ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

米国

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2016/10/06セミナー・審議会・会合・資料公開米国カリフォルニア州【Extension of the Public Comment Period for the Notice of Intent To List: Perfluorooctanoic Acid (PFOA) and Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) (2016/10/06)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、Prop65の物質リストにPFOA及びPFOSの2物質収載に関するパブリックコメント提出期限を延長した。延長された提出期限は、11月16日。
http://oehha.ca.gov/proposition-65/events/extension-public-comment-period-notice-intent-list-perfluorooctanoic-acid-pfoa
2016/10/05法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Receipt of Information Under the Toxic Substances Control Act (2016/10/05)】
米国EPAは、TSCAに基づく強制力のある同意協定/命令に従って以下の試験データを受領したことを公表した。
・ オクタメチルシクロテトラシロキサン (D4) (CAS No. 556-67-2):底生生物のフィールドサンプリング(Field Sampling of Benthic Organisms)、中間進捗報告
https://www.federalregister.gov/a/2016-24112
2016/09/29有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【Notification of a Public Teleconference and Meeting of the Science Advisory Board Chemical Assessment Advisory Committee Augmented for the Review of EPA's Draft Hexahydro-1,3,5-trinitro-1,3,5-triazine (RDX) IRIS Assessment (2016/09/29)】
米国EPAは、IRISのヘキサヒドロ‐1,3,5‐トリニトロ‐1,3,5‐トリアジン(RDX)の毒性学的レビュー案に関する化学物質諮問委員会の公開テレビ会議を11月17日に、対面の公開会議を12月12日から14日にかけて開催することを公表した。
https://www.federalregister.gov/a/2016-23597
2016/09/28有害性評価・試験法米国EPAアンモニアの吸入毒性についてのIRIS毒性レビューを公表 【JETOC記事】
2016/09/28セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(US EPA)【Agency Information Collection Activities; Information CollectionRequest Submitted to OMB for Review and Approval; Comment Request;Recordkeeping and Reporting Requirements for Allegations of SignificantAdverse Reactions to Human Health or the Environment】
米国EPAは、the Paperwork Reduction Actに基づく承認とレビューのため
「ヒトの健康や環境への重大な有害ある反応の申立のための記録および
報告要件」について、情報収集要請(ICR) を提出している。一度目のパブリック
レビューでコメントが得られなかったため、パブリックレビュー30日間延長し、
10月28日までにすることを公表した。
https://www.federalregister.gov/documents/2016/09/28/2016-23384/agency-information-collection-activities-information-collection-request-submitted-to-omb-for-review
2016/09/27法規制・インベントリ米国カリフォルニア州【Help DTSC Research Potential Priority Products (2016/09/27)】
米国カリフォルニア州DTSCは、より安全な消費者向け製品(Safer Consumer Products)規則施行における新しい優先製品検討に関するウェビナーを11月15日に開催する。
https://dtsc.ca.gov/SCP/Childrens_Foam-Padded_Sleeping.cfm
2016/09/26法規制・インベントリEPAOctamethylcyclotetrasiloxane (D4)について、TSCA第4条(d)項に基づく情報の受領を告示 【JETOC記事】
2016/09/26法規制・インベントリEPATSCA化学品データ報告規則(CDR);2016年報告のための提出期限を延長する最終規則を公布(2016年9月26日発効) 【JETOC記事】
2016/09/26法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Receipt of Information Under the Toxic Substances Control Act (2016/09/26)】
米国EPAは、TSCAに基づく強制力のある同意協定/命令に従って以下の試験データを受領したことを公表した。
・ オクタメチルシクロテトラシロキサン (D4) (CAS No. 556-67-2):底生生物のフィールドサンプリング(Field Sampling of Benthic Organisms)
https://www.federalregister.gov/a/2016-23172
2016/09/26法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Chemical Data Reporting; 2016 Submission Period Extension (2016/09/26)】
米国EPAは、TSCA化学品データ報告(CDR)2016年報告の提出期限を9月30日から10月31日に延長することを公表した。
https://www.federalregister.gov/a/2016-22974
2016/09/26有害性評価・試験法米国カリフォルニア州【Carcinogen Identification Committee (CIC) Meeting, November 2016 (2016/09/26)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、発がん性物質委員会(CIC)会合を11月15日に開催することを公表した。
http://oehha.ca.gov/proposition-65/events/carcinogen-identification-committee-cic-meeting-november-2016
2016/09/26有害性評価・試験法米国カリフォルニア州【Developmental and Reproductive Toxicant Identification Committee (DARTIC) Meeting, October 2016 (2016/09/26)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、発達毒性及び生殖発生毒性物質委員会(DARTIC)会合を10月27日に開催することを公表した。
http://oehha.ca.gov/proposition-65/events/developmental-and-reproductive-toxicant-identification-committee-dartic
2016/09/26法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Chemical Data Reporting; 2016 Submission Period Extension】
米国EPAは、有害物質規制法(TSCA)化学品データ報告(CDR)規則の改正に
伴い、2016報告の提出期限を2016年9月30日から2016年10月31日に延長する
ことを公表した。
https://www.federalregister.gov/documents/2016/09/26/2016-22974/chemical-data-reporting-2016-submission-period-extension
2016/09/26法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Receipt of Information Under the Toxic Substances Control Act】
EPAはTSCAに基づいてEPAが出したEnforceable Consent Agreement (ECA)に
従って提出される情報の収集を発表した。この発表に関連する化学物質や
混合物については、Unit I. under SUPPLEMENTARY INFORMATIONに識別されて
いる。
https://www.federalregister.gov/documents/2016/09/26/2016-23172/receipt-of-information-under-the-toxic-substances-control-act
2016/09/23法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 Nitrite in combination with amines oramidesのハザード特定資料の有用性に関するコメント期間の延長(10月17日まで) 【JETOC記事】
2016/09/23法規制・インベントリEPA特定の新規化学品又は重要新規利用に関する2016年9月の認定の声明を公表 【JETOC記事】
2016/09/23法規制・インベントリEPA7月28日に提案したOSHA/NIOSHの規則及びGHS基準と調和する重要新規利用規則(SNUR)の更新のための提案規則に関するコメント期間の延長(10月26日まで) 【JETOC記事】
2016/09/23法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【EPA is announcing the release of the draft IRIS assessment of hexahydro-1,3,5-trinitro-1,3,5-triazine (RDX) for external review by EPA’s Science Advisory Board (SAB) Chemical Assessment Advisory Committee (CAAC). Information regarding the peer review can be found on the SAB RDX Activity web page. (2016/09/23)】
米国EPAは、ヘキサヒドロ‐1,3,5‐トリニトロ‐1,3,5‐トリアジンのIRIS評価の外部レビュー用草案を公表した。化学諮問委員会によるピアレビュー情報も公表されている。
2016/09/23法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of Findings for September 2016 (2016/09/23)】
米国EPAは、TSCA第5条(g)に基づき、6月22日から9月19日の間に提出された製造前届出(PMN)、微生物商業活動届出(MCAN)、重要新規利用届出(SNUN)から、「人または環境への不当なリスクをもたらす可能性が低い」と判断された物質の審査結果を公表した。
https://www.federalregister.gov/a/2016-22972
2016/09/23有害性評価・試験法米国カリフォルニア州【Notice of Extension of the Public Comment Period for the Availability of Hazard Identification Materials for Nitrite in Combination with Amines or Amides (2016/09/23)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、アミンまたはアミドと結合した亜硝酸塩(Nitrite in combination with amines or amides)の有害性に関する資料に関する意見募集期間を延長することを公表した。新しいコメント提出期限は10月17日。
http://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/notice-extension-public-comment-period-availability-hazard-identification
2016/09/23その他米国カリフォルニア州【Announcement of Publication of Drinking Water Public Health Goals and Availability of Final Technical Support Document for: Carbofuran, Diquat, Endrin, Picloram, and Thiobencarb (2016/09/23)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、飲料水中のカルボフラン、ジクワット、エンドリン、ピクロラム及びチオベンカルブの目標値(Public Health Goal: PHG)改正の技術資料を公表した。
http://oehha.ca.gov/water/crnr/announcement-publication-drinking-water-public-health-goals-and-availability-final
2016/09/23その他米国カリフォルニア州【Final Technical Support Document on Updated Public Health Goal for Antimony in Drinking Water (2016/09/23)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、飲料水中のアンチモンの目標値(Public Health Goal: PHG)改正の技術資料を公表した。
http://oehha.ca.gov/water/crnr/final-technical-support-document-updated-public-health-goal-antimony-drinking-water
2016/09/23法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【EPA is announcing the release of the draft IRIS assessment ofhexahydro-1,3,5-trinitro-1,3,5-triazine (RDX) for external review byEPA’s Science Advisory Board (SAB) Chemical Assessment AdvisoryCommittee (CAAC).】
米国EPAは、ヘキサヒドロ-1,3,5-トリニトロ-1,3,5-トリアジン(RDX)についての
IRIS(統合リスク情報システム)の評価草案を公表した。
https://cfpub.epa.gov/ncea/iris_drafts/recordisplay.cfm?deid=322480
2016/09/23法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of Findingsfor September 2016】
米国EPAは、SNUR(重要新規利用規則)について、2016年6月22日から9月19日
までの期間中に通知された調査結果のステートメントを公表した。
https://www.federalregister.gov/documents/2016/09/23/2016-22972/certain-new-chemicals-or-significant-new-uses-statements-of-findings-for-september-2016
2016/09/22法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【EPA extended the comment period until October 26, 2016, for itsproposal to update SNUR regulations to be consistent with OSHA/NIOSHregulations and GHS standards.】
米国EPAは、有害物質規制法(TSCA)下での重要新規利用規則の変更を提案して
いた。9月22日付で、9月26日のコメント期限を10月26日まで延長することを
公表した。
https://www.epa.gov/reviewing-new-chemicals-under-toxic-substances-control-act-tsca/epa-actions-reduce-risk-new#proposed
2016/09/21有害性評価・試験法米国EPA3種のトリメチルベンゼンについてのIRIS毒性レビューを公表 【JETOC記事】
2016/09/21法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【EPA Pre-Manufacture Notice Review Determinations under Amended TSCA (2016/09/21)】
米国EPAは、改正TSCAに基づき、制定日(6月22日)前に提出された製造前届出(PMN)の9月2日、9月14日、9月16日決定分の審査結果を公表した。
https://www.epa.gov/reviewing-new-chemicals-under-toxic-substances-control-act-tsca/epa-pre-manufacture-notice-review
2016/09/20法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 BPA暴露への警告標識に関する緊急規則の再採用に関する告知 【JETOC記事】
2016/09/20法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 生殖毒性物質リストにPFOA及びPFOSを追加する提案(コメント提出期限:2016年10月17日) 【JETOC記事】
2016/09/20法規制・インベントリEPATSCA化学品データ報告規則(CDR)の2016年提出期間を2016年10月31日まで延長 【JETOC記事】
2016/09/20法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【EPA is announcing the release of the IRIS Toxicological Review of Ammonia - Noncancer Inhalation (Final Report). The Interagency Science Discussion Draft of the Ammonia IRIS Assessment and accompanying comments were also released. (2016/09/20)】
米国EPAは、IRISのアンモニア-非発がん、吸入-の毒性学的レビューの最終報告を公表した。IRISの評価の省庁間科学検討草案(Interagency Science Discussion Draft)およびそのコメントも公表された。
2016/09/20有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【EPA is announcing the release of the IRIS Toxicological Review of Ammonia- Noncancer Inhalation (Final Report). The Interagency Science DiscussionDraft of the Ammonia IRIS Assessment and accompanying comments werealso released.】
米国EPAは、アンモニア-非がん吸入毒性についてのIRIS(統合リスク情報
システム)の毒性学的レビュー(最終報告)を公表した。
https://cfpub.epa.gov/ncea/iris2/chemicalLanding.cfm?substance_nmbr=422
2016/09/16その他米国カリフォルニア州【Notice of Intent to List Perfluorooctanoic Acid (PFOA) and Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) (2016/09/16)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、Prop65の物質リストにPFOA及びPFOSの2物質を追加することを公表した。
http://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/notice-intent-list-perfluorooctanoic-acid-pfoa-and-perfluorooctane-sulfonate
2016/09/16法規制・インベントリ米国カリフォルニア州【Notice of Readoption of Emergency Action to Amend Section 25603.3 Title 27, California Code of Regulations - Warnings for Exposures to Bisphenol A from Canned and Bottled Foods and Beverages (2016/09/16)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、缶・瓶詰の食品・飲料によるビスフェノールAばく露に関し、プロポジション65施行規則「特殊な消費者ばく露に関する警告にする警告」を改正する緊急措置を再度公表した。
http://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/notice-readoption-emergency-action-amend-section-256033-title-27-california-code
2016/09/12法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 5つの化学物質又は化学物質群に関する発がん性物質特定委員会(CIC)によるコンサルテーション(コメント提出期限:2016年10月24日) 【JETOC記事】
2016/09/09有害性評価・試験法米国カリフォルニア州発がん性物質特定委員会の会合で議論される5物質群のコンサルテーションを実施 【JETOC記事】
2016/09/09その他米国カリフォルニア州アミン又はアミド化合物との併用における亜硝酸化合物のハザード特定資料を公表 【JETOC記事】
2016/09/09法規制・インベントリ米国FDA19種の活性成分のうち1つ以上を含む抗菌洗浄製品の販売を禁止する最終規則を公表 【JETOC記事】
2016/09/09有害性評価・試験法米国EPAエチル-tert-ブチルエーテルの毒性レビュー案を公表 【JETOC記事】
2016/09/09有害性評価・試験法米国環境保護庁(US EPA)【EPA is announcing the release of the final IRIS Summary forTrimethylbenzenes and an accompanying toxicological review have beenadded to the IRIS website.】
米国EPAは、トリメチルベンゼンの最終的なIRIS(統合リスク情報システム)の
概要および付随する毒性学的レビューを公表した。
https://www.epa.gov/iris/iris-recent-additions
2016/09/08その他米国カリフォルニア州Prop65 Article 6(明確かつ妥当な警告)の廃止及び新しいArticle 6の追加を採択(2018年8月30日から完全移行) 【JETOC記事】
2016/09/08法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Proposed Information Collection Request; Comment Request;Information Collection Request for Plywood and Composite Wood ProductsNational Emission Standards for Hazardous Air Pollutants (NESHAP)Residual Risk and Technology Review (RTR)】
米国EPAは、合板や複合木材製品に対して、有害大気汚染物質の国家排出基準
(NESHAP)の残存リスクと技術レビュー (RTR) について、情報収集要請(ICR)の
提出を計画している。コメント提出期限は11月7日。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/09/08/2016-21507/proposed-information-collection-request-comment-request-information-collection-request-for-plywood
2016/09/07その他米国ミネソタ州【Toxic Free Kids Act Reports August 2016 (2016/09/07)】
米国ミネソタ州健康局(MDH)は、高懸念化学物質リストを更新したことを公表した。66物質を追加し、28物質を削除した。
http://www.health.state.mn.us/divs/eh/hazardous/topics/toxfreekids/reports.html
2016/09/01法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Public Comment Draft for the Integrated Risk Information System(IRIS) Assessment of Ethyl Tertiary Butyl Ether (ETBE)】
米国EPAは、エチル・tert-ブチルエーテル(ETBE)のIRIS(統合リスク情報
システム)毒性レビュー草案について、60日間のパブリックコメントを実施する
ことを発表した。コメント提出期限は10月31日。
IRIS評価書の草案は、10月26日のIRIS Public Science Meetingで議論される。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/09/01/2016-21005/public-comment-draft-for-the-integrated-risk-information-system-iris-assessment-of-ethyl-tertiary
2016/09/01法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【EPA Moves Swiftly to Carry Out New Chemical Reform Legislation】
米国EPAは、改正有害物質規制法(TSCA)に関して、新たな法的命令に
すみやかに取り組み、達成したマイルストーンを公表した。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-moves-swiftly-carry-out-new-chemical-reform-legislation
2016/08/29法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 11月15日開催の発がん性物質特定委員会及びnitrite in combination with amines or amidesのハザード特定資料の有用性に関する通知(コメント提出期限:2016年10月10日) 【JETOC記事】
2016/08/29セミナー・審議会・会合・資料公開EPA化学品に関する科学諮問委員会(SACC)の専門家指名及びコメントを要請(期限:2016年10月11日) 【JETOC記事】
2016/08/29法規制・インベントリEPA改正TSCAに基づき、輸出が禁止される水銀化合物のリスト(5種)を公示 【JETOC記事】
2016/08/26その他米国環境保護庁(US EPA)【Mercury Compounds; Prohibition of Export】
米国EPAは、輸出が禁止されている水銀化合物のリストを公表した。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/08/26/2016-20534/mercury-compounds-prohibition-of-export
2016/08/25法規制・インベントリEPA2物質に関する重要新規利用規則の提案規則を公布(コメント提出期限:2016年9月23日) 【JETOC記事】
2016/08/25法規制・インベントリEPAPMN及びNOCの受領報告(2016年7月1日~7月29日分)を公示 【JETOC記事】
2016/08/24有害性評価・試験法米国NTPp-トルエンスルホンアミドの毒性研究に関する技術報告書を公表 【JETOC記事】
2016/08/24法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for July 2016】
米国EPAは、有害物質規制法(TSCA)に基づいて、2016年7月(7月1日~7月29日)
新規物質の受領とステータス情報を公表した。
Dialkyldimethyl ammonium saltなど58のPMN、および、Alkanedioic acid
polymer with alkanediol and diisocyanatohexaneなど20のNOCが、
受領されている。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/08/24/2016-20303/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-july-2016
2016/08/24法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Significant New Use Rule on Certain Chemical Substances】
米国EPAは、TSCAに基づき、PMN Number P-14-321とP-14-323の2つの
物質について重要新規利用規則(SNUR)案を公表した。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/08/24/2016-20310/significant-new-use-rule-on-certain-chemical-substances
2016/08/12法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 クロロホルムの生殖毒性物質リストへの収載を再考するためのハザード特定資料の有用性に関する通知(コメント提出期限:2016年9月26日) 【JETOC記事】
2016/08/12法規制・インベントリEPAバテル記念研究所によるTSCA企業秘密情報(CBI)へのアクセスを公認 【JETOC記事】
2016/08/12法規制・インベントリEPA消費者製品安全委員会(CPSC)によるTSCA企業秘密情報(CBI)へのアクセスを公認 【JETOC記事】
2016/08/12法規制・インベントリEPA国立労働安全衛生研究所(NIOSH)によるTSCA企業秘密情報(CBI)へのアクセスを公認 【JETOC記事】
2016/08/08法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 更新された物質リストを公表 【JETOC記事】
2016/08/08法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 発がん性物質リストに1-Bromopropaneを追加(2016年8月5日発効) 【JETOC記事】
2016/08/01法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 BPAに関して§25603.3(特殊な消費者製品ばく露に関する警告)の修正について提案(コメント提出期限:2016年9月26日) 【JETOC記事】
2016/08/01法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 更新された物質リストを公表 【JETOC記事】
2016/08/01有害性評価・試験法米国カリフォルニア州Prop65 発がん性物質リストにBromodichloroaceticacidを追加(2016年7月29日発効) 【JETOC記事】
2016/08/01法規制・インベントリEPAPMN及びNOCの受領報告(2016年6月1日~6月30日分)を公示 【JETOC記事】
2016/08/01法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Air Quality: Revision to the Regulatory Definition of VolatileOrganic Compounds-Exclusion of 1,1,2,2-Tetrafluoro-1-(2,2,2-trifluoroethoxy) Ethane (HFE-347pcf2)】
米国EPAは、the Clean Air Act (CAA)における揮発性有機化合物の規制定義を
改訂するための直接の最終アクションを取っている。対流圏オゾン (O 3)
形成への寄与は無視できるとの根拠のもとに、最終アクションでは、揮発性
有機化合物の規制定義から除外された化合物のリストに、1,1,2,2-テトラ
フルオロ-1-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)エタン (HFE-347pcf2)が
加えられた。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/08/01/2016-17789/air-quality-revision-to-the-regulatory-definition-of-volatile-organic-compounds-exclusion-of
2016/07/29法規制・インベントリEPA重要新規利用規則、製造前届出規則及び製造前届出免除規則を修正する提案規則を公布(コメント提出期限:2016年9月26日) 【JETOC記事】
2016/07/29法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for June 2016】
米国EPAは、有害物質規制法(TSCA)に基づいて、2016年6月(6月1日~6月30日)
新規物質の受領とステータス情報を公表した。
Acrylamide, polymer with methacrylic acid derivativesなど60のPMN、TME、
Substituted phenolなど23のNOCが受領されている。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/07/29/2016-18015/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-june-2016
2016/07/28法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Significant New Uses of Chemical Substances; Updates to the HazardCommunication Program and Regulatory Framework; Minor Amendments toReporting Requirements for Premanufacture Notices】
米国EPAは、呼吸保護に関するOSHA(米国労働安全衛生局)のハザード
コミュニケーションスタンダード(HCS)と重要新規利用を整合させ改訂した。
加えて、PMNの報告要件についてマイナー修正を行った。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/07/28/2016-15005/significant-new-uses-of-chemical-substances-updates-to-the-hazard-communication-program-and
2016/07/27法規制・インベントリEPA改正TSCAに基づくリスク評価のためのリスク評価及び化学品優先化プロセスに関する市民集会を開催(開催日:2016年8月9日、8月10日) 【JETOC記事】
2016/07/27法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【EPA Issues Final Rule to Protect the Public from Exposure toFormaldehyde】
米国EPAは、ホルムアルデヒドの公衆における曝露を低減させるための
最終規則を公表した。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-issues-final-rule-protect-public-exposure-formaldehyde
2016/07/22法規制・インベントリEPA緊急計画及び地域社会を知る権利法の危険有害性化学品報告規則の修正規則(81FR38104)の一部を修正する最終規則を公示 【JETOC記事】
2016/07/21法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Hazardous Chemical Reporting: Community Right-to-Know;Revisions to Hazard Categories and Minor Corrections; Correction】
米国EPAは、誤って「健康有害性」の定義の下での§370.66中「重篤な眼の損傷
または眼刺激」有害性を省略したため、有害化学報告規則を修正した。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/07/21/2016-17277/hazardous-chemical-reporting-community-right-to-know-revisions-to-hazard-categories-and-minor
2016/07/19有害性評価・試験法米国NTP香料成分であるオクタヒドロ-テトラメチル-ナフタレニル-エタノンの毒性研究に関する技術報告書を公表 【JETOC記事】
2016/07/19法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 更新された物質リストを公表 【JETOC記事】
2016/07/19法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 発達毒性及び雌生殖毒性物質リストに6物質を追加(2016年7月15日発効) 【JETOC記事】
2016/07/15法規制・インベントリEPA重要新規利用規則直接最終規則の部分的撤回を公布(2016年5月16日付けのSNUR直接最終規則から、3件のSNURを削除。2016年7月15日発効) 【JETOC記事】
2016/07/14その他EPA2016年化学品データ報告(CDR)のためのケーススタディーを公表 【JETOC記事】
2016/07/14法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances; Withdrawal】
米国EPAは、有害物質規制法(TSCA)に基づいて、SNUR(重要新規利用規則)に
関して、官能基化カーボンナノチューブ(一般名)(PMN P-15-276)など、
3物質を取り消した。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/07/14/2016-16576/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-withdrawal
2016/07/13法規制・インベントリEPAPMN及びNOCの受領報告(2016年5月2日~5月31日分)を公示 【JETOC記事】
2016/07/12法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for May 2016】
米国EPAは、有害物質規制法(TSCA)に基づいて、2016年5月(5月2日~5月31日)
新規物質の受領とステータス情報を公表した。
Additives for polymersなど66のPMN、およびPolyurethaneなど28のNOCが
受領されている。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/07/12/2016-16448/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-may-2016
2016/07/11法規制・インベントリEPA81FR30477で出された重要新規利用規則のうち1物質を修正する最終規則を公示 【JETOC記事】
2016/07/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances; Correction】
米国EPAは、5月16日付で公表した55の化学物質に対するSNUR(重要新規利用規則)
のうち、一般名 aluminum calcium oxide salt (PMN P-15-328)について修正した。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/07/11/2016-15728/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-correction
2016/07/05その他米国カリフォルニア州ビニール床材中のDINPについての安全使用判定を発行 【JETOC記事】
2016/07/04法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 ビニルフローリング製品中のDINPに対する居住者へのばく露に関する安全運用判定の公布 【JETOC記事】
2016/07/04法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65の更新された物質リストを公表 【JETOC記事】
2016/07/04法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 発がん性物質リストにSedaxaneを追加(2016年7月1日発効) 【JETOC記事】
2016/06/30法規制・インベントリEPA改正TSCA法の初年度実施計画を公表 【JETOC記事】
2016/06/23法規制・インベントリEPA改正TSCA法が成立(6月22日付:大統領がサイン) 【JETOC記事】
2016/06/22その他米国カリフォルニア州6種のトリアジン化合物について最大許容レベルを提案 【JETOC記事】
2016/06/22法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【The Frank R. Lautenberg Chemical Safety for the 21st Century Act】
米国政府は、5月24日に下院で可決された上下院調整済みのTSCA改正法案を
上院で6月7日に発声投票で可決し、6月22日に大統領が署名した。
https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/frank-r-lautenberg-chemical-safety-21st-century-act
2016/06/14法規制・インベントリ米国カリフォルニア州プロポジション65 6種の化学品の最大許容レベル(経口)を100μg/day:追加提案へのパブリックコメントを募集(提出期限:2016年7月25日) 【JETOC記事】
2016/06/13法規制・インベントリEPA危険有害性化学品報告:緊急計画及び地域社会を知る権利法;ハザードカテゴリーの改訂と軽微な訂正に関する最終規則を公示(2016年6月13日発効) 【JETOC記事】
2016/06/13法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Hazardous Chemical Reporting: Community Right-to-Know;Revisions to Hazard Categories and Minor Corrections】
OSHA(米国労働安全衛生局)はGHSに適合するようにハザードコミュニケーション
スタンダード(HCS)を改訂した。そのため、米国EPAは、有害化学報告規則を
修正した。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/06/13/2016-13582/hazardous-chemical-reporting-community-right-to-know-revisions-to-hazard-categories-and-minor
2016/06/08ナノ物質米国国家ナノテクノロジーイニシアチブ 工業ナノ材料のばく露の定量に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2016/06/08その他カナダ政府HBCDやTBBPA等についての環境指針を公表 【JETOC記事】
2016/06/03セミナー・審議会・会合・資料公開EPA地域社会知る権利法 有害化学品放出報告にHexabromocyclododecane (HBCD)カテゴリー の追加を提案(コメント提出期限:2016年8月1日) 【JETOC記事】
2016/06/03法規制・インベントリEPAPMN及びNOCの受領報告(2016年4月1日~4月29日分)を公示 【JETOC記事】
2016/06/02法規制・インベントリ米国FDAo-フタラートの食品接触材料への使用規制の改定/無効を求める請願についてのコメントを募集 【JETOC記事】
2016/06/02法規制・インベントリ米国FDAo-フタラートの食品接触材料への使用規制の改定/無効を求める請願についてのコメントを募集 【JETOC記事】
2016/06/02法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for April 2016】
米国EPAは、有害物質規制法(TSCA)の2016年4月の届出状況について公表した。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/06/02/2016-13028/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-april-2016