作業者ばく露
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2022/10/19 | 作業者ばく露 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 19 October 2022】 ○Volumes of chemicals subject to authorisation drop by 45 % in a decade SVHC認可物質の流通量の減少について <REACH> ○Only representatives complying well with new obligation to report on non-EU manufacturers 唯一の代理人によるEU域外製造者の報告について ○Scientific committees take more time to conclude on restricting PFASs in firefighting foams 科学委員会による泡消火剤中のPFASsの制限の状況について ○Restriction process on certain cobalt compounds terminated – occupational exposure limit development continues コバルト化合物の制限プロセスの状況について ○Assessment of regulatory needs reports 1物質群の規制ニーズ評価レポートについて <CLP> ○New proposals and intentions to harmonise classification and labelling 新たな提案意図の6物質群、提案書提出の3物質群について <Nanomaterials> ○Nanopinion: Intelligent material technologies for a sustainable future! 標記のゲストコラムの掲載について <ECHA> ○Management Board September meeting documents available 2022/09/26の標記会合の文書の掲載について https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-217 |
2022/10/14 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【化学物質管理にかかる改正労働安全衛生法令の紹介動画を公開しました】 https://www.jniosh.johas.go.jp/groups/ghs/arikataken_report.html |
2022/10/07 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【第2回 鉱山災害防止対策研究会】 10月7日の標記会合(WEB開催)の資料が掲載された。議事は、 (1)第13次鉱業労働災害防止計画に係る災害分析について (平成30年~令和4年5月末) (2)第13次鉱業労働災害防止計画の取組状況について (3)第14次鉱業労働災害防止計画における目標設定の考え方について (4)鉱山災害防止対策研究会報告書骨子(案)について https://www.meti.go.jp/shingikai/safety_security/kozan_saigai/002.html |
2022/10/05 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【第1回 鉱山災害防止対策研究会】 9月1日の標記会合(オンライン)の議事録が掲載された。議題は、 第13次鉱業労働災害防止計画の評価について(うち目標及び指標) https://www.meti.go.jp/shingikai/safety_security/kozan_saigai/001.html |
2022/09/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働二九九)」 【JETOC記事】 |
2022/09/27 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【第2回鉱山災害防止対策研究会-開催通知】 10月7日の標記会合(WEB開催)の開催案内が掲載された。議題は、 1.第1回鉱山災害防止対策研究会における委員からのご指摘を踏まえた、 第13次鉱業労働災害計画における災害分析について (平成30年~令和4年5月末) 2.第13次鉱業労働災害防止計画の評価について 3.第14次鉱業労働災害防止計画における目標設定のあり方について 4.鉱山災害防止対策研究会報告書骨子(案)について https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/47487 |
2022/09/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(令和4年9月27日厚生労働省告示第299号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20220927/20220927g00205/20220927g002050001f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220927K010.pdf |
2022/09/21 | 作業者ばく露 | 台湾 | 環境保護署 化学物質登録プラットフォーム 「新化学物質及び既有化学物質第1段階登録資料作成手引(草案)」並びに「化学物質危害及び暴露評価作成手引草案」のダウンロードを開放 【JETOC記事】 |
2022/09/20 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第149回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内)】 9月28日の標記会合(一部オンライン会議)の議事録が掲載された。議題は、 (1)労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント規則の一部を 改正する省令案要綱について(諮問) (2)労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント規程の一部を 改正する告示について(報告) (3)揚貨装置運転実技教習、クレーン運転実技教習及び 移動式クレーン運転実技教習規程の一部を改正する件について(報告) (4)第14次労働災害防止計画について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28101.html |
2022/09/20 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【労働災害データベースCSVデータの公開について】 https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/houkoku/houkoku_2022_01.html |
2022/09/16 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第148回労働政策審議会安全衛生分科会議事録】 8月2日の標記会合(対面及びオンライン会議)の議事録が掲載された。議題は、 (1)第13次労働災害防止計画の主な目標に関する令和3年(2021年)実績(報告) (2)「経済財政運営と改革の基本方針2022」等について(報告) (3)化学物質管理者の養成講習の内容及び化学物質管理専門家の 要件(厚生労働大臣告示)について(報告) (4)定期健康診断実施結果報告等の再集計結果について(報告) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28071.html |
2022/09/15 | 作業者ばく露 | 台湾 | 「化学物質危害及び暴露評価作成手引(草案)」を公表 【JETOC記事】 |
2022/09/12 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則第12条の5第3項第2号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習等の適用等について(令和4年9月7日基発0907第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220912K0020.pdf |
2022/09/08 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則第12条の5第3項第2号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習等の適用等について(令和4年9月7日付け基発0907第1号) 【JETOC記事】 |
2022/09/08 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について(令和4年5月31日付け基発0531第9号)(令和4年9月7日一部改正) 【JETOC記事】 |
2022/09/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「「労働安全衛生規則第三十四条の二の十第二項、有機溶剤中毒予防規則第四条の二第一項第一号、鉛中毒予防規則第三条の二第一項第一号及び特定化学物質障害予防規則第二条の三第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(案)」及び「粉じん障害防止規則第三条の二第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(案)」に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見について 【JETOC記事】 |
2022/09/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則第十二条の五第三項第二号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習(案)に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見について 【JETOC記事】 |
2022/09/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則第十二条の五第三項第二号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習(同二七六)」 【JETOC記事】 |
2022/09/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則第三十四条の二の十第二項、有機溶剤中毒予防規則第四条の二第一項第一号、鉛中毒予防規則第三条の二第一項第一号及び特定化学物質障害予防規則第二条の三第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(厚生労働二七四)」 【JETOC記事】 |
2022/09/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則第十二条の五第三項第二号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習(案)に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は33件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220088&Mode=1 |
2022/09/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「「労働安全衛生規則第三十四条の二の十第二項、有機溶剤中毒予防規則第四条の二第一項第一号、鉛中毒予防規則第三条の二第一項第一号及び特定化学物質障害予防規則第二条の三第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(案)」及び「粉じん障害防止規則第三条の二第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(案)」に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は42件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220089&Mode=1 |
2022/09/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則第三十四条の二の十第二項、有機溶剤中毒予防規則第四条の二第一項第一号、鉛中毒予防規則第三条の二第一項第一号及び特定化学物質障害予防規則第二条の三第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(令和4年9月7日厚生労働省告示第274号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20220907/20220907h00813/20220907h008130004f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220907K0010.pdf |
2022/09/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則第十二条の五第三項第二号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習(令和4年9月7日厚生労働省告示第276号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20220907/20220907h00813/20220907h008130004f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220907K0030.pdf |
2022/09/05 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【中央鉱山保安協議会】 7月13日の標記会合(WEB開催)の議事録が掲載された。議事は、 (1)危害防止について ○ 鉱業労働災害防止計画 「第13次計画」の実施状況及び「第14次計画」の策定方針について (2)鉱害防止について 1)特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針 「第5次基本方針」の実施状況及び「第6次基本方針」の策定方針について 2)休廃止鉱山におけるレジリエンス強化の取組について (3)その他 1)令和4年度鉱山保安関係予算(鉱害防止業務のコスト分析) 2)石炭じん肺訴訟の現状について 3)新潟市における石油漏洩について 4)令和4年度全国鉱山保安週間について https://www.meti.go.jp/shingikai/hoankyogikai/032.html |
2022/09/01 | 作業者ばく露 | 化学物質評価研究機構(CERI) | 【【皮膚感作性の定量リスク評価】紹介動画公開中LLNA:BrdU-ELISA法(OECD TG442B)の結果を用いる皮膚感作性の定量リスク評価手法を開発。労働環境、消費者製品に適用可能。】 https://www.cerij.or.jp/ceri_channel/channel_detail_03.html |
2022/08/31 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【第1回 鉱山災害防止対策研究会】 9月1日の標記会合(オンライン)の資料が掲載された。議事は、 第13次鉱業労働災害防止計画における災害等について(平成30年~令和3年) https://www.meti.go.jp/shingikai/safety_security/kozan_saigai/001.html |
2022/08/23 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【第1回 鉱山災害防止対策研究会-開催通知】 9月1日の標記会合(オンライン)の開催案内が更新された。議題は、 1.鉱業労働災害防止計画 「第13次計画」の実施状況及び「第14次計画」の 策定方針について https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/46947 |
2022/08/23 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令(令和4年8月22日厚生労働省令第112号)】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20220822/20220822g00180/20220822g001800001f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220823K0010.pdf |
2022/08/22 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令」の制定に際し、意見公募手続を実施しなかった理由について 【JETOC記事】 |
2022/08/22 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令(厚生労働一一二)」 【JETOC記事】 |
2022/08/22 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令」の制定に際し、意見公募手続を実施しなかった理由について(e-Gov)】 本件は、行政手続法(平成5年法律88号)第39条第4項第8号に該当するため、 意見募集は実施していない。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495220143&Mode=1 |
2022/08/18 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【第1回鉱山災害防止対策研究会-開催通知】 9月1日の標記会合(オンライン)の開催案内が掲載された。議題は、 1.鉱業労働災害防止計画 「第13次計画」の実施状況及び「第14次計画」の 策定方針について https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/46947 |
2022/08/01 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第148回労働政策審議会安全衛生分科会(資料)】 8月2日の標記会合(対面及びオンライン)の資料が掲載された。議題は、 (1)第 13 次労働災害防止計画の主な目標に関する 令和 3 年(2021年)実績(報告) (2)「経済財政運営と改革の基本方針 2022」等について(報告) (3)化学物質管理者の養成講習の内容及び化学物質管理専門家の要件 (厚生労働大臣告示)について(報告) (4)定期健康診断実施結果報告等の再集計結果について(報告) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27080.html |
2022/07/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第148回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内)】 8月2日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)第13次労働災害防止計画の主な目標に関する令和3年(2021年)実績(報告) (2)「経済財政運営と改革の基本方針2022」等について(報告) (3)化学物質管理者の養成講習の内容及び化学物質管理専門家の 要件(厚生労働大臣告示)について(報告) (4)定期健康診断実施結果報告等の再集計結果について(報告) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27078.html |
2022/07/22 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【中央鉱山保安協議会】 7月13日の標記会合(WEB開催)の議事要旨が掲載された。議事は、 1.危害防止について (1)鉱業労働災害防止計画 「第13次計画」の実施状況及び 「第14次計画」の策定方針について 2.鉱害防止について (1)特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する 基本方針 「第5次基本方針」の実施状況及び「第6次基本方針」の 策定方針について (2)休廃止鉱山におけるレジリエンス強化の取組について 3.その他 (1)令和4年度鉱山保安関係予算(鉱害防止業務のコスト分析) (2)石炭じん肺訴訟の現状について (3)新潟市における石油漏洩について (4)令和4年度全国鉱山保安週間について https://www.meti.go.jp/shingikai/hoankyogikai/032.html |
2022/07/20 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法に基づく少量新規化学物質確認申請の電子申請による申請書様式が8月1日より更新 【JETOC記事】 |
2022/07/12 | 作業者ばく露 | 経済産業省 | 【中央鉱山保安協議会】 7月13日の標記会合(WEB開催)の資料が掲載された。議事は、 1.危害防止について (1)鉱業労働災害防止計画 「第13次計画」の実施状況及び 「第14次計画」の策定方針について 2.鉱害防止について (1)特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針 「第5次基本方針」の実施状況及び「第6次基本方針」の策定方針について (2)休廃止鉱山におけるレジリエンス強化の取組について 3.その他 (1)令和4年度鉱山保安関係予算(鉱害防止業務のコスト分析) (2)石炭じん肺訴訟の現状について (3)新潟市における石油漏洩について (4)令和4年度全国鉱山保安週間について https://www.meti.go.jp/shingikai/hoankyogikai/032.html |
2022/07/08 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則第三十四条の二の十第二項、有機溶剤中毒予防規則第四条の二第一項第一号、鉛中毒予防規則第三条の二第一項第一号及び特定化学物質障害予防規則第二条の三第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(案)」及び「粉じん障害防止規則第三条の二第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(案)」に関する意見募集について 【JETOC記事】 |
2022/07/08 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則第十二条の五第三項第二号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習(案)に関する意見募集について 【JETOC記事】 |
2022/07/08 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則第十二条の五第三項第二号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習(案)に関する意見募集について(e-Gov)】 7月8日0時0分から8月6日23時59分まで標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220088&Mode=0 |
2022/07/08 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則第三十四条の二の十第二項、有機溶剤中毒予防規則第四条の二第一項第一号、鉛中毒予防規則第三条の二第一項第一号及び特定化学物質障害予防規則第二条の三第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(案)」及び「粉じん障害防止規則第三条の二第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(案)」に関する意見募集について(e-Gov)】 7月8日0時0分から8月6日23時59分まで標記の意見募集が実施される。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220089&Mode=0 |
2022/07/05 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 令和3年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概況 【JETOC記事】 |
2022/07/05 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和3年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概況】 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r03-46-50b.html |
2022/06/30 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(令和4年6月27日厚生労働省告示第214号)】 ○官報(労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の 名称を公表する件(厚生労働省告示第二百十四号)) → https://kanpou.npb.go.jp/20220627/20220627g00137/20220627g001370036f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220630K0050.pdf |
2022/06/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働二一四)」 【JETOC記事】 |
2022/06/14 | 作業者ばく露 | マレーシア | DOSH 2013年労働安全衛生(有害性化学品の分類、表示及び安全性データシート)規則(CLASS規則)改正案について意見募集(意見募集期限:2022年8月15日) 【JETOC記事】 |
2022/06/14 | 作業者ばく露 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【【情報受付開始!】厚生労働省、経済産業省、環境省、労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)及びNITEが協力して、「政府によるGHS分類」に民間からの試験情報等を活用する事業を試行します(官民連携GHS分類情報収集プロジェクト)。詳細は以下のリンク先をご確認ください。】 令和4年度政府によるGHS分類事業において新規分類予定の対象物質に関する 情報の提供を9月中旬まで受け付けています。 なお、旧分類に関する情報は10月から12月中旬まで受け付ける予定です。 https://www.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_govpro.html |
2022/06/13 | 作業者ばく露 | フランス | 食品環境労働安全衛生庁(ANSES) 多糖類アルギン酸塩ナノ粒子を用いた製剤で養豚における抗生物質コリスチンの使用量を減らせる可能性があるとする研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/06/02 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法等の一部を改正する法律等の施行等(化学物質等に係る表示及び文書交付制度の改善関係)に係る留意事項について」の改正について(令和4年5月31日基安化発0531第1号) 【JETOC記事】 |
2022/06/02 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について(令和4年5月31日基発0531第9号) 【JETOC記事】 |
2022/06/02 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について(令和4年5月31日基発0531第9号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220602K0050.pdf |
2022/06/02 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法等の一部を改正する法律等の施行等(化学物質等に係る表示及び文書交付制度の改善関係)に係る留意事項について」の改正について(令和4年5月31日基安化発0531第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220602K0070.pdf |
2022/06/01 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】 |
2022/06/01 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【化学物質による労働災害防止のための新たな規制について~労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第91号(令和4年5月31日公布))等の内容~】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000099121_00005.html |
2022/05/31 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 化学物質による労働災害防止のための新たな規制について~「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令」の公布~ 【JETOC記事】 |
2022/05/31 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(厚生労働九一)」 【JETOC記事】 |
2022/05/31 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見等について(e-gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は152件。 ○労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和4年5月31日厚生労働省令第91号) → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220531K0020.pdf ○官報(労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(厚生労働省令第九十一号)) → https://kanpou.npb.go.jp/20220531/20220531g00116/20220531g001160002f.html https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495210438&Mode=1 |
2022/05/31 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【化学物質による労働災害防止のための新たな規制について~「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令」の公布~】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25984.html |
2022/05/18 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第146回労働政策審議会安全衛生分科会議事録】 3月23日の標記会合(オンライン)の議事録が掲載された。議題は、 (1)労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱等について(諮問) (2)労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問) (3)労働安全衛生規則等の一部を改正する省令について (4)石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者の 改正について (5)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25761.html |
2022/05/12 | 作業者ばく露 | フランス | 食品環境労働安全衛生庁(ANSES) 化学品によるリスクのアセスメントのための欧州パートナーシップ(PARC)プログラムの開始を公表 【JETOC記事】 |
2022/05/06 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】 |
2022/05/06 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について(令和4年4月28日基発0428第1号) 【JETOC記事】 |
2022/05/06 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働八三)」 【JETOC記事】 |
2022/04/28 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働八三)】 https://kanpou.npb.go.jp/20220428/20220428g00094/20220428g000940016f.html |
2022/04/28 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見等について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は2件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495210437&Mode=1 |
2022/04/28 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和4年4月28日厚生労働省令第83号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220428K0040.pdf |
2022/04/28 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について(令和4年4月28日基発0428第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220428K0010.pdf |
2022/04/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行等について(令和4年4月15日基発0415第1号) 【JETOC記事】 |
2022/04/18 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行等について(令和4年4月15日基発0415第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220418K0030.pdf |
2022/04/15 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】 |
2022/04/15 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(厚生労働八二)」 【JETOC記事】 |
2022/04/15 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(厚生労働八二)】 https://kanpou.npb.go.jp/20220415/20220415g00083/20220415g000830008f.html |
2022/04/15 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見等について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は6件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495210340&Mode=1 |
2022/04/15 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和4年4月15日厚生労働省令第82号)[PDF]】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220415K0010.pdf |
2022/03/31 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | (お知らせ)労働安全衛生法に基づいて公表された新規化学物質の名称の誤りについて 【JETOC記事】 |
2022/03/31 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件等の一部を改正する件(同一一六)」 【JETOC記事】 |
2022/03/31 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件等の一部を改正する件(厚生労働一一六)】 https://kanpou.npb.go.jp/20220331/20220331g00071/20220331g000710115f.html |
2022/03/31 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件等の一部を改正する件(令和4年3月31日厚生労働省告示第116号)[PDF]】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220331K0280.pdf |
2022/03/31 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【(お知らせ)労働安全衛生法に基づいて公表された新規化学物質の名称の誤りについて】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12653.html |
2022/03/28 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働八四)」 【JETOC記事】 |
2022/03/28 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(令和4年3月25日厚生労働省告示第84号)[PDF]】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220328K0060.pdf |
2022/03/25 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働八四)】 標記告示が掲載された。 https://kanpou.npb.go.jp/20220325/20220325g00064/20220325g000640085f.html |
2022/03/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」の答申 【JETOC記事】 |
2022/03/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申~法定の歯科健康診断は、事業場の人数にかかわらず実施報告が義務づけられます~ 【JETOC記事】 |
2022/03/23 | 作業者ばく露 | フランス | 食品環境労働安全衛生庁(ANSES) 化学品によるリスクのアセスメントのための欧州パートナーシップ(PARC)について紹介;EUの「ホライゾンヨーロッパ」枠組みプログラムによって2021-2027年の期間の資金提供に選択されたプロジェクトの1つ 【JETOC記事】 |
2022/03/23 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」の答申】 標記お知らせが掲載された。 本改正案概要[PDF] → https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000917509.pdf https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24724.html |
2022/03/22 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第146回労働政策審議会安全衛生分科会(資料)】 3月23日の標記会合(オンライン会議)の資料が掲載された。議題は 1.労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱等について(諮問) 2.労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱について(諮問) 3.労働安全衛生規則等の一部を改正する省令について 4.石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者の 改正について 5.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24665.html |
2022/03/17 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第146回労働政策審議会安全衛生分科会】 3月23日の標記会合(オンライン)の開催案内が掲載された。議題は、 1.労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱等について(諮問) 2.労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問) 3.労働安全衛生規則等の一部を改正する省令について 4.石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者の 改正について 5.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/0000206631_00035.html |
2022/03/15 | 作業者ばく露 | フランス | 食品環境労働安全衛生庁(ANSES) 勧告2011/696/EUに基づく用語「ナノ材料」の更新された定義の提案作成に関するANSESの科学的及び技術的支援記録を公表 【JETOC記事】 |
2022/03/15 | 作業者ばく露 | フランス | 食品環境労働安全衛生庁(ANSES) 繊維及びフットウェアに含まれる化学品から消費者を保護するための制限提案についての解説を公表 【JETOC記事】 |
2022/03/15 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第145回労働政策審議会安全衛生分科会議事録】 1月31日の標記会合(オンライン)の議事録が掲載された。議題は、 1.労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱等について(諮問) 2.労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問) 3.事務所衛生基準規則の一部を改正する省令案要綱について(諮問) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24463.html |
2022/03/14 | 作業者ばく露 | 産業環境管理協会(JEMAI) | 【環境関連法改正情報(2022年2月分)を更新しました】 更新された情報は、浄化槽法、労働安全衛生法、農薬取締法。 https://www.e-jemai.jp/jemai_club/act_amendment/ |
2022/02/28 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第144回労働政策審議会安全衛生分科会議事録】 1月17日の標記会合(オンライン)の議事録が掲載された。議題は、 1.労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱について (諮問) 2.事業場における労働者の健康保持増進のための指針の改正について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24125.html |
2022/02/28 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【労働安全衛生研究Vol.15 No.1 公開(2022年2月28日刊行)】 標記資料が掲載された。 https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/research.html |
2022/02/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について(令和4年2月24日基発0224第1号) 【JETOC記事】 |
2022/02/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について(令和4年2月24日基発0224第1号)[PDF]】 厚生労働省法令等データベースに標記通知が掲載された。 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220225K0030.pdf |
2022/02/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】 |
2022/02/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令(厚生労働二五)」 【JETOC記事】 |
2022/02/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(五一)」 【JETOC記事】 |
2022/02/24 | 作業者ばく露 | 官報情報 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(五一)】 標記政令が掲載された。 https://kanpou.npb.go.jp/20220224/20220224g00038/20220224g000380003f.html |