1)請求事案の審査 (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36477.html |
2023/11/15 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(2023年10月25日)】 10月25日の標記会合(オンライン)の議事録が掲載された。議題は、 (1)審議事項 ・第10版食品添加物公定書について (2)報告事項 ・その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36400.html |
2023/11/14 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【第157回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内、資料)〇開催案内】 〇資料 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35027.html 11月17日の標記会合の開催案内及び資料が掲載された。議題は、 (1)労働安全衛生規則及びボイラー及び圧力容器安全規則の一部を改正する 省令案要綱について(諮問) (2)デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するための 厚生労働省関係省令の一部を改正する省令案要綱(労働安全衛生関係)について (諮問) (3)個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会報告書について (報告) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36344.html |
2023/11/13 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【第108回コーデックス連絡協議会 資料〇農林水産省】 11月15日の標記会合(web 併催)の資料が掲載された。議題は、 1,最近コーデックス委員会で検討された議題について ・第54回残留農薬部会(CCPR) ・第33回一般原則部会(CCGP) 2.今後の活動について ・第46回総会(CAC) ・第7回スパイス・料理用ハーブ部会(CCSCH) https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/attach/pdf/108-3.pdf |
2023/11/10 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 「令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会」「令和5年度化学物質審議会第2回安全対策部会・第232回審査部会」「第239回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会」を合同で開催します(開催案内) 【JETOC記事】 |
2023/11/10 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 「少量新規化学物質の申出手続きについて(令和6年度版)」を公表 【JETOC記事】 |
2023/11/10 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 「低生産量新規化学物質の申出手続きについて(令和6年度版)」を公表 【JETOC記事】 |
2023/11/10 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | e-Gov電子申請システムを使用した少量新規化学物質・低生産量新規化学物質申出製造輸入提出マニュアル(令和6年度版)を公表 【JETOC記事】 |
2023/11/10 | その他 | 厚生労働省 | 令和5年度 第4回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録 【JETOC記事】 |
2023/11/10 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「低生産量新規化学物質の申出手続について(令和6年度版)」を公表しました○経済産業省】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/teiseisan_uketsukeR6.pdf |
2023/11/10 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令第18条第3号及び第18条の2第3号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の適用について(令和5年11月9日基発1109第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231110K0010.pdf |
2023/11/10 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会資料(オンライン会議)】 11月13日の標記会合(オンライン)の資料が掲載された。議題は、 (1)食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について ・飼料添加物 3-ニトロオキシプロパノール ・農薬 フルオキサストロビン ・農薬 プロチオホス ・農薬 フロニカミド ・農薬 ポリオキシン D 亜鉛塩 (2)その他 ・動物用医薬品 ケトプロフェン ・発出予定の試験法について ・「令和4年度 食品中の残留農薬等の一日摂取量調査」について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36239.html |
2023/11/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準(案)」に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】 |
2023/11/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準(厚生労働三〇四)」 【JETOC記事】 |
2023/11/09 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.23(2023)を掲載しました。】 http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202323c.pdf |
2023/11/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準(令和5年11月9日厚生労働省告示第304号)】 〇官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20231109/20231109h01099/20231109h010990002f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H231109K0010.pdf |
2023/11/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準(案)」に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見等について(e-gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は29件。 〇厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001164699.pdf https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495230147&Mode=1 |
2023/11/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法に基づくラベル表示・SDS交付の義務対象物質一覧(令和5年8月30日改正政令、令和5年9月29日改正省令公布、令和7年4月1日及び令和8年4月1日施行)(令和5年11月9日更新)】 https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001168179.xlsx |
2023/11/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【皮膚等障害化学物質等に該当する化学物質について(令和5年7月4日付け基発0704第1号)(令和5年11月9日一部改正)】 https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001165500.pdf |
2023/11/09 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【皮膚等障害化学物質(労働安全衛生規則第594条の2(令和6年4月1日施行))及び特別規則に基づく不浸透性の保護具等の使用義務物質リスト(令和5年11月9日更新、裾切値を追記)】 https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001164701.xlsx |
2023/11/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和5年度 第4回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録】 10月6日の標記会合の議事録が掲載された。議事次第は、 (1)濃度基準値の検討 (2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について (3)個人ばく露測定の精度の担保等について (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36285.html |
2023/11/09 | リスク評価 | テクノヒル株式会社(厚生労働省委託事業) | 【【再開】令和5年度 厚生労働省「化学物質リスクアセスメント」訪問支援 お申込みのご案内】 https://technohill.co.jp/label_sds/ |
2023/11/08 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について 【JETOC記事】 |
2023/11/08 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について(e-gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は3件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595123070&Mode=1 |
2023/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第15回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会議事録】 10月2日の標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)報告書案について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36254.html |
2023/11/07 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(令和5年11月7日厚生労働省告示第302号)】 〇官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20231107/20231107g00233/20231107g002330001f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H231107H0010.pdf |
2023/11/07 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【食品衛生法第十三条第三項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質の一部を改正する件(令和5年11月7日厚生労働省告示第303号)】 〇官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20231107/20231107g00233/20231107g002330018f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H231107H0020.pdf |
2023/11/07 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【[令和5年11月7日生食発1107第1号]食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件及び食品衛生法第13条第3項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質の一部を改正する件について(インピルフルキサム、セトキシジム、ピカルブトラゾクス、ビフェントリン、ピリベンカルブ、フルトラニル、酸化亜鉛)】 〇厚生省告示370号(昭和34年12月28日)食品、添加物等の規格基準 (抜粋 残留農薬等関係)(令和5年11月7日更新) → https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/zanryu/591228-1.html https://www.mhlw.go.jp/content/001164797.pdf |
2023/11/07 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(農薬(インピルフルキサム等6品目)の残留基準の改正、添加物(L-システイン塩酸塩)の規格基準の改正)及び「食品衛生法第十三条第三項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質の一部を改正する件(案)」に関する御意見の募集について寄せられた御意見について(e-gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は6件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495230101&Mode=1 |
2023/11/06 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
2023/11/06 | その他 | 厚生労働省 | 【食中毒事件一覧速報 令和5年(2023年)食中毒発生事例(速報)】 標記資料が更新された。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html |
2023/11/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/化学物質審議会第232回審査部会/第239回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知○経済産業省】 11月17日の標記会合(ハイブリッド)の開催案内が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/53807 |
2023/11/03 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 11月3日0時0分から12月2日23時59分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495230226&Mode=0 |
2023/11/02 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について(e-gov)】 11月2日17時0分から12月2日0時0分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495230225&Mode=0 |
2023/11/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和5年度第5回化学物質管理に係る専門家検討会 資料】 11月6日の標記会合の資料が掲載された。議事は、 (1)濃度基準値の検討 (2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について (3)個人ばく露測定の精度の担保等について (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36063.html |
2023/10/31 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和5年度化学物質審議会第1回安全対策部会第 237 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2023_01_gijiroku.pdf 9月15日の標記会合(ハイブリッド)の議事録が掲載された。議題は、 1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIについて 審議物質 テトラメチルアンモニウム=ヒドロキシド(#17)【人健康影響】 2.優先評価化学物質α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)の 第二種特定化学物質への指定等について 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001163396.pdf |
2023/10/31 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(農薬等(ジクロロメゾチアズ等8品目)の残留基準の設定又は改正)に関する御意見の募集について(e-gov)】 10月31日0時0分から11月30日0時0分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495230216&Mode=0 |
2023/10/30 | その他 | 厚生労働省 | 令和5年度第5回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します 【JETOC記事】 |
2023/10/30 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会(オンライン会議)の開催について】 11月13日の標記会合(オンライン)の開催案内が掲載された。議題は、 (1)食品中の残留農薬等に係る基準の設定について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35930.html |
2023/10/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和5年度第5回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】 11月6日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)濃度基準値の検討 (2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について (3)個人ばく露測定の精度の担保等について (4)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35964.html |
2023/10/27 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律における優先評価化学物質「α‐(ノニルフェニル)‐ω‐ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)」(NPE)に係る措置(案)に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
2023/10/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律における優先評価化学物質「α‐(ノニルフェニル)‐ω‐ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)」(NPE)に係る措置(案)に関する御意見の募集について(e-gov)】 10月27日14時0分から11月26日18時0分までの間、標記の意見募集が実施される。 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35957.html https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595223061&Mode=0 |
2023/10/27 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【令和5年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会議事要旨】 10月17~23日の標記会合(電子メールによる書面審議)の議事要旨が掲載された。 議題は、 1.審議事項 優先評価化学物質「α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ (オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)」の 化学物質審査規制法第二種特定化学物質への指定等について(案) 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/001161430.pdf |
2023/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会」の報告書を公表します】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36009.html |
2023/10/26 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.22(2023)を掲載しました。】 http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2023/foodinfo202322c.pdf |
2023/10/26 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【危険ドラッグの成分3物質を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~】 ○官報 ・医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律 第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の 用途を定める省令の一部を改正する省令(厚生労働省令第百三十四号) → https://kanpou.npb.go.jp/20231026/20231026h01090/20231026h010900001f.html https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212475_00049.html |
2023/10/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第21回特定石綿被害建設業務労働者等認定審査会 議事要旨】 10月26日の標記会合(非公開)の議事要旨が掲載された。議題は、 (1)請求事案の審査 (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/001161511.pdf |
2023/10/25 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【第108回コーデックス連絡協議会(開催案内)○厚生労働省】 ○農林水産省 → https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html#1115 ○消費者庁 → https://www.caa.go.jp/notice/entry/034752/ 11月15日の標記会合(ハイブリッド)の開催案内が掲載された。議題は、 (1)コーデックス委員会の活動状況 ア 最近コーデックス委員会で検討された議題について ・第54回残留農薬部会(CCPR) ・第33回一般原則部会(CCGP) イ 今後の活動について ・第46回総会(CAC) ・第7回スパイス・料理用ハーブ部会 (CCSCH) (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35685.html |
2023/10/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【「食品中の食品添加物分析法」の改正について(令和5年10月23日健生食基発1023第1号・健生食監発1023第1号)】 〇別紙 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231025H0011.pdf ○別添1 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231025H0012.pdf ○別添2 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231025H0013.pdf ○別添3 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231025H0014.pdf ○別添4 → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231025H0015.pdf https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231025H0010.pdf |
2023/10/24 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第6回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第231回審査部会第238回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会議事要旨○経済産業省】 〇厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001163397.pdf 10月20日の標記会合(Web 会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/231.html |
2023/10/24 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(オンライン会議)資料】 10月25日の標記会合(オンライン)の資料が掲載された。議題は、 (1)審議事項 ・第10版食品添加物公定書について (2)報告事項 ・その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35610.html |
2023/10/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第14回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会議事録】 9月21日の標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)これまでの議論の整理(報告書案) (2)引き続き検討すべき論点について (3)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35893.html |
2023/10/20 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【2023年9月12日 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事録】 9月12日の標記会合(オンライン)の議事録が掲載された。議題は、 (1)食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35908.html |