PRTR
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2017/08/22 | PRTR | EPA | 有害化学品放出(TRI)報告:地域社会知る権利法 2017 NAICS(北米産業分類システム)コードを採択する直接最終規則を公布(2017年9月18日までに反対コメントなき場合、2017年11月15日発効) 【JETOC記事】 |
2017/08/21 | PRTR | EPA | 有害化学品放出(TRI)報告:地域社会知る権利法 2017 NAICS(北米産業分類システム)コードの採択を提案(コメント期限:2017年9月18日) 【JETOC記事】 |
2017/07/26 | PRTR | 韓国 | 「ハッピーバルーン」の原料である亜酸化窒素、化管法の幻覚物質に指定 【JETOC記事】 |
2017/07/09 | PRTR | 欧州環境庁(EEA) | 【Releases of pollutants to the environment from Europe's industrial sector – 2015 (2017/07/09)】 欧州環境局(EEA)は、最近更新されたE-PRTRのデータに基づいて、2015年における主要汚染物質のヨーロッパ最大の排出施設の詳細を示す報告書を公開した。 https://www.eea.europa.eu/publications/releases-of-pollutants-to-the |
2017/06/12 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.55 No.3 公開(2017年5月31日刊行) (2017/06/12)】 標記報告書が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/index.html |
2017/06/08 | PRTR | 韓国 | 環境部 ‘ハッピーバルーン’原料である亜酸化窒素を化管法幻覚物質に指定し、誤・乱用対策準備 【JETOC記事】 |
2017/05/08 | PRTR | 経済産業省 | 「化学物質管理セミナー キャラバン2016(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の講演資料を公開 【JETOC記事】 |
2017/05/08 | PRTR | 経済産業省 | 【「化学物質管理セミナーキャラバン2016(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の講演資料を公開しました。 (2017/05/08)】 標記セミナーの配布資料が掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2017/05/08 | PRTR | 経済産業省 | 【「化学物質管理セミナー キャラバン2016(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の講演資料を公開しました。】 標記資料が掲載された。 ・化学物質管理セミナー キャラバン2016 ~化管法に基づくSDS及びラベル作成~ [PDF] → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2016/caravan2016_SDS.pdf ・【配付資料】化管法に基づくSDS・ラベル作成ガイド ~事業者向けGHS分類ガイダンス・GHS混合物分類判定システム~ (セミナー配布資料からSDS参考例を一部修正)[PDF] → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/files/PRTRSDSLAW_SDSguidance2016re.pdf ・【配付資料】-GHS対応ー化管法・安衛法におけるラベル表示・SDS提供制度 [PDF] → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2016/GHSpamphlet201612.pdf http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2017/04/20 | PRTR | EPA | TSCA及びTRIの規則改正上の課題に関するパブリックミーティングを開催(開催日:2017年5月1日) 【JETOC記事】 |
2017/04/19 | PRTR | 韓国 | 化学物質安全院公告第2017-40号 化管法「有害化学物質取扱施設設置及び管理基準等に関する告示一部改正(案)」改正予告、意見募集5月10日まで 【JETOC記事】 |
2017/04/17 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.55 No.2 公開(2017年3月31日刊行) (2017/04/17)】 標記報告書が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/index.html |
2017/03/30 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【H27年度(H26年度把握)PRTRデータを用い、PRTRマップを更新しました。 (2017/03/30)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.taikimap.nite.go.jp/prtr/top.do |
2017/03/09 | PRTR | EPA | 有害物質放出インベントリー(TRI)に、天然ガス処理施設を追加する提案規則のパブリックコメント期限を延長(パブリックコメント提出期限:2017年5月6日) 【JETOC記事】 |
2017/03/08 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Addition of Natural Gas Processing Facilities to the Toxics Release Inventory (TRI); Extension of Comment Period (2017/03/08)】 米国EPAは、有害物質排出登録(TRI: Toxics Release Inventory)の対象産業セクターに天然ガス処理(NGP)施設を追加する提案に対するコメント提出期限を、5月6日まで延長することを公表した。 https://www.federalregister.gov/a/2017-04313 |
2017/03/06 | PRTR | 環境省 | 【第6回アジア地域化学物質対策能力向上促進講習(ベトナム)の結果について (2017/03/06)】 3月2日に標記講習が開催された。内容は、 (1)ベトナム社会主義共和国天然資源環境省から、化学物質管理に関する最新の状況及びPRTR制度の導入計画等についての紹介 (2)日本環境省から、化学物質審査規制法の概要、新規化学物質の審査の状況、スクリーニング評価やリスク評価の状況、水俣条約に関する取組等について紹介し、ベトナムにおけるPRTR制度導入に関して意見交換を実施 など。 http://www.env.go.jp/press/103707.html |
2017/03/03 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 「平成27年度PRTR届出データ等の集計結果」を公表 【JETOC記事】 |
2017/03/03 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化管法に基づき平成27年度PRTR集計データが公表されました。併せて、過去5年分のPRTR集計データが修正されました。 (2017/03/03)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nite.go.jp/chem/prtr/prtr_katsuyou.html |
2017/03/03 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【「平成27年度PRTR届出データ等の集計結果」を公表しました。 (2017/03/03)】 標記お知らせが掲載された。 |
2017/03/03 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【平成27年度PRTRデータを公表します~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果等~】 ○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170303004/20170303004.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/103698.html 標記お知らせが掲載された。 |
2017/03/03 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【「平成27年度PRTR届出データ等の集計結果」を公表しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/prtr/6.html |
2017/03/02 | PRTR | 環境省 | 【第3回アジア地域化学物質対策能力向上促進講習(インドネシア)の結果について (2017/03/02)】 2月28日に標記講習が開催された。内容は、 (1)日本環境省から、化学物質審査規制法の概要や最新動向、同法に基づく新規化学物質の審査の状況、スクリーニング評価やリスク評価の状況、PRTR制度の概要等について紹介し、スクリーニング評価については実習を実施 (2)インドネシア共和国環境林業省から、化学物質管理の現状及び今後の検討方針等についての紹介 など。 http://www.env.go.jp/press/103706.html |
2017/02/20 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.55 No.1 公開(2017年1月31日刊行) (2017/02/20)】 標記報告書が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/index.html |
2017/01/24 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のアンケートを開始しました。 (2017/01/24)】 標記アンケートが開始された。PRTR届出事業者や化学品製造事業者、化学品を扱う商社等に在籍しているNITE-CHRIPを利用している個人を対象に、検索機能や収載されている情報の利用頻度や意見を収集し、改修後の利用状況、ニーズや課題を把握する。 |
2017/01/13 | PRTR | EPA | 2015年有害物質放出インベントリー(TRI)の分析結果を公表 【JETOC記事】 |
2017/01/12 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【2015 TRI National Analysis is Available (2017/01/12)】 米国EPAは、2015年のTRI(Toxics Release Inventory)の全国排出集計結果を公表した。 https://www.epa.gov/trinationalanalysis |
2017/01/10 | PRTR | EPA | 有害物質放出インベントリー(TRI)に、天然ガス処理施設を追加する提案規則を公布(パブリックコメント提出期限:2017年3月7日) 【JETOC記事】 |
2016/12/27 | PRTR | 韓国 | 有害化学物質販売安全管理を強化… 化管法改正・公布 【JETOC記事】 |
2016/12/15 | PRTR | 化学物質国際対応ネットワーク | 【コラム 第5回「化管法(PRTR制度)」 (2016/12/15)】 標記コラムが掲載された。 http://chemical-net.env.go.jp/column_kizuki_kitamura.html#VOL5 |
2016/12/15 | PRTR | 化学物質国際対応ネットワーク | 【コラムを掲載しました。「企業に求められる化学物質管理活動-法規制と企業の自主的な管理活動-」第5回「化管法(PRTR制度)」をお届けします。】 標記お知らせが掲載された。 http://chemical-net.env.go.jp/column_kizuki_kitamura.html#VOL5 |
2016/12/14 | PRTR | 韓国 | 環境部告示第2016-232号 化管法「化学物質資料等の保護に関する規定」一部改正(p.8) 【JETOC記事】 |
2016/12/09 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.54 No.6 公開(2016年11月30日刊行) (2016/12/09)】 標記報告書が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/index.html |
2016/12/09 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.54 No.6 公開(2016年11月30日刊行)】 標記資料が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/index.html |
2016/11/28 | PRTR | 韓国 | 化管法施行以後の有害化学物質取扱施設の改善事例を紹介 【JETOC記事】 |
2016/11/28 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Addition of Hexabromocyclododecane (HBCD) Category; Community Right-to-Know Toxic Chemical Release Reporting (2016/11/28)】 米国EPAは、EPCRA(知る権利法)及びPPA(汚染防止法)に基づきEPCRA第313条リスト(TRI対象物質)にヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)カテゴリーを追加する最終規則を公表した。11月30日に発効する。2017年の報告(報告期限2018年7月1日)に適用される。 https://www.federalregister.gov/a/2016-28102 |
2016/11/16 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Addition of Nonylphenol Ethoxylates Category; Community Right-To-Know Toxic Chemical Release Reporting (2016/11/16)】 米国EPAは、EPCRA(知る権利法)及びPPA(汚染防止法)に基づき有害物質排出登録(TRI: Toxics Release Inventory)にノニルフェノールエトキシレートのカテゴリーを追加する提案を公表した。コメント提出期限は、2017年1月17日。 https://www.federalregister.gov/a/2016-27547 |
2016/11/04 | PRTR | 経済産業省 | 化学物質管理セミナー キャラバン2016(化管法に基づくSDS及びラベル作成) 【JETOC記事】 |
2016/11/04 | PRTR | 経済産業省 | 【化学物質管理セミナー キャラバン2016(化管法に基づくSDS及びラベル作成) (2016/11/04)】 下記の要領で標記セミナーが開催される。 日時: ・東京会場 12月7日、2017年1月24日 ・大阪会場 12月13日、2017年2月1日 ・名古屋会場 2017年1月16日 募集人数:300名程度 プログラム: (1)化学物質管理の考え方 (2)化管法に基づくSDS制度について (3)GHSの概要、化管法に基づくSDS及びラベルの作成方法 (4)GHS混合物分類判定システムの使用方法について http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/msds/6.html |
2016/11/04 | PRTR | 経済産業省 | 【「化学物質管理セミナー キャラバン2016(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」開催の案内】 経済産業省は、化管法に基づく化学物質管理の重要性を踏まえながら、化管法に 基づくSDS及びラベルの作成方法について説明する化学物質管理セミナーを東京、 大阪、名古屋で計5回開催する。 ◇セミナー申込みはこちら → http://www.jemai.or.jp/chemicals/kari_GHS_2016.html?channel=main ◇開催概要 → http://www.jemai.or.jp/chemicals/kari_GHS_2016.html?channel=main ◇プログラム → http://www.jemai.or.jp/chemicals/kari_GHS_2016.html?channel=main#Program ・化学物質管理の考え方 ・化管法に基づくSDS制度について ・GHSの概要、化管法に基づくSDS及びラベルの作成方法 ・GHS混合物分類判定システムの使用方法について http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/msds/6.html |
2016/10/28 | PRTR | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.486:ラベルやSDSの除外条件である「事業者(労働者)による取扱いの過程において固体以外の状態にならず、かつ、粉状又は粒状にならない製品」の化管法と安衛法における定義について (2016/10/28)】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/486.html |
2016/10/28 | PRTR | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACH Q&A:Q.486 ラベルやSDSの除外条件である「事業者(労働者)による取扱いの過程において固体以外の状態にならず、かつ、粉状又は粒状にならない製品」は、化管法と安衛法で同一の定義になるのでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/486.html |
2016/10/27 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.54 No.5 公開(2016年9月30日刊行) (2016/10/27)】 標記報告書が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/index.html |
2016/10/27 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.54 No.5 公開(2016年9月30日刊行)】 標記資料が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/index.html |
2016/10/11 | PRTR | 韓国 | 化評法・化管法産業界支援センター 「登録申請資料の作成方法、および有害性審査方法等に関する規定」の改正のための意見募集10月31日まで 【JETOC記事】 |
2016/09/30 | PRTR | 環境省 | 「PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック~平成26年度集計結果から~」について 【JETOC記事】 |
2016/09/30 | PRTR | 環境省 | 【「PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック~平成26年度集計結果から~」について (2016/09/30)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/prtr/archive/guidebook.html |
2016/09/30 | PRTR | 環境省 | 【[お知らせ] 「PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック~平成26年度集計結果から~」について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/prtr/archive/guidebook.html |
2016/09/15 | PRTR | 経済産業省 | 「PRTR排出量等の算出方法に係るアンケート」ご回答者のみなさまへ 【JETOC記事】 |
2016/09/15 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【「PRTR排出量等の算出方法に係るアンケート」ご回答者のみなさまへ】 経済産業省及び環境省では、PRTR制度の見直しの一環として、特に事業者に おける排出量の算出方法の詳細を把握し、排出量の算出における事業者の負担を 軽減するための方策や、届出排出量データの精度の分析等の検討を行うことを 目的として、アンケート調査の協力を求めている。 実施期間は、平成28年9月15日(木)~平成28年10月14日(金)まで。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/prtr/10.html |
2016/08/30 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.54 No.4 公開(2016年7月29日刊行)】 標記資料が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/index.html |
2016/07/20 | PRTR | 経済産業省 | 「PRTR対象化学物質の取扱状況に係るアンケート調査」ご回答者のみなさまへ 【JETOC記事】 |
2016/07/20 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【「PRTR届出データの推移(平成15年度~26年度把握データ)」を掲載しました。 (2016/07/20)】 標記お知らせが掲載された。 産業技術総合研究所(AIST) http://www.nite.go.jp/chem/prtr/prepdata.html |
2016/07/15 | PRTR | 厚生労働省・経済産業省 | パンフレット「-GHS対応-化管法・安衛法におけるラベル表示・SDS提供制度」の改訂版を公開 【JETOC記事】 |
2016/07/15 | PRTR | 経済産業省 | 【SDSについてのパンフレット「-GHS対応-化管法・安衛法におけるラベル表示・SDS提供制度」の改訂版を公開しました。(16/07/15)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/index.html |
2016/07/15 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【SDSについてのパンフレット「-GHS対応-化管法・安衛法におけるラベル表示・SDS提供制度」の改訂版を公開しました。 (2016/07/15) 】 標記お知らせが掲載された。 環境省 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/files/GHSpamphlet201606.pdf |
2016/07/11 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【「PRTR対象化学物質の取扱状況に係るアンケート調査」ご回答者のみなさまへ】 経済産業省及び環境省は、事業者における第一種指定化学物質の取扱状況を 可能な限り排出量の推計に反映させるため、アンケート調査を実施している。 実施期間は7月11日から8月26日まで。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/prtr/9.html |
2016/07/07 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【公開シンポジウム2016特設ページに発表スライドを掲載しました (2016/07/07)】 標記お知らせが掲載された。化学物質管理に関係する内容は下記の通り。 (1)環境における安全とはなにか? (2)PRTR制度と廃棄物処理における化学物質のフローと環境排出 (3)災害時における化学物質の環境リスク管理目標に関する研究 (4)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) ―5年間の調査で何がわかったか?― http://www.nies.go.jp/event/sympo/2016/index.html |
2016/07/04 | PRTR | 韓国 | 化管法 公開対象事業場の化学物質統計調査の結果 事前確認手続の案内 【JETOC記事】 |
2016/06/28 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【平成28年熊本地震による災害を踏まえたPRTR制度の届出に係る対応について (2016/06/28)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/prtr/info/160628.html |
2016/06/17 | PRTR | 経済産業省 | 化管法に基づくSDS制度に関するQ&Aを更新 【JETOC記事】 |
2016/06/16 | PRTR | 経済産業省 | 【化管法に基づくSDS制度に関するQ&Aを更新いたしました。】 標記Q&Aが掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/qa/3.html |
2016/06/16 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【化管法に基づくSDS制度に関するQ&Aを更新いたしました。[2016.6.16] (2016/06/16)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/qa/3.html |
2016/06/02 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【Addition of Hexabromocyclododecane (HBCD) Category; Community Right-to-Know Toxic Chemical Release Reporting (2016/06/02)】 米国EPAは、ヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)カテゴリーをEPCRA第313条リスト(TRI対象物質)に追加する提案規則を公表した。コメントの提出期限は、8月1日。 https://federalregister.gov/a/2016-12464 |
2016/05/02 | PRTR | 環境省 | PRTR排出量等算出マニュアル 第4.1版の修正について 【JETOC記事】 |
2016/04/28 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【[お知らせ] PRTR排出量等算出マニュアル 第4.1版の修正について】 標記の修正版マニュアルが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/calc.html |
2016/04/28 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【PRTR排出量等算出マニュアル 第4.1版の修正について (2016/04/28)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/calc.html |
2016/04/26 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【国立研究開発法人国立環境研究所 公開シンポジウム2016 守るべき未来と「環境」の今~地球・生物・循環・安全・社会の半歩先を語ろう~開催のお知ら (2016/04/26)】 下記の要領にて標記セミナーが開催される。 ○会場名、日時、場所、 ・京都会場:6月17日、ロームシアター京都(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13) ・東京会場:6月24日、メルパルクホール(東京都港区芝公園 2-5-20) ○内容: ・環境における安全とはなにか? ・東アジアの大気・海洋汚染 ・PRTR制度と廃棄物処理における化学物質のフローと環境排出 ・災害時における化学物質の環境リスク管理目標に関する研究 ・子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)—5年間の調査で何がわかったか?— など 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) http://www.nies.go.jp/whatsnew/20160426/copy_of_20160426.html |
2016/04/18 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【Webアンケート「PRTR届出方法に関する実態調査」を開始しました。 (2016/04/18)】 標記お知らせが掲載された。4月18日から7月8日まで実施される。 http://www.nite.go.jp/chem/prtr/questionnaire2016.html |
2016/04/01 | PRTR | 経済産業省 | 「化学物質管理セミナー キャラバン2015(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の講演資料を公開 【JETOC記事】 |
2016/04/01 | PRTR | 経済産業省 | 【「化学物質管理セミナー キャラバン2015(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の講演資料を公開しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html |
2016/04/01 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【「化学物質管理セミナー キャラバン2015(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の講演資料を公開しました。 (2016/04/01)】 セミナースライド ガイド 標記お知らせが掲載された。 |
2016/03/31 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【PRTRマップ(平成26年度版)を公開しました。】 H26年度(H25年度把握)PRTRデータを用い、PRTRマップを更新しました。 http://www.prtrmap.nite.go.jp/prtr/top.do |
2016/03/31 | PRTR | 日本化学工業協会(JCIA) | 【H26年度(H25年度把握)PRTRデータを用い、PRTRマップを更新しました。 (2016/03/31)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.taikimap.nite.go.jp/prtr/top.do |
2016/03/24 | PRTR | 韓国 | 化管法「化学物質の情報公開審議申請追加証拠資料作成」説明会配付資料 【JETOC記事】 |
2016/03/14 | PRTR | 韓国 | 環境部告示第2016-57号化管法有害化学物質取扱施設検査及び安全診断手数料に関する規定改正(p.106) 【JETOC記事】 |
2016/03/14 | PRTR | 経済産業省 | 【平成27年度第1回化学物質審議会‐議事録[PDF]】 2月2日に開催された標記会合の議事録が掲載された。 議題は、化審法・化管法の施行状況について。 http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003060/pdf/h27_001_gijiroku.pdf |
2016/03/14 | PRTR | 経済産業省 | 【平成27年度第1回化学物質審議会 議事録 (2016/03/14) 】 2月2日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、化審法・化管法の施行状況について、など。 http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003060/pdf/h27_001_gijiroku.pdf |
2016/03/04 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 平成26年度PRTRデータを公表 ~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果等~ 【JETOC記事】 |
2016/03/04 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【平成26年度PRTRデータを公表します~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果等~】 ○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160304004/20160304004.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/102186.html 標記お知らせが掲載された。 |
2016/03/04 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【平成26年度PRTRデータの概要等について-化学物質の排出量・移動量の集計結果等-(お知らせ) (2016/03/04)】 経済産業省 環境省 標記お知らせが掲載された。 |
2016/02/24 | PRTR | 韓国 | 化管法「有害化学物質取扱施設設置及び管理基準等に関する告示一部改正(案)立案予告」意見募集3月15日まで 【JETOC記事】 |
2016/02/24 | PRTR | 経済産業省 | 【化学物質管理専門職員(非常勤職員)の募集[PDF]】 経済産業省化学物質管理課では、化学物質管理専門職員を募集しています。 業務内容は研究開発プロジェクト及び化管法運用業務等事務処理。 募集人数は1名です。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/rev2.recruitment.pdf |
2016/02/16 | PRTR | 韓国 | 環境部公告第2016-64号 化管法「有害化学物質取扱施設検査及び安全診断手数料に関する規定改正(案)」立案予告、意見募集期間3月7日まで 【JETOC記事】 |
2016/02/09 | PRTR | お知らせ | 【「化学物質管理セミナー キャラバン2015(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の開催について(参加費:無料) (2016/02/09)】 経済産業省 報道発表 |
2016/02/02 | PRTR | 経済産業省 | 【化学物質審議会(平成27年度第1回) 配付資料及び議事要旨 (2016/02/02)】 配付資料 議事要旨 2月2日に開催された標記会合の配付資料および議事要旨が掲載された。議題は、化審法・化管法の施行状況について、など。 |
2016/02/01 | PRTR | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【[化審法]平成27年度第1回化学物質審議会‐配布資料、議事要旨】 ◇配付資料→ http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003060/h27_001_haifu.html ◇議事要旨→ http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003060/h27_001_giji.html 2月2日に開催された標記会合の配付資料及び議事要旨が掲載された。 議題は、化審法・化管法の施行状況について。 |
2016/02/01 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Announces 2014 Toxics Release Inventory Report】 米国EPAは、2014年のTRI(有害物質排出目録)報告書を公表した。 http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/7bc4ea1149b2d59385257f4c0074cd2d!OpenDocument |
2016/01/28 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【「化審法リスク評価ツール」(PRAS-NITE) v1.1.0を公開しました。】 平成27年度の化審法のリスク評価結果(評価I)が公表(2015.11.26)されたこと を受け、PRAS-NITE搭載の性状データを更新し、また、評価II Modeの出力 (PRTRデータ利用時)に業種別の集計「リスク統合指標(懸念のある業種)」を 追加し、Ver.1.1.0として公開しました。 なお、本ツールのダウンロードに際して、簡単なアンケートへのご協力をお願 いしております。 http://www.nite.go.jp/chem/risk/pras-nite.html |
2016/01/28 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【「化審法リスク評価ツール」(PRAS-NITE) v1.1.0を公開しました。 (2016/01/28)】 標記お知らせが掲載された。平成27年度の評価Ⅰ結果が公表(2015.11.26)されたことを受けて、PRAS-NITE搭載の性状データを更新し、また、評価ⅡModeの出力(PRTRデータ利用時)に業種別の集計「リスク統合指標(懸念のある業種)」を追加し、Ver.1.1.0として公開された。 http://www.nite.go.jp/chem/risk/pras-nite.html |
2016/01/22 | PRTR | EPA | 2014年有害物質放出インベントリー(TRI)の分析結果を公表 【JETOC記事】 |
2016/01/21 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Announces 2014 Toxics Release Inventory Report】 米国EPAは、2014年のTRI(Toxics Release Inventory:有害化学物質排出目録)の 報告書を公表した。 http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/d0cf6618525a9efb85257359003fb69d/20106ad49784a05b85257f41006ef14b!OpenDocument |
2016/01/21 | PRTR | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Announces 2014 Toxics Release Inventory Report (2016/01/21)】 米国EPAは、2014年のTRI(Toxics Release Inventory)の全国排出集計結果を公表した。 http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/20106ad49784a05b85257f41006ef14b!OpenDocument |
2016/01/20 | PRTR | 経済産業省 | 【産業構造審議会製造分科会化学物質政策小委員会(第3回)及び化学物質審議会(平成27年度1回)の開催について】 2月2日に標記会合が開催される。議題は、 (1)化学物質政策小委員会:議題 化学物質管理政策の最近の状況について (2)化学物質審議会:議題 化審法、化管法の施行状況について https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/12003 |
2016/01/20 | PRTR | 経済産業省 | 【産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会(第3回)及び化学物質審議会(平成27年度第1回)-開催通知 (2016/01/20)】 2月2日に標記会合が開催される。議題は (1)化学物質政策小委員会:議題 化学物質管理政策の最近の状況について (2)化学物質審議会:議題 化審法、化管法の施行状況について など。 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/12003 |
2016/01/14 | PRTR | 韓国 | 環境部告示第2016-5号 化管法「場外影響評価書作成専門機関の指定」(p.19) 【JETOC記事】 |
2016/01/13 | PRTR | お知らせ | 【「化学物質管理セミナー キャラバン2015(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の開催について(参加費:無料) (2016/01/13)】 経済産業省 報道発表 |
2016/01/13 | PRTR | お知らせ | 【「化学物質管理セミナー キャラバン2015(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」の開催について(参加費:無料) (2016/01/13)】 経済産業省 報道発表 |
2016/01/07 | PRTR | 韓国 | 環境部公告第2015-794号 化管法 「場外影響評価書作成等に関する規定改正(案)」立法予告 意見募集期間1/27まで(p.458) 【JETOC記事】 |
2015/12/25 | PRTR | 経済産業省 | 【「化学物質管理セミナー キャラバン2015(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」開催の案内 (2015/12/25)】 下記の要領にて標記セミナーが開催される。 ○日時、場所、人数: ・平成28年1月20日(水)、東京エレクトロンホール宮城(宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7)、50名程度 ・平成28年1月22日(金)、福岡ビル9F貸ホール(福岡県福岡市中央区天神1-11-17)、100名程度 ・平成28年2月12日(金)、名古屋銀行協会(愛知県名古屋市中区丸の内2-4-2)、150名程度 ・平成28年2月18日(木)、NSスカイカンファレンス(東京都新宿区西新宿2-4-1)、300名程度 ・平成28年2月23日(火)、新大阪丸ビル別館(大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-22)、250名程度 ○プログラム(予定): (1)リスク評価について (2)化管法に基づくSDS制度について (3)GHSの概要、化管法に基づくSDS及びラベルの作成方法 (4)GHS混合物分類判定システムの利用方法 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/index.html |
2015/12/24 | PRTR | 経済産業省 | 「化学物質管理セミナー キャラバン2015(化管法に基づくSDS及びラベル作成)」開催のご案内 【JETOC記事】 |