作業者ばく露
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2017/08/30 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【化学物質に係る労働安全衛生規則第585条(立入禁止等)の適用について(平成29年8月28日基安化発0828第3号)[PDF]】 標記通知が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170830K0010.pdf |
2017/08/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働災害発生速報を更新しました。 (2017/08/25)】 標記お知らせが掲載された。労働災害のうち、化学物質が関連するもの(有害物との接触等)についても記載されている。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/information/sokuhou.html |
2017/08/18 | 作業者ばく露 | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム: 労働安全衛生法施行令および労働安全衛生規則の一部を改正する政省令】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/170818.html |
2017/08/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について(平成29年8月3日基発0803第6号)」 【JETOC記事】 |
2017/08/04 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について(平成29年8月3日基発0803第6号) (2017/08/04)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170804K0090.pdf |
2017/08/04 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について(平成29年8月3日基発0803第6号)[PDF]】 標記通知が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170804K0090.pdf |
2017/08/03 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【政令 「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(二一八)」 (2017/08/03)】 |
2017/08/03 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【厚生労働省令 「労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働八九)」 (2017/08/03)】 |
2017/08/03 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則の一部を改正する省令(平成29年8月3日厚生労働省令第89号) (2017/08/03)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170803K0030.pdf |
2017/08/03 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成29年8月3日政令第218号) (2017/08/03)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170803K0020.pdf |
2017/08/03 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(二一八)[PDF]】 標記政令が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170803/20170803t00014/20170803t000140001f.html |
2017/08/03 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働八九)[PDF]】 標記省令が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170803/20170803t00014/20170803t000140002f.html |
2017/08/03 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見等について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、24件。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170022&Mode=2 |
2017/08/03 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成29年8月3日政令第218号)[PDF]】 標記政令が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170803K0020.pdf |
2017/08/03 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則の一部を改正する省令(平成29年8月3日厚生労働省令第89号)[PDF]】 標記省令が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170803K0030.pdf |
2017/08/01 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【[職場のあんぜんサイト]「化学物質による災害事例」を更新しました。】 労働災害事例 平成29年8月1日追加分(20件)が掲載された。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/sai/sai_new170801.html |
2017/07/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【平成29年度 第3回ばく露評価小検討会の開催中止について】 7月28日に開催を予定していた化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会) が中止することとなった。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000172710.html |
2017/07/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱」と「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の諮問と答申 【JETOC記事】 |
2017/07/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 7月25日から8月23日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170119&Mode=0 |
2017/07/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」の諮問と答申~社会保険労務士が申請者に代わり電子申請を行う場合、申請手続きを簡素化します~】 標記お知らせが掲載された。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000172245.html |
2017/07/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱」と「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の諮問と答申 ~ 10物質を労働安全衛生法施行令別表第9に追加します ~】 標記お知らせが掲載された。 労働安全衛生法施行令別表第9へ追加等する化学物質は以下の通り。 アスファルト 1―クロロ―2―プロパノール 2―クロロ―1―プロパノール 結晶質シリカ ジチオりん酸O,O―ジエチル―S―(ターシャリ―ブチルチオメチル) ( 別名テルブホス) フェニルイソシアネート 2,3―ブタンジオン(別名ジアセチル) ほう酸 ポルトランドセメント 2―メトキシ―2―メチルブタン(別名ターシャリ―アミルメチルエーテル) 硫化カルボニル ※上記の 10 物質及びこれらを含有する製剤その他の物。 ※また、シリカについて、非晶質シリカを除外するため、「シリカ」を削除し 「結晶質シリカ」を追加します。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000172265.html |
2017/07/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第106回労働政策審議会安全衛生分科会-配布資料】 7月24日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、 1.労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱及び労働安全衛生規則の 一部を改正する省令案要綱について(諮問) 2.陸上貨物運送事業労働災害防止規程変更案要綱及び林業・木材製造業労働災害防止 規程変更案要綱について(諮問) 3.労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問) 4.第12次労働災害防止計画の評価について(報告) 5.「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」(閣議決定) について(報告) http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000172162.html |
2017/07/20 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働災害発生速報を更新しました。 (2017/07/20)】 標記お知らせが掲載された。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/information/sokuhou.html |
2017/07/18 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第106回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内)】 7月24日に標記会合が開催される。議題は、 1.労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱及び労働安全衛生規則の 一部を改正する省令案要綱について(諮問) 2.陸上貨物運送事業労働災害防止規程変更案要綱及び林業・木材製造業労働 災害防止規程変更案要綱について(諮問) 3.労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問) 4.第12次労働災害防止計画の評価について(報告) 5.「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」 (閣議決定)について(報告) http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000171411.html |
2017/07/14 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【平成29年度 第2回ばく露評価小検討会の開催について (2017/07/14)】 7月25日に標記会合が開催される。議題は、平成28年度ばく露実態調査対象物質のばく露評価について、など。なお、標記会合は非公開。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000171142.html |
2017/07/14 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【平成29年度 第3回ばく露評価小検討会の開催について (2017/07/14)】 7月28日に標記会合が開催される。議題は、平成28年度ばく露実態調査対象物質のばく露評価について、など。なお、標記会合は非公開。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000171146.html |
2017/07/14 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【平成29年度 第2回ばく露評価小検討会の開催について】 7月25日に平成29年度第2回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会) (非公開)が開催される。議題は、 平成28年度ばく露実態調査対象物質のばく露評価について http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000171142.html |
2017/07/14 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【平成29年度 第3回ばく露評価小検討会の開催について】 7月28日に平成29年度第3回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会) (非公開)が開催される。議題は、 平成28年度ばく露実態調査対象物質のばく露評価について http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000171146.html |
2017/07/11 | 作業者ばく露 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に基づく新規化学物質の名称の公示における命名法の変更について 【JETOC記事】 |
2017/07/11 | 作業者ばく露 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【『「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に基づく新規化学物質の名称の公示における命名法の変更について』が掲載されました。 (2017/07/11)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nite.go.jp/chem/kasinn/meimeihouhenkou.html |
2017/07/11 | 作業者ばく露 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に基づく新規化学物質の名称の公示における命名法の変更について (2017/07/11)】 標記お知らせが掲載された。 |
2017/07/11 | 作業者ばく露 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に基づく新規化学物質の名称の公示における命名法の変更について】 ○経済産業省[PDF]→ http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/report/name_IUPAC2013.pdf ○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170797.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/chemi/kashin/tsuuchi/h29meimei.html 標記お知らせが掲載された。 安衛法及び化審法に基づき平成30年4月1日以降に届出がされる新規化学物質 の名称について、原則、IUPAC2013年勧告に準拠し、同勧告で定義されるPIN (Preferred IUPAC Name)を使用して命名を行うこととなった。 |
2017/07/10 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【平成29年度 「全国労働衛生週間」を10月に実施します】 標記お知らせが掲載された。今年度の全国労働衛生週間では、改正労働安全 衛生法に基づくラベル表示や安全データシート(SDS)の公布といった化学物質 による健康障害防止対策の徹底などを実施することとしている。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000170527.html |
2017/07/03 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法関係の法令等(石綿)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/hourei/index.html |
2017/06/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働二三一)」 【JETOC記事】 |
2017/06/27 | 作業者ばく露 | 米国労働安全衛生局(OSHA) | 【Occupational Exposure to Beryllium and Beryllium Compounds in Construction and Shipyard Sectors (2017/06/27)】 米国労働安全衛生局(OSHA)は、1月9日に採択された、ベリリウム及びベリリウム化合物の建築現場及び造船所における作業者暴露に係る条項を無効にする規則案を公表した。コメント提出期限は、8月28日。 https://www.federalregister.gov/documents/2017/06/27/2017-12871/occupational-exposure-to-beryllium-and-beryllium-compounds-in-construction-and-shipyard-sectors |
2017/06/27 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【厚生労働省告示 「労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働二三一)」 (2017/06/27)】 |
2017/06/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(平成29年6月27日厚生労働省告示第231号) (2017/06/27)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170627K0040.pdf |
2017/06/27 | 作業者ばく露 | 内閣府食品安全委員会 | 【精講:食品健康影響評価-加熱時に生じるアクリルアミドを題材として-開催及び参加者の募集について (2017/06/27)】 下記の要領にて標記セミナーが開催される。 ○日時:7月31日(月)13:30~16:00 ○定員:30名 ○場所:食品安全委員会事務局会議室(港区赤坂5-2-20赤坂パークビル22階) ○プログラム: (1)講義:加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価について (2)講義:アクリルアミドのばく露評価について〜アクリルアミドの摂取量推定など〜 (3)参加者との質疑応答 など。 http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/seiko_acrylamide_20170731.html |
2017/06/27 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働二三一)】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170627/20170627g00137/20170627g001370013f.html |
2017/06/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(平成29年6月27日厚生労働省告示第231号)[PDF]】 厚生労働省法令等データベースに標記告示が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170627K0040.pdf |
2017/06/20 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働災害発生速報を更新しました。 (2017/06/20)】 標記お知らせが掲載された。労働災害のうち、化学物質が関連するもの(有害物との接触等)についても記載されている。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/information/sokuhou.html |
2017/06/14 | 作業者ばく露 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【RAC agrees on two opinions on occupational exposure and on 11 harmonised classification cases (2017/06/14)】 ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、2物質(MOCA、ヒ酸とその無機塩)について、初めて作業者暴露に関する科学的な意見を採択した。加えて、10物質の調和分類表示を採択し、1物質の分類に合意するとともに、認可申請については、14のドラフト意見について合意し、1つの最終意見を採択した。 https://echa.europa.eu/-/rac-agrees-on-two-opinions-on-occupational-exposure-and-on-11-harmonised-classification-cases |
2017/06/14 | 作業者ばく露 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【RAC agrees on two opinions on occupational exposure and on 11 harmonisedclassification cases】 ECHAのリスク評価委員会(RAC)は4,4’-methylene-bis-[2-chloroaniline] (MOCA) およびArsenic acid and its inorganic saltsに関する労働暴露限界に関する 意見、および11の欧州調和分類表示に関する意見に合意したことを報じている。 MOCAの労働暴露限界に関する意見[PDF] → https://echa.europa.eu/documents/10162/13641/opinion_moca_en.pdf/35756093-0eb9-e468-2ba2-786ca73c5aaa Arsenic acid and its inorganic saltsに関する労働暴露限界に関する意見[PDF] → https://echa.europa.eu/documents/10162/13641/opinion_arsenic_en.pdf/dd3eb795-108e-5d3a-6847-dddcc021a9dc 11の欧州調和分類表示に関する意見を含む当該NEWSの附属書[PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23012100/na_annex_rac41/621faaa2-31d7-5bb4-2250-3a6f7064d590 https://www.echa.europa.eu/-/rac-agrees-on-two-opinions-on-occupational-exposure-and-on-11-harmonised-classification-cases |
2017/06/12 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【特定化学物質等障害予防規則の疑義に関する質疑事項の回答について(昭和47年12月23日基発第799号)[PDF]】 ・石綿含有建築用仕上塗材の除去等作業における大気汚染防止法令上の 取扱い等について(平成29年5月31日基安化発0531第1号)[PDF] → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170612K0030.pdf ・労働安全衛生法に係る有害物等の輸入監視協力依頼ついて (平成28年12月20日基発1220第6号)[PDF] → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170612K0050.pdf ・建築物等から除去した石綿含有廃棄物の包装等の徹底について (平成29年6月9日基安化発0609第1号)[PDF] → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170612K0040.pdf 厚生労働省法令等データベースに標記通知が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170612K0020.pdf |
2017/05/31 | 作業者ばく露 | 米国労働安全衛生局(OSHA) | 【Notice Preparations for the 33rd Session of the UN Sub-Committee of Experts on the Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals (UNSCEGHS) (2017/05/31)】 米国労働安全衛生局(OSHA)は、7月3日から7日に開催される第33回化学品の分類および表示に関する世界調和システムに関する専門家小委員会(UNSCEGHS)に向けた公開討論会を6月20日に開催することを公表した。 https://www.federalregister.gov/documents/2017/05/31/2017-11170/preparations-for-the-33rd-session-of-the-un-sub-committee-of-experts-on-the-globally-harmonized |
2017/05/26 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による製造等禁止物質の製造等許可手続について(平成15年7月23日基安発第0723001号) (2017/05/26)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0040.pdf |
2017/05/26 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による製造等禁止物質の製造等許可手続について」の一部改正について(平成19年3月5日基安発第0305001号) (2017/05/26)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0050.pdf |
2017/05/26 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による製造等禁止物質の製造等許可手続について」の一部改正について(平成26年3月18日基安発0318第1号) (2017/05/26)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0070.pdf |
2017/05/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【厚生労働省法令等データベースに以下の通知が掲載された。・「労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による製造等禁止物質の製造等許可手続について」の一部改正について(平成26年3月18日基安発0318第1号)[PDF]】 ・下水道工事等における酸素欠乏症及び硫化水素中毒等の防止対策の徹底に ついて(昭和62年7月6日基発第413号)[PDF] → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0030.pdf ・自然換気不十分な場所における内燃機関の使用に伴う一酸化炭素中毒の 防止の徹底について(昭和51年3月30日基発第291号)[PDF] → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0020.pdf ・船舶の解体等作業における石綿ばく露防止対策に係る留意事項について (平成23年7月28日基安化発0728第4号)[PDF] → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0060.pdf ・有機溶剤中毒予防規則の施行について(昭和35年10月31日基発第929号)[PDF] → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0010.pdf ・「労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による 製造等禁止物質の製造等許可手続について」の一部改正について (平成19年3月5日基安発第0305001号)[PDF] → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0050.pdf ・労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による 製造等禁止物質の製造等許可手続について (平成15年7月23日基安発第0723001号)[PDF] → http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0040.pdf http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0070.pdf |
2017/05/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による製造等禁止物質の製造等許可手続について」の一部改正について(平成26年3月18日基安発0318第1号)[PDF]】 標記通知が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0070.pdf |
2017/05/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による製造等禁止物質の製造等許可手続について」の一部改正について(平成19年3月5日基安発第0305001号)[PDF]】 標記通知が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0050.pdf |
2017/05/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による製造等禁止物質の製造等許可手続について(平成15年7月23日基安発第0723001号)[PDF]】 標記通知が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170525K0040.pdf |
2017/05/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令の施行について」(平成29年5月19日付け基発0519第6号) 【JETOC記事】 |
2017/05/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令の施行について(平成29年5月19日基発0519第6号~第7号) (2017/05/24)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170524K0030.pdf |
2017/05/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令の施行について(平成29年5月19日基発0519第6号~第7号)[PDF]】 標記通知が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170524K0030.pdf |
2017/05/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働災害統計(平成28年確定値)を掲載しました。 (2017/05/19)】 標記お知らせが掲載された。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/tok/anst00.htm |
2017/05/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働災害発生速報を更新しました。 (2017/05/19)】 標記お知らせが掲載された。労働災害のうち、化学物質が関連するもの(有害物との接触等)についても記載されている。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/information/sokuhou.html |
2017/05/16 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に係る意見募集について 【JETOC記事】 |
2017/05/16 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に係る意見募集について (2017/05/16)】 5月16日から6月14日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170022&Mode=0 |
2017/05/16 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に係る意見募集について】 5月16日から6月14日までの間、標記意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170022&Mode=0 |
2017/05/02 | 作業者ばく露 | 米国疾病対策センター(CDC) | 【NIOSH Media Advisory: Notice of Public Meeting, Request for Comments on: NIOSH Occupational Exposure Banding Process: Guidance for the Evaluation of Chemical Hazards (2017/05/02)】 米国疾病対策センター(CDC)の国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、職業暴露バンディングに関わる公開討論会を5月23日に開催することを公表した。 https://www.cdc.gov/niosh/updates/upd-05-03-17.html |
2017/04/27 | 作業者ばく露 | 韓国 | 雇用労働部公告第2017-183号 労働安全衛生基準に関する規則の一部改正令(案)立法予告(p.59)意見募集6月7日まで 【JETOC記事】 |
2017/04/25 | 作業者ばく露 | 米国労働安全衛生局(OSHA) | 【Standard on the Storage and Handling of Anhydrous Ammonia; Extension of the Office of Management and Budget's (OMB) Approval of Information Collection (Paperwork) Requirements (2017/04/25)】 米国労働安全衛生局(OSHA)は、無水アンモニアの保管および取扱いの基準について、米国行政管理予算局(OMB)の認可の延長に関するコメントを募集することを公表した。コメント提出期限は、6月26日。 https://www.federalregister.gov/documents/2017/04/25/2017-08230/standard-on-the-storage-and-handling-of-anhydrous-ammonia-extension-of-the-office-of-management-and |
2017/04/21 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第101回労働政策審議会安全衛生分科会(2017年3月13日)】 4月13日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1)労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱について (2)労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱及び特定化学物質障害 予防規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問) (3)その他 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000162691.html |
2017/04/14 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について[PDF]】 標記通知が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170414K0020.pdf |
2017/04/13 | 作業者ばく露 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】 下記の要領で標記セミナーが開催される。 2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。 【開催概要】 ○開催時間:10:30~17:00(受付開始は10時から) ○定員:80名程度 ○受付:BIGDrサイトから申し込み 【第1回セミナー(東京)】(終了) 【第2回セミナー(大阪)】(終了) 【第3回セミナー(東京)】(終了) 【第4回セミナー(大阪)】 ・開催日:平成29年10月4日(水) 本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。 |
2017/04/13 | 作業者ばく露 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】 下記の要領で標記セミナーが開催される。 2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。 【開催概要】 ○開催時間:10:30~17:00(受付開始は10時から) ○定員:80名程度 ○受付:BIGDrサイトから申し込み 【第1回セミナー(東京)】(終了) 【第2回セミナー(大阪)】 ・開催日:平成29年6月16日(金) 【第3回セミナー(東京)】 ・開催日:平成29年7月21日(金) 【第4回セミナー(大阪)】 ・開催日:平成29年10月4日(水) 本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。 |
2017/04/13 | 作業者ばく露 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】 下記の要領で標記セミナーが開催される。 2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。 【開催概要】 ○開催時間:10:30~17:00(受付開始は10時から) ○定員:80名程度 ○受付:BIGDrサイトから申し込み 【第1回セミナー(東京)】(終了) 【第2回セミナー(大阪)】 ・開催日:平成29年6月16日(金) 【第3回セミナー(東京)】 ・開催日:平成29年7月21日(金) 【第4回セミナー(大阪)】 ・開催日:平成29年10月4日(水) 本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。 |
2017/04/13 | 作業者ばく露 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】 下記の要領で標記セミナーが開催される。 2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。 本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。 |
2017/04/13 | 作業者ばく露 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】 JCIAは、2016 年6 ⽉に施⾏された改正労働安全衛⽣法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を⽀援するため、化学物質管理の基本的な考え⽅や具体的なリスクアセスメント⽅法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を東京・⼤阪で開催する。 本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。 |
2017/04/07 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【「平成29年度安全衛生技術講演会」開催のご案内 (2017/04/07)】 下記の要領にて標記ワークショップが開催される。 ○日時、場所、人数: ・9月26日、大田区産業プラザPiOコンベンションホール(東京都大田区南蒲田1-20-20)、250名 ・10月5日、グランキューブ大阪12階特別会議場(大阪府北区中之島5-3-51)、200名 ○テーマ:労働安全衛生の新たなリスクを考える ○講演内容: ・作業環境中の粉じん測定とばく露対策 ・化学物質のリスクアセスメントの実際 など。 http://www.jniosh.go.jp/announce/2017/kouen.html |
2017/04/07 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【「労働安全衛生に関する国際ワークショップ」開催報告 (2017/04/07)】 2月15日から16日にかけて開催された標記会合の概要が公開された。内容は、 ・化学産業のリスクの考え方 ・日本における労働安全衛生行政~リスクの考え方を中心に~ など。 http://www.jniosh.go.jp/publication/mail_mag/2017/101-1.html |
2017/04/06 | 作業者ばく露 | 米国労働安全衛生局(OSHA) | 【OSHA to delay enforcing crystalline silica standard in the construction industry (2017/04/06)】 米国労働安全衛生局(OSHA)は、結晶シリカ基準の発効日を9月23日まで遅らせることを公表した。 https://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=NEWS_RELEASES&p_id=33810 |
2017/04/05 | 作業者ばく露 | 米国労働安全衛生局(OSHA) | 【The Ethylene Oxide (EtO) Standard (Extension of the Office of Management and Budget's (OMB) Approval of Collections of Information (Paperwork) Requirements) (2017/04/05)】 米国労働安全衛生局(OSHA)は、エチレンオキシドの基準の情報収集に対して、米国行政管理予算局(OMB)の認可の延長に関するコメントを募集することを公表した。コメント提出期限は、6月5日。 https://www.federalregister.gov/documents/2017/04/05/2017-06763/the-ethylene-oxide-eto-standard-extension-of-the-office-of-management-and-budgets-omb-approval-of |
2017/04/04 | 作業者ばく露 | 欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA) | 【NIVA upcoming occupational health and safety courses (2017/04/04)】 EU-OSHAは、化学物質へのばく露管理をテーマに開催される労働安全衛生公衆についてお知らせを掲載した。 https://osha.europa.eu/en/oshnews/niva-upcoming-occupational-health-and-safety-courses-1 |
2017/03/31 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案に係る意見募集について」 【JETOC記事】 |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【厚生労働省令 「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(厚生労働二九)」 (2017/03/29)】 |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【政令 「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(六〇)」 (2017/03/29)】 |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(平成29年3月29日厚生労働省令第29号) (2017/03/29)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170329K0070.pdf |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成29年3月29日政令第60号) (2017/03/29)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170329K0080.pdf |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について (2017/03/29)】 1月31日から3月1日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495160371&Mode=2 |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案に係る意見募集について」 に対して寄せられた御意見について (2017/03/29)】 平成28年12月28日から平成29年1月26日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495160333&Mode=2 |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(厚生労働二九)】 標記公示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170329/20170329h06987/20170329h069870002f.html |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(六〇)】 標記告示が掲載された。 特定化学物質のうち、第2類物質に三酸化二アンチモン及び三酸化二アンチモ ンを含有する製剤その他の物を追加することに伴う改正。 http://kanpou.npb.go.jp/20170329/20170329g00065/20170329g000650007f.html |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、6件。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495160333&Mode=2 |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、7件。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495160371&Mode=2 |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(平成29年3月29日厚生労働省令第29号)[PDF]】 標記省令が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170329K0070.pdf |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成29年3月29日政令第60号)[PDF]】 標記政令が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170329K0080.pdf |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法及びこれに基づく命令に係る登録及び指定に関する省令第一条の二の十七第一項第三号の規定に基づき厚生労働大臣が定める産業医研修の研修科目の範囲、履修方法及び時間及び労働安全衛生法及びこれに基づく命令に係る登録及び指定に関する省令第一条の二の三十二第一項第三号の規定に基づき厚生労働大臣が定める産業医実習の実習科目の範囲及び時間の一部を改正する告示案に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、2件。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495160334&Mode=2 |
2017/03/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【2017年2月22日 第100回労働政策審議会安全衛生分科会】 2月22日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 (1) 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱(危険物乾燥設備等関係) について(諮問) (2) 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱(産業医制度等関係) について(諮問) (3) その他 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000158359.html |
2017/03/28 | 作業者ばく露 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【3省(厚生労働省、経済産業省、環境省)に提案した「化審法における優先評価化学物質に関するリスク評価の技術ガイダンス(NITE案)」を更新しました。】 下記の資料を公開しました。 ・第 X 章 性状等に応じた暴露評価における扱い(Ver.1.0) http://www.nite.go.jp/chem/risk/kasinn.html |
2017/03/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働八五、八六)」 【JETOC記事】 |
2017/03/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(平成29年3月27日厚生労働省告示第85号) (2017/03/27)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170327K0010.pdf |
2017/03/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(平成29年3月27日厚生労働省告示第86号) (2017/03/27)】 標記お知らせが掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170327K0020.pdf |
2017/03/27 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働八五、八六)】 標記公示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170327/20170327g00062/20170327g000620026f.html |
2017/03/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(平成29年3月27日厚生労働省告示第85号)[PDF]】 標記告示が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170327K0010.pdf |
2017/03/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(平成29年3月27日厚生労働省告示第86号)[PDF]】 標記告示が掲載された。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H170327K0020.pdf |
2017/03/21 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働災害発生速報を更新しました。 (2017/03/21)】 標記お知らせが掲載された。労働災害のうち、化学物質が関連するもの(有害物との接触等)についても記載されている。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/information/sokuhou.html |
2017/03/16 | 作業者ばく露 | 内閣府食品安全委員会 | 【精講:食品健康影響評価~加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価及び低減対策~ (2017/03/16)】 3月16日に開催された標記セミナーの配布資料が掲載された。内容は、 (1)加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価について (2)アクリルアミドのばく露評価について~アクリルアミドの摂取量推定~ (3)食品中のアクリルアミドの低減対策について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170316ik1 |