欧州
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2024/10/16 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<REACH>・Highlights from October MSC meeting】 10月開催の加盟国委員会会合のハイライトが掲載された。内容は、triphenyl phosphateの 高懸念物質(SVHC)候補リストへの追加、無脊椎動物試験であるHyalella Azteca test (HYBIT)の 代替方法としての使用承認、認可リストに含める物質の優先順位付けアプローチの見直し等。 https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-october-msc-meeting |
2024/10/16 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 16 October 2024】 ○Highlights from October Member State Committee meeting 10月開催の加盟国委員会会合のハイライトについて <REACH> ○New substance evaluation conclusion published CoRAP物質に関する新たな物質評価の結論の公表について(対象:1-phenylethanol) ○Testing proposals 54件の脊椎動物試験の提案に関する情報提供について(期限:2024/11/25) ○Assessment of regulatory needs reports published 3件の規制ニーズ評価報告書の公表について <CLP> ○Council adopts regulation on classification, labelling and packaging CLP規則改正案の理事会による採択について ○New intentions and proposals to harmonise classification and labelling CLHに関する5件の新たな提案意図及び1件の提案書について <Biocides> ○Save the date: Biocide stakeholders' workshop next spring 来春開催予定のBPRに関するワークショップについて (開催日:2025/04/29、30) <Occupational exposure limits> ○Consultation on 1,3-Propanesultone 1,3-Propanesultone に対する意見募集について(期限:2024/12/17) <EU Chemicals Legislation Finder (EUCLEF)> ○Check the latest updates EUCLEFの11の物質リストと9件の法令プロファイルの更新について <EU Observatory for Nanomaterials (EUON)>] ○Nanopinion on environmental safety of nanocellulose ナノセルロースの環境安全に関するナノピニオンについて ○Survey on carbon-based nanomaterials and analytical methods 炭素系ナノ材料と分析方法の調査について(情報募集:2024/11/01) <European Commission> ○Biocides decisions on Union authorisations 殺生物性製品の1件のEU認可及び1件の修正に関する決定について <Board of Appeal> ○Announcement of a new appeal REACH規則における試験提案に関連する申立に対する決定について https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-16-october-2024 |
2024/10/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州環境庁(EEA) | 「欧州の水の現状2024年:水の回復力向上の必要性」(EEA報告書07/2024)を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | ナノ物質 | 欧州化学品庁(ECHA) | ナノ材料に関する欧州連合観測所(EUON) NovaMechanicsと共同で、炭素系ナノ材料と分析法に関する調査を実施;フィードバック期限:2024年11月1日 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ノルウェー環境庁 | 調査報告書「陸上及び都市環境における環境汚染物質:2023年」を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ノルウェー環境庁 | 2023年のノルウェー河川監視プログラムの報告書を公表;浮遊粒子、有機物、栄養素及び金属類の現状(2023年)及び長期(1990-2023年)傾向を報告 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | その他 | ドイツ連邦環境局(UBA) | 「環境コストのアセスメントのための方法論的慣習3.2 価値要因 2024年10月版」を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | ナノ物質 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「ミジンコDaphnia magnaにおけるポリスチレンナノ‐及びマイクロプラスチックの蓄積速度及びアミLimnomysis benedeniへの栄養伝達」を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | 食品・化粧品・医薬品 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「医薬品のラット及びウサギ胚・胎児発育試験の評価:第2種の付加価値」を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | 法規制・インベントリ | EU理事会 | 理事会はEU全体の大気質基準を更新する指令を正式に採択 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | 法規制・インベントリ | EU理事会 | 理事会は化学物質の分類、表示及び包装(CLP)に関する規則を採択 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | 法規制・インベントリ | ECHA | REACH 不必要な動物試験を回避するための情報を要請(対象:17物質、意見募集期限:2024年11月25日) 【JETOC記事】 |
2024/10/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【<COP>・Commission secures ambitious EU negotiating mandate for triple COPson climate, biodiversity and desertification】 欧州理事会において、欧州委員会がCOP29気候会議、COP16生物多様性会議及び COP16砂漠化対処会議の交渉権限を獲得した旨の記事が掲載された。 ○関連記事 → https://www.europarl.europa.eu/news/en/press-room/20241018IPR24760/cop29-meps-set-out-their-vision-ahead-of-this-year-s-global-climate-talks ○関連記事 → https://environment.ec.europa.eu/news/cop16-eu-work-partners-biodiversity-loss-implementation-2024-10-21_en https://environment.ec.europa.eu/news/commission-secures-ambitious-eu-negotiating-mandate-cops-2024-10-15_en |
2024/10/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【<Waste Battery>・G/TBT/N/EU/1090Draft Commission Delegated Decision amending Decision 2000/532/EC asregards an update of the list of waste in relation to battery-related waste】 電池関連廃棄物に関する廃棄物リストの更新について、欧州議会・理事会決定2000/532/ECを 改正する欧州委員会委任決定案についてのWTO/TBT通報が掲載された。 意見募集は2024/12/14まで。 https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FEU%2F1090 |
2024/10/15 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<PIC>・COMMISSION DELEGATED REGULATION (EU) …/... amending Regulation (EU)No 649/2012 of the European Parliament and of the Council as regardsthe listing of pesticides and industrial chemicals】 農薬及び工業用化学物質のリスト収載に関して、欧州PIC規則を改正する欧州委員会 委任規則案が公表された。発効は官報公示の20日後。適用は2025/03/01。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=PI_COM%3AC%282024%297071&qid=1729039634781 |
2024/10/15 | その他 | 欧州委員会(EC) | 【INCITE platform out today for submission of clean technologies】 JRC(欧州委員会共同研究センター)が新たに立ち上げた情報プラットフォーム 「INCITE」が公開されたとの記事が掲載された。このプラットフォームにより、 EU産業界の革新的なクリーン技術、脱炭素化技術等に関するデータや情報の集約、 共有が可能となる。 https://joint-research-centre.ec.europa.eu/jrc-news-and-updates/incite-platform-out-today-submission-clean-technologies-2024-10-15-0_en |
2024/10/15 | ナノ物質 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<Nanomaterials>・Nanopinion: Environmental safety of nanocellulose - how an ecotoxicologicaleffect-based approach will protect marine life】 「ナノオピニオン:ナノセルロースの環境安全性 - 生態毒性学的影響に基づく アプローチがどのように海洋生物を保護するか」と題する記事が掲載された。 https://euon.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/nanopinion-environmental-safety-of-nanocellulose-how-an-ecotoxicological-effect-based-approach-will-protect-marine-life |
2024/10/15 | 有害性評価・試験法 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<CAD/CMRD><OEL>・Occupational exposure limits – Consultations on OEL recommendation】 1,3-propanesultoneについて、職業ばく露限界値(OEL)に関するECHAの科学的報告書案 に対する意見募集が開始された。期限は2024/12/17。 https://www.echa.europa.eu/oels-pc-on-oel-recommendation |
2024/10/11 | 食品・化粧品・医薬品 | 欧州委員会(EC) | 【<Cosmetics><Endocrine Disrupters><NAMs>・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Cosmetic Ingredientsof 1-2 October 2024】 SCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の化粧品成分に関する 作業部会(10月1、2日開催)の議事録が公開された。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-cosmetic-ingredients-1-2-october-2024-2024-10-11_en |
2024/10/11 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【<Waste Battery>・Waste treatment – Amendment to the European List of Waste to addresswaste batteries and wastes from treating them】 廃電池及びその処理から生じる廃棄物に対応するための欧州廃棄物リストの改正に 関する意見募集が開始された。期限は2024/11/08。 https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/14016-Waste-treatment-Amendment-to-the-European-List-of-Waste-to-address-waste-batteries-and-wastes-from-treating-them_en |
2024/10/11 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<REACH>・Current Testing Proposals】 54件の脊椎動物実験の提案に関する情報提供の募集が開始された。 期限は2024/11/25。 https://www.echa.europa.eu/information-on-chemicals/testing-proposals/current |
2024/10/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州環境庁(EEA) | 概要報告書「データから決定へ:欧州の政策立案におけるマテリアルフットプリント」を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/10 | リスク評価 | 欧州化学物質生態毒性及び毒性センター(ECETOC) | 「クロノス及びカイロス:次世代リスクアセスメント(NGRA)のための生物学における時間の理解」(ワークショップ報告書No. 40)を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/10 | その他 | 欧州委員会(EC) | 【<Ecolabel>・EU Ecolabel certifications increase with almost 100,000 products recognised】 「EUエコラベル認証取得製品が増加し、約10万点が認証」と題する記事が掲載された。 https://environment.ec.europa.eu/news/eu-ecolabel-grows-nearly-100000-products-certified-2024-10-10_en |
2024/10/10 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<WFD><WoE>・SCHEER - Draft Agenda of the 9th plenary meeting, Luxembourg,22-23 October 2024】 SCHEER(Scientific Committee on Health, Environmental and Emerging Risks) 第9回全体会議(10月22、23日開催)のアジェンダ案が公開された。 議題は、水枠組み指令に基づく環境品質基準案、WoE(証拠の重み付け)等。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-draft-agenda-9th-plenary-meeting-luxembourg-22-23-october-2024-2024-10-10_en |
2024/10/10 | 手法・ツール | 欧州委員会(EC) | 【<WoE>・SCHEER - Minutes of the Working Group meeting on Weight of Evidence(WoE) of 10 October 2024】 WoEに関するSCHEERの作業部会(10月10日開催)の議事録が公開された。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-minutes-working-group-meeting-weight-evidence-woe-10-october-2024-2024-10-10_en |
2024/10/10 | ナノ物質 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<Nanomaterials>・Participate in Survey on Carbon-Based Nanomaterials and Analytical Methods】 カーボン系ナノ材料及び分析法に関する調査への参加を呼びかける記事が掲載された。 期限は2024/11/01。 https://euon.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/participate-in-survey-on-carbon-based-nanomaterials-and-analytical-methods |
2024/10/09 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会 | 製品類型18(殺虫剤、殺ダニ剤及びその他の節足動物を駆除する製品)の殺生物性製品中で使用するDinotefuranの承認満了日を延期する、欧州委員会施行決定(EU) 2023/2410を廃止する委員会草案に関するWTO/TBT通報(意見募集期限:2024年12月7日) 【JETOC記事】 |
2024/10/09 | 有害性評価・試験法 | 欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC) | 【<NAMs><NGRA>・Understanding the influence of time in biology for NGRA】 次世代リスク評価(NGRA)のための生物学における時間の影響に関する ワークショップが開催された旨の記事が掲載された。 NGRAで使用されるin vitro毒性試験等に時間的考慮を組み込む方法についての推奨事項がまとめられた。 ○Workshop Report no.40 – Chronos and Kairos: Understanding time in biology for NGRA → https://www.ecetoc.org/publication/ws40-chronos-kairos/ https://www.ecetoc.org/news/understanding-the-influence-of-time-in-biology-for-ngra/ |
2024/10/09 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 9 October 2024】 <Webinars> ○Check out our upcoming webinars 近日開催のウェビナーについて - Introduction to ECHA's guidance on new CLP hazard classes(開催日:2024/11/21) - Looking towards the future of drinking water applications(開催日:2024/11/27) <ECHA> ○Have your say in our consultations 10月及び11月締切りの意見及び証拠の募集について <CLP> ○New intentions and proposals to harmonise classification and labelling CLHに関する新たな提案意図(2件)と提案書(10件)の提出について <European Commission> ○Biocides decisions on active substances and Union authorisations 殺生物性製品の既存活性物質(2件)と欧州連合認可(1件)に関する欧州委員会決定について ○Second workshop on Roadmap towards phasing out animal testing for chemical safety assessments 化学物質安全性評価のための動物実験の段階的廃止に向けたロードマップに関する 第2回ワークショップについて(開催日:2024/10/25) ○REACH Committee meeting in October – draft agenda available 10月のREACH委員会のアジェンダ案について(開催日:2024/10/21、22) https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-9-october-2024 |
2024/10/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 英国HSE | GB-CLP 物質の必須分類・表示の提案(対象:Silanamine, 1,1,1-trimethyl-N-(trimethylsilyl)-, hydrolysis products with silica、意見募集期限:2024年12月6日) 【JETOC記事】 |
2024/10/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 英国HSE | GB-CLP 物質の必須分類・表示の提案(対象:2-butoxyethanol; ethylene glycol; monobutyl ether (EGBE)、意見募集期限:2024年12月6日) 【JETOC記事】 |
2024/10/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 英国HSE | GB-CLP 物質の必須分類・表示の提案(対象:N-carboxymethyliminobis (ethylenenitrilo)tetra(acetic acid) (DTPA) and its pentasodium and pentapotassium salts、意見募集期限:2024年12月6日) 【JETOC記事】 |
2024/10/08 | 農薬・バイオサイド | 欧州委員会(EC) | 【<BPR>・G/TBT/N/EU/1089Draft Commission Implementing Decision repealing Implementing Decision(EU) 2024/2410 postponing the expiry date of the approval of dinotefuran foruse in biocidal products of product-type 18 in accordance with Regulation(EU) No 528/2012 of the European Parliament and of the Council】 殺生物性製品(製品型18)の活性物質として使用されるdinotefuranの承認の有効期限を 延長する旨の執行決定(EU)2024/2410を廃止する欧州委員会執行決定案について、 WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2024/12/07まで。 https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FEU%2F1089 |
2024/10/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | デンマーク環境保護庁 | 調査報告書「湖沼及び河川におけるPFASの発生源とそれらの底質及び表層水間の交換」を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | デンマーク環境保護庁 | 調査報告書「原料リサイクルのためのPFAS汚染土壌処理」を公表 〔英文サマリーあり〕 【JETOC記事】 |
2024/10/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | デンマーク環境保護庁 | 調査報告書「土壌中のPFASの作用値」を公表 〔デンマーク語〕 【JETOC記事】 |
2024/10/07 | 有害性評価・試験法 | スウェーデン国家化学品監督局(KEMI) | フレグランスオイル及びエッセンシャルオイルの検査プロジェクトの2023年報告書(Tillsyn 11/24)を公表 〔英文サマリーあり〕 【JETOC記事】 |
2024/10/07 | ナノ物質 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 調査報告書「マイクロプラスチックの水、土壌及び大気への排出」を公表;環境中のマイクロプラスチックの主な発生源はタイヤ摩耗、プラスチック廃棄物及び工業用プラスチック粒子と報告、プラスチック使用削減が依然として最も明白なマイクロプラスチック対策であると述べる 【JETOC記事】 |
2024/10/07 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会 | 欧州議会及び理事会規則(EU) No 528/2012に従い、製品類型2(人又は動物への直接施用を意図されていない消毒剤及び殺藻剤)、7(膜保存剤)及び9(繊維、皮革、ゴム及び重合物の保存剤)の殺生物性製品中で使用するための既存活性物質として、Silver zinc zeoliteを承認する2024年10月3日付け欧州委員会施行規則 (EU) 2024/2635 【JETOC記事】 |
2024/10/04 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<BPR>・Commission Implementing Regulation (EU) 2024/2635 of 3 October 2024approving silver zinc zeolite as an existing active substance foruse in biocidal products of product-types 2, 7 and 9 in accordancewith Regulation (EU) No 528/2012 of the European Parliament and ofthe Council】 殺生物性製品(製品型2、7及び9)に使用する既存の活性物質として silver zinc zeoliteを承認する欧州委員会執行規則が官報公示された。 発効は2024/10/24。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=OJ%3AL_202402635&qid=1728004986844 |
2024/10/03 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 2022-2023年のPIC規則に基づく情報交換に関する報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/03 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Alpha amino acids and salts(α-アミノ酸類及び塩類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/10/03 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会 | 欧州議会及び理事会規則(EU) No 528/2012に従い、製品類型18(殺虫剤、殺ダニ剤及びその他の節足動物を駆除する製品)の殺生物性製品中で使用するための既存活性物質として、2-methyl-4-oxo-3-(prop-2- ynyl)cyclopent-2-en-1-yl 2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropanecarboxylate (prallethrin)を承認する2024年10月2日付け欧州委員会施行規則 (EU) 2024/2576 【JETOC記事】 |
2024/10/03 | 法規制・インベントリ | 英国 | 【<Cosmetics>・G/TBT/N/GBR/81/Add.1The Cosmetic Products (Restriction of Chemical Substances) (No. 2)Regulations 2024】 化粧品規則の改正案についてWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は通報の60日後まで。 英国CLP規則においてCarcinogen Mutagen and Reprotoxic substances (CMRs) に分類された 13物質の追加(使用禁止)に関するもの。 https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FGBR%2F81%2FAdd.1 |
2024/10/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【<Cosmetics><UV Filter>・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Methodologies of 23September 2024】 SCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の方法論に関する 作業部会(9月23日開催)の議事録が公開された。 議題は、New Generation Risk Assessment(NGRA)に関する発表、 紫外線吸収剤ベンゾフェノン-4のばく露事例研究に関するの発表等。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-methodologies-23-september-2024-2024-10-03_en |
2024/10/03 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<BPR>・Commission Implementing Regulation (EU) 2024/2576 of 2 October 2024approving 2-methyl-4-oxo-3-(prop-2- ynyl)cyclopent-2-en-1-yl 2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropanecarboxylate (prallethrin) as anexisting active substance for use in biocidal products of product-type 18in accordance with Regulation (EU) No 528/2012 of the European Parliamentand of the Council】 殺生物性製品(製品型18)に使用する既存の活性物質として2-methyl-4-oxo-3- (prop-2- ynyl)cyclopent-2-en-1-yl 2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl) cyclopropanecarboxylate (prallethrin) を承認する欧州委員会執行規則が 官報公示された。発効は2024/10/23。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32024R2576&qid=1727944391212 |
2024/10/02 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<PIC>・Report on exchange of information under the Prior Informed ConsentRegulation in 2022-2023】 2022~2023年のPIC規則に基づく情報交換に関する報告書が掲載された。 ○Report on exchange of information 2022-2023 → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/1244645/pic_article_20_report_2022-2023_en.pdf/819882e4-6212-ddb9-51c9-c6169fe3471b?t=1727855244465 https://www.echa.europa.eu/regulations/prior-informed-consent-regulation/reporting-on-information-exchange |
2024/10/02 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 2 October 2024】 ○Highlights from September RAC and SEAC meetings 9月のRACとSEACの会合のハイライトについて <ECHA> ○Sofia Zisi is the new chair of ECHA’s Management Board Sofia Zisi 氏のECHA管理委員会委員長選出について <REACH> ○Assessment of regulatory needs report published 1件の規制ニーズ評価報告書の発行について(対象:Alpha amino acids and salts ) <CLP> ○Consultations on harmonised classification and labelling 2件のCLH案に関する意見募集について(期限:2024/11/29) ○Poison centre notifications must be in harmonised format as of 1 January 2025 統一フォーマットによるポイズンセンターへの届出への移行について(2025/01/01から) <Prior Informed Consent (PIC)> ○Exchange of information under PIC reported for 2022-2023 2022~2023年に報告されたPICに基づく情報交換について <European Commission decisions> ○REACH – decisions on applications for authorisation REACHの認可申請に関する欧州委員会の決定について <EU Observatory for Nanomaterials (EUON)> ○NAMs4NANO Project – promoting uses of new assessment methods EFSA NAMs4NANOプロジェクトにおける新たな評価手法の活用促進について https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-2-october-2024 |
2024/10/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | CLP 物質の分類表示の調和化提案(CLH)に関するパブリックコンサルテーション(対象:12物質、意見募集期限:2024年11月29日) 【JETOC記事】 |
2024/10/01 | その他 | 欧州委員会(EC) | 【VIDEO: Can desalination help address Europe's freshwater needs?】 「淡水化技術はヨーロッパの水の需要に応えられるのか?」と題する動画が公開された。 淡水化の問題点として、高額なプロセス、エネルギーの大量消費及び濃縮海水と 化学物質の大量生成が挙げられている。 https://environment.ec.europa.eu/news/video-can-desalination-help-address-our-freshwater-needs-2024-10-01_en |
2024/10/01 | その他 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<CLP>・Poison centre notifications must be in harmonised format as of 1 January 2025】 「ポイズンセンターへの届出は、2025年1月1日より統一フォーマットで記載すること」と 題する記事が掲載された。 https://poisoncentres.echa.europa.eu/-/poison-centre-notifications-must-be-in-harmonised-format-as-of-1-january-2025 |
2024/09/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | フランス食品環境労働安全衛生庁(ANSES) | 母乳:栄養面の利点と健康問題;母乳から検出される可能性のある化学汚染物質へのばく露のリスクに関する研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/30 | 農薬・バイオサイド | スウェーデン国家化学品監督局(KEMI) | 税関管理2023年(Tillsyn 10/24):国境におけるアーティクル、化学製品及び農薬の監視に関する報告書を公表 〔英文サマリーあり〕 【JETOC記事】 |
2024/09/30 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会 | ある種の物質の調和化された分類及び表示に関わる規則(EU) No 1272/2008(CLP規則の付属書VIパート3)を修正する、2024年6月19日付け欧州委員会委任規則(EU) 2024/2564を公布 【JETOC記事】 |
2024/09/30 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会 | Methoxychlorに関して、欧州議会及び理事会規則(EU) 2019/1021を修正する、2024年7月22日付け欧州委員会委任規則(EU) 2024/2570を公布 【JETOC記事】 |
2024/09/30 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会 | Hexabromocyclododecaneに関して、欧州議会及び理事会規則(EU) 2019/1021を修正する、2024年3月21日付け欧州委員会委任規則(EU) 2024/2555を公布 【JETOC記事】 |
2024/09/30 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<CLP>・Commission Delegated Regulation (EU) 2024/2564 of 19 June 2024 amendingRegulation (EC) No 1272/2008 of the European Parliament and of the Councilas regards the harmonised classification and labelling of certain substances】 CLP規則附属書VIを修正する委員会委任改正規則が官報公示された。発効は2024/10/20、 適用は2026/05/01。 ○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/EU/1086)(意見募集:2024/11/24まで) → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FEU%2F1086 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32024R2564&qid=1727737837119 |
2024/09/30 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<CLP>・Harmonised classification and labelling consultations】 欧州調和分類と表示(CLH)案におけるハザードクラスに関する意見募集(2件)が 掲載された。期限は2024/11/29。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2024/09/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | 9月のRAC及びSEACの会議内容ハイライトを公表 【JETOC記事】 |
2024/09/27 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<POPs>・Commission Delegated Regulation (EU) 2024/2555 of 21 March 2024 amendingRegulation (EU) 2019/1021 of the European Parliament and of the Councilas regards hexabromocyclododecane】 欧州POPs規則に関する欧州委員会委任規則が官報公示された。hexabromocyclododecaneの 許容濃度の低減に関して附属書Iを改正するもの。発効は2024/10/17。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=OJ%3AL_202402555&qid=1727398570991 |
2024/09/27 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<Ecodesign>・New EU sustainability rules explained: Ecodesign Regulation FAQs】 新しいEUサステナビリティ規則の説明:「エコデザイン規制に関するFAQ」を作成した旨の 記事が掲載された。 https://environment.ec.europa.eu/news/new-eu-sustainability-rules-explained-ecodesign-regulation-faqs-2024-09-27_en |
2024/09/27 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<POPs>・Commission Delegated Regulation (EU) 2024/2570 of 22 July 2024 amendingRegulation (EU) 2019/1021 of the European Parliament and of the Councilas regards methoxychlor】 methoxychlorの収載に関して、欧州POPs規則の附属書Iを改正する欧州委員会委任規則案が 掲載された。発効は2024/10/17。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32024R2570&qid=1727654301575 |
2024/09/27 | その他 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Sofia Zisi is the new chair of ECHA’s Management Board】 Sofia Zisi氏がECHAの管理委員会の委員長に選出された旨のニュースが掲載された。 https://www.echa.europa.eu/-/xxx-is-the-new-chair-of-echa-s-management-board-1 |
2024/09/26 | リスク評価 | 欧州食品安全局(EFSA) | 外部科学的報告書「模擬アセスメント:慢性前向き累積リスクアセスメント(CRA)」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | リスク評価 | 欧州食品安全局(EFSA) | 外部科学的報告書「模擬アセスメント:急性前向き累積リスクアセスメント(CRA)」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Alkoxysilyl carbamates(アルコキシシリルカルバメート類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Organic acyclic carbonates(有機非環式炭酸エステル類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | 農薬・バイオサイド | フランス食品環境労働安全衛生庁(ANSES) | 公衆衛生庁とANSESはフランス国民の健康及び化学品ばく露の継続的アセスメント調査Albane Surveyの第1相を開始;環境化学物質(殺虫剤、ビスフェノール類、可塑剤(フタラート類)及び過フッ素化化合物類(PFAS)等)の体内レベルの調査を含む 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ノルウェー環境庁 | 調査報告書「都市フィヨルドの環境汚染物質:2023年」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | 食品・化粧品・医薬品 | ドイツ連邦環境局(UBA) | 研究報告書「ホルモン活性医薬品及びその他の物質の試験方法の更なる開発」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | 法規制・インベントリ | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | RIVM PFAS研究プログラム:利用可能な情報のインベントリー及び研究範囲の特定;研究の第1相を終了し結果を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会 | ある種の物質の調和化された分類及び表示に関わる規則(EU) No 1272/2008(CLP規則の付属書VIパート3)を修正する、欧州委員会委任規則案、WTO TBT通報(意見募集期限:2024年11月24日) 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | 9月のBPCの会議内容ハイライトを公表 【JETOC記事】 |
2024/09/26 | 食品・化粧品・医薬品 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<NAMs><Nanomaterials><EFSA>・NAMs4NANO Project – promoting uses of new assessment methods】 ナノ粒子の潜在的食品安全リスクを評価するための新手法(NAMs)を推進する EFSA NAMs4NANOプロジェクトに関して、2件の報告書が公開された旨の記事が掲載された。 ○Review of New Approach Methodologies (NAMs) for application in risk assessment of nanoparticles in the food and feed sector: status and challenges ○Proposal for a qualification system for New Approach Methodologies in the food and feed sector: example of implementation for nanomaterial risk assessment(暫定版として公表、意見募集は2024年12月末まで) https://euon.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/nams4nano-project-promoting-uses-of-new-assessment-methods |
2024/09/26 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<REACH><CLP><CAD/CMD>・Highlights from September RAC and SEAC meetings】 9月に行われたリスク評価委員会 (RAC)と社会経済分析委員会 (SEAC) の会合の ハイライトが掲載された。内容は、PFASの規制案に関する暫定的結論及びタルクの CLPに関する意見の採択。 https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-september-2024-rac-and-seac-meetings |
2024/09/25 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<BPR>・Highlights from September BPC meeting】 ECHAの殺生物性製品委員会(BPC)が活性物質に関するEU認可について3つの意見 (認可の支持2件、不支持1件)を採択した旨の記事が掲載された。 https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-september-2024-bpc-meeting |
2024/09/25 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 25 September 2024】 ○Highlights from September BPC meeting 活性物質に関するEU認可の意見採択について <ECHA> ○Member State Committee meets in October 10月開催の加盟国委員会について(開催日:2024/10/08~10) ○We welcome new accredited stakeholders 5件のステークホルダーの認定について <REACH> ○Assessment of regulatory needs reports published 2件の規制ニーズ評価報告書の発行について <CLP> ○Consultation on harmonised classification and labelling 下記物質のCLH案に関する意見募集について(期限:2024/11/22) 対象:calcium acetylide; calcium carbide <Webinars> ○Introduction to ECHA's guidance on new CLP hazard classes 新しいCLPハザードクラスに関するECHAのガイダンスを紹介するウェビナー開催について (開催日:2024/11/21) ○Looking towards the future of drinking water applications 飲料水指令のECHAのガイダンスに関するウェビナー開催について (開催日:2024/11/27) <European Commission> ○Commission adopts EU-wide restriction on PFAS subgroup PFASのサブグループ(PFHxA類)の規制について(適用:2026/04/10) ○Call for evidence: Animal testing in chemical safety assessments 化学物質の安全性評価における動物実験への意見募集について(期限:2024/10/15) https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-25-september-2024 |
2024/09/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | CLP 物質の分類表示の調和化提案(CLH)に関するパブリックコンサルテーション(対象:1物質、意見募集期限:2024年11月22日) 【JETOC記事】 |
2024/09/23 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<REACH>・Summary of European Commission Decisions on authorisations for the placingon the market for the use and/or for use of substances listed in Annex XIVto Regulation (EC) No 1907/2006 of the European Parliament and of the Councilconcerning the Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction ofChemicals (REACH) (Published pursuant to Article 64(9) of Regulation(EC) No 1907/2006)REACH規則附属書XIV収載の物質の認可決定についてのサマリーが13件官報公示された。○chromium trioxide】 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05546&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05530&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05554&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05531&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05547&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05528&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05545&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05529&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05526&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05553&qid=1727138297808 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05538&qid=1727138297808 ○Sodium dichromate → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05527&qid=1727138297808 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52024XC05543&qid=1727138297808 |
2024/09/23 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<CLP>・Harmonised classification and labelling consultations】 欧州調和分類と表示(CLH)案におけるハザードクラスに関する意見募集が掲載された。 期限は2024/11/22。対象物質はcalcium acetylide; calcium carbide。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2024/09/20 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会 | undecafluorohexanoic acid (PFHxA), its salts and PFHxA-related substancesに関して、化学品の登録、評価、認可及び制限(REACH)に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1907/2006の付属書XVIIを修正する、2024年9月19日付け、欧州委員会規則(EU)2024/2462を公布 【JETOC記事】 |
2024/09/20 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会 | undecafluorohexanoic acid (PFHxA), its salts and PFHxA-related substancesのREACH規則の制限について最終案を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/20 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<PFAS><REACH>・Commission Regulation (EU) 2024/2462 of 19 September 2024 amendingAnnex XVII to Regulation (EC) No 1907/2006 of the European Parliamentand of the Council as regards undecafluorohexanoic acid (PFHxA),its salts and PFHxA-related substances】 PFHxA、その塩及びPFHxA関連物質に関するREACH規則附属書XVIIの修正規則が 官報公示された。発効は2024/10/10。 ○関連記事 → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_24_4763 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=OJ%3AL_202402462&qid=1726797527832 |
2024/09/20 | その他 | 欧州委員会(EC) | 【<Ozone>・Cutting methane emissions key to fighting climate change and harmful ozone】 「メタン排出削減が気候変動と有害なオゾン層破壊の対策の鍵」と題する 欧州委員会共同研究センター(JRC)の記事が掲載された。 https://joint-research-centre.ec.europa.eu/jrc-news-and-updates/cutting-methane-emissions-key-fighting-climate-change-and-harmful-ozone-2024-09-20_en |
2024/09/19 | その他 | ドイツ研究振興協会(DFG) | 職業ばく露許容濃度(MAK)及び生物学的許容値(BAT)リスト2024:英語版を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/19 | 法規制・インベントリ | スウェーデン国家化学品監督局(KEMI) | 調査報告書「REACH規則における認可及び制限プロセスの改定への提案」(Report 1/24)を公表 〔英文サマリーあり〕 【JETOC記事】 |
2024/09/19 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「地域環境における化学品混合物についての一般市民への情報提供:オランダの現行の指標及び今後の方向性」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/19 | 法規制・インベントリ | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 調査報告書「土壌及び底質からのPFAS浸出の土壌基準への組込み:可能性の探求」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/19 | 農薬・バイオサイド | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「化学物質誘発性脂肪肝モデルとしてのゼブラフィッシュ胚:3種の農薬を用いた事例研究」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/19 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 調査報告書「プラスチック包装及び飲料カートンについての製品グループ分析」を公表;オランダのプラスチック包装のリサイクルは依然として不十分と述べる 【JETOC記事】 |
2024/09/19 | 食品・化粧品・医薬品 | 欧州委員会(EC) | 【<Cosmetics><Endocrine Disrupters>・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Cosmetic Ingredients of3-4 September 2024】 SCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の化粧品成分に関する 作業部会(9月3日、4日開催)の議事録が公開された。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-cosmetic-ingredients-3-4-september-2024-2024-09-19_en |
2024/09/18 | 食品・化粧品・医薬品 | 欧州食品安全局(EFSA) | 外部科学的報告書「食品及び飼料分野におけるナノ粒子のリスクアセスメントに適用する新アプローチ方法論(NAMs)のレビュー:現状及び課題」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/18 | 食品・化粧品・医薬品 | 欧州食品安全局(EFSA) | 外部科学的報告書「食品及び飼料分野における新アプローチ方法論(NAMs)の検証システムの提案:ナノ材料のリスクアセスメントについての実施例」(NAMs4NANOプロジェクト)を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/18 | 食品・化粧品・医薬品 | 欧州食品安全局(EFSA) | 食品及び食品成分の製造において抽出溶媒として使用されるヘキサンの安全性の再評価の必要性に関する技術報告書を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/18 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州環境庁(EEA) | 概要報告書「欧州の循環経済における繊維製品中のPFAS」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/18 | その他 | 欧州環境庁(EEA) | 世界オゾンデー〔9月16日〕:EUはオゾン層に害を及ぼすガスの段階的廃止を継続する;欧州におけるオゾン層破壊物質(ODS)の生産、輸入、輸出、破壊及び使用に関する2023年のデータを公表 【JETOC記事】 |
2024/09/18 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ドイツ連邦環境局(UBA) | 調査報告書「臨界負荷レベル及び大気汚染の影響、リスク及び傾向のモデリング及びマッピングの方法論及びクライテリアに関するマニュアル-2024年更新」を公表 【JETOC記事】 |
2024/09/18 | 法規制・インベントリ | ドイツ連邦環境局(UBA) | 汚染のない環境への道:第6回REACH会議(2024年9月10?11日)を開催;ドイツにおけるREACH欧州化学品法規実施における課題及び進捗について議論;企業、科学者、非政府組織及び公的機関から500名以上の専門家が参加 【JETOC記事】 |
2024/09/18 | 食品・化粧品・医薬品 | ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR) | アクリルアミドは体内でも生成される:研究報告書「オムニボア(何でも食べる人)、ビーガン(動物性食品を食べない人)及び徹底したローフード食者(加熱しない食材を食べる人)における加熱誘発性食品汚染物質への内部ばく露:アクリルアミドばく露のバイオマーカー(ヘモグロビン付加物、尿メルカプツル酸)及びその内因性形成に関する新たな知見」を公表 【JETOC記事】 |