経産省
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2024/02/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「PFOAの異性体又はその塩及びPFOA関連物質に関するBAT報告書の事前相談について」を公表しました○経済産業省】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/about/240216_pfoa_oshirase_rev3.pdf |
2024/02/09 | その他 | 経済産業省・環境省 | 化学物質管理指針:災害による化学物質等による被害の未然防止に向けた好事例集の公表について(24/2/9) 【JETOC記事】 |
2024/02/09 | その他 | 経済産業省・環境省 | 【化学物質管理指針:災害による化学物質等による被害の未然防止に向けた好事例集○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/manage/saigai-jireisyu.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/pdf/shishin_jireishuu.pdf |
2024/02/08 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「新用途水銀使用製品の製造等に関する命令の一部を改正する命令案」に対する意見募集(パブリックコメント)について(e-gov)】 2月8日0時0分から3月15日17時0分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595124015&Mode=0 |
2024/02/07 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「特定の水銀、水銀化合物及び水銀使用製品等の輸出承認について」等の一部改正について】 〇意見募集結果(e-gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595123109&Mode=1 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2024/20240207_001_suigin-yushutsu.pdf |
2024/02/07 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「特定水銀使用製品及びこれを部品として使用する製品の輸入承認について」の一部改正について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/import/2024/20240207_002_suigin-yunyuu.pdf |
2024/02/07 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「電子情報処理組織を使用して行う特定手続等に係る申請項目について」の一部改正について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2024/20240207_003_suigin-yushutunyuu.pdf |
2024/02/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 2024/2/1時点 第一種特定化学物質一覧 【JETOC記事】 |
2024/02/05 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第11回 少量新規化学物質の製造・輸入申出の受付について(お知らせ)○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/content/000196613.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/R5syoryooshirase11.pdf |
2024/02/01 | その他 | 経済産業省・環境省 | 【「フロン排出抑制法に基づく令和4年度のフロン類の充塡量及び回収量等の集計結果」を公表しました〇経済産業省】 〇環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02690.html https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/files/r4_juten-kaisyu.pdf |
2024/02/01 | その他 | 経済産業省・環境省 | 【「フロン排出抑制法に基づく令和4年度のフロン類の再生量及び破壊量等の集計結果」を公表しました○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02691.html https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/ozone/files/r4_saisei-hakai.pdf |
2024/02/01 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるペルフルオロオクタン酸(PFOA)関連物質等に係る措置(案)に関する御意見の募集について(e-gov)】 2月1日10時0分から3月1日23時59分までの間、標記の意見募集が実施される。 〇厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37669.html https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595224001&Mode=0 |
2024/02/01 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【第一種特定化学物質一覧】 標記資料が更新された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/specified/class1specified_chemicals_list_20240201.pdf |
2024/01/31 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「「化学物質の輸出承認について」等の一部改正について」の一部改正について 【JETOC記事】 |
2024/01/31 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「特定物質等の破壊に関する基準を定める省令の一部改正する省令(案)」に対する意見公募(e-gov)】 1月31日0時0分から2月29日23時59分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595124008&Mode=0 |
2024/01/30 | 手法・ツール | NITE | 日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2024/01/30 | 手法・ツール | NITE | 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2024/01/30 | 手法・ツール | NITE | J-CHECKのデータを更新 【JETOC記事】 |
2024/01/30 | その他 | NITE | NITE講座2023・化学物質管理のQ&Aを掲載 【JETOC記事】 |
2024/01/30 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「「化学物質の輸出承認について」等の一部改正について」の一部改正について】 〇e-gov → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595124010&Mode=1 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2024/20240130_pops_tsuutatsu.pdf |
2024/01/30 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【J-CHECKのデータを更新しました。】 主な更新内容は以下のとおりです。 ・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja |
2024/01/30 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop |
2024/01/30 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → https://www.ajcsd.org/chrip_search/html/AjcsdNews.html#SG https://www.ajcsd.org/ |
2024/01/29 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【NITE講座2023・化学物質管理のQ&Aを掲載しました。】 2023年12月13日~15日に開催した、標記セミナーのQ&Aを公開いたしました。 講義の際に寄せられたご質問と回答をPDFファイルで掲載しております。 なお、「安衛法に基づく化学物質管理の考え方と改正点のポイントについて」の講座に関しては、 現在準備中となっております。 「消防法における化学物質管理」の講座に関しては、ご質問者様に順次 chem-kouza@nite.go.jp より個別に回答いたしますので、今しばらくお待ちください。 https://www.nite.go.jp/chem/shiryo/2023-chem_kouza_QA.html |
2024/01/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「化学物質の輸出承認について」等の一部改正について 【JETOC記事】 |
2024/01/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「輸出貿易管理令第四条第二項の規定に基づく経済産業大臣が告示で定める貨物」の一部改正について 【JETOC記事】 |
2024/01/25 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 官報情報「輸出貿易管理令第四条第二項の規定に基づく経済産業大臣が告示で定める貨物の一部を改正する件(経済産業六)」 【JETOC記事】 |
2024/01/25 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「輸出貿易管理令第4条第2項の規定に基づく経済産業大臣が告示で定める貨物」等の一部改正案に対する意見募集結果について 【JETOC記事】 |
2024/01/25 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「化学物質の輸出承認について」等の一部改正について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2024/20240125_pops_tsuutatsu.pdf |
2024/01/25 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「輸出貿易管理令第四条第二項の規定に基づく経済産業大臣が告示で定める貨物」の一部改正について】 〇官報(経済産業省告示第六号) → https://kanpou.npb.go.jp/20240125/20240125h01148/20240125h011480004f.html https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2024/20240125_pops_kokuji.pdf |
2024/01/25 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「輸出貿易管理令第4条第2項の規定に基づく経済産業大臣が告示で定める貨物」等の一部改正案に対する意見募集結果について(e-gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595123096&Mode=1 |
2024/01/25 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「電子情報処理組織を使用して行う特定手続等の運用について」の一部改正について】 https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2024/20240125_naccs_tsuutatsu.pdf |
2024/01/25 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【2023年度第1回 産業構造審議会 産業技術環境分科会 地球環境小委員会化学・非鉄金属ワーキンググループ】 1月25日の標記会合(WEB 開催)の資料が掲載された。議事は、 (1)化学・非鉄金属業種のカーボンニュートラル行動計画について (2)その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/chikyu_kankyo/kagaku_wg/2023_001.html |
2024/01/24 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会【第2部】化学物質審議会第234回審査部会第241回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第2部】議事要旨○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/pdf/234_gijiyoshi.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00084.html 1月16日の標記会合(ハイブリッド)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001195335.pdf |
2024/01/23 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会【第一部】令和5年度化学物質審議会第3回安全対策部会第241回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】議事要旨○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2023_03_gijiyoshi.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00084.html 1月16日の標記会合(ハイブリッド)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた ペルフルオロオクタン酸(PFOA)の異性体とその塩及び PFOA関連物質に係る 所要の措置について 2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について 審議物質(1) テトラメチルアンモニウム=ヒドロキシド(#17)【人健康影響】 審議物質(2) N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]ステアルアミド(#153) 【生態影響】 審議物質(3) [(3-アルカンアミド(C=8,10,12,14,16,18、 直鎖型)プロピル)(ジメチル)アンモニオ]アセタート又は (Z)-{[3-(オクタデカ-9-エンアミド)プロピル](ジメチル) アンモニオ}アセタート(#174)【生態影響】 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001195334.pdf |
2024/01/22 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2024年1月分)】 ○(資料1)2024年1月22日公示リスト → https://www.meti.go.jp/press/2023/01/20240122003/20240122003-1.pdf https://www.meti.go.jp/press/2023/01/20240122003/20240122003.html |
2024/01/22 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【記録媒体として、FD(フロッピーディスク)等を指定する規制等の見直しのため、経済産業省所管の省令の改正を行いました(デジタル原則)】 https://www.meti.go.jp/press/2023/01/20240122004/20240122004.html?from=mj |
2024/01/11 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「化審法に基づく輸入禁止製品等に関するセミナー2023」開催案内 【JETOC記事】 |
2024/01/10 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「化審法に基づく輸入禁止製品等に関するセミナー2023」を開催します○経済産業省】 標記セミナーが以下のとおり開催される。 <開催日程> 第1回 東京会場(対面) 2024年1月26日(金) 14:00~15:30 ※参加〆切 2024年1月23日(火) 第2回 大阪会場(対面) 2024年2月2日(金) 14:00~15:30 ※参加〆切 2024年1月30日(火) 第3回 オンライン(Web配信) 2024年2月9日(金) 14:00~15:30 ※参加〆切 2024年2月6日(火) <本セミナーの主な参加対象者> 輸入事業者(商社・販売店等)や関係省庁(税関)等 <本セミナーの説明予定者> 経済産業省製造産業局化学物質管理課化学物質安全室 <セミナープログラム> 1.開会 2.演題1)化審法概要(第一種特定化学物質使用製品に関連する規制等) 3.演題2)化審法に関するトピック(POPs条約の動向や今後の化審法規制の 見通し等) 4.事前質問に対する回答 5.閉会 <参加登録、その他詳細情報> → https://event.event-planner.net/#/bundlesite/7pwhm8zz https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/briefing.html |
2024/01/04 | 法規制・インベントリ | 財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省・防衛省 | 官報情報「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令」 【JETOC記事】 |
2024/01/04 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 官報情報「第一種指定化学物質の排出量等の届出事項の集計の方法等を定める省令の一部を改正する省令(経済産業・環境五)」 【JETOC記事】 |
2024/01/04 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 化管法 政省令改正 【JETOC記事】 |
2024/01/04 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第二項各号又は第三項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質の一部を改正する件(案)」に対する御意見の募集について(e-gov)】 1月4日0時0分から2月3日23時59分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595223073&Mode=0 |
2023/12/28 | 法規制・インベントリ | 財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省・防衛省 | 【特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(財務・文部科学・厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通・環境・防衛省令第一号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20231228/20231228g00274/20231228g002740037f.html |
2023/12/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【第一種指定化学物質の排出量等の届出事項の集計の方法等を定める省令の一部を改正する省令(経済産業・環境省令第五号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20231228/20231228g00274/20231228g002740165f.html |
2023/12/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化審法第3条第1項第6号に係る高分子化合物事前確認申出書の作成・提出等について(R5.12月改訂)〇経済産業省】 〇環境省 → https://www.env.go.jp/content/000186296.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/kobunshimoshidesakusei.pdf |
2023/12/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【【新規届出マニュアル】化審法に基づく新規化学物質の届出等に係る資料等の作成・提出等について(令和5年12 月28 日改訂)〇経済産業省】 〇環境省 → https://www.env.go.jp/content/000186341.pdf https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/todokedemanual.pdf |
2023/12/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【化学物質排出把握管理促進法の政省令改正について】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/prtr/8_1_2.html |
2023/12/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案」に対する意見の募集(パブリックコメント)の実施結果について 【JETOC記事】 |
2023/12/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 官報情報「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令(三八二)」 【JETOC記事】 |
2023/12/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和 5 年度第 8 回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第 233 回審査部会第 240 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】議事要旨○経済産業省】 12月15日の標記会合(Web 会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 1. 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs 条約)対象物質 (ペルフルオロオクタン酸(PFOA)関連物質等)の 化学物質審査規制法第一種特定化学物質への指定方法について 2. その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/pdf/233_gijiyoshi.pdf |
2023/12/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和5年度化学物質審議会第2回安全対策部会第 239 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2023_02_gijiroku.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00081.html 11月17日の標記会合(ハイブリッド)の議事録が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされたメトキシクロル、 デクロランプラス及びUV-328 が使用されている製品で輸入を禁止するものの 指定等について 2.一般化学物質のスクリーニング評価等について 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001184540.pdf |
2023/12/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」及び「第一種指定化学物質の排出量等の届出事項の集計の方法等を定める省令の一部を改正する省令(案)」に対する意見公募手続 の結果について 【JETOC記事】 |
2023/12/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」及び「第一種指定化学物質の排出量等の届出事項の集計の方法等を定める省令の一部を改正する省令(案)」に対する意見公募手続 の結果について(e-gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は無し。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595123097&Mode=1 |
2023/12/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【NITE-Gmiccsの使い方講習会(オンラインセミナー)(11/14(火)、11/15(水))のQAリストを公開いたしました。受講者様から頂いたご質問に対する回答をまとめております。】 https://www.nite.go.jp/chem/ghs/pdf/ghs_gmiccs_workshop_QA_2023.pdf |
2023/12/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第233回審査部会第240回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第2部】議事要旨○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/pdf/233_2_gijiyoshi.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00083.html 令和5年12月15日の標記会合(Web 会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001191015.pdf |
2023/12/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【外国為替令第十八条第三項の経済産業大臣が指定する役務取引等の一部を改正する件(経済産業省告示第百六十一号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20231220/20231220t00076/20231220t000760002f.html |
2023/12/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【輸出貿易管理令第二条第一項第一号の六、第一号の七及び第一号の八に規定する経済産業大臣が告示で指定する者(経済産業省告示第百六十二号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20231220/20231220t00076/20231220t000760003f.html |
2023/12/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【輸出貿易管理令別表第五第十二号の規定に基づく本邦に輸入された後無償で輸出される貨物であって、その輸入の際の性質及び形状が変わっていないものから経済産業大臣が告示で除くものの一部を改正する件(経済産業省告示第百六十三号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20231220/20231220t00076/20231220t000760003f.html |
2023/12/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【輸出貿易管理令別表第五第十四号及び第十五号に規定する経済産業大臣が告示で定める無償で輸出すべきものとして無償で輸入した貨物及び無償で輸入すべきものとして無償で輸出する貨物の一部を改正する件(経済産業省告示第百六十四号)】 https://kanpou.npb.go.jp/20231220/20231220t00076/20231220t000760003f.html |
2023/12/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【輸出貿易管理令の一部を改正する政令等について(e-gov)】 行政手続法第39条第4項第1号に該当するため、意見募集は実施していない。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595123121&Mode=1 |
2023/12/15 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会化学物質審議会第233回審査部会第240回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】配布資料○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/233.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02481.html 12月15日の標記会合(Web開催)の資料が掲載された。議題は、 1.残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約) 対象物質(ペルフルオロオクタン酸(PFOA)関連物質等)の 化学物質審査規制法第一種特定化学物質への指定方法について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36806.html |
2023/12/15 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置を実施します(輸出貿易管理令等の一部を改正)】 https://www.meti.go.jp/press/2023/12/20231215005/20231215005.html |
2023/12/14 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律に基づく指定物質の令和5年(1月~12月)輸出入実績の届出期限について(お知らせ) 【JETOC記事】 |
2023/12/14 | その他 | 経済産業省 | 化学兵器禁止法に基づく指定物質等の令和5年(1月~12月)製造等・使用実績数量及び輸出入実績数量に関する届出期限等のお知らせ 【JETOC記事】 |
2023/12/12 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律におけるメトキシクロル、デクロランプラス及びUV-328に係る措置(案)に関する御意見の募集について(e-gov)】 12月12日10時0分から2024年1月10日23時59分までの間、 標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595223066&Mode=0 |
2023/12/11 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「特定の水銀、水銀化合物及び水銀使用製品等の輸出承認について」等の一部改正案に対する意見募集について(e-gov)】 12月11日11時0分から1月15日23時59分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595123109&Mode=0 |
2023/12/08 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「化学物質管理セミナー2023」の開催のお知らせについて】 オンデマンド配信(改正編)が以下の要領で配信される。 <化学物質管理セミナー2023> ○開催日時:【オンデマンド配信】改正編 2023年12月8日~2024年1月25日 ○演題:ライブ配信の改正編 (1)・(2)の内容を合わせた演題となります。 演題1 化管法の概要及び政令等の見直しについて(改正編(1)、(2)共通)【経済産業省】 演題2 PRTR電子届出の活用や排出量算出の基本的留意点(改正編(1)、(2)共通) 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 演題3 労働安全衛生法の見直しのポイントについて(改正編(1)、(2)共通)【厚生労働省】 演題4 化管法における事業者自主管理のリスク評価の実践(METI-LISの活用) (改正編(1) 演題4)【みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社】 演題5 労働安全衛生法におけるリスクアセスメントの実施概要(CREATE-SIMPLEの活用) (改正編(1) 演題5)【みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社】 演題6 SDS制度及びGHS分類ガイダンスを活用した SDS・ラベル作成(改正編(2) 演題4) 【SDS研究会】 演題7 GHS混合物分類判定ラベル/SDS作成支援システム(NITE-Gmiccs)の使用方法について (改正編(2) 演題5)【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 ○参加登録:専用ページからお申し込みください。 (事務局:みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社) → https://www.prtr-sds.go.jp/ https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2023.html |
2023/12/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「米国及びEUにおけるナノ材料の規制動向」を掲載しました。】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/nanom/nano2023_November.pdf |
2023/12/06 | その他 | 経済産業省 | 【大量破壊兵器等の開発等の懸念が払拭されない外国・地域所在団体の情報を提供する「外国ユーザーリスト」を改正しました】 https://www.meti.go.jp/press/2023/12/20231206001/20231206001.html |
2023/12/05 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に係る化学物質の輸入通関手続等について」を改正 【JETOC記事】 |
2023/12/04 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に係る化学物質の輸入通関手続等について」を改正しました】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/tsukan_231204.pdf |
2023/11/30 | 手法・ツール | NITE | 日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2023/11/30 | 手法・ツール | NITE | 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新 【JETOC記事】 |
2023/11/30 | 手法・ツール | NITE | J-CHECKのデータを更新 【JETOC記事】 |
2023/11/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 「水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定について 【JETOC記事】 |
2023/11/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【「水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定について○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02451.html https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231128003/20231128003.html |
2023/11/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令の閣議決定について○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231128002/20231128002.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02450.html https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36427.html |
2023/11/28 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会【第一部】、令和5年度化学物質審議会第2回安全対策部会、第239回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】議事要旨〇厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2023_02_gijiyoshi.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00079.html 11月17日の標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、 1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされたメトキシクロル、 デクロランプラス及びUV-328が使用されている製品で輸入を禁止するものの 指定等について 2.一般化学物質のスクリーニング評価等について 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001172033.pdf |
2023/11/28 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【J-CHECKのデータを更新しました。】 主な更新内容は以下のとおりです。 ・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ ・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIの評価書等 ・審査情報(審査シート) https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja |
2023/11/28 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop |
2023/11/28 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → https://www.ajcsd.org/chrip_search/html/AjcsdNews.html#SG https://www.ajcsd.org/ |
2023/11/21 | その他 | 外務省・経済産業省・環境省 | プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた第3回政府間交渉委員会の結果概要 【JETOC記事】 |
2023/11/20 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会【第二部】化学物質審議会第232回審査部会第239回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第二部】議事要旨○経済産業省】 11月17日の標記会合(Web 会議、非公開)の議事要旨が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/pdf/232_gijiyoshi.pdf |
2023/11/17 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会【第一部】令和5年度化学物質審議会第2回安全対策部会第239回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】配布資料○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2023_02.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02366.html 11月17日の標記会合(ハイブリッド)の資料が掲載された。議題(予定)は、 ・第一種特定化学物質に指定することが適当とされたメトキシクロル、 デクロランプラス及びUV-328が使用されている製品で輸入を禁止するものの 指定等について ・一般化学物質のスクリーニング評価等について ・その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36321.html |
2023/11/15 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」及び「第一種指定化学物質の排出量等の届出事項の集計の方法等を定める省令の一部を改正する省令(案)」に対する意見公募について 【JETOC記事】 |
2023/11/15 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」及び「第一種指定化学物質の排出量等の届出事項の集計の方法等を定める省令の一部を改正する省令(案)」に対する意見公募について(e-gov)】 11月15日13時0分から12月14日23時59分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595123097&Mode=0 |
2023/11/11 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「輸出貿易管理令第4条第2項の規定に基づく経済産業大臣が告示で定める貨物」等の一部改正案に対する意見募集について(e-gov)】 11月11日0時0分から12月10日23時59分までの間、標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595123096&Mode=0 |
2023/11/10 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「低生産量新規化学物質の申出手続について(令和6年度版)」を公表しました○経済産業省】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/teiseisan_uketsukeR6.pdf |
2023/11/10 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「e-Gov電子申請システムを使用した少量新規化学物質・低生産量新規化学物質製造輸入申出提出マニュアル(令和6年度版)」を公表しました】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/R6e-gov_guide.pdf |
2023/11/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」の結果について 【JETOC記事】 |
2023/11/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | NITE | NITE講座 化学物質管理(オンラインセミナー)の募集を開始 【JETOC記事】 |
2023/11/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 【「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」の結果について○経済産業省】 ○環境省 → https://www.env.go.jp/press/press_02370.html https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231109001/20231109001.html |
2023/11/08 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について(e-gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は3件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595123070&Mode=1 |
2023/11/06 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【(NITE-Gmiccs)収載している国連番号の更新について収載されている国連番号を危険物リスト改定22版に基づき更新しました。・(NITE-Gmiccs)収載法律情報等の更新についてNITE-CHRIPの更新に伴い収載されている法律情報等を更新しました。・(NITE-Gmiccs)収載化学物質の毒性値の修正についてNITE-Gmiccsに収載されている政府によるGHS分類結果の毒性値を一部修正いたしました。【2023/11/13】・NITE-Gmiccsのバージョンアップ(Version 2.0.13)について確認された不具合を修正しバージョンアップを行いました。○更新履歴】 https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_Update.html |
2023/11/06 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/化学物質審議会第232回審査部会/第239回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知○経済産業省】 11月17日の標記会合(ハイブリッド)の開催案内が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/53807 |
2023/11/01 | 有害性評価・試験法 | 経済産業省 | 一般化学物質及び優先評価化学物質の製造数量等の届出における「届出対象物質に関しての構造・組成について参考となる事項を記載した書類」の添付について <2024年度届出(2023年度実績)分> 【JETOC記事】 |
2023/11/01 | 有害性評価・試験法 | 経済産業省 | 【「<2024年度届出(2023年度実績)分>一般化学物質及び優先評価化学物質の製造数量等の届出における「届出対象物質に関しての構造・組成について参考となる事項を記載した書類」の添付について」を公開しました。】 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/kouzou_sosei_tenpusyorui_2024.html |
2023/11/01 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【「化学物質管理セミナー2023(実務編)」オンデマンド配信のお知らせ】 以下のとおり、標記のセミナーの配信が開始された。 ○期間:11月1日(水)~12月6日(水)17時まで ○参加対象:化管法に基づくPRTR届出、SDS作成対応(改正内容を中心に)について 確認したい方、GHS対応のSDSの作成方法、混合物のGHS分類について 知りたい方、PRTR届出、SDS作成される方など。 ○プログラム: ・演題1 政令改正後の化管法への対応について 【経済産業省】 ・演題2 PRTR電子届出の活用や排出量算出の基本的留意点 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 ・演題3 SDS制度及びGHS分類ガイダンスを活用した SDS・ラベル作成 【SDS研究会】 ・演題4 GHS混合物分類判定ラベル/SDS作成支援システム(NITE-Gmiccs)の 使用方法について 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】 ○申し込み:以下のURLを参照のこと。 → https://www.prtr-sds.go.jp/vod_jitsumu_detail https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2023.html |
2023/10/31 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和5年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和5年度化学物質審議会第1回安全対策部会第 237 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2023_01_gijiroku.pdf 9月15日の標記会合(ハイブリッド)の議事録が掲載された。議題は、 1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIについて 審議物質 テトラメチルアンモニウム=ヒドロキシド(#17)【人健康影響】 2.優先評価化学物質α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)の 第二種特定化学物質への指定等について 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001163396.pdf |