作業者ばく露
前の100件表示 後の100件表示
| 更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
|---|---|---|---|
| 2025/08/26 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和7年の労働災害発生状況(令和7年6~8月発表速報値)】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html |
| 2025/08/22 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則第五百九十四条の二第一項の規定に基づき皮膚若しくは眼に障害を与えるおそれ又は皮膚から吸収され、若しくは皮膚に侵入して、健康障害を生ずるおそれがあることが明らかな物として厚生労働大臣が定めるもの(案)に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2025/08/22 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2025/08/22 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250156&Mode=0 |
| 2025/08/22 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則第五百九十四条の二第一項の規定に基づき皮膚若しくは眼に障害を与えるおそれ又は皮膚から吸収され、若しくは皮膚に侵入して、健康障害を生ずるおそれがあることが明らかな物として厚生労働大臣が定めるもの(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250162&Mode=0 |
| 2025/08/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和6年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を公表します】 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r06-46-50b.html |
| 2025/08/06 | 作業者ばく露 | 台湾 | 環境部 115年(2026年)前に危害及びばく露評価情報を提出すべき4種の既有化学物質の指定;並びにダウンロードエリアでダウンロード可能な危害評価報告範例を提供 【JETOC記事】 |
| 2025/08/04 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】 |
| 2025/08/04 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第28条第1項の規定に基づき、化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2025/08/04 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2025/08/04 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第28条第1項の規定に基づき、化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2025/08/04 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2025/08/01 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)について」に対して寄せられた御意見等について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495250016&Mode=1 |
| 2025/08/01 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250111&Mode=0 |
| 2025/08/01 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250127&Mode=0 |
| 2025/08/01 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第28条第1項の規定に基づき、化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250112&Mode=0 |
| 2025/08/01 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第28条第1項の規定に基づき、化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250128&Mode=0 |
| 2025/07/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2025/07/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250110&Mode=0 |
| 2025/07/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律の一部の施行に伴う厚生労働省関係省令の整理等に関する省令案に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2025/07/15 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【皮膚等障害化学物質(労働安全衛生規則第594条の2(令和6年4月1日施行))及び特別規則に基づく不浸透性の保護具等の使用義務物質リスト(令和7年7月14日更新)が更新されました。】 https://cheminfo.johas.go.jp/ |
| 2025/07/14 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 皮膚等障害化学物質(労働安全衛生規則第594条の2(令和6年4月1日施行))及び特別規則に基づく不浸透性の保護具等の使用義務物質リスト(令和7年7月14日更新) 【JETOC記事】 |
| 2025/07/07 | 作業者ばく露 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「PFASの経口ばく露評価のための混合リスクアセスメントアプローチ」を公表 【JETOC記事】 |
| 2025/06/25 | 作業者ばく露 | 台湾 | 「補充危害及び暴露評価資料」公文範本は登録表ダウンロードエリアでダウンロードして下さい 【JETOC記事】 |
| 2025/06/24 | 作業者ばく露 | 内閣府食品安全委員会 | 【食事由来の化学物質のばく露評価ワーキンググループ(第4回)の開催について【7月2日開催】】 7月2日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)国内外のばく露評価の現状と課題について (2)その他 https://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_bakuro_annai_4.html |
| 2025/06/23 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和6年労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)の概況】 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/saigai/24/ |
| 2025/06/19 | 作業者ばく露 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<CADCMD><REACH>・ECHA and EU-OSHA strengthen cooperation on chemical safety】 ECHAと欧州労働安全衛生機関(EU-OSHA)は、労働者の健康と安全を 強化するための最新の協力協定に署名した旨の記事が掲載された。 https://www.echa.europa.eu/-/echa-and-eu-osha-strengthen-cooperation-on-chemical-safety-1 |
| 2025/06/12 | 作業者ばく露 | 内閣府食品安全委員会 | 【食事由来の化学物質のばく露評価ワーキンググループ(第3回)の開催について】 6月18日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)国内外のばく露評価の現状と課題について (2)その他 https://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_bakuro_annai_3.html |
| 2025/06/05 | 作業者ばく露 | 台湾 | 既有化学物質標準登録危害及び暴露評価資料の準備及び提出方式についてのオンライン説明会(日本時間:2025年6月18日11:00-13:00) 【JETOC記事】 |
| 2025/06/04 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【 令和7年度「労働安全衛生総合研究所登戸地区一般公開」開催のお知らせ(令和7年10月10日開催)】 https://www.jniosh.johas.go.jp/announce/2025/open2025/noborito/index.html |
| 2025/06/02 | 作業者ばく露 | 経済協力開発機構(OECD) | 【Internationally Harmonised Functional, Product and Article Use Categories,Second Edition】 化学物質のばく露評価において使用される国際的に調和された機能的、 製品及び製品・物品用途分類に関する報告書(第2版)が掲載された。 https://www.oecd.org/en/publications/internationally-harmonised-functional-product-and-article-use-categories-second-edition_2e7db924-en.html |
| 2025/05/30 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法に基づくラベル表示・SDS交付の義務対象物質一覧(令和7年2月19日改正政令及び改正省令公布、令和9年4月1日施行)(令和7年5月30日更新) 【JETOC記事】 |
| 2025/05/30 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【労働安全衛生法に基づくラベル表示・SDS交付の義務対象物質一覧(令和7年2月19日改正政令及び改正省令公布、令和9年4月1日施行)が更新されました。】 https://cheminfo.johas.go.jp/ |
| 2025/05/23 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和7年の労働災害発生状況(令和7年5月発表速報値)】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html |
| 2025/05/16 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律について(令和7年5月14日基発0514第1号) 【JETOC記事】 |
| 2025/05/16 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律について(令和7年5月14日基発0514第1号)【労働基準局安全衛生部計画課 労働安全衛生法関係】】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250516K0010.pdf |
| 2025/05/15 | 作業者ばく露 | 台湾 | 114年(2025年)4月11日付け「労働作業場所許容暴露標準」第2条付表1を訂正 【JETOC記事】 |
| 2025/05/14 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律(三三)」 【JETOC記事】 |
| 2025/05/13 | 作業者ばく露 | 内閣府食品安全委員会 | 【 食事由来の化学物質のばく露評価ワーキンググループ(第2回)の開催について【5月21日開催】】 5月21日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)食品消費量に関するデータの現状及び動向について (2)その他 https://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_bakuro_annai_2.html |
| 2025/05/05 | 作業者ばく露 | 米国(OEHHA) | 【<Pesticide>・Comments on DPR’s Risk Characterization and Exposure Assessment Documentsfor 4 Neonicotinoids (Acetamiprid, Clothianidin, Dinotefuran, and Thiamethoxam)】 DPR による 4 種類のネオニコチノイド(Acetamiprid、Clothianidin、Dinotefuran 及びThiamethoxam)について、リスク特性評価及びばく露評価文書に対するコメントが掲載された。 https://oehha.ca.gov/pesticides/general-info/comments-dprs-risk-characterization-and-exposure-assessment-documents-4-neonicotinoids-acetamiprid |
| 2025/04/30 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和7年の労働災害発生状況(令和7年4月発表速報値)】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html |
| 2025/04/23 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2025/04/23 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250016&Mode=0 |
| 2025/04/22 | 作業者ばく露 | 欧州労働安全衛生局(EU-OSHA) | EU手引文書「職場における生物学的監視:労働安全衛生専門家及び職場のための手引」を公表 【JETOC記事】 |
| 2025/04/10 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生規則第577条の2の規定に基づき作業記録等の30年間保存の対象となる化学物質の一覧(令和9年4月1日適用分)(令和7年4月10日掲載) 【JETOC記事】 |
| 2025/04/10 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法に基づくラベル表示・SDS交付の義務対象物質一覧(令和7年2月19日改正政令及び改正省令公布、令和9年4月1日施行)(令和7年4月10日掲載) 【JETOC記事】 |
| 2025/04/10 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法に基づくラベル表示・SDS交付の義務対象物質一覧(令和5年8月30日改正政令、令和5年9月29日改正省令公布、令和7年4月1日及び令和8年4月1日施行)(令和7年4月10日更新) 【JETOC記事】 |
| 2025/04/10 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【「労働安全衛生法に基づくラベル表示・SDS交付等の義務化対象物質リスト( R7.4 施行、 R8.4 施行)」更新・「労働安全衛生法に基づくラベル表示・SDS交付等の義務化対象物質リスト( R9.4 施行)」掲載・労働安全衛生規則第577条の2の規定に基づき作業記録等の30年間保存の対象となる化学物質の一覧(R9.4.1適用分)】 https://www.jniosh.johas.go.jp/groups/ghs/arikataken_report.html |
| 2025/03/31 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【《厚生労働省》労働災害が多発している洗剤・洗浄剤・塗料・接着剤について、業種・作業別マニュアルを作成し公開しました。】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_55176.html |
| 2025/03/27 | 作業者ばく露 | 内閣府食品安全委員会 | 【食事由来の化学物質のばく露評価ワーキンググループ(第1回)の開催について】 4月9日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)専門委員等紹介 (2)ワーキンググループの運営等について (3)令和7年度食品安全委員会運営計画について (4)座長の選出・座長代理の指名 (5)食事由来の化学物質のばく露評価について (6)その他 https://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_bakuro_annai_1.html |
| 2025/03/24 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【 令和6年の労働災害発生状況(令和7年3月発表速報値)】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html |
| 2025/02/28 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【労働安全衛生研究Vol.18 No.1 公開】 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/josh/18/1/_contents/-char/ja/ |
| 2025/02/26 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和6年の労働災害発生状況(令和7年2月発表速報値)】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html |
| 2025/02/20 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件」の告示について(令和7年2月19日付け基発0219第6号) 【JETOC記事】 |
| 2025/02/20 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示」について(令和7年2月19日付け基発0219第5号) 【JETOC記事】 |
| 2025/02/20 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について(令和7年2月19日付け基発0219第4号) 【JETOC記事】 |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示(厚生労働二五)」 【JETOC記事】 |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件(厚生労働二四)」 【JETOC記事】 |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働一二)」 【JETOC記事】 |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(三五)」 【JETOC記事】 |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示案」に関する御意見の募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】 |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件案」に関する御意見の募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】 |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について」に対して寄せられた御意見等について 【JETOC記事】 |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(三五)】 ○労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(令和7年2月19日政令第35号) → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250219K0040.pdf ・労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働一二) → https://kanpou.npb.go.jp/20250219/20250219g00033/20250219g000330003f.html ○労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和7年2月19日厚生労働省令第12号) → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250219K0030.pdf ・「「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び 「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について」に対して 寄せられた御意見等について(e-Gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240223&Mode=1 【2025/02/21】 ・労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について (令和7年2月19日基発0219第4号) → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250221K0010.pdf https://kanpou.npb.go.jp/20250219/20250219g00033/20250219g000330003f.html |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件(厚生労働二四)】 ○労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき 厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件 (令和7年2月19日厚生労働省告示第24号) → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250219K0020.pdf ○「「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき 厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件案」に関する御意見の募集について」に対して 寄せられた御意見等について(e-Gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240224&Mode=1 【2025/02/21】 ・「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき 厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件」の告示について (令和7年2月19日基発0219第6号) → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250221K0030.pdf https://kanpou.npb.go.jp/20250219/20250219g00033/20250219g000330025f.html |
| 2025/02/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示(厚生労働二五)】 ○労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として 厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示 (令和7年2月19日厚生労働省告示第25号) → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250219K0010.pdf ○「「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性が ある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示案」に関する 御意見の募集について」に対して寄せられた御意見等について(e-Gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240225&Mode=1 【2025/02/21】 ・「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性が ある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示」について (令和7年2月19日基発0219第5号) → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250221K0020.pdf https://kanpou.npb.go.jp/20250219/20250219g00033/20250219g000330027f.html |
| 2025/01/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和6年の労働災害発生状況(令和7年1月速報)】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html |
| 2025/01/28 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について 【JETOC記事】 |
| 2025/01/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 皮膚等障害化学物質(労働安全衛生規則第594条の2(令和6年4月1日施行))及び特別規則に基づく不浸透性の保護具等の使用義務物質リスト(令和7年1月24日更新) 【JETOC記事】 |
| 2025/01/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について】 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073981_00021.html |
| 2025/01/20 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」を公表 【JETOC記事】 |
| 2025/01/17 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」を公表します】 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073981_00020.html |
| 2025/01/14 | 作業者ばく露 | 米国環境保護庁(EPA) | EPAと労働安全衛生局(OSHA)はTSCA第6条に基づく既存化学品の評価及び管理業務に関する覚書(MoU)を締結 【JETOC記事】 |
| 2025/01/13 | 作業者ばく露 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【<TSCA><OSHA>・EPA and OSHA to Strengthen Efforts on Chemical Safety to Better ProtectWorkers】 EPAと米国労働安全衛生局(OSHA)が労働者の保護推進に向け化学物質の 安全性に関する取り組みを強化する旨の記事が掲載された。 https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-and-osha-strengthen-efforts-chemical-safety-better-protect-workers |
| 2025/01/10 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【 令和7年度「労働安全衛生総合研究所清瀬地区一般公開」開催のお知らせ(令和7年4月16日開催)】 https://www.jniosh.johas.go.jp/announce/2025/open2025/index.html |
| 2025/01/08 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【令和6年度「労働安全衛生総合研究所登戸地区一般公開」開催のお知らせ(令和7年2月27日開催)】 https://www.jniosh.johas.go.jp/announce/2024/open2024/noborito/index.html |
| 2024/12/02 | 作業者ばく露 | 欧州委員会(EC) | 【<COP><Industrial Safety>・International community commits to further improving industrial safety】 産業事故の越境影響に関する条約第13回締約国会議(TEIA COP13)で 合意が成立した旨の記事が掲載された。 内容は、労働災害の防止と軽減及びエネルギー転換の一環として産業安全の 改善を目的とした、有害物質の安全で確実な管理の強化について。 https://environment.ec.europa.eu/news/international-community-commits-improving-industrial-safety-2024-12-02_en |
| 2024/11/28 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【厚生労働省から化学物質の性状に関連の強い労働災害の分析結果(令和6年11月公表)が公表されました。】 https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001339306.pdf |
| 2024/11/19 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和6年の労働災害発生状況(令和6年11月発表速報値)】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html |
| 2024/11/13 | 作業者ばく露 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 13 November 2024】 ○ECHA to investigate new test method potentially replacing toxicity testing with fish 魚類を用いた毒性試験に代わる新たな試験法の可能性調査について <IT tools> ○New IUCLID service release published IUCLID 6の新サービスのリリースについて <REACH> ○Consultations launched for applications for authorisation REACH認可申請(10件)に関する意見募集について (期限:2025/01/08) ○New substance evaluation conclusions published CoRAP物質(2件)に関する新たな物質評価の結論の公表について ○Assessment of regulatory needs report published 新たな規制ニーズ評価報告書の公表について(Fluoride salts with counterions of low hazard ) <CLP> ○Updated guidance on new CLP criteria 新たなCLP基準に関するガイダンスの更新について <Biocides> ○New quality rules introduced in IUCLID update IUCLID更新版に導入された新たな品質規則について <Occupational exposure limits> ○RAC opinion on the scientific evaluation of occupational exposure limits 1,3-Butadieneの職業ばく露限界値の科学的評価に関するRACの見解について <ECHA> ○We welcome new accredited stakeholders 新たな利害関係者4件の認定について <European Commission> ○Biocides decision on Union authorisation 殺生物性製品ファミリー1件の認可決定について <EU Observatory for Nanomaterials (EUON)> ○New study on nanomaterial applications for agriculture 農業におけるナノマテリアルの応用に関する新たな研究について https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-454 |
| 2024/11/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2024/11/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件案」に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2024/11/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示案」に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
| 2024/11/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について】 11月7日0時0分から12月6日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240223&Mode=0 |
| 2024/11/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件案」に関する御意見の募集について】 11月7日0時0分から12月6日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240224&Mode=0 |
| 2024/11/07 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第五項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものの一部を改正する告示案」に関する御意見の募集について】 11月7日0時0分から12月6日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240225&Mode=0 |
| 2024/10/18 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働災害発生状況】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html |
| 2024/10/15 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【労働安全衛生研究(Vol.17 No.2)の巻頭言に「化学物質の自律的な管理への大転換― その背景・意味,14次防との関わり ―」(著者:化学物質情報管理研究センター長 城内博)が掲載されました。】 https://www.jstage.jst.go.jp/article/josh/17/2/17_JOSH-2024-002-KA/_article/-char/ja/ |
| 2024/10/02 | 作業者ばく露 | 米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS) | 地理空間モデルを使用した環境ばく露評価に基づく公衆衛生の改善に関する研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
| 2024/10/02 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第168回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内)】 10月9日開催の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)第 14 次労働災害防止計画1年目の実施状況について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44039.html |
| 2024/09/30 | 作業者ばく露 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【労働安全衛生研究Vol.17 No.2 公開(2024年9月30日刊行)】 https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/research.html |
| 2024/09/02 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | ラベル表示・SDS等交付の義務対象物質に関する労働安全衛生法関係法令の見直しの検討に係る意見聴取について 【JETOC記事】 |
| 2024/09/02 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【ラベル表示・SDS等交付の義務対象物質に関する労働安全衛生法関係法令の見直しの検討に係る意見聴取について】 9月20日の標記の案内が掲載された。外国関係者の意見陳述の機会を設けるもの。 オンラインによる意見陳述も可。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000099635_00007.html |
| 2024/08/19 | 作業者ばく露 | 欧州労働安全衛生局(EU-OSHA) | 事例研究「ドイツのプログラム「発がん性有害物質の安全な取り扱い(KEGS)」:労働安全衛生コンプライアンスの支援」(Case DE6)を公表 【JETOC記事】 |
| 2024/07/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和5年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を公表します】 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r05-46-50b.html |
| 2024/06/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 官報情報「労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働二三三)」 【JETOC記事】 |
| 2024/06/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(令和6年6月27日厚生労働省告示第233号)】 〇官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20240627/20240627g00154/20240627g001540045f.html https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H240627K0020.pdf |
| 2024/06/27 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第1回化学物質管理強調月間のスローガンを募集します併せて「化学物質の性状に関連の強い労働災害の分析結果」を公表】 〇「募集概要(第1回化学物質管理強調月間のスローガンの募集について)」 → https://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p20240627-1.html ○別紙:化学物質の性状に関連の強い労働災害の分析結果 → https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001267397.pdf https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40963.html |
| 2024/06/25 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【第164回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内及び資料)〇開催案内】 〇資料 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41082.html 7月2日の標記会合の開催案内及び資料が掲載された。議題は、 (1)「経済財政運営と改革の基本方針 2024」等について(報告) (2)高年齢労働者の労働災害防止対策及び治療と仕事の両立支援対策について (3)個人事業者等に対する安全衛生対策について(その4) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40877.html |
| 2024/06/14 | 作業者ばく露 | 欧州委員会(EC)安全衛生に関する諮問委員会(ACSH) | EU労働安全法規に基づく新規又は改訂職業ばく露限度値のための優先化学品に関する意見書を公表 【JETOC記事】 |
