経産省
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2017/07/05 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【水銀による環境の汚染の防止に関する法律Q&A[PDF]】 ○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/files/mercury/mercury_qa.pdf ○環境省→ http://www.env.go.jp/chemi/tmms/law/QandA-1.pdf 標記資料が掲載された。特定水銀使用製品の製造規制については、具体的な 事例を想定したQ&Aも掲載している。 |
2017/06/30 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「「国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約」及び「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」の締約国について」の一部改正に係る結果公示について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記お知らせが掲載された。 軽微な改正内容のため、意見募集は行われていない。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595217017&Mode=2 |
2017/06/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 化審法少量新規化学物質の申出システム(Version 6.0)の情報を公開 【JETOC記事】 |
2017/06/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【申出システム(Version 6.0)の情報を公開しました。少量新規の電子申請を実施している方は更新が必要となりますので、ご確認ください。 (2017/06/28)】 標記お知らせが掲載された。 |
2017/06/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【申出システム(Version 6.0)の情報を公開しました。少量新規の電子申請を実施している方は更新が必要となりますので、ご確認ください。】 標記お知らせが掲載された。 化審法に基づく少量新規化学物質の数量確認の電子申出が新しくなる。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/moushidesystem_version6.html |
2017/06/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【第168回化学物質審議会審査部会‐議事要旨 (2017/06/27)】 6月23日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、 (1)前回指摘事項等の確認等について (2)新規化学物質の審議について (3)試験法の改正等について など。 |
2017/06/27 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成29年度化学物質審議会第1回安全対策部会 平成29年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 第175回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 (2017/06/27)】 6月23日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、 (1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について (2)1,2,4-トリメチルベンゼンの新たな評価結果及び今後の対応について など。 |
2017/06/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成29年度化学物質審議会第1回安全対策部会 平成29年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会第175回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 議事要旨】 ○第1部[PDF]→ http://www.meti.go.jp/committee/kagakubusshitsu/anzentaisaku/pdf/h29_01_giji.pdf ○第2部[PDF]→ http://www.meti.go.jp/committee/kagakubusshitsu/shinsa/pdf/168_giji.pdf 6月23日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 [1] 第一部【公開】 1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について 2.1,2,4-トリメチルベンゼンの新たな評価結果及び今後の対応について 3.その他 [2] 第二部【非公開】 1.前回指摘事項等の確認等について 2.新規化学物質の審議について 3.試験法の改正等について 4.その他 |
2017/06/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会フロン類等対策ワーキンググループ(第11回) 議事要旨[PDF]】 6月20日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 1. キガリ改正を踏まえた新たなHFC規制の具体的な運用方法について 2. 指定製品制度の検討状況について 3. その他 http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/seizou/kagaku/freon_wg2/pdf/011_giji.pdf |
2017/06/22 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成29年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成29年度化学物質審議会第1回安全対策部会 第175回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 (2017/06/22)】 6月23日に開催された標記会合の配布資料及び議事要旨が掲載された。 |
2017/06/22 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成29年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成29年度化学物質審議会第1回安全対策部会第175回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会‐配布資料】 6月23日に開催される標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 1. 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について 審議物質1:1,3,5-トリクロロ-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオン(#137) 審議物質2:2,2’,2”-ニトリロ三酢酸のナトリウム塩(#152) 2. 1,2,4-トリメチルベンゼン(#49)の新たな評価結果及び今後の対応について 3. その他 http://www.meti.go.jp/committee/kagakubusshitsu/anzentaisaku/h29_01_haifu.html |
2017/06/19 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【産業構造審議会 製造産業分科会 化学物質政策小委員会フロン類等対策ワーキンググループ(第11回)‐配布資料】 6月20日に標記会合が開催される。議題は、 (1)キガリ改正を踏まえた新たなHFC規制の具体的な運用方法について (2)指定製品制度の検討状況について (3)その他 http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/seizou/kagaku/freon_wg2/011_haifu.html |
2017/06/12 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成29年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第168回審査部会・平成29年度化学物質審議会第1回安全対策部会 第175回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 合同開催について (2017/06/12)】 6月23日に標記会合が開催される。議題は、 (1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について(審議予定物質:1,3,5-トリクロロ-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオン、ニトリロ三酢酸のナトリウム塩) (2)1,2,4-トリメチルベンゼンの新たな評価結果及び今後の対応について など。 |
2017/06/12 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第1回安全対策部会、第175回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知】 ○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/15009 ○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000167447.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/104157.html 6月23日に標記会合が開催される。議題は、 [1]第一部【公開】13時00分~14時15分(予定) ・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について (審議予定物質:トリクロロイソシアヌル酸、ニトリロ三酢酸のナトリウム塩) ・1,2,4-トリメチルベンゼンの新たな評価及び今後の対応について ・その他 [2]第二部【非公開】14時30分~17時30分(予定) ・新規化学物質の審議について ・その他 |
2017/06/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【[chemSHERPA]chemSHERPA物質リストの改訂予告 (2017/06/09)】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/whatsnew/detail20170609.html |
2017/06/09 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【chemSHERPA物質リストの改訂予告】 標記お知らせが掲載された。改訂内容(予定)は、 •LR01化審法1特: CHRIPの改訂を反映 •LR06 REACH規則 SVHC: 第17次SVHC 確定分を反映 •LR07 REACH規則 ANNEX ⅩⅦ:(EU) 2016/2235、(EU) 2017/227 を反映 •IC01 GADSL: 2017年版Ver1を反映 •IC02 IEC62474: D14.00版を反映 •従来JAMP物質リストからの追加要望を反映 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/whatsnew/detail20170609.html |
2017/06/09 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会フロン類等対策ワーキンググループ(第11回)-開催通知】 6月20日に標記会合が開催される。議題は、 1.キガリ改正を踏まえた新たなHFC規制の具体的な運用方法について 2.指定製品制度の検討状況について 3.その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/15016 |
2017/06/07 | 手法・ツール | NITE | 日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2017/06/07 | 手法・ツール | NITE | J-CHECKのデータを更新 【JETOC記事】 |
2017/06/07 | 手法・ツール | NITE | 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)の英語版マニュアルを公開 【JETOC記事】 |
2017/06/07 | 手法・ツール | NITE | 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2017/06/06 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。 (2017/06/06)】 標記お知らせが掲載された。更新内容は、 (1)化審法:新規公示化学物質 CAS番号との関連づけを3件追加しました。 (2)化審法:既存化学物質 CAS番号との関連づけを9件追加、1件修正しました。 など。 http://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html |
2017/06/06 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → http://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html http://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop |
2017/06/06 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)の英語版マニュアルを公開しました。NITE-CHRIP英語版のフッターからご覧ください。】 公開された英語版マニュアルはこちら[PDF] → http://www.nite.go.jp/en/chem/chrip/chrip_search/dt/pdf/other/EN_manual.pdf http://www.nite.go.jp/en/chem/chrip/chrip_search/systemTop |
2017/06/06 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)を更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → http://www.ajcsd.org/chrip_search/html/AjcsdNews.html http://www.ajcsd.org/ |
2017/06/06 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【J-CHECKのデータを更新しました。】 主な情報は以下のとおりです。 ・新規化学物質として既に公示されたものの変化物である既存化学物質の 判定結果及び試験結果(2017年4月4日公示分) ・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS番号との組合せ ・試験データの英語版拡充(蓄積性試験) ・化学物質名称の変更 http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja |
2017/05/31 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成29年度第2回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第167回審査部会第174回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨】 5月26日に開催された標記会合(非公開)の議事録が掲載された。議題は、 1. 前回指摘事項等の確認等について 2. 新規化学物質の審議について 3. その他 http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004475/167_giji.html |
2017/05/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | NITE | 平成28年度アジア諸国等の化学物質管理制度の現状に関する調査報告書を公開 【JETOC記事】 |
2017/05/26 | 手法・ツール | 経済産業省 | 【[chemSHERPA]成形品用のデータ作成支援ツールchemSHERPA-AIにおける成分情報から遵法判断情報変換結果についてのご注意 (2017/05/26)】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/whatsnew/detail20170526.html |
2017/05/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 【平成28年のバーゼル法に規定する特定有害廃棄物等の輸出入実績をまとめました。】 ○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170526002/20170526002.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/103855.html 標記お知らせが掲載された。 |
2017/05/26 | 手法・ツール | 経済産業省 | 【成形品用のデータ作成支援ツールchemSHERPA-AIにおける成分情報から遵法判断情報変換結果についてのご注意】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/whatsnew/detail20170526.html |
2017/05/23 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【QSARに関する発表資料を追加しました。】 最近の講演会等における発表資料を追加しました。 追加した資料は以下のとおり。 ■日本化学工業協会 化学品管理のためのQSARセミナー OECD QSAR Toolbox の 概要とその活用方法(2017/1/30) 化審法の分解性・蓄積性評価における類推の活用(2016/3/17) OECD QSAR Toolboxの概要と活用事例(2014/10/8) ■動物実験代替法学会 in silico評価はどうあるべきか ―課題と活用を支援するためのNITEの 取り組み―(2016/11/17) ■CBI学会 QSAR Toolboxの概要と活用事例(2016/10/25) ■ICCA-LRI and NIHS Workshop Use of read-across for the assessment of biodegradation and bioaccumulation potential of chemicals under Japan Chemical Substances Control Law(2016/6/15) ■Society of Environmental Toxicology and Chemistry Study of the Concentration Dependence of the Bioconcentration Factor for fish (2014/11/9-13) ■International Workshop on Quantitative Structure-Activity Relationships in Environmental and Health Sciences Validation of Repeated Dose Toxicity Categories of HESS profiler using COSMOS and ToxRef data(2014/6/16-20) Evaluation of Bioconcentration Factors by Category Approach for Chemicals(2012/6/18-22) ■その他 化審法の分解性・蓄積性評価における類推の活用(2016/3/14) http://www.nite.go.jp/chem/qsar/documents.html |
2017/05/22 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「輸出貿易管理令別表第二の三五の三の項の規定に基づく経済産業大臣が告示で定めるものについて」等の一部改正案に対する意見募集について 【JETOC記事】 |
2017/05/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【[chemSHERPA]chemSHERPA入門セミナー台湾開催のご案内 6/22 /台南、6/23 /台北 (2017/05/22)】 下記の要領で標記セミナーが開催される。 ○日時/場所 6月22日13:00~17:00:台南 6月23日13:00~17:00:台北 ○セミナー概要 ・chemSHERPAの紹介をし、使い方についてデモンストレーションを行います。 ・パソコン持ち込みいただければ、デモンストレーションに併せて、データ作成できます。 ○申込み方法 6月9日までに、下記URLにて、お申込みを受付しております。 http://www.sahtech.org/seminar.aspx https://chemsherpa.net/chemSHERPA/whatsnew/detail20170522.html |
2017/05/19 | その他 | 経済産業省 | 水銀に関する水俣条約の発効が決定しました 【JETOC記事】 |
2017/05/19 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【水銀に関する水俣条約の発効が決定しました (2017/05/19)】 標記お知らせが掲載された。平成29年5月18日付けで、「水銀に関する水俣条約」の締約国数が我が国を含めて50か国に達し、規定の発効要件が満たされたため、本条約は本年8月16日に発効する。 http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170519007/20170519007.html |
2017/05/19 | その他 | 経済産業省 | 【水銀に関する水俣条約の発効が決定しました】 平成29年5月18日付けで、「水銀に関する水俣条約」の締約国数が我が国を 含めて50か国に達し、規定の発効要件が満たされたため、本条約は本年8月16日 に発効することになった。 http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170519007/20170519007.html |
2017/05/19 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「輸出貿易管理令別表第二の三五の三の項の規定に基づく経済産業大臣が告示で定めるものについて」等の一部改正案に対する意見募集について】 5月19日から06月17日 までの間、標記の意見募集が行われる。 以下の改正案についても、意見募集の対象に含まれている。 「化学物質の輸出承認について」(通達)の一部改正案 「特定の水銀、水銀化合物及び水銀使用製品等の輸出承認について」(通達) の全部改正案 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595117046&Mode=0 |
2017/05/18 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 【プラスチック製容器包装に係る燃料ガス化等(生成されたガス等をそのまま燃焼させているもの)に関する検討会(第2回)‐配布資料】 5月15日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)プラスチック製容器包装に係る燃料ガス化等(生成されたガス等をそのまま 燃焼させているもの)の取扱いについて (2)その他 http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/plastic_nenryo/002_haifu.html |
2017/05/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【第5回産業環境対策小委員会‐議事録[PDF]】 3月23日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)揮発性有機化合物(VOC)排出抑制のための自主的取組の状況 (2)水銀の大気排出抑制に関する取組状況 (3)その他の産業環境対策に関する取組状況 http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/sangyougijutsu/kankyo_taisaku/pdf/005_gijiroku.pdf |
2017/05/16 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【水銀による環境の汚染の防止に関する法律に基づく経済産業大臣を主務大臣とする特定水銀使用製品の規制に関する運用の手引き(第1版)】 「水銀による環境の汚染の防止に関する法律」に基づく経済産業大臣を主務大臣 とする特定水銀使用製品の規制に係る申請・届出手続き等について、運用の 手引きが公開された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/mercury_tebiki_r2.pdf |
2017/05/12 | 有害性評価・試験法 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」(2017年度・前期)受講生の募集を開始しました。】 6月1日からNITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」 (全4回・12講義)を無料で開講します。 受講をご希望の方は、2017年5月22日17:00までに、上記URLをご参照の上、 メールにてお申し込みください。 【日時】2017年6月1日~7月14日 隔週 9:45又は10:15~16:30 (全4回、12講座) 第1回のみ木曜日、第2回~第4回は金曜日 【場所】独立行政法人製品評価技術基盤機構(東京都渋谷区西原2-49-10) 【定員】50名 ※先着受付順とし、定員になり次第締切りとさせていただきます。 http://www.nite.go.jp/chem/news/info20170510.html |
2017/05/11 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【第2回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第167回審査部会、第174回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知】 ○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/14849 ○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164422.html 5月26日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、 1.前回指摘事項等の確認等について 2.新規化学物質の審議について 3.その他 |
2017/05/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | バーセル条約第13回締約国会議(COP13)が開催されました 【JETOC記事】 |
2017/05/09 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | ストックホルム条約第8回締約国会議(COP8)が開催されました 【JETOC記事】 |
2017/05/09 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【ストックホルム条約第8回締約国会議(COP8)が開催されました (2017/05/09)】 4月24日から5月5日にかけて開催された標記会合の概要が掲載された。本会議において、新たにデカブロモジフェニルエーテル(デカBDE)及び短鎖塩素化パラフィン(SCCP)が同条約の附属書A(廃絶)に、ヘキサクロロブタジエン(HCBD)がC(非意図的放出の削減)に追加することが決定された。 http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170509002/20170509002.html |
2017/05/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【バーセル条約第13回締約国会議(COP13)が開催されました (2017/05/09)】 4月24日から5月5日にかけて開催された標記会合の概要が掲載された。本会議において、電気電子機器廃棄物(E-waste)及び使用済み電気電子機器の越境移動(特に廃棄物と非廃棄物の識別)に関する技術ガイドラインについて、さらなる検討を行うための専門家作業グループを設置することが決定された。 http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170509003/20170509003.html |
2017/05/09 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議の結果について】 ○経済産業省→ [バーセル条約締約国会議] http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170509003/20170509003.html [ストックホルム条約締約国会議] http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170509002/20170509002.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/104014.html 4月24日から5月5日まで標記会合が開催された。議題は、 [ストックホルム条約] (結果の概要は別添1を参照) ○条約上の規制対象物質の追加 ○条約附属書A(廃絶)又は附属書B(制限)の適用除外の評価 ○条約の有効性評価 ○遵守手続 [バーゼル条約] (結果の概要は別添2を参照) ○電気電子機器廃棄物(E-Waste)に関する技術ガイドライン ○バーゼル条約附属書の見直し ○PCB廃棄物・新規POPs廃棄物・水銀廃棄物に関する技術ガイドライン [ロッテルダム条約] ○条約附属書III(事前のかつ情報に基づく同意の手続の対象となる 化学物質)への化学物質の追加 ○遵守手続 [3条約合同セッション部分] (結果の概要は別添3を参照) ○技術支援 ○資金メカニズム ○国際協力と協調 [ハイレベル会合] ○2030年に向けた持続可能な開発 ○パートナーシップを通じた取組の強化 ○経済及び社会の繁栄と両立した廃棄物及び汚染物質の削減 ◆別添1[PDF]→ http://www.env.go.jp/press/files/jp/105695.pdf ◆別添2[PDF]→ http://www.env.go.jp/press/files/jp/105696.pdf ◆別添3[PDF]→ http://www.env.go.jp/press/files/jp/105697.pdf |
2017/05/08 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「化学物質管理セミナー キャラバン2016(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の講演資料を公開 【JETOC記事】 |
2017/05/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【2017年4月18日の更新において、クロロエチレン(CAS番号:75-01-4)の土壌汚染対策法について、第1種特定有害物質にすべきところ、誤って第3種特定有害物質とされていたため修正しました。 (2017/05/08)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html |
2017/05/08 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「化学物質管理セミナーキャラバン2016(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の講演資料を公開しました。 (2017/05/08)】 標記セミナーの配布資料が掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2017/05/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 【プラスチック製容器包装に係る燃料ガス化等(生成されたガス等をそのまま燃焼させているもの)に関する検討会(第2回)について】 5月15日に標記会合が開催される。議題(予定)は、 1.プラスチック製容器包装に係る燃料ガス化等のうち生成されたガス等を そのまま燃焼させているものの取り扱いについて 2.その他 http://www.env.go.jp/press/104039.html |
2017/05/08 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「化学物質管理セミナー キャラバン2016(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の講演資料を公開しました。】 標記資料が掲載された。 ・化学物質管理セミナー キャラバン2016 ~化管法に基づくSDS及びラベル作成~ [PDF] → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2016/caravan2016_SDS.pdf ・【配付資料】化管法に基づくSDS・ラベル作成ガイド ~事業者向けGHS分類ガイダンス・GHS混合物分類判定システム~ (セミナー配布資料からSDS参考例を一部修正)[PDF] → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/files/PRTRSDSLAW_SDSguidance2016re.pdf ・【配付資料】-GHS対応ー化管法・安衛法におけるラベル表示・SDS提供制度 [PDF] → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2016/GHSpamphlet201612.pdf http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2017/05/02 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 「新用途水銀使用製品の製造等に関する命令の一部を改正する命令」の公布及び命令案に対する意見募集の結果について 【JETOC記事】 |
2017/05/02 | その他 | 経済産業省 | 「GHS混合物分類判定システム(ver3.0)(Windows10対応、GHS分類結果(平成26、27年度分)追加搭載)」を公開 【JETOC記事】 |
2017/05/02 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成28年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、平成28年度化学物質審議会第4回安全対策部会、第172回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨 (2017/05/02)】 3月24日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、 (1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価について (2)化審法における優先評価化学物質に関するリスク評価の基本的な考え方及びリスク評価手法の改訂について(案) (3)リスク評価Ⅱのスケジュールについて(案) など。 |
2017/05/02 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成28年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、平成28年度化学物質審議会第4回安全対策部会、第172回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨】 ○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h28_04_giji.html ○環境省→ https://www.env.go.jp/council/05hoken/y051-172.html 3月24日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、 [1] 第一部【公開】 1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について 2.化審法における優先評価化学物質に関するリスク評価の基本的な考え方 及びリスク評価手法の改訂について(案) 3.リスク評IIのスケジュールについて(案) 4.その他 [2] 第二部【非公開】 1.前回指摘事項等の確認等について 2.新規化学物質の審議について 3.その他 |
2017/05/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【平成28年度第1回化学・非鉄金属ワーキンググループ‐議事録】 2月10日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)化学・非鉄金属業種の低炭素社会実行計画について (2)その他 http://www.meti.go.jp/wn_othercategory.html |
2017/04/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【「新用途水銀使用製品の製造等に関する命令の一部を改正する命令」の公布及び命令案に対する意見募集の結果について (2017/04/28)】 2月20日から3月21日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160078&Mode=2 |
2017/04/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成29年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第166回審査部会第173回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨 (2017/04/28)】 4月21日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、 (1)前回指摘事項等の確認等について (2)新規化学物質の審議について など。 |
2017/04/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「ポリ塩化ビフェニルを含有する絶縁油を使用する電気工作物等の使用及び廃止の状況の把握並びに適正な管理に関する標準実施要領(内規)」の一部改正に対する意見の募集について (2017/04/28)】 2月22日から3月23日にかけて行われた標記の意見募集の結果が掲載された。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595117025&Mode=2 |
2017/04/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 【第31回廃棄物・リサイクル小委員会‐議事録[PDF]】 2月28日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)各ワーキンググループにおける最近の活動状況等について (2)意見交換 http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/sangyougijutsu/haiki_recycle/pdf/031_gijiroku.pdf |
2017/04/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【「新用途水銀使用製品の製造等に関する命令の一部を改正する命令」の公布及び命令案に対する意見募集の結果について】 ○電子政府総合窓口(e-Gov)→ http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160078&Mode=2 ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/103991.html 標記意見募集結果が掲載された。提出された意見はなし。 |
2017/04/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成29年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第166回審査部会第173回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨】 4月21日に開催された標記会合(非公開)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.前回指摘事項等の確認等について 2.新規化学物質の審議について 3.その他 http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004475/166_giji.html |
2017/04/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「ポリ塩化ビフェニルを含有する絶縁油を使用する電気工作物等の使用及び廃止の状況の把握並びに適正な管理に関する標準実施要領(内規)」の一部改正に対する意見の募集について】 標記意見募集結果が掲載された。提出された意見はなし。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595117025&Mode=2 |
2017/04/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく少量新規化学物質の申出手続について (2017/04/26)】 標記お知らせが掲載された。 |
2017/04/26 | SDS・GHS | 経済産業省 | 【GHS混合物分類判定システム (2017/04/26)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/ghs_auto_classification_tool_ver4.html |
2017/04/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 【プラスチック製容器包装に係る燃料ガス化等(生成されたガス等をそのまま燃焼させているもの)に関する検討会(第1回)‐配布資料】 4月24日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 1.関係事業者からヒアリング 2.プラスチック製容器包装に係る燃料ガス化等(生成されたガス等をそのまま 燃焼させているもの)に関する議論 http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/plastic_nenryo/001_haifu.html |
2017/04/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく少量新規化学物質の申出手続について】 標記お知らせが掲載された。 平成29年度第2回少量新規化学物質の製造及び輸入の申出は、 6月1日(木)から6月9日(金)まで。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000163078.html |
2017/04/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【「GHS混合物分類判定システム(ver3.0)(Windows10対応、GHS分類結果(平成26、27年度分)追加搭載)」を公開しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/ghs_auto_classification_tool_ver4.html |
2017/04/24 | 手法・ツール | NITE | J-CHECKのデータを更新 【JETOC記事】 |
2017/04/24 | 手法・ツール | NITE | 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2017/04/24 | 手法・ツール | NITE | 日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2017/04/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【[chemSHERPA]2017年度外部リスト関連情報の利用サービスを開始しました。詳細はJAMPのウェブをご覧ください。 (2017/04/24)】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/tool/index.html#list |
2017/04/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【2017年度外部リスト関連情報の利用サービスを開始しました。詳細はJAMPのウェブをご覧ください。】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/tool/index.html#list |
2017/04/21 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議3条約拡大合同締約国会議の開催について】 4月24日から5月5日まで標記会合が開催される。議題は、 [ストックホルム条約](報告書の採択は4月28日の予定) ○条約附属書A(廃絶)への新規POPs物質の追加 ・デカブロモジフェニルエーテル(Deca-BDE) ・短鎖塩素化パラフィン(SCCP) ○条約附属書C(意図的でない生成)への新規POPs物質の追加 ・ヘキサクロロブタジエン(HCBD) ○条約の有効性評価 [バーゼル条約](報告書の採択は5月2日の予定) ○POPs廃棄物,水銀廃棄物及び電気電子機器廃棄物(E-Waste)に関する 技術ガイドライン ○有害廃棄物等の環境上適正な管理に関するガイドライン [ロッテルダム条約](報告書の採択は5月4日の予定) ○附属書Ⅲへの対象化学物質の追加(フェンチオン、トリクロルホン他) [3条約合同セッション部分](報告書の採択は4月28日の予定) ○3条約間で条約事務局の統合など運営面の効率化 ○地域センターの連携など条約実施の協調等を進める取組及び予算 ○技術援助及び資金メカニズム,条約遵守 http://www.env.go.jp/press/103961.html |
2017/04/18 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新しました。 (2017/04/18)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nite.go.jp/chem/kanren/asia_kanren/asia_kanren01.html |
2017/04/18 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。 (2017/04/18)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html |
2017/04/18 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【J-CHECKのデータを更新しました。 (2017/04/18)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nite.go.jp/chem/kasinn/jcheck/index.html |
2017/04/18 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【J-CHECKのデータを更新しました。】 主な情報は以下のとおりです。 ・優先評価化学物質(2017年3月30日公示分及び2017年4月3日公示分) ・届出不要物質(2017年3月30日公示分) ・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS番号との組合せ ・製造輸入数量(平成27年度 監視化学物質、優先評価化学物質、一般化学物質) ・化学物質名称の変更(2017年3月31日公示分) http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja |
2017/04/18 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → http://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html http://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop |
2017/04/18 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)を更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → http://www.ajcsd.org/chrip_search/html/AjcsdNews.html http://www.ajcsd.org/ |
2017/04/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 【プラスチック製容器包装に係る燃料ガス化等(生成されたガス等をそのまま燃焼させているもの)に関する検討会について】 4月24日に標記会合が開催される。議題(予定)は、 1.関係事業者からヒアリング 2.プラスチック製容器包装に係る燃料ガス化等 (生成されたガス等をそのまま燃焼させているもの)に関する議論 3.その他 http://www.env.go.jp/press/103963.html |
2017/04/14 | 手法・ツール | 経済産業省 | 【[chemSHERPA]化学品と成形品のデータ作成支援ツールVer.1.03.00にそれぞれ不具合がありましたので、対応改訂した各ツールバージョン1.03.00aを公開しました。 (2017/04/14)】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/tool/ |
2017/04/14 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【産業構造審議会 製造産業分科会 化学物質政策小委員会 フロン類等対策ワーキンググループ 中央環境審議会 地球環境部会 フロン類等対策小委員会合同会議(第5回)-議事要旨】 平成29年4月11日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、 1.モントリオール議定書改正を踏まえた新たな代替フロン規制の基本的事項等 について 2.その他 http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/seizou/kagaku/freon_wg/005_giji.html |
2017/04/14 | 手法・ツール | 経済産業省 | 【chemSHERPAデータ作成支援ツール不具合修正のお知らせ[PDF]】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/whatsnew/releasenote_20170414.pdf |
2017/04/13 | SDS・GHS | 経済産業省 | 【[chemSHERPA]chemSHERPAデータを現行スキーム(JAMP MSDSplus、JAMP AIS、JGPファイル)のデータに変換するための逆コンバータ関連情報を更新しました。 (2017/04/13)】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/ |
2017/04/13 | SDS・GHS | 経済産業省 | 【chemSHERPAデータを現行スキーム(JAMP MSDSplus、JAMP AIS、JGPファイル)のデータに変換するための逆コンバータ関連情報を更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/ |
2017/04/12 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成29年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第166回審査部会第173回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 合同開催について】 ○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/14625 ○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000161960.html 4月21日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、 ・新規化学物質の審議について ・その他 |
2017/04/11 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【海外でのchemSHERPAセミナーに関するアンケート実施のお知らせ】 標記お知らせが掲載された。 アンケートURLはこちら。回答期限は2017年4月21日(金)17:00まで。 → https://jp.research.net/r/chemSHERPA2017 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/whatsnew/detail20170411.html |
2017/04/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【[ChemSHERPA]システム開発関連情報、逆コンバータ関連情報の利用登録を更新しました。 (2017/04/10)】 標記お知らせが掲載された。外部リスト関連情報の利用新規登録については有償化サービス対応のためメンテナンス中であり、4/17に再開予定。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/ |
2017/04/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【システム開発関連情報、逆コンバータ関連情報の利用登録を更新しました。また外部リスト関連情報の利用新規登録については有償化サービス対応のためメンテナンス中です。4/17に再開予定ですのでよろしくお願いします。】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/chemSHERPA/ |
2017/04/07 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【「特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律第四条第二項の地域及び特定有害廃棄物等を定める省令の一部を改正する省令案」及び「特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律第三条の規定に基づく同条第一号から第四号までに掲げる事項の一部を改正する告示案」に対する意見の募集の結果について】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、8件。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595117011&Mode=2 |
2017/04/07 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【「特定有害廃棄物等の輸出承認について」の一部を改正について[PDF]】 標記お知らせが掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2017/20170407_009_ex.pdf |
2017/04/07 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【「特定有害廃棄物等の輸出承認について」の一部改正案に対する意見募集の結果について】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、4件。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595117014&Mode=2 |
2017/04/07 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【産業構造審議会 製造産業分科会 化学物質政策小委員会 フロン類等対策ワーキンググループ、中央環境審議会 地球環境部会 フロン類等対策小委員会合同会議(第5回)‐配布資料】 ○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/seizou/kagaku/freon_wg/005_haifu.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/103908.html 4月11日に開催される標記会合の議事次第・配布資料が掲載された。議題は、 (1)モントリオール議定書改正を踏まえた新たな代替フロン規制の基本的事項等 について (2)その他 |
2017/04/06 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【平成6~15年度に判定された新規化学物質の変化物である既存化学物質の蓄積性判定に用いた試験結果を追加しました (2017/04/06)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nite.go.jp/chem/kasinn/kisonhenka_H6-15shikenkekka.html |
2017/04/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・製品評価技術基盤機構(NITE) | 【平成6~15年度に判定された新規化学物質の変化物である既存化学物質の蓄積性判定に用いた試験結果を追加しました】 標記お知らせが掲載された。更新されたファイルはこちら → http://www.nite.go.jp/data/000076325.xlsx http://www.nite.go.jp/data/000076326.xlsx 経済産業省では以下のリンクより確認できる。 ・平成6~15年度に判定された新規化学物質の変化物である既存化学物質の 判定結果について[PDF] → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/report/kizon/H6-15kizonhenkabutsu_hantei.pdf ・平成6~15年度に判定された新規化学物質の変化物である既存化学物質の 蓄積性判定に用いた試験結果[PDF] → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/report/kizon/h6-15fy_shinki-kizonhenkabutsu_chikusekiseihanteidata.pdf http://www.nite.go.jp/chem/qsar/bunchiku_qsar.html#hanteizumi |
2017/04/03 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 優先評価化学物質が公示されました 【JETOC記事】 |
2017/04/03 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 優先評価化学物質の指定又は取消しを行った物質に関する製造数量等の届出について(お知らせ) 【JETOC記事】 |