SDS・GHS
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2020/10/05 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、ベイシック レッド-1(CAS-RN 989-38-8) および Picolinafen (CAS-RN 137641-05-5)のCLP規則に基づく欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し 意見募集を開始した。意見提出は2020/12/4まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/09/28 | SDS・GHS | オーストラリア | 2021年1月1日よりGHS改訂7版へ移行 【JETOC記事】 |
2020/09/23 | SDS・GHS | 経済産業省 | 「化学物質管理セミナーキャラバン2019(化管法に基づくSDS・ラベル作成(JISによる分類)及びリスク評価の概要)」の講演資料を公開[2020.09] 【JETOC記事】 |
2020/09/23 | SDS・GHS | 経済産業省 | 「化管法に基づくSDS・ラベル作成ガイド~事業者向けGHS分類ガイダンス・GHS混合物分類判定システム~」の改訂版を公開[2020.09] 【JETOC記事】 |
2020/09/17 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Ongoing guidance consultations】 ECHAは、安全データシート(SDS)の作成に関するガイダンス更新案 (Version 4.0) を 協議のためREACHおよびCLPの当局(CARACAL)に送付した。 SDS作成ガイダンス更新案 (Version 4.0) [PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23047722/sds_ver40_committees_caracal_en.pdf/5f5888d1-76b0-9f61-f739-acaab4ece48b https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach |
2020/09/16 | SDS・GHS | ECHA | CLP規則(EC) 1272/2008に準拠した表示及び包装に関する手引(第4.2版)草案をPEGに送付 【JETOC記事】 |
2020/09/15 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Ongoing guidance consultations】 ECHAは、CLP規則に従った表示と包装ガイダンス(限定)更新案 (Version 4.2) を 協議のため外部専門家グループ(PEG)に送付した。 表示と包装ガイダンス案 (Version 4.2) [PDF] → https://echa.europa.eu/documents/10162/23047722/clp_labelling_ver42_peg_en.pdf/81ae6cb8-9f2f-8ae6-461f-7665214077b3 https://echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-clp |
2020/09/14 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、CLP規則に基づく二酸化硫黄 (CAS-RN 7446-09-5)の欧州調和分類と 表示(CLH)案を公開し、意見募集を開始した。意見提出は2020/11/13まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/09/02 | SDS・GHS | 韓国 | 国立環境科学院公告第2020-408号 化学物質の分類及び表示等に関する規定告改正<案>行政予告(p.119) 【JETOC記事】 |
2020/08/31 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【COMMISSION DELEGATED REGULATION (EU) .../... amending Regulation(EC) No 1272/2008 of the European Parliament and of the Council onclassification, labelling and packaging of substances and mixtures inorder to improve the workability of information requirements relatedto emergency health response】 欧州委員会 (DG GROW) は、健康への緊急対応に関連する情報要件の作業性を 向上させるため、欧州CLP規則を改正する欧州委員会委任規則(案)を公開した。 この委任規則案はCLP規則附属書VIIIを改正するもので、欧州官報に公示された 翌日に発効する。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1598915769590&uri=PI_COM:C(2020)5758 |
2020/08/31 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【COMMISSION DELEGATED REGULATION (EU) .../... amending Article 25 ofRegulation (EC) 1272/2008 of the European Parliament and of the Councilon classification, labelling and packaging of substances and mixturesas regards bespoke paints】 欧州委員会 (DG GROW) は、オーダーメイドのペイントに関し、欧州CLP規則 を改正する欧州委員会委任規則(案)を公開した。この委任規則案はCLP規則 第25条に新たなパラグラフ 8を追加するもので、欧州官報に公示された翌日に 発効する。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1598915769590&uri=PI_COM:C(2020)5759 |
2020/08/24 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき、5物質の欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し 意見募集を開始した。意見提出は2020/10/23まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/08/12 | SDS・GHS | 欧州委員会 | 技術的及び科学的進歩の適応化のために物質及び混合物の分類、表示及び包装に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1272/2008の付属書VIのpart3を修正する2020年5月19日付け委員会委任規則 (EU) 2020/1182を公布 【JETOC記事】 |
2020/08/11 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【Commission Delegated Regulation (EU) 2020/1182 of 19 May 2020 amending,for the purposes of its adaptation to technical and scientific progress,Part 3 of Annex VI to Regulation (EC) No 1272/2008 of the EuropeanParliament and of the Council on classification, labelling and packagingof substances and mixtures】 欧州委員会(DG Environment)は、科学技術の進歩に適応させるため、 欧州CLP規則附属書VIのPart 3のTable 3 (欧州調和分類と表示) を改正する 2020/5/19付け欧州委員会委任規則(EU) 2020/1182を官報公示した。この改正は 2022/3/1に発効するが、それ以前であってもこの規則により改正される CLP規則に従い分類、表示、および包装を行っても良いとしている。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1597359631813&uri=CELEX:32020R1182 |
2020/08/03 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき5物質(群)の欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し 意見募集を開始した。意見提出は2020/10/2まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/08/03 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling targeted consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき2-ブトキシエタノール(CAS-RN 111-76-2)および 鉛(CAS-RN 7439-92-1)の欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、 前者の急性毒性(吸入)および後者の水生環境有害性に焦点を当てた意見募集を 開始した。意見提出は2020/9/7まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations |
2020/07/31 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【平成26年度及び令和元年度の政府によるGHS分類結果を一部修正しました。詳細は正誤表をご覧ください。】 令和元年度のGHS分類結果については1物質の区分が変更されています。 https://www.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_download.html |
2020/07/31 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【平成30年度及び平成26年度のGHS分類結果の分類根拠文を英訳しました。】 → https://www.nite.go.jp/chem/english/ghs/h26_mhlw_list_e.html 英語版の平成30年度及び平成26年度GHS分類結果に分類根拠を追記しました。 https://www.nite.go.jp/chem/english/ghs/h30_list_e.html |
2020/07/13 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling targeted consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき、N-(1-エチルプロピル)-2,6-ジニトロ- 3,4-キシリジン (CAS-RN 40487-42-1)の欧州調和分類と表示(CLH)案に関し、 皮膚感作性についての2つの試験報告書に対する意見募集を開始した。 意見提出は2020/8/10まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations |
2020/07/08 | SDS・GHS | 国連欧州経済委員会(UNECE) | 【GHS (Rev.8) (2019)Globally Harmonized System of Classification andLabelling of Chemicals (GHS) Eighth revised edition】 UNECEは、国連GHS改訂8版(2019年)のアラビア語版および中国語版を新たに 掲載した。 http://www.unece.org/trans/danger/publi/ghs/ghs_rev08/08files_e.html |
2020/06/30 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【令和元年度 政府によるGHS分類結果164物質(Excel、HTML)を掲載しました。○分類結果】 ○物質一覧リスト → https://www.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_list.html なお、日本産業規格(JIS)の改正に伴いGHS分類結果の記載フォーマットを変更しています。[PDF] → https://www.nite.go.jp/chem/ghs/pdf/ghs_format_supplementary_2020.pdf https://www.nite.go.jp/chem/ghs/r1_list.html |
2020/06/26 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【Commission Regulation (EU) 2020/878 of 18 June 2020 amendingAnnex II to Regulation (EC) No 1907/2006 of the European Parliamentand of the Council concerning the Registration, Evaluation,Authorisation and Restriction of Chemicals (REACH)】 欧州委員会(DG GROW)は、REACH規則の附属書 II を改正する2020/6/18付け 欧州委員会規則 (EU) 2020/878 を官報公示した。 この規則は安全データシート(SDS)の作成に関する要件を改正するもので、 改正は2021/1/1から適用される。なお第3条への特例として、 この規則に準拠していないSDSについては2022/12/31まで継続提供できると している。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1593387022753&uri=CELEX:32020R0878 |
2020/06/22 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、欧州CLP規則に基づき、N-ニトロソモルホリン (CAS-RN 59-89-2) およびN,N-ジメチル-パラ-トルイジン (CAS-RN 99-97-8)の 欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し意見募集を開始した。 意見提出は2020/8/21まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/06/12 | SDS・GHS | 韓国 | 国立環境科学院公告第2020-319号 化学物質の分類及び表示等に関する規定告示改正(案)行政予告(p.90)意見募集7月2日まで 【JETOC記事】 |
2020/06/11 | SDS・GHS | ニュージーランド | GHS改訂7版適用に伴う有害物質分類システム更新に関して意見募集(コメント提出期限:2020年8月4日) 【JETOC記事】 |
2020/06/08 | SDS・GHS | ニュージーランド | 【Technical Barriers to Trade Information Management SystemRegular notification G/TBT/N/NZL/100】 ニュージーランド環境保護庁(EPA)は、国連GHS 改訂7版(GHS-7)の実施における 有害物質の承認およびグループ標準への影響についての協議文書2を WTO/TBT通報した。GHS-7の実施は新しい有害性分類を導入することにより 達成されるが、化学物質の表示、SDS、包装を含むいくつかのEPAの通知を 改正することが必要となるためと説明している。 このWTO/TBT通知への意見提出は2020/8/7まで。 EPAの協議文書2 → https://www.epa.govt.nz/public-consultations/open-consultations/ghs-implementation-consultation-2/ http://tbtims.wto.org/en/RegularNotifications/View/165213?FromAllNotifications=True |
2020/06/05 | SDS・GHS | 韓国 | 環境部告示第2020-117号 安全確認対象生活化学製品の指定及び安全・表示基準(p.11) 【JETOC記事】 |
2020/06/01 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき 3-(3,4-ジクロロフェニル)-1, 1-ジメチル尿素 (CAS-RN 330-54-1)の欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し 意見募集を開始した。意見提出は2020/7/31まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/05/22 | SDS・GHS | ECHA | CLP規則(EC) 1272/2008に準拠した表示及び包装に関する手引(第4.1版)を公表 【JETOC記事】 |
2020/05/19 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【COMMISSION DELEGATED REGULATION (EU) .../... amending,for the purposes of its adaptation to technical and scientific progress,Part 3 of Annex VI to Regulation (EC) No 1272/2008 of the EuropeanParliament and of the Council on classification, labelling andpackaging of substances and mixtures】 欧州委員会(DG Environment)は、科学技術の進歩に適合させるため、 欧州 CLP 規則附属書 VI のPart 3 のTable 3 を改正する2020/5/19付け 欧州委員会委任規則(案)を公開した。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1589931927562&uri=PI_COM:C(2020)3151 |
2020/05/18 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Guidance on CLP】 ECHAは、緊急時の健康対応-CLP規則附属書 VIII に関連する調和情報の ガイダンス (version 3.0) およびCLP規則に準拠した表示と包装に関する ガイダンス (version 4.1) をリリースした。 CLP規則附属書 VIII に関連する調和情報ガイダンス (version 3.0) [PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/13643/guidance_on_annex_viii_to_clp_en.pdf/412c5874-f8ec-cf52-fe1e-2fbe08fe2d11 CLP規則に準拠した表示と包装に関するガイダンス (version 4.1) [PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23036412/clp_labelling_en.pdf/89628d94-573a-4024-86cc-0b4052a74d65 https://www.echa.europa.eu/guidance-documents/guidance-on-clp |
2020/05/13 | SDS・GHS | 欧州委員会 | 特注塗料の表示に関して、物質及び混合物の分類、表示及び包装に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1272/2008を修正する委員会委任規則案に意見募集(コメント提出期限:2020年6月9日) 【JETOC記事】 |
2020/05/13 | SDS・GHS | 欧州委員会 | 物質及び混合物の分類、表示及び包装に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1272/2008のポイズンセンターへの情報要件(付属書VIII)を修正する委員会委任規則案に意見募集(コメント提出期限:2020年6月9日) 【JETOC記事】 |
2020/05/13 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Ongoing guidance consultations】 ECHAは、企業がREACH規則を遵守することを支援するため、安全データシート (SDS)の作成に関するガイダンス草案 (Version 4.0) を協議のため 外部専門家グループ(PEG)に送付した。 SDS作成に関するガイダンス草案 (Version 4.0) [PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23047722/guidance_sds_v40_peg_en.pdf/42dc8be5-b033-3062-8ee8-6d3a1b8dcb99 https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach?panel=draft-guidance-on-safety-data-sheets-v4-0 |
2020/05/12 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【Hazardous chemicals – extra labelling information】 欧州委員会は、特注塗料に関する欧州CLP規則第25条を改正する欧州委員会 委任規則の草案を公開し意見募集を開始した。この委任規則案は特注塗料に 関する表示作業性の問題を解決するために、CLP規則第25条にパラグラフ(8)を 追加することを提案するもので、意見提出は2020/6/9まで。 欧州委員会委任規則草案 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1589334676586&uri=PI_COM:Ares(2020)2503641 https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/12315-Amending-Regulation-EC-No-1272-2008-as-regards-supplemental-labelling-information-for-emergency-health-response |
2020/05/04 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき3物質の欧州調和分類と表示(CLH)の案を公開し 意見募集を開始した。意見提出は2020/7/3まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/04/22 | SDS・GHS | 台湾 | 安全資料表(SDS)内容監査表109(2020)年修正版 【JETOC記事】 |
2020/04/07 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling targeted consultations】 ECHAは、ジエチレントリアミン五酢酸; Pentapotassium 2,2',2'',2''',2'''' -(ethane-1,2-diylnitrilo)pentaacetate;ジエチレントリアミン五酢酸五 ナトリウム塩 (CAS-RN 67-43-6、7216-95-7、140-01-2) の欧州調和分類と 表示(CLH)案を公開し、生殖毒性に関する意見、および特定の濃度限界を 設定する必要があるかどうかについての意見募集を開始した。 意見提出は2020/4/21まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations |
2020/04/02 | SDS・GHS | 経済産業省 | 政府向け及び事業者向けGHS分類ガイダンス(令和元年度改訂版(Ver2.0))を公開(20/04/01) 【JETOC記事】 |
2020/04/02 | SDS・GHS | 経済産業省 | GHS混合物分類判定システム(Ver6.0)を公開(20/04/01) 【JETOC記事】 |
2020/04/01 | SDS・GHS | 韓国 | 国立環境科学院告示第2020-8号 化学物質の分類及び表示等に関する規定一部改正(p.384) 【JETOC記事】 |
2020/04/01 | SDS・GHS | 経済産業省 | 【GHS混合物分類判定システム(Ver6.0)を公開しました。】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/ghs_auto_classification_tool_ver4.html |
2020/04/01 | SDS・GHS | 経済産業省 | 【政府向け及び事業者向けGHS分類ガイダンス(令和元年度改訂版(Ver2.0))を公開しました。】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/ghs_tool_01GHSmanual.html |
2020/03/31 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき、ジフェノコナゾ-ル (CAS-RN 119446-68-3) および メピコートクロリド (CAS-RN 24307-26-4) の欧州調和分類と表示(CLH)案を 公開し意見募集を開始した。意見提出は2020/6/1まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/03/23 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき3-フェニルプロペナール (CAS-RN 104-55-2, 14371-10-9)および2-{N-[(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル) カルバモイル]スルファモイル}-4-ホルムアミド-N, N-ジメチルベンズアミド (CAS-RN 173159-57-4)の欧州調和分類と 表示(CLH)案を公開し、意見募集を開始した。意見提出は2020/5/22まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/03/17 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【第38回 国連GHS専門家小委員会(2019年12月) 報告書和訳を掲載しました。[PDF]】 2019年12月11日~13日にスイス・ジュネーブで開催された標記会合の報告書の 和訳を掲載しました。本会合は国連GHS文書 改訂9版に向けた第2回目の会議 であり、第2.1章(爆発物)の見直しについて、危険有害性情報の表示に関する デジタル化について等の議論がありました。 https://www.nite.go.jp/chem/ghs/pdf/unreport_jp_38_201912.pdf |
2020/03/17 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【「政府によるGHS分類結果」に関するよくあるご質問(FAQ)を掲載しました。】 政府によるGHS分類事業の目的や分類方法、分類結果の表示内容やその利用に ついてなど、問い合わせの多いものをまとめました。 https://www.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_faq.html |
2020/03/17 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【平成26年度、平成27年度及び平成30年度の政府によるGHS分類結果を一部修正しました。詳細は正誤表をご覧ください。】 平成26年度GHS分類結果については1物質の区分が変更されました。 http://www.safe.nite.go.jp/ghs/ghs_download.html |
2020/03/16 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling targeted consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき、ダミノジット (CAS-RN 1596-84-5)の欧州調和分類と 表示(CLH)の案を公開し、変異原性と発がん性に関する意見募集を開始した。 意見提出は2020/3/30まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations |
2020/03/11 | SDS・GHS | 韓国 | 環境部公告第2020-236号 安全確認対象生活化学製品指定及び安全・表示基準告示一部改正(案)行政予告(p.90)意見募集3月31日まで 【JETOC記事】 |
2020/03/11 | SDS・GHS | ECHA | CLP規則(EC) 1272/2008に準拠した表示及び包装に関する手引(第4.1版)草案をCARACALに送付 【JETOC記事】 |
2020/03/09 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき、6物質の欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、 意見募集を開始した。意見提出は2020/5/8まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/03/06 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【Toy safety – labelling allergenic fragrances】 欧州委員会(DG GROW)は、玩具中のアレルギー誘発性香料の表示に関する 欧州玩具安全指令の附属書 II を改正する欧州委員会指令(案)を公開し 意見募集を開始した。意見提出は2020/4/3まで。 https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/11633-Amendment-of-the-Toy-Safety-Directive-to-adapt-the-list-of-allergenic-fragrances-to-be-labelled |
2020/03/04 | SDS・GHS | 韓国 | 国立環境科学院公告第2020-63号 化学物質の分類及び表示等に関する規定告示改正(案)行政予告(p.62)意見募集3月23日まで 【JETOC記事】 |
2020/03/03 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Ongoing guidance consultations】 ECHAは、「緊急時の健康対応に関するガイダンス-CLP規則附属書 VIII (バージョン 3.0)」 の更新した草案、並びに「CLP規則 (EC) 1272/2008 に 基づく表示と包材に関するガイダンス (バージョン 4.1) 」の草案をCARACALに 協議のため送付した。 ガイダンス文書(バージョン 3.0)の草案 [PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23047722/guidance_on_aviii_v3-0_to_caracal_en.pdf/c31f9ca8-6b7e-06f3-c766-876cfc1c3292 ガイダンス文書 (バージョン 4.1) の草案 [PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23047722/clp_labelling_-packaging_v4-1_caracal_en.pdf/c4f4685b-572b-746d-c045-4deb6ed98751 https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-clp |
2020/03/02 | SDS・GHS | 韓国 | 環境部 化学製品安全法の安全・表示基準違反 100の生活化学製品回収措置 【JETOC記事】 |
2020/02/25 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【Corrigendum to Commission Delegated Regulation (EU) 2020/217 of 4October 2019 amending, for the purposes of its adaptation to technicaland scientific progress, Regulation (EC) No 1272/2008 of the EuropeanParliament and of the Council on classification, labelling andpackaging of substances and mixtures and correcting that Regulation(Official Journal of the European Union of L 44 of 18 February 2020)】 欧州委員会は、CLP規則を改正する2019/10/4付けの欧州委員会委任規則 (EU) 2020/217への修正を官報公示した。 この修正は (EU) 2020/217の「第3条:発効および適用」の内容を変更するもの。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1582673826981&uri=CELEX:32020R0217R(01) |
2020/02/24 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき6物質の欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、 意見募集を開始した。意見提出は2020/4/24まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/02/18 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【Commission Delegated Regulation (EU) 2020/217 of 4 October 2019amending, for the purposes of its adaptation to technical andscientific progress, Regulation (EC) No 1272/2008 of the EuropeanParliament and of the Council on classification, labelling andpackaging of substances and mixtures and correcting that Regulation】 欧州委員会 (DG Environment) は、科学技術の進歩を適用する目的で、 欧州 CLP 規則 (EC) No 1272/2008 を改正する2019/10/4付け欧州委員会 委任規則 (EU) 2020/217 を官報公示した。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1582072210799&uri=CELEX:32020R0217 |
2020/02/13 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling targeted consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき、メチル=メタクリラート (CAS-RN 80-62-6) の 欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、呼吸器感作性の情報に関する意見募集を 開始した。意見提出は2020/2/27まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations |
2020/02/06 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling targeted consultations】 ECHAはCLP規則に基づき、isoflucypram (CAS-RN 1255734-28-1) の 欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、発がん性および特定標的臓器毒性 (反復曝露)に関する意見募集を開始した。意見提出は2020/2/20まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations |
2020/02/03 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAはCLP規則に基づき、ジ-n-ブチルアミン(CAS-RN 111-92-2)、 Valifenalate (CAS-RN 283159-90-0)、およびトリエチルアミン (CAS-RN 121-44-8)の欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、意見募集を開始した。 意見提出は2020/4/3まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2020/02/03 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling targeted consultations】 ECHAはCLP規則に基づき、Silanamine, 1,1,1-trimethyl-N-(trimethylsilyl)-, hydrolysis products with silica (CAS-RN 68909-20-6)の欧州調和分類と 表示(CLH)案を公開し、急性毒性についての意見募集を開始した。 意見提出は2020/2/17まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations |
2020/01/14 | SDS・GHS | 国連欧州経済委員会(UNECE) | 【Dangerous Goods】 UNECEは、石油物質へのGHS基準の適用に関する最新のガイダンス文書が オンラインで利用可能となったと報じている。 ガイダンス文書 → http://www.ipieca.org/resources/good-practice/the-application-of-globally-harmonized-system-ghs-criteria-to-petroleum-substances/ http://www.unece.org/trans/danger/danger.html |
2020/01/10 | SDS・GHS | 欧州委員会 | 緊急の健康対応に関する情報に関して物質及び混合物の分類、表示及び包装に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1272/2008を修正する2019年10月29日付け委員会委任規則(EU) 2020/11を公布 【JETOC記事】 |
2020/01/10 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【Commission Delegated Regulation (EU) 2020/11 of 29 October 2019amending Regulation (EC) No 1272/2008 of the European Parliamentand of the Council on classification, labelling and packaging ofsubstances and mixtures as regards information relating to emergencyhealth response】 欧州委員会は、緊急時の健康対応に関連する情報について欧州CLP規則を 改正する2019/10/29付けの欧州委員会委任規則(EU) 2020/11を官報公示した。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1578963170841&uri=CELEX:32020R0011 |
2020/01/07 | SDS・GHS | 韓国 | 【Technical Barriers to Trade Information Management SystemAddendum G/TBT/N/KOR/867/Add.2】 韓国政府は、2019/12/2にWTO/TBT通報した「安全性チェックの対象となる 消費者化学製品、および関連する安全性と表示基準」にWTO/TBT通報文書を 追加し意見募集期間を延長した。意見は2020/1/31まで。 http://tbtims.wto.org/en/ModificationNotifications/View/158707?FromAllNotifications=True |
2019/12/25 | SDS・GHS | 韓国 | 環境部 入れ墨染料等の46種の生活化学製品、安全・表示基準違反で回収措置 【JETOC記事】 |
2019/12/18 | SDS・GHS | 経済産業省 | 化学物質管理セミナーキャラバン2019ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要- 【JETOC記事】 |
2019/12/17 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【44 % of hazardous mixtures not compliant with classification andlabelling obligations】 ECHAは、有害な混合物の44%がCLPに基づく分類と表示義務に準拠していないと 報じている。第6回の欧州全体の執行フォーラムプロジェクト(REF-6)では、 混合物の分類と表示に焦点を当てており、29カ国の検査官が3,391の混合物を チェックしたところ、多くの非遵守が発見されていると説明している。 REF-6 PROJECT REPORT [PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/13577/ref-6_project_report_en.pdf/bfa9fc69-fdfd-2f52-bf96-5174d7e29cf8 https://www.echa.europa.eu/-/44-of-hazardous-mixtures-not-compliant-with-classification-and-labelling-obligations |
2019/12/11 | SDS・GHS | ECHA | ECHAの専門委員会は2件の制限並びに10件の調和化された分類及び表示に関する意見を採択 【JETOC記事】 |
2019/12/10 | SDS・GHS | 韓国 | 国立環境科学院告示第2019-57号 化学物質の分類及び表示等に関する規定一部改定(p.36) 【JETOC記事】 |
2019/12/10 | SDS・GHS | ECHA | CLP規則(EC) 1272/2008に準拠した表示及び包装に関する手引(第4.1版)草案をPEGに送付 【JETOC記事】 |
2019/12/10 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA’s committees conclude on two restrictions and 10 harmonisedclassification and labelling opinions】 ECHAは、社会経済分析委員会(SEAC)が N、N-ジメチルホルムアミド(DMF)の 制限案に対する意見を採択し、リスク評価委員会(RAC)とSEACがD4、D5、 およびD6を制限するECHAの提案を支持する意見に合意したと報じている。 またRACは10の欧州調和分類と表示(CLH)案についての意見、および認可申請に 関する14の意見書案も採択していると説明している。 Annex to news release [PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/26300553/annex_rac_seac_december.pdf/b2d2d8c0-3fd7-2e1f-f11a-bec3fff42926 https://www.echa.europa.eu/-/echa-s-committees-conclude-on-two-restrictions-and-10-harmonised-classification-and-labelling-opinions |
2019/12/09 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling public consultations】 ECHAは、4物質:メラミン(CAS-RN 108-78-1)、ビス(4-ヒドロキシフェニル) スルホン(CAS-RN 80-09-1)、Benfluralin (CAS-RN 1861-40-1)、 および2,3,5,6-テトラフルオロベンジル=(1R,3S) -3-(2,2-ジクロロビニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボ キシラート(CAS-RN 118712-89-3)のCLP規則に基づく欧州調和分類と 表示(CLH)案を公開し、意見募集を開始した。意見提出は2020/2/7まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2019/12/09 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Ongoing guidance consultations】 ECHAは、緊急時の健康対応に関連する調和情報-CLP規則附属書VIII について 更新されたガイダンスの草案 (Version 3.0)を協議のため外部専門家グループ (PEG)に送付した。 ガイダンス草案 [PDF] → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23047722/att1_guidance_on_annex_viii_v30_draft_to_peg_en.pdf/60bf7982-c7e9-42a7-0071-1d75e363de43 また、CLP規則に従った表示と包装に関するガイダンス草案 (Version 4.1) (限定版)を協議のためPEGに送付した。 ガイダンス草案 [PDF] → https://echa.europa.eu/documents/10162/23047722/att3_clp_labelling_packaging_v41_to_peg_en.pdfl/f40ba2a7-80ad-3466-91d9-a736f2bb0ec0 https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-clp |
2019/12/02 | SDS・GHS | 韓国 | 【Technical Barriers to Trade Information Management SystemRegular notification G/TBT/N/KOR/867】 韓国環境部は、「安全性チェックの対象となる消費者化学製品、および関連する 安全性と表示基準」(韓国語)と「新旧規格の対比表」(韓国語)をWTO/TBT通報した。 これは、(1) 新たに指定し安全基準を確立した3つの製品(朱肉、修正液と テープ、パフォーマンスのための噴霧液) (2) 洗剤および洗濯製品グループに 使用禁止物質としてマイクロプラスチック(マイクロビーズ)を指定 (3) 加湿器で ストック溶液として使用される、または加湿器の水に添加する化学製品の 製造/輸入を禁止 (4) 加湿器の消毒剤中に発見された5つの損傷原因物質を、 防腐剤で処理したフィルター製品への禁止物質として指定するものと 説明している。この通報への意見提出は2020/1/11まで。 WTO/TBT通報文書は2019/12/3にG/TBT/N/KOR/867/Add.1により追加通報された。 文書 (in Korean) [PDF] → https://members.wto.org/crnattachments/2019/TBT/KOR/19_6887_00_x.pdf → https://members.wto.org/crnattachments/2019/TBT/KOR/19_6887_01_x.pdf http://tbtims.wto.org/en/RegularNotifications/View/156825?FromAllNotifications=True |
2019/11/25 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling public consultations】 ECHAは、Margosa, ext. (CAS-RN 84696-25-3)およびトリデカフルオロヘプタン酸 (CAS-RN 375-85-9)の欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、意見募集を開始した。 意見提出は2020/1/24まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2019/11/07 | SDS・GHS | ニュージーランド | 【Technical Barriers to Trade Information Management SystemRegular notification G/TBT/N/NZL/92】 ニュージーランドEPA(Environmental Protection Authority)は、化学 物質の分類と表示のGHS 改訂7版(2017)の実施に関する協議文書をWTO/TBT 通報した。この協議文書には、ニュージーランドの有害物質および新規 生物法(HSNO-1996年)に基づき有害物質の分類を実施する法律: 新規有害物質(分類)通知の草案も含まれると説明している。 関連のEPAの提案 → https://www.epa.govt.nz/public-consultations/open-consultations/proposal-to-change-the-classification-system-for-hazardous-substances-in-new-zealand/ http://tbtims.wto.org/en/RegularNotifications/View/153058?FromAllNotifications=True |
2019/11/01 | SDS・GHS | ニュージーランド | GHS改訂7版採択により有害物質分類システムを国際的に整合させる提案に意見募集(コメント提出期限:2020年1月9日) 【JETOC記事】 |
2019/10/29 | SDS・GHS | 欧州委員会(EU European Commission) | 【COMMISSION DELEGATED REGULATION (EU) …/... amending Regulation (EC) No 1272/2008 of the European Parliament and of the Council on classification, labelling and packaging of substances and mixtures as regards information relating to emergency health response (2019/10/29)】 欧州委員会は、 CLP規則の附属書VIIIの改訂に基づく中毒センター(Poison Centre)への届出について、最初の遵守期限を2020年1月1日から2021年1月に1年間延長した。また情報の提供方法についていくつかの変更が加えられている。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/en/TXT/?uri=CELEX:32019AR7611 |
2019/10/29 | SDS・GHS | ニュージーランド | 【Consultation opens on changes to chemical classification and labelling (2019/10/29)】 ニュージーランドEPAは、化学物質の分類と表示の変更に関する協議を開始した。 https://www.epa.govt.nz/news-and-alerts/latest-news/consultation-opens-on-changes-to-chemical-classification-and-labelling/ |
2019/10/29 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【COMMISSION DELEGATED REGULATION (EU) …/… amending Regulation (EC)No 1272/2008 of the European Parliament and of the Council onclassification, labelling and packaging of substances and mixturesas regards information relating to emergency health response】 欧州委員会(DG GROW)は、緊急健康対応に関連する情報について欧州CLP規則を 改正する欧州委員会委任規則(案)の説明を公開した。この改正案は、CLP規則の 第25条の段落7を置き換え、第29条に段落4aを挿入、附属書VIIIのパートA, B, およびCを改正するもので、改正は2020/1/1に適用されるとしている。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1572566629627&uri=PI_COM:C(2019)7611 |
2019/10/28 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling public consultations (2019/10/28)】 ECHAは、CLP規則に基づく調和化された分類・表示提案を発表し、パブリックコンサルテーションを開始した。対象物質は以下の1物質で、コメント提出期限は、2020年1月10日。 ・bentazone (ISO); 3-isopropyl-2,1,3-benzothiadiazine-4-one-2,2-dioxide(CASRN:25057-89-0) https://echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2019/10/28 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling public consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき3-イソプロピル-1H-2,1, 3-ベンゾチアジアジン-4(3H)-オン2,2-ジオキシド (別名 ベンタゾン) (CAS-RN 25057-89-0)の欧州調和分類と表示(CLH)案を 公開し、意見募集を開始した。意見提出は2020/1/10まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2019/10/25 | SDS・GHS | 韓国 | 国立環境科学院公告第2019-392号 化学物質の分類及び表示等に関する規定告示改正案行政予告(p.308)意見募集11月4日まで 【JETOC記事】 |
2019/10/21 | SDS・GHS | 韓国 | 国立環境科学院告示第2019-45号 化学物質の分類及び表示等に関する規定一部改定(p.47) 【JETOC記事】 |
2019/10/16 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 物質及び混合物の分類、表示及び包装(CLP)に関する欧州議会及び理事会規則(EC)No 1272/2008を、技術的及び科学的進歩への適応を目的として修正及び訂正する委員会委任規則を採択;二酸化チタン[空気動力学径10μm以下の粒子を1%以上含有する粉末状]をCarc.2とする分類を含む 【JETOC記事】 |
2019/10/14 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling public consultations (2019/10/14)】 ECHAは、CLP規則に基づく調和化された分類・表示提案を発表し、パブリックコンサルテーションを開始した。対象物質は以下の5物質で、コメント提出期限は、11月22日。 ・Cumene(CASRN:98-82-8) ・Dibutyltin bis(2-ethylhexanoate)(CASRN:2781-10-4) ・Dibutyltin di(acetate)(CASRN:1067-33-0) ・divanadium pentaoxide; vanadium pentoxide(CASRN:1314-62-1) ・Reaction mass of 3-(difluoromethyl)-1-methyl-N-[(1RS,4SR,9RS)-1,2,3,4-tetrahydro-9-isopropyl-1,4-methanonaphthalen-5-yl]pyrazole-4-carboxamide and 3-(difluoromethyl)-1-methyl-N-[(1RS,4SR,9SR)-1,2,3,4-tetrahydro-9-isopropyl-1,4-methanonaphthalen-5-yl]pyrazole-4-carboxamide; isopyrazam(CASRN:881685-58-1) https://echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2019/10/14 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling public consultations】 ECHAは、CLP規則に基づき、C.I. Disperse Blue 124 (CAS-RN 15141-18-1)、 ビス(ジオキソホウ酸)バリウム (CAS-RN 13701-59-2)、および 1,3-ジメチル-1H-プリン-2,6(3H,9H)-ジオン (CAS-RN 58-55-9)に関する欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、意見募集を 開始した。意見提出は2019/12/13まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2019/10/11 | SDS・GHS | UNECE | GHS改訂8版全文をウェブサイトで公開 【JETOC記事】 |
2019/10/10 | SDS・GHS | 国連欧州経済委員会(UNECE) | 【GHS Rev.8: now available online in English and in French. (2019/10/10)】 UNECEは、改訂第8版に基づく国連GHSのオンライン説明資料を英語及びフランス語で公表した。 https://www.unece.org/trans/danger/danger.html |
2019/10/10 | SDS・GHS | 国連欧州経済委員会(UNECE) | 【GHS (Rev.8) (2019)】 UNECEは、国連GHS改訂8版 (2019)が英語と仏語でオンラインで利用可能と なったと報じている。 GHS Rev.8 (英語) [PDF] → http://www.unece.org/fileadmin/DAM/trans/danger/publi/ghs/ghs_rev08/ST-SG-AC10-30-Rev8e.pdf GHS Rev.8 (仏語) [PDF] → http://www.unece.org/fileadmin/DAM/trans/danger/publi/ghs/ghs_rev08/ST-SG-AC10-30-Rev8f.pdf http://www.unece.org/trans/danger/publi/ghs/ghs_rev08/08files_e.html |
2019/10/07 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling targeted consultations】 ECHAは、α-シアノ-3-フェノキシベンジル=3-(2,2-ジクロロビニル) -2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラート (CAS-RN 52315-07-8)の 欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、水生環境への有害性について意見募集を 開始した。意見提出は2019/10/21まで。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations |
2019/10/04 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling targeted consultations (2019/10/04)】 ECHAは、CLP規則に基づく調和化された分類・表示提案を検討している物質及び有害性項目に対して、パブリックコンサルテーションを開始した。以前パブリックコンサルテーションを締め切った物質に対して新たな情報が提出されたことに伴い再度実施するもの。対象物質は以下の1物質で、コメント提出期限は、6月10日。 ・clomazone (ISO); 2-(2-chlorobenzyl)-4,4-dimethyl-1,2-oxazolidin-3-one (CASRN:81777-89-1) https://echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations |
2019/10/04 | SDS・GHS | 欧州委員会(EC) | 【COMMISSION DELEGATED REGULATION (EU) …/… amending, for the purposesof its adaptation to technical and scientific progress, Regulation (EC)No 1272/2008 of the European Parliament and of the Council onclassification, labelling and packaging of substances and mixturesand correcting that Regulation】 欧州委員会(DG Environment)は、CLP規則 (EC) No 1272/2008を科学技術の 進歩に適合させる目的で改正および修正する2019/10/4付け欧州委員会委任規則の 案を官報公示した。この規則案は、CLP規則の附属書 II、III、およびVIを 改正し、附属書VIを修正するもので、規則案は正式な官報公示の日から 20日目に発行し、その18ヶ月後の翌月の1日に適用される。ただし、 附属書VIの修正は2019/12/1から適用されるとしている。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1570406012113&uri=PI_COM:C(2019)7227 |
2019/09/26 | SDS・GHS | 厚生労働省 | 【[職場のあんぜんサイト]GHS対応モデルラベル・モデルSDS情報を更新しました。 (2019/09/26)】 標記お知らせが掲載された。 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/gmsds_index_201909.html |
2019/09/26 | SDS・GHS | 厚生労働省 | 【[職場のあんぜんサイト]「GHS対応モデルラベル・モデルSDS情報(3物質追加・160物質更新)」を掲載しました。】 標記お知らせが掲載された。 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/gmsds_index_201909.html |
2019/09/25 | SDS・GHS | ECHA | ECHAの専門委員会は2件の制限並びに15件の調和化された分類及び表示に関する意見を採択 【JETOC記事】 |
2019/09/24 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA's committees conclude on two restrictions and 15 harmonised classification and labelling opinions (2019/09/24)】 ECHAのリスク評価委員会(RAC)及び社会経済分析委員会(SEAC)は、以下の決定を行ったことを発表した。 (1)RAC及び/又はSEACが以下の物質の制限提案を承認 ・N,N-Dimethylformamide (DMF) ・Plastic and rubber granulates containing PAHs (2)RACが15物質の調和化された分類・表示提案を承認 ・mecoprop-P (ISO); (R)-2-(4-chloro-2-methylphenoxy)propionic acid (CASRN: 16484-77-8) ・methyl salicylate (CAS 119-36-8) ・4-methylpentan-2-one; isobutyl methyl ketone CAS 108-10-1) ・clomazone (ISO); 2-(2-chlorobenzyl)-4,4-dimethyl-1,2-oxazolidin-3-one (CASRN: 81777-89-1) ・citric acid (CASRN:77-92-9) ・desmedipham (ISO); ethyl 3-phenylcarbamoyloxyphenylcarbamate (CASRN: 13684-56-5) ・phenmedipham (ISO); methyl 3-(3-methylcarbaniloyloxy)carbanilate (CASRN: 13684-63-4) ・triticonazole (CASRN: 131983-72-7) ・boric acid [1]; Diboron trioxide [2]; Tetraboron disodium heptaoxide, hydrate [3]; Disodium tetraborate, anhydrous [4]; Orthoboric acid sodium salt [5]; Disodium tetraborate decahydrate [6]; Disodium tetraborate pentahydrate [7] (CASRNなし) ・trifloxystrobin (ISO); methyl (E)-methoxyimino-{(E)-α-[1-(α,α,α-trifluoro-m-tolyl)ethylideneaminooxy]-o-tolyl}acetate (CASRN: 141517-21-7) ・esfenvalerate (ISO); (S)-α-cyano-3-phenoxybenzyl-(S)-2-(4-chlorophenyl)-3-methylbutyrate (CASRN: 66230-04-4) ・ethametsulfuron-methyl (ISO); methyl 2-[ (4-ethoxy-6-(methylamino)-1,3,5-triazin-2-yl)carbamoylsulfamoyl]benzoate (CAS 97780-06-8) ・dimethomorph (ISO); (E,Z)-4-(3-(4-chlorophenyl)-3-(3,4-dimethoxyphenyl)acry-loyl)morpholine (CASRN: 110488-70-5, 1135441-72-3) ・emamectin benzoate (ISO); (4’’R)-4’’-deoxy-4’’-(methylamino)avermectin B1 benzo-ate (EC: -; CAS 155569-91-8 (CASRN: 13751274-4, 179607-18-2) ・1,2-epoxy-4-epoxyethylcyclohexane; 4-vinylcyclohexene diepoxide (CASRN: 106-87-6) (3)RACが5件の、SEACが18件の認可申請を承認 https://echa.europa.eu/-/echa-s-committees-conclude-on-two-restrictions-and-15-harmonised-classification-and-labelling-opinions |